教えて!米子東高校 (掲示板)
「西部地区」の検索結果:15件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/24(火) ]
米子東の次に頭のいい学校はどこですか?また、そこは倍率が高いですか?
内緒@一般人 [ 2023/01/24(火) ]
鳥取西高ですね。米東ほど倍率は高くないと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/24(火) ]
米子の人でも通う人はいるのでしょうか?
内緒@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
米子からはいないでしょう。「鳥取県 高校 偏差値」で検索すると出てくるので自分で見てみられたらいいですよ。
内緒@一般人 [ 2023/01/30(月) ]
鳥取西の受験は無理です。
住所地での受験しかできません。
・祖父母が鳥取市に住んでいて、鳥取市に住むしかない
・両親のどちらかが、同上で鳥取市に住むしかない
とか親の特殊事情がなければ、受験できません。

米子東は進学高に指定されています。自分の住んでいる場所の地域で、進学高がなければ他の地域での進学高校の受験ができますが、その他の自己都合では受験できません。

鳥取県では確か、進学校指定は、鳥取西、米子東だったと思います。
での条件で、境港、西伯郡〜倉吉までは、進学校がないので、米子東が受験できます。

ちなみに、昨年(一昨年かも)の鳥取西は、確か倍率が、1.02位だったかな。定員より、受験者数が、4人多かったから、4人不合格だったかな。
名無し@一般人 [ 2023/01/30(月) ]
鳥取県のHPに『鳥取県教育委員会は、平成19年度入試から全ての県立高等学校の学科・コースの通学区域を県全域としています。』とあります。
実質、距離を考えると難しいですが、米子から鳥西に通うことは認められていますね。
12@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
確かに、米子東を「西部地区から赤碕あたりまでの中学校」からしか受験できなかった時代が長かったですが、現時点で33歳くらいの年齢の方からは、それがなくなり、全県どこでも受験できるようになりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/13(水) ]
内申点が最低何点あれば、生命科学に受かれますか
教えてください
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/18(月) ]
↑鳥取県教育委員会のHPを見てください。H18〜29の12年間で当日点が230を越える生徒は、全県でも多い年で12名、少ない年で1名。西部地区では多くても3人とかなのに、あなたの周りには5人もいたんですね。笑
内緒さん@一般人 [ 2019/03/19(火) ]
本当のことです。
校章を見たら、東山、溝口の生徒の会話でした。
本人が嘘をしゃべってたら、わかりませんが。
大手塾でしたが、自分の子供は、入試は実力診断では普通の点数ですが、全国模試の塾内順位10位内に入ったことはないのでそんなもんではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/20(水) ]
多い年の 12名なら、鳥西より上なので、倉吉のあたりがわからないのですが、3校しかないので、6はいるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/20(水) ]
言い方が悪かった。東は学区人口で言えば、境港〜赤崎までなので、鳥西は、羽合・青谷まで位でないの。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/20(水) ]
人口たしてみたら、根雨の人が東に行かず根雨高校に入る❗
内緒さん@在校生 [ 2019/03/25(月) ]
昨年度(新高2年の代)も西部地区で8人230点以上がいたから生命の合格発表掲示板前に230点以上が5人いる状況はおかしくないよ。別々の学校でも塾が同じならグループになることはあるしね。はっきり言わせてもらうと同じ中学だからといって自分より明らかに劣る人(生命を落ちる可能性が高い人)と一緒に合格発表みないしね。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/29(金) ]
↑よく読めよ。「習熟コース」があった時代だぞ。東山はともかく、溝口2人はないだろw
内緒@一般人 [ 2019/03/31(日) ]
だから、さいしょに書いてるでしょ。合格発表前の会話だと。合格後の自分の点数を確認した後ではない、数点の誤差は自己採点だからあるかもしれないが、生命に入る人なら10点も誤差してるのはいないでしょ。西部の方が人口が多いとは思っている。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/03(日) ]
今年の普通コースの倍率はどの位になると予想されますか?年々減少しているので今年も減少するでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/03(日) ]
年々減少していると言っても今年度の西部地区はほぼ横ばいか微増です。
ましてや今年度私立の米東志望者が増えている事、また今年度は中間層が少ない事から間違いなく倍率は上がると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/04(月) ]
中間層が少ないとは、両極化しているということですか?
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/06(水) ]
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
mn@在校生 [ 2019/02/11(月) ]
今年は米子西が定員減になります。
今までとは多少受験分布が変わるかも
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/22(木) ]
中3です。米子東高校を第一志望にしていますが、
どのくらいで受かるか分からず心配です( ; ; )
内申点は120点ぐらいです。実力テストは
185から200ぐらいです。一番最近のテストが187でした。
あとどのくらい頑張ればいいでしょうか。

内緒さん@一般人 [ 2016/12/22(木) ]
今の点で合格はできるかと思いますが入ってからが大変。
最低でも常時200点取れるように死ぬ気で頑張ってください。
2年@在校生 [ 2016/12/22(木) ]
その点なら本番でよっぽど大失敗しない限り大丈夫、ただ先の方も言われているように入ってからが大変

大丈夫と言われてホッとされてるかと思いますが気を抜かずに入試前までしっかり弱点を克服して臨もう
%3A@在校生 [ 2016/12/23(金) ]
学校の先生が受かると言ったら受かります。学校は信用できない的な風潮がありますが、一番受験の情報を持っているのは中学校の先生です。単に素点だけではなくて、西部地区の受験生全員に順位をつけて総合的に判断しているらしいので一番あてになります。
内緒さん@保護者 [ 2016/12/27(火) ]
先生の中には本当にしっかり受験情報を持っている方もおられれば、ひと昔前の自分のイメージや感情だけで指導する方もおられます。うちの子の担任は全くあてになりませんでした。
学校の先生が受験生全体の順位なんてもってるはずないじゃないですか!!そんなでまかせを鵜呑みにしないでください。最終的に一番信頼できたのは、受験資料の多い学習塾でした。
:@在校生 [ 2017/01/07(土) ]
ではなんのために西部地区で集まって教員が会議しているのですか。
:@在校生 [ 2017/01/07(土) ]
順位なんて持っているわけがないという主張もひと昔前のイメージや感情による判断で根拠が全くないように思われますが...
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/25(金) ]
昨年は、受験者が、多かったですよね。 合格ラインは、どれくらいだったのでしょうか? いつもより高かった、とは聞きましたが...
今年はどうなるのでしょう。
高2@在校生 [ 2016/12/05(月) ]
今年の高校1年生はデキる子ばかりだったらしいね。
だからあなたの代もそのくらいだと見積もらないと。
最低点は入試点180〜190点くらいかな?

頑張ってね
留年神回避@在校生 [ 2016/12/16(金) ]
できる子ばっかりだったというよりは学診が簡単で例年より平均が高く、その結果東高の志望者が増えたと言った方が正しいです。
だいたい毎年、内申点と合わせて380点がボーダーだとされています。面接は合否にはほとんど関係ありません。全裸になったりしない限りは関係ありません。
一年と三年の在校生の@保護者 [ 2017/02/28(火) ]
例年より去年度のがくしんが簡単だったかは
わからないけど、去年のガクシンで例年より点数を取れる子が多かった、がんばってる子や
東をチャレンジしたいって子がおおかったってことじゃないかな。
それが例年よりできる子、、、、となるのかは さておき。

西部地区の先生方もガクシンや希望校調査で
去年度のボーダーがあがってるとみたのかどうかは、しらないけど、秋時点で、去年東高に実際に一番入学人数が多かった中学の東高希望の人数は知ってる人はしってるけど、ものすごい人数だったよね。実際に願書だすころには、かなりのひとが、他の中学も含め西や北の特進、高専などなどながれてた

やはり先生方も、みながうまくいいところに分散するように今年のデーターを見ながらアドバイスしたんだろうなと思った。去年はもっとやばいことになりそうっておもってたけど、結局ふたを開けてみたら例年よりすこし受験生が多いってところでまとまってきてたから。

実際、いまの高一はスタディサポートや歓迎テスト、模試などみると、できるこがおおいかどうかは、もちろん問題が例年より簡単?(・・?)かもしれないけど、、、、
わからないけど、東高過去6年間の一年時の点数、偏差値でみても、例年よりよくできてるらしいし
今の所は、だけど、
一番下の層が少なく、下位層の点数も少し上めだと。
資料で、数字でもあらわれてるし、
秋の説明かいで先生もいってた。

そのことからして、
去年は、例年なら
入れてた子もたくさんおちてしまった気がする。
一点さの団子状態の中で明暗がわかれてるのだろうけど。去年は80にん弱がはいれなかったからね。
今年も、すうじはでてきてはいるけど、
かなりの精鋭なのかもしれないし、
実際はどんなことになるかは、わからないですよ!
脅すようだけど、
がんばった上位320人だけが合格。
入れるようにあと一週間死に物狂いで頑張ってください!うちには、あとひとり、まだまだ高校からまで遠い子が。その子もいまから、コツコツ勉強を、
一緒にがんばっていこうとおもっています。
みんながんばって!!!!!!!!
さ、勉強だ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/06/15(日) ]
安来の中学生です。
米子東か松江北か迷っています。
学校の先生に相談したところ、ここで言うのもなんですが、松江北の普通クラスでさえ米子東の生命科学より授業スピードが早く、優秀と聞きました。
でも、確か松江北は定期テストが難しくて評価が取れず、推薦枠がほとんどないんですよね(・・;)
私は将来医師になりたいので、高校で良い成績を取って、良い大学に推薦してもらいたいです。
松江北と米子東、どちらが良いのでしょうか…
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/16(月) ]
上に指摘のある通り、松江北の普通科の上下の差は激しいです。
志望すれば基本的には合格します。

そのかわり松江北の普通科には合格したらハイクラス(東高における習熟クラス)の選抜試験があり、そこに残れるようであれば質問者の方のしぼうする医学科が見えてくると思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/16(月) ]
安来からなら一駅で米子に通学出来るので、米東のほうがいいと思います。生徒の意識も高いです。
内緒さん@質問した人 [ 2014/06/17(火) ]
米子に祖父の家があるので、米子東を受けるなら、住所を移すつもりです。
ちなみに、松江北高の理数科と米子東の生命科学では、どちらが偏差値高いですか?
それと、
松江北高の理数科は毎年倍率が結構高いみたいで、10数人落ちたと聞きましたが…
米子東の生命科学は、倍率はどのくらいですか?
内緒@一般人 [ 2014/06/17(火) ]
生命と理数の倍率や偏差値を気にしているようでは医学科には到底届きません。
内緒さん@質問した人 [ 2014/06/17(火) ]
なんとなく聞いてみただけです♪
志望校の偏差値や倍率くらい知っておかないといけないと思いまして
沢山のご意見ありがとうございます!
付属中卒業生@一般人 [ 2014/06/17(火) ]
付属中学出身です。同級生にも米子東に進学した人がいますが、松江北進学者と比べて差はなかったようです。米子東と松江北のレベルの違いは判りませんが、本人の頑張りで田舎の公立高校の格差はなくなるのではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/06/17(火) ]
松江北理数科は附属中出身者が多くを占めています。附属中は公立中学と比べ学力も高く、勉学意識をもった生徒が多くいます。このような生徒が集まる高校レベルが高くなるのもうなづけます。米子東生命も周りが勉強する雰囲気があるといわれていますが、やはり松江北理数科には劣ると思います。両高に受験機会があるのなら、松江北理数科を進めます。
内緒さん@質問した人 [ 2014/06/19(木) ]
皆さんの意見から、北高理数科を目指そうと思います…
沢山の方の意見が聞けてとても嬉しかったです!
ありがとうございました!
頑張りますσ( `•ω•́ )
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2014/04/19(土) ]
何で頭のいい学年は1年おきにしかでてこないんですかね?
去年の3年近年まれにみるバカ学年だったけど、今年の3年は逆に近年まれにみる秀才学年だと先生がおっしゃってました。
一昨年の3年生もすごく進学実績良かったみたいですし、なぜか1年おきですよね?
じゃあ僕たち2年はバカな学年なんでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2014/04/19(土) ]
去年の3年はほんと進学実績悪すぎたからな。
まぁそういうサイクルなんじゃね。
内緒さん@卒業生 [ 2014/04/19(土) ]
ついでに補足すると、一昨年の3年生は10年に1度の優秀さでさらにその1年前はダメダメだったらしいです。
内緒さん@在校生 [ 2014/04/19(土) ]
今年の3年が近年稀に見る秀才学年?ないない
内緒さん@在校生 [ 2014/04/20(日) ]
まぁでも今年の3年は進路の先生からもなかなかない好成績って言われてたから期待はできそう
内緒さん@一般人 [ 2014/04/26(土) ]
高校入学試験があった年の西部地区全体の受験者数が影響すると聞いたことがあります。

総受験者数が多い分、レベルが上がっているのではないでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/01/29(水) ]
学診180台、内申114ぐらいで、受かるでしょうか?

非常に不安です。。。
内緒さん@質問した人 [ 2014/01/29(水) ]
一応塾と学校両方からOKは出ていますが、
何か信用できなくて、めちゃくちゃ不安です。
内緒さん@在校生 [ 2014/01/29(水) ]
本番次第だけどかなり微妙だね。
ただまだ伸びしろもあるだろうししっかり頑張ればいけるっしょ
内緒さん@質問した人 [ 2014/01/29(水) ]
いけるところまでいってみます!
卒業生@一般人 [ 2014/01/30(木) ]
学診180台で、内申114というのは本当ですか?
西高レベルの点で、内申が110台あるなんて
あなたは、ラッキーですね。
当日、点をとらなければ落ちますよ?
内申があなたより低くても、あなたより頭のいい人はたくさんいますからね。
最後に決めるのは自分です。
幸運を祈ります。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/30(木) ]
ラッキーで内申が良いなんてあり得ないけどね笑
内緒さん@在校生 [ 2014/01/30(木) ]
わたしに今年受験生の妹がいます。
妹の中学校の先生いわく今年の学診は例年より難しいそうです(テストをつくっているところにも聞いたそうです)。
なのでそんなにそんなに気に病まなくてもいいんじゃないかとは…(・∀・;)
でも本番では何があるかわからないので最善を尽くすことができることを祈ります!
応援してます!
内緒@一般人 [ 2014/01/31(金) ]
学診って県内の中学校、みんな同じテストなのですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/01/31(金) ]
県内全部は、わかりませんが、西部地区は同じはずですよ。
内緒@一般人 [ 2014/01/31(金) ]
↑そうですか!知らなかった。ありがとうございますm(_ _)m
通りがかり@一般人 [ 2014/02/02(日) ]
学診は西部地区は同じですか?試験日も同じなのですか?去年は違っていた気がしますし、今年からそうなんですか?難しい学校と、そうでもない学校とあった気がしますが・・・
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/02/25(月) ]
みなさん。倍率出ましたね。想像より多くておどろきました。今年はレベルが高いのかな。
西も多いですよね。今から倍率変動はあるのでしょうか。
なんか軽くショックなんですが。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/25(月) ]
多いですか?
少ないよ。
内緒さん@中学生 [ 2013/02/25(月) ]
去年よりは低かったけど、怖いですね>_<
今のところだと35人落ちることになりますが、ここから高専に行く人が抜けたりしてもう少し低くなることはあるのでしょうか??
内緒さん@中学生 [ 2013/02/25(月) ]
去年は受験当日の競争率は欠席者等で1.1に
なっていました。今年は去年に比べて西部地区の人数はかなり少ないのに異常に東と西に集中していますね。これはどう読むべきか。
まあ受験人数の変動はそうはないような気もします。
がんばるしかないですね。
米東志望@中学生 [ 2013/02/25(月) ]
単純に考えて280に入る方が35人に入るより簡単だろ!
内緒さん@中学生 [ 2013/02/25(月) ]
実質生命と合わせると40人落ちます。去年の人数より西部地区は生徒数がかなり少ないのにこの倍率です。しかも東と西に集中していますね。倍率はあまり関係ないとはいえ気になりますよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ストロベリーラブ@中学生 [ 2012/11/01(木) ]
私は今、中3です。絶対東高校に行きたいです。でも学診で160~175くらいまでしか取れません。お願いします!合格できるなら何時間でも勉強します!どうか勉強法を教えて下さい!内申は100くらいです。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ストロベリーラブ@中学生 [ 2012/11/06(火) ]
丁寧な回答ありがとうございます。なに言われるか分かりませんが第一志望、米子東って書きます!勉強頑張って絶対入ってやるぞ~!
ストロベリーラブ@中学生 [ 2012/11/08(木) ]
学診がありました。数学、理科が自信がありません…。ヤバいかもしれません~!
ストロベリーラブ@中学生 [ 2012/11/09(金) ]
5教科かえって来ました。ものすごく低かったです。もうやばすぎです。問題集買ったやつやったけど上がりませんでした…。てゆうか数学、理科、英語は下がりました…。もうどうすればいいんでしょう?やっとこの前部活を引退して時間はたくさん?あります。何時間すればいいんでしょうか?先生が量より質って言ってたけどそうなんですか?まあ、そうでしょうけど。先輩方が使っていた問題集とか教えてもらえるとありがたいです。次のテストは12月3、4、5です。大切な期末テストです。6日は学診があります!どのようなテスト対策、受験勉強をすればいいんでしょう?教えて下さい!たくさんの返事待ってます!長文失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2012/11/10(土) ]
いろいろ言いたいことはあるけど、まず、各教科何点?
ストロベリーラブ@中学生 [ 2012/11/10(土) ]
国語38点、数学23点、理科29点、社会36点、英語35点で合計161点でした。数学が毎回低いんです。最初の計算問題とかの問1だけで22点あるんです。そこを確実に取りたいんですけど、無理でした。
内緒さん@一般人 [ 2012/11/18(日) ]
えっと、この前買ったワークはもう終わったんですか?
終わったんなら、もうちょっと厚い、各教科一ヶ月はかかりそうな、全分野を網羅した標準レベルの問題集(というよりは第一に知識を確認して簡単~標準な問題を解いて行く本)をやってください。

別に次の学診に間に合わせる必要はありません。年内、遅くても1月までにその問題集を2回くらいやり直せば、しっかりやれば学診で200レベルには行くはずです。

まだ各教科点が低いので、まんべんなく底上げする必要があります(つまり上のワークをすること)が、そこから先はいかに合計点をあげるかという戦略を考えます。各教科の傾向は、
国語 やってもやっても伸びにくい
数学 基礎を完璧にすれば40点くらい(学診)は取れるが、そこから先はコストパフォーマンスが悪い
英語 やれば上がるし安定するけど、上がるまで自信を持って勉強を続けられるかが問題
社会 覚えるだけなので40点くらい(学診)までは伸びやすい。あとは地歴公のうちで興味があるのがあればもっと伸びる。
理科 これもまあ覚えるだけ。数学できなくてもできる。見かけは数学っぽいけど、実は知識問題。
という感じです。

あなたの興味が分かりませんが、本番(学診より20点くらい下がります)は、
国語35 数学30 英語45 社会45 理科40 計195
くらい最低取れるようにします。
※書くのは簡単ですが実際に伸ばすのは大変です。

まず、国語はあと5点くらい欲しいですが、リスクが高いので、底上げのワークで様子を見ましょう。
数学は課題ですが、やはり底上げのワークで基礎を完璧にすべきです。もしそのワークが難しくて諦めそうなら、もう少し簡単なものをやって、力をつけてからもう一度ワークをします。時間的余裕があっても、底上げワーク以上に背伸びはしません。
英語は何が苦手ですか? もし教科書で分からない英文があるようなら、まず単語を覚えてください。ワークをやりながらでもいいです。いろんな効率的な覚え方があるので、学校の先生にも相談してみてください。あと、ワークのほかに、というかこれが一番大事なんですが、週に3回くらい教科書を半分くらい音読してください。中1の教科書から始めて、簡単になってきたら上の学年に移ってください。 中3まで制覇したら、今度は中1前半→中1後半→中2前半→…のようなサイクルで入試の日まで続けてください。面倒臭くなっても、合格だけを考えて音読してください。必ず音読です。声を出してください。
社会は底上げのワークをしてから、1月くらいからもう少し難しめなワークをして、知識をつけてください。
理科も同様です。若葉の午前中の冬期講習(難しい方)がオススメです。復習ちゃんとすれば得意科目になります。早めに予約してください。若葉の回し者ではありません。(中学時代はお世話になりましたが)
内緒さん@一般人 [ 2012/11/18(日) ]
勉強において、確かに質は大切ですが、量がなければ質は伴いません。高校入試レベルでは、質はあまり気にしなくても、量やれば伸びます。
時間があるなら、とにかく底上げワークの前の日の復習と、その日1日分やること。あまりやり過ぎても持ちませんから、息抜きもしっかり。
毎日全教科がきついなら、曜日ごとにしたり、最悪国語のワークはしなくても構いません。

伸びを実感するには時間がかかります。例えば、successという単語を覚えたとして、伸びを実感するのは「success」という単語が含まれた文章に当たった日で、さらにそれが得点に結び付くのは「success」に関係した問題が出た時です。一語だと極めて難しい感じがしますが、100語200語と覚えるにつれて伸びを実感する文章に当たる確率は上がって行きます。(他の教科も同じです。)
でも、実は伸びてるのに、まだ勉強し始めたばかりでそういう文章に当たらず、「やっぱり私はできないんだ」「勉強法がおかしいんだ」「どうしようどうしよう」などとあなたみたいに不安になる人がたくさんいます。そう不安になったときに、今までやって来た勉強を絶対にやめないでください。高校入試では、どんなに勉強法が悪かろうと、本人がバカだろうと、やり続ければいつかそういう文章に当たります(つまり伸びます)。絶対に途中でやめないでください。

ただ、今は、期末テストが大事です。内申に関わる最後のテストです。受験勉強にもつながります。450点は取る気で勉強してください。
テスト勉強が忙しければ底上げワークはテスト後に始めても構いません。

あなたのこの後数ヶ月の頑張りで、確実に人生が変わります。米東も最近はいろいろありますが、それでもここら辺では最高の学校です。

なにか質問があればまた聞いてください。

頑張ってください。
内緒の人@中学生 [ 2012/11/18(日) ]
ありがとうございます。期末テストは過去最高点が取れるように今から頑張ります!期末テストと学診が続けてあるのはきついけど頑張ります!今は、どちらの勉強をすればいいんでしょうか?やっぱ、期末テストのほうが大事ですよね…。あと、質問何ですけど完全攻略3年間の総仕上げっていう問題集はどうでしょう?けっこういい気がするんですけどおすすめですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

米子東高校の情報
名称 米子東
かな よなごひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 65
郵便番号 683-0051
住所 鳥取県 米子市 勝田町1
最寄駅 0.4km 博労町駅 / 境線
0.7km 富士見町駅 / 境線
0.8km 東山公園駅 / 山陰線
電話 0859-22-2178
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved