画像
教えて!水戸第一高校 (掲示板)
「教材」の検索結果:33件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/12(火) ]
水戸一高に合格しました。東大を目指したいのですが、東大を目指すような人はどのような塾や予備校に通っている人が多いですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
鉄緑会(オンライン)、河合塾
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
Z会、河合塾、東進衛星予備校
鉄緑会オンライン個別になると1教科約5万するので、一般家庭向きではないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
一般家庭向きではないけど、成績上位層は裕福な家庭が多いのか、鉄緑会のオンラインやってる人は割といるよね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
鉄緑会本校に入ってオンデマンド配信で授業受けてる人も観測したことあります。1教科、月一万いくらからしいですよー
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
正直塾行く人もいれば、塾なし東大もいるからひとそれぞれ
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
鉄緑会入るなら成績証明いるはずだから模試で一定以上の成績が必要だったと思う。早めに入りたいなら入学直後から上位目指さないとね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
東大理系は塾なしきつい。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/14(木) ]
在校生です。
鉄緑のオンラインには集団授業があって、そっちは1教科1月1万くらいからスタートします。(+教材費です)
オンラインは進研模試で英数それぞれ偏差値70超えれば入れちゃうので、本科よりはだいぶ入塾簡単です!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/17(日) ]
東大や最難関医学部なら鉄緑です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/12(火) ]
無事水戸一項に合格しました!
高校数学を先取りするのにおすすめの参考書?教材?を教えてほしいです!
あと数学以外になにか勉強しておくべきものはありますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/12(火) ]
数学のトリセツという参考書がおすすめです。また、高いですが、ネット上で河野玄斗が出している徹底基礎講座もおすすめです。数学以外では、英単語をやっておくと良いと思います。システム英単語か、ターゲット1900が良いと思います。英単語がもう大丈夫なら、数学をガンガンやるか、古文漢文の知識を暗記しましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/03(土) ]
(受験)水戸一高を受験するものです。基礎で把握していない部分を洗い出すためにはどうすればいいのでしょうか。赤本で過去問を何周もしているのですが、このままでいいのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/03(土) ]
基礎で把握してない部分ということで理社についてがメインでしょうか。赤本もいいですが、同じ問題が出ないことを考えると過去問だけではリスクがあるかもしれません。間違えた問題があったら、その問題だけでなく、その周辺の知識が抜けていないかを確認するようにしましょう。また、市販の教材、学校の教材では知識がきちんと網羅されていなかったり、逆に細かすぎて不要な知識が載っていたりすることが多いです。塾のテキストがあるならそれが良いですが、特にない場合、https://www.fdtext.com/dan/index.htmlこの辺のサイトとか使うと、必要十分な知識だけが載っているので問題とその解説をしっかり読んでみて、抜けているところがあったらリストアップしておくと良いと思います。量が多いので、わかるところはどんどん飛ばしましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/04(日) ]
教えてくださり、ありがとうございました。そのサイトを解いてみます。ちょっと不安が軽くなりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/31(水) ]
受験生です。理社の点数が85点ほどであと10点は上げたいです。そこで全国高校入試問題正解という全国の都道府県の過去問題をやるのと自由自在などの受験用教材をやるのではどちらが効率よく点数があげれますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/31(水) ]
受験用教材の方が良いと思います。学習しやすいように問題を変えたりしているので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
在校生の皆さんにお聞きしたいです。

受験1ヶ月前〜直前は、
苦手科目を重点的にやりましたか?
5教科満遍なくやりましたか?

また、どの教材を重点的に学習しましたか?
過去問の解き直し?
教材の反復?
新研究等のワーク?
