- 2025年度受験生 先輩752字:基本的に西大和は数学が一番難しいです。なので数学はある程度できとかないといけません。(公開テストでは65程度は安定してとれるぐらい) また、平面図形は毎年必ず出されるので、他の難関私立の過去問などにも取り組み、慣れるようにしといた方がよいです。 社会も数学ほどではありませんが難しいです。(特に地理) 地理の傾向として、地形図が出されることが多いです。地形図は地理の中でも点が取りやすいので、地形図の細かいところをしっかり押さえてください。歴史や公民は簡単なのでなるべく落とさないように用語はしっかり覚えましょう。 国語は記述の配点が大きいです。記述の練習は日々怠らず取り組みましょう。また、国語は一番最初の試験科目なので、朝に勉強するのがおすすめです。古文はかなり難しいので単語と助動詞を必ず抑えてください。 理科はまあまあ簡単です。必ず7割(56点)は取っていただきたいです。ですが、化学の計算問題や物理は難問が多く時間が足りなくなる場合もあるので、問題の取捨選択や差がつく問題を見分ける力は必要になってきます。 英語は恐らく一番簡単です。(個人差はあります)文法は絶対抑えてください。リスニングも練習したら取れるので毎日一問でもいいのでリスニングは練習しといてください。長文も一日一題やってください。是非、80点目指してください。 ここまで、偉そうに長々と文章を書きましたが、実は私は一度も過去問で合格最低点に届いたことがありません。しかも、入試前日は風邪をひいてしまいました。そんな状態の中で挑んだ私の初めての入試でした。緊張はすると思うし、過去問演習をして自信を無くすとは思いますが、絶対に諦めないでください。自分のしてきた努力が裏切ることは、ほとんどないです。 来年受験生になる君、頑張れ。
- ホリミヤ 先輩371字:自分は中学受験で第一志望はおろか滑り止めの学校まで落ちてしまいました。 最初は志望校をなんとなく灘にしていましたが中2の時に西大和に惹かれて志望校を西大和にしました。中3の夏休み前の五木模試ではA判定だったもののそれからはE判定ばかりとっていました。 英数国では偏差値73、4程度とっていたので社会と理科が主な原因でした。昔の過去問を解いていて最初の方はあまり合格点に達することは出来なかったものの、最後の方は合格点から20〜50点程度上で合格していました。英数国は得意だったのであと回しにして直前の一か月は社会ばかりやっていました。そのおかげで過去問は最低でも280点ぐらいをキープできていました。西大和の地理は難しいので歴史と公民を中心に勉強した方がいいと思います。 五木模試の判定が悪くても過去問で取れれば普通に合格できるので頑張ってください!
- なにわのジョージクルーニーやで 先輩501字:とにかく勉強勉強や!でもたまには便所も行きや、ってワテはアホか! ワテの場合はホンマに辛い受験期やったで。受刑期より辛かったんちゃうか、って上手いこと言うなや!ワテ犯罪はしてへんで! とりあえず過去問で対策や。この学校は特徴的な問題が多いからな。過去問といて傾向と対策を練っとけ! んでやっぱり問題がムズイで!まぁ関西では頭ええ言われたる連中が集うさかえのう、しゃあないかしれんが、とりあえず過去問を反復しとかな痛い目みるで!この痛さ例えたら目に新世界のたこ焼き屋のソース入れられるようなもんやで。うぅ〜、染みるわ〜、やめてくれ〜。って何や!なんか文句あんのか!受験勉強でストレス溜まったんのか?なんや君、発言が荒れとるで。阪神の藤浪のピッチングぐらい荒れとるわ!受験イップスか! ってもうええわ!こんなワテみたいな育ち悪い関西人でも合格しとる。んで疲れとる受験生に少しでも笑顔届けられたら思うてこのコメントしとるんや。これ読んでくれた子が合格する様にワテ今からビリケンさんに手合わせてくるわ!ワテは応援しとるで!合格したらワテが難波の方に食い倒れに連れて行ったるで!ほなグランド花月の前で待っとるで!
- やなさん 先輩405字:私は模試の結果でもずっと西大和はE判定で当日は気楽に受けようと思っていました。 当日試験を受けた時、私は数学の難しさに驚き、もう絶対に受からないと思っていました。 合格発表の日もお母さんと受からないから結果も見なくていいと冗談をいいながら合格発表の一時まで待っていました。合格という文字を見た時は本当に驚いたし、これまで勉強してきてよかったと思いました。辛い時もあると思いますが合格した時の喜びは何にも変えられません! 私の場合は一月に父が病気で亡くなったりととてもバタバタした状況であまり勉強は出来なかったのですが、… 来年などに受験をしようと思っている人は、私が思うのはコツコツ毎日少しずつでもいいので勉強することが大切だと思います。私の場合は社会の年表を作って見直したことで何がいつ起こった、その影響などを覚えることが出来たと思います。 参考にならないかもしれませんが、みなさんも頑張ってください!
- みのん 先輩487字:2015年入学生です。よって、2015年2月に奈良で行われた入試の説明をします。 今年の国語と英語はかなり簡単でしたので、ミスだけはしないように努めました。 数学は得意ではありませんでしたが空欄をなくすことに努めました。 戸惑う問題は飛ばして、あとで戻って解きなおしました。 時間がなかったところは…勘で(笑) お昼にお弁当箱に挟んであったメモ帳に 「お疲れ様。午後も大丈夫!」と母のメッセージが書いてあり、少し涙が出ました。 理科は相当難しかったのですが、問題回収で教室の外に出る時(回収する時は外に全員出されて、先生が回収されます)周りの反応を見て、不思議と安心出来ました。 社会はミスだけしないように、問題作成者の意図を考え、解きました。 このように書くと「こいつ余裕やな」みたいに思えるかもしれませんが、実際はかなりボロボロでした。(心身ともに) 追伸:私は結構合格が危ぶまれた類です。五ツ木も偏差値が65まで落ち込んだこともありました。一年の時は偏差値が40程度でした。 けれども、努力すれば受かったので、諦めないことが大事、と思います。 西大和学園でお待ちしています!
- メルン 先輩253字:帰国子女枠の方を対象に話をさせていただきます。 自分は英語圏だったので英語は余裕に解けます。 国語は、中2の秋から才能が爆発しました。勉強法とすれば、とにかくどんな問題でもいいです。答えを先生か誰かに渡して、無理矢理やりました。答えを強制的に見ないようにするのです。そして、添削してもらう。 数学はですね、捨てました。西大和の数学は難しい。ありえない。それが、自分の意見です。 面接については、英語で聞かれました。その辺の対策が必要でしょう。 追伸 ちゃんと受かってるので、ご安心下さい。
掲示板の質問(最新3件)
私立
共学
西大和学園高校
にしやまとがくえん
偏差値 72
西大和学園高校のいいね♥2358
1302件の質問と16232件の回答
概要
は、奈良県北葛城郡河合町薬井に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校・高等学校。
高等学校においては、中学校から入学した内部進学の生徒と、高等学校から入学した外部進学の生徒とはクラス混合せず分離したまま編成する併設型中高一貫校(別クラス型)。 概要 1986年(昭和61年)、奈良県では13番目の私立高等学校となる、男女共学の全日制高等学校として西大和学園高等学校が開校。 - つづきを読む
高等学校においては、中学校から入学した内部進学の生徒と、高等学校から入学した外部進学の生徒とはクラス混合せず分離したまま編成する併設型中高一貫校(別クラス型)。 概要 1986年(昭和61年)、奈良県では13番目の私立高等学校となる、男女共学の全日制高等学校として西大和学園高等学校が開校。 - つづきを読む
西大和学園高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
進学先
西大和学園では関関同立より大和という雰囲気ですか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥3
西大和の理科の対策ってどんなことをやればいいですか?
1 件の回答 -
まず王寺駅からバスで登校する。
歩きで来ると王寺◯業の生徒にやられます。
気をつけて下さい。
-
-
-
学校生活♥1
女子の夏服は、靴下の色は自由ですか?
通学カバンは自由ですか?2 件の回答 -
靴下は指定ですが、くるぶしソックスなどでも緩く注意される程度だと思います。(先生にもよりますが)
通学カバンは自由です。制鞄はありますが、持っていっても持っていかなくてもよいです!
-
-
-
学校生活♥1
YouTubeで面白いものを拾ってきました。
Xで流れてたけど、西大和の東大合格者数が激減で高3の担任が大和大に飛ばされるだの、各クラスの担任には、一定数の生徒を大和大に進学させるノルマがあるだの、にわかには信じられない話が。
https://www.youtube.com/watch?v=HfymhP0O9dA
これを見て皆さんどう思いますか?2 件の回答 -
「規模拡大こそが正義」
他府県の塾にも生徒募集の勧誘営業が来てます。
イケイケ民間企業の考え方ですね。
-
-
-
学校生活♥2
西大和を受験したいと思っているんですが、質問です!
西大和は化粧は校則違反なんですか?
前、学校見学に行った時少ししてそうだなと思った方がいたのですが、実際どうなのか教えてください!2 件の回答 -
答えてくださりありがとうございます!
-
-
-
進学先
西大和から京大非医学部、国公立医は学内順位どれくらいが合格ラインですか?
0 件の回答
-
-
-
進学先♥1
西大和学園で最下位になっても大和大学に内部進学できますか?
3 件の回答 -
大和大学の経営に失敗すると西大和にも影響が出るからなりふり構わずです。
-
-
-
進学先♥1
もはや東大寺はライバルですらないですか?
1 件の回答 -
東大寺>西大和
-
-
-
高校受験♥1
-
寮費も合わせたら3年間で1千万は軽く越えます。
東京や神奈川に近くに魅力のある学校が沢山ある中で、莫大な費用を掛けてまで敢えて西大和を選ぶ理由あるんでしょうかね。
-
-
-
進学先♥1
西大和学園高校から浪人で大和大学に合格がいますが、他校と同様にそれよりはるかに多くの不合格がいるんですか?
1 件の回答 -
偏差値吊り上げのため受けさせてるだけ(結局行かないので不合格にし他者に明け渡す)、と言う可能性もあります。
-
-
-
進学先♥1
昨年度は、本校から、大和大学に38人合格されたそうですが、今年度は、何人合格されたのでしょうか?
東大京大の合格者が減った影響で、合格者が私学の方に流れてきてませんかねぇ?3 件の回答 -
> "昨年度は、本校から、大和大学に38人合格されたそうですが"
72,3人合格してたでしょ。だいぶ減らしましたね。
-
-
-
高校受験♥1
西大和高校志望の中3です。専願で受けるつもりです。
M塾の公開テストでは総合の偏差値か60前半をよく取ります。
これで受かりますか?3 件の回答 -
8月で52とか取ってて併願受かったから直前期さえ詰め込めば大丈夫ですよ
-
-
-
学校生活♥1
併願の備品販売(教科書、体操服など)っていつあるんですか?
1 件の回答 -
入学説明会があるはずです。もし参加できなかったならすぐに学校に連絡したほうが良いと思います。
-
-
-
学校生活♥1
髪型について質問です。
髪の毛が肩についたら、ダメですか?1 件の回答 -
特にそういった髪の長さの既定はありません。
ただ、体育の授業では髪の毛が肩につく長さであれば1つにくくれとは言われます。
-
-
-
進学先♥3
進学実績がジェットコースターのように急激に落ちてます。
入試難易度の割に、卒業時のレベルが悪すぎます。
教育カリキュラムがダメなのでしょうか?3 件の回答 -
去年よりは増えてるとは言え、医学部は浪人が多いし実際に去年の東大の数を埋めるだけの実績は残せてない。東大偏重、管理教育の歪でここにきて教師も生徒も疲弊してきているのかも。こう言う学校はケツを叩き続けないと落ちますからね。いずれにしても、今年の学校説明会でどのような説明されるのか注目です。
-
-
-
高校受験♥1
西大和学園を志望している新中学生3年生です。
馬渕教室に通っています。公開テストで専願でD判定 偏差値56.6でした。これからどのように勉強したら良いでしょうか?3 件の回答 -
私を担当していた先生が言っていたのですがSSSTEXTやり込むだけでいいだそうです笑
毎日こつこつSSSTEXTやっていけばいいと思います
SSクラスなら参考書買った方がいいんですかね🤔
頼りなくて申し訳ないです
-
-
-
進学先♥1
西大和から大和大に合格している層って、底辺層の人ですか?30人以上合格していますよね。進学者はほとんどいてないですよね?
3 件の回答 -
先ずは同志社を超えなアカンのに、早慶大和になるわけないがな笑
-
-
-
学校生活♥1
女子の制服ってネクタイ・リボン選べますか?それとも絶対リボンですか?
2 件の回答 -
申し訳ないですが、高校から入学の場合どうなるかは詳しいことはわかりません。
内部の場合、そうだったということです。
-
-
-
学校生活♥1
西大和って鞄自由ですか??
1 件の回答 -
制鞄ありましたが、持っても持たなくてもよくなりました。荷物が多いので、みんなリュックです。
-
-
-
学校生活♥1
既出の質問だったらすみません(_ _)
高校からの女子って一クラス何人ぐらいですか???2 件の回答 -
だいたい30から40!
年によって変わりますねー
by現役
-