内緒さん@在校生 [ 2024/01/28(日) ]
自分の場合は英数国は問題ないと思ったので、理社の細かいところを確認しまくりました。過去問は同じ問題はでないだろうということで1年分しかやらず、新研究は基本事項しかないのでやりませんでした。塾教材を使って網羅的に学習していった感じですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
新研究から出ないような発展問題は一回のテストでどのくらい出題されるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
通常の難易度なら1、2問。難しいときだと3、4問。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/01/24(水) ]
4月から公立中学一年になります保護者の者です。
現在水戸一高に通われてる方へ色々教えて欲しいです。皆さんは中学の時、どのようにして勉強をされてましたか?
塾や通信教育はやられてましたか?
具体的にどちらの塾、通信教育だったか?
また、始めたのはいつ頃か?
塾であれば、塾教材の種類など教えて下さるとありがたいです。 その他にも勉強法やオススメ教材などありましたら是非教えてください。宜しくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/24(水) ]
中学時代は塾に通っていませんでした。周りは東進、水戸アカデミーに通っていた人が多いですね。茨城県立入試で上位校を目指すのであれば、まずは実力テスト、茨城統一テストで高得点を取れるように勉強するべきだと思います。茨城県立入試レベルでは見たことないような問題は各教科1問、多くて2問なので、典型問題のパターンを理解して、それらが出てきたら確実に取れるような勉強をしていくべきですね。典型問題については、「FDdata高校入試」というサイトに満遍なく載っていて無料でできるものなのでおすすめです。また、e-boardというサイトで無料の授業動画が視聴できます。自分は、「e-boardで学習内容を理解→FDdataで問題演習」という感じで勉強していました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/07(日) ]
他の教科の点数は安定してきたのですが、国語が少し怪しいです。
点数を安定させるにはどうしたらいいでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
漢字問題を落とさないことと、本文に根拠を求めて解くようにすることが大切です。出口先生の参考書などをやってみると良いかもしれません。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/08(月) ]
返信ありがとうございます。
追加でなんですが、、、
特に古文と漢字が取れません。
あとなかなか速く読めなくて、時間ギリギリになってしまうこともあります。
何か効果的な対策や方法はありますか?
(漢字対策についても詳しく知りたいです)
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
漢字が苦手なのはそれ用の教材を毎日やって練習するしかないですね。出口先生は中学古文の参考書も出していたと思うのでそれをやっても良いかもしれません。自分はそれをやっていました。読むスピードに関しては、漢字が苦手なのであれば使用語彙が少ないのが原因ではないでしょうか。漢字の勉強は漢字問題の対策だけでなく語彙力強化にも役立つので漢字で安定して点を取ることを優先しましょう。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/09(火) ]
国語を安定させたいなら知識問題を安定させるべきだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/08(日) ]
受験生です。10月の勉強法を教えてください!!(できるだけ詳しく書いていただけると助かります。)
あと、私は金銭的事情で塾に通えてないので、塾でしか手に入らない情報なども教えていただけると助かります!!
内緒さん@在校生 [ 2023/10/08(日) ]
苦手科目、単元を全て潰すようにしましょう。とにかく問題演習をこなすことが必要です。特にやる問題集がないのならFDdata高校入試というサイトの問題は、県立高校入試レベルの問題パターンが網羅されてるのでやってみるといいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/08(日) ]
各科目の点数や苦手なタイプの問題などを教えていただければさらに詳しくアドバイスできるかもしれません。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/09(月) ]
去年と同じような問題であれば、教科書ワークの反復で特段優秀な方でなくても合格点(440〜450点)が確実にとれると思います。
教育委員会は採点ミスのリスクヘッジで採点基準が判別しにくい記述問題は出さないと予想してます。三年前、採点ミスが多発し全国ニュースで散々叩かれてましたから。
茨城県立入試に対しては基本を抑えれば、特別な対策は必要ないと思います。
(首都圏入試を考えている場合は、通塾必須です)
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/10(火) ]
この質問をした者です。9月末にうけた新教研の模試の結果です。
国語90点
数学94点
英語87点
社会81点
理科90点
国語は、読解と作文はある程度できるのですが、古文や品詞見分け方などが苦手です。
数学は、見直しの時間を取れないことが多く、もう少し速く解きたいけれどなかなか速くならないというのが今の悩みです。
英語は英検二級は持っていて理解はしているのですが、個人的に英検とは時間配分がかなり違う気がしていて、こういうテストになるとまだあまりいい時間配分掴めずにお恥ずかしながらこの点数になっています。リスニングはできます。問題を早く解けるようになる方法と時間配分を教えてください。また、英語は問題演習量を確保していきたいのですがどの教材を使えば良いかなどもあれば教えていただけると幸いです。(今までは英検を取っていたのでそっちの方で勉強していました、、、。)
社会はいつも80から100点の間をさまよっています。安定して90点以上を取れるようにはどうすればいいでしょうか。
理科も社会と同じような感じです。理科と社会は塾に通っていないのでいまいちどの教材に手をつけいいいか分からず、とりあえず学校で配られたワークなどをやっています。そのほかには、上で紹介していただいたFDdataというものをやれば他はやらなくても大丈夫でしょうか。
長々とした文章になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/10(火) ]
国語は古文は問題演習こなせばできるようになると思います。数学で見直しの時間を取るためには、簡単な問題を素早く解くことが必要になると思います。そのためには毎日少しでも計算練習の時間を作ってみると良いかと。英語に関しては、全て文章を読んでから問題を解くのではなく、1段落読んだら解ける問題があるか確認して、その都度解いていった方が速く解けると思います。また、根本的な英語の読解速度をあげるために、復習として音読を習慣づけると良いと思います。英語教材過去問で良いと思います。理科社会に関しては、おそらく問題パターンがわかってないんだと思います。FDdataだけでも全然行けますし、塾によってはそこから問題を引っ張って生徒に課題を出しています。FDdataは県立入試レベルの問題パターンが全て網羅されてるので、それを解き、覚えられていなかったことをメモしておき、まとめて確認すると良いと思います。また、理科は完全な丸暗記だと覚えきれないので、しっかり理解もしましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/11(水) ]
国語の古文の問題演習にはどの問題集がおすすめでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/11(水) ]
個人的なおすすめは、有名な出口先生が書いてる、「システム中学国語 古文・漢文編」ですね。それをやったら過去問で良いと思います。優先度的には理科社会を優先するべきですが、とりあえず古文はそんな感じでやってみると良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/09(日) ]
おすすめの勉強法や教材があれば教えてください。
また、在校生の方にお聞きします。中学三年生の頃は平日と休日でそれぞれ何時間くらい勉強していましたか?
内緒さん@在校生 [ 2023/07/09(日) ]
平日2時間休日4時間くらいだったと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/09(日) ]
数学が好きだったんでとりあえずハイクラス徹底問題集1、2、3年生分やり始めた。あと、中古で売ってた新Aクラス幾何問題集とか。平日は4時間くらい土日は河野Stardy見ながら8時間とか。でも私立前とか俺はやる気なくなったから、早めに負荷かけた方がいいと思う。今年から定員減るし難しくなると思うから。
内緒さん@質問した人 [ 2023/07/17(月) ]
ありがとうございます。参考にします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/07/06(木) ]
水戸一高は英語数学、物理、化学をそれぞれどれくらいの時期に終わりにするのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/06(木) ]
英語
高3の10月くらいまで教科書をやっています。ただ、教科書以外にも受験に向けていろいろな教材を使います。教科書と同時並行でいろいろやっていく感じです。
数学
高3の6月で教科書終わり
物理、化学
高3の9月〜10月で教科書終わり
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

水戸第一高校の情報
名称 水戸第一
かな みとだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 310-0011
住所 茨城県 水戸市 三ノ丸3-10-1
最寄駅 0.4km 水戸駅 / 大洗鹿島線
0.4km 水戸駅 / 常磐線
0.7km 水戸駅 / 水郡線
電話 029-224-2254
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved