教えて!浦和高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:45件
[ 最新の回答を表示 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/11/19(日) ]
続き)
こうやって浦高生は第一志望に焦点を絞って勉強を進めていくのです。
それと塾にもほとんどの生徒が通っていません。
塾に通ってたら学校の予習(1.2年次では数学、3年になると文系は国語、理系は化学、物理レポート)が間に合いません。

以上です。中学生もこれを理解して浦高に来てください。早慶などの私立で満足できるならお隣りの学校に行った方が良いと思います。しかし激動の3年間の末、成長できるのは浦高です。優秀な後輩を待っています。
匿名@中学生 [ 2017/11/20(月) ]
流石ですね、そういう骨太な所が良いです。是非頑張りたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/21(火) ]
浦高は地頭が良いスーパーマンみたいな生徒がたくさんいるとよく息子が言ってました。何回か行事や見学行きましたが、優しくてしっかりしている生徒が多いと感じました。

内緒さん@一般人 [ 2017/11/21(火) ]
浦高ってなんで国立洗脳、偏重なのですか?
特に文系なら東大は別として、むしろ早慶のほうがよいですよね。
浦高だけが特別に成長できるかのように思い込んでますが、学校行事と部活で忙しくすることだけが成長の場ではないですよね。
何か偏った自尊心(勘違い)で、いろんな価値観を認める懐の深さがない人間に育たないか心配です。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/21(火) ]
国立偏重という意見にお答えします

まず、浦高生が大学に何を求めているか、という点についてですが。
我々にとって大学とは、学問の場であり、研究の場であります。もちろん早稲田大学や慶應義塾大学でそれができないとまではいいません。しかし、私立大学は就職偏重、ブランド偏重、大学生活エンジョイ組が多いということは確かですよね。
それに比べて国立大学は学問を修めようと必死な学生が多く、総じて学内の勉強に対する意識が高めなのはわかると思います。(浦高生は志望大学のキャンパスに行ってそれを直に確かめてきています。それでも早慶が良いという浦高生は年に5人ほどいますが)
大学をただの社会人への通過点だと考えてる浦高生は少ないです。

何を大学に求めるか、これが世間一般的思考から離れているのです。
内緒@一般人 [ 2017/11/21(火) ]
随分暇な在校生がいるんですね。
こんなところで油を売っているのは学生生活が充実していないのでしょうか。
卒業生@保護者 [ 2017/11/21(火) ]
価値観やその価値を決める評価項目が各々(本人も家庭も)異なるので、優劣も成否も相対値でしかないわけです。従いこの議論の正解は無いわけです。

早慶の文系学部も良いですし、国立の文系、例えば一橋の経済学部なんて凄いですよね。

愚息は研究者になりたいと、国立理系に進学して、毎日夜遅くまで大学の図書館で勉強し、実験レポートを徹夜で仕上げています。

色々なキャンパスライフがあり、色々な進路・就職先があり、色々な人生(あの世に逝くまで)、本人が納得して選択して進めば良いのではないでしょうか。

言われるように国立洗脳の感は多少ありますが、沢山の卒業生や自分の部活のOBと言った「ロールモデル」を多数見たり、知った上で大人=漢として選択した進路・人生を親は静かに見守る、いやいや眺める程度で良いと思います。

今でも部活やPTA活動を通じての母親どうしの付き合いが続いていますが(小生はオヤジ)、どこのご家庭もそんな感じです。言い換えれば、どこのご家庭も、ご子息もこんな学校、学校生活、そしてこんな進路になることを承知して入学させていると感じています。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/21(火) ]
浦高の教員は国数英理社の全科目学ぶことの大切さをよく説いています。その点において、教員が、受験生に少ない教科数の勉強を求める私立大学か、センターで5教科7科目、二次試験では3科目〜5科目(東大は5科目)求める国立大学かであれば、国立大学を勧めるのは当然ですね。
受験勉強と教養は関係ない等と言う人も居ますが、それには賛同しかねます。受験勉強で培う思考力・知識の幅が広ければ広いほど大学で学問をするにあたりアドバンテージが大きいのは当然であり、社会人になっても教養として残り続けるものだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/21(火) ]
自分も国立大を出て、浪人までしましたが、
受験勉強の内容自体が社会に出て役に立ったか
というと、かなり懐疑的です。
いや、内容自体は大学入学後、大半は忘却の彼方で
あえて役に立ったというなら、受験を頑張った
精神力くらいでしょうか。
本気で勉強内容が今も役に立っているという人は
少数派ではないですか?

そりゃあ、教師は、高校科目の勉強が大事と信じて
いるでしょうし、立場的にも大事というでしょう。

読書や新聞、直接現地での見聞、コミュニケーション等々のほうが、よほど教養が身に付きますし、直接的に
役に立ってます。
卒業生@保護者 [ 2017/11/21(火) ]
上述の愚息のオヤジです。
拙者は私大文系出身なので理数系の教養は皆無ですが、海外関係の仕事が長く多い経験からしますと、世界史関係は有益と思っています。
良く宗教ネタはタブーみたいのがありますが、宗教的な背景や歴史を知っていれば会話や議論も成立します。今朝もローカルスタッフとドイツサッカー4部でのチベットの旗を掲揚した問題についても、ドイツもあくまで表現の自由堅持という立場を明確に示しているね、なんぞと会話したところです。
あとは、嫌と言うほど勉強した英語英単語、英熟語等々ですが、英語圏で仕事をしていれば、地中深く眠っていた種も芽吹いて花を咲かせますヨ。
ただ、数学は日常生活では四則計算、分数、少数、パーセントまでで足りてますネ・・・(苦笑)
内緒さん@一般人 [ 2017/11/21(火) ]
文系で数学をやるとやらないとで違うのは思考力の差だと思います。
たとえ世界史の知識がどれだけあっても、その知識を活用すべきところを見極める力と個々の知識をつないでものを考える力がないと意味がないというか、無駄な知識になってしまいますから。
私は国立大文系卒ですが、受験勉強で培った数学力は思考力そのものとして生きてくることがあると感じます。
二次関数と直線の共有点がどうなればこの方程式が解ける…ああでもないこうでもない…これだ!…など散々思考する数学の勉強が、統計データから最も良い策案を出したり、プロジェクト成功の為に人員の回し方を考えたりする時に、見えない力として生きているのだと思います。
文系でも数学は大事ですよ。
卒業生@保護者 [ 2017/11/21(火) ]
↑の方、おっしゃられていることは正論と思っております。ただ、小生(オヤジ)は私大文系且つ高校数学は落第スレスレを温情で単位取得レベルの為、悲しいかな未知の世界、概念であります・・・。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/21(火) ]
数学の効果は眼に見えないので何とも言えませんが(少なくとも自分に効果があったかは??)、論理的な思考、説明、深く考える習慣が身についている人は、数学で大学受験をしていなくとも高いレベルの方が周りにたくさんいることを踏まえると、数学が必須条件ではないことだけはいえます。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/21(火) ]
浦高の国立偏重志向が批判対象になるなんて世も末だなあ
早慶は数学いらんから(もちろん慶應経済・商・の一部と双校理系は除く)思考力ない暗記野郎ばっか入ってきて早慶の教授達も困ってるらしいよ
その点どれだけ国立偏重でも全教科やらせられた浦高生は本当の意味で逸材が多いし、寧ろ尊敬だよ、尊敬
文系でも数学固めてるから思考力あるし、理系でも現代文がしっかり読める延長で理解力が良いってやつ多い
浦高生はエリートの手本だよ
奴らはなんでもできる
大学受験しか考えてない大人たちに惑わされるなよ中学生
内緒さん@一般人 [ 2017/11/21(火) ]
大学受験の数学なんてほとんど暗記
思考力をつける唯一の方法が数学と思い込んでるほうが
よほど今の大学受験システムに侵されてるよ
大学受験にとらわれた視野の狭さ
匿名@保護者 [ 2017/11/21(火) ]
塾の先生も学校の教師も、偏差値的に狙えるな浦和を目指せと言います、まさにあの学校だけは別格だと。理由は今まで見たことの無い様な奴等に出会い、多様な価値観に接し様々な体験をすることにより大きく成長出来るからとのことです。
当方大宮希望でしたが、そのような視点から話を聞いたり説明会に参加したりすると、その意味を少しずつ理解できるようになってきました。浦和にいかせたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/21(火) ]
学生時代に多くの学問分野に触れておくことの重要性よ。後の進路が広がるし、それは大人になっても学びの意識として残るんだろうよ。理科もできて社会もできる、数学もできて国語もできる、そういう人材を育てる教育が浦高の魅力なんじゃないのかな。
余談だけど浦高では1、2年で大学範囲の論文を1人一本書くらしいよ。数十ものゼミ?みたいのが総合学習の時間に開講されるんだって。俺の浦高卒の友達には心理学の論文書いたってやつと考古学の論文書いたってやつがいる。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/21(火) ]
塾や予備校をやたら隠したがる人はたくさんいる。
行かないで勉強できた方がかっこいいからね。
内緒さん@保護者 [ 2017/11/22(水) ]
浦高に通わせている保護者ですが、逞しく鍛えられているので学校には感謝しています。本当に入れて良かったと思います。大学進学も大事ですが高校時代にかけがえのない経験が出来る浦高は保護者満足度は高いです。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/22(水) ]
実は塾に通っている人もけっこういるんですね
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/22(水) ]
英語だけ、世界史だけ、数学だけ、というふうに苦手教科を補うために駿台や東進、河合に通っていた人は少数いましたが、全教科予備校にお預けという人は学年でもほぼ0だと思います。こういう話は卒業した後同窓でよく話題になるので。
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/22(水) ]
たくさんいますよ。

学校と自助努力だけで難関合格はかなり厳しい。
大変だけど頑張り屋が多いので。
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/22(水) ]
えっ?!
部活引退まではほぼいないでしょ。
10時過ぎに大宮駅西口のロータリー行ってみれば。意外と塾要らずを謳っている学校の学生ばかりだよ。

しかし、何のためのなりすましなんだろう。
浦和@在校生 [ 2017/11/22(水) ]
私も塾に通っています。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/22(水) ]
なぜ塾行ってることを隠したいんだろう。
内緒さん@保護者 [ 2017/11/22(水) ]
自分が学生の頃には公言していましたけど、笑。
浦和に限らず上位の私立も含めてですが、塾に行かずに大学受験できる高校という部分が売りになっていますよね。だから生徒は公言しにくくなるのではないでしょうかね、変な話ですけどね。
ちなみに私が参加した説明会の殆どの学校が予備校いらずを強調していました。それは学校が把握していないだけだよねって思っていました。だって上の方も書いているけど、会社から帰宅する際に駅とは正反対に位置する予備校から駅に向かう道で説明会で、予備校不要と言っていた学校の制服着たお子さんと沢山すれ違いますからね。
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/22(水) ]
浦高の先生は本当に凄いですよ。特に国語は「浦高の国語」っていう独自教材の予習だけを1.2年の間ずっと課せられるんですけどそれで凄く鍛えられました。古典には古典のまとめ的な独自教材が他にもあって(名前は忘れた)それと過去問やるだけで東大でも受かると思います。
ある身近な友達(66期)は9月まで自分と一緒に部活やってましたけど2年1学期くらいに毎日図書室で20:30の閉館の時間までやってそっから講義室に移動してもっと遅くまでやるってスタイルを確立したらしく、塾に行かず現役東大合格を果たしてました。世界史と英語数学を何度も先生に添削してもらいに行ってたのを覚えてます。自分は一二年で少しサボったので一浪しましたけど笑
内緒@一般人 [ 2017/11/22(水) ]
現役合格の人はともかく、浪人する人も予備校に行かないのですか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/22(水) ]
浪人したら予備校にはほぼみんな行きますね。
受験勉強のペースをつかむためにも必要かと。
現役では部活引退しての夏休みの夏期講習くらいから通いますよ。
だから秋引退の部活はどうしても浪人が多くなりますね。
受験の準備が間に合わないというより、自分なりに納得がいくまで受験勉強をやりきって大学に入りたい、という気持ちが強いので。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/22(水) ]
単科受講は一年から普通にいます。
多くて二科目かな。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/22(水) ]
皆さん結局のところ、浦和高校の受験に対する教育方針には賛成なのですか?反対なのですか?
内緒さん@在校生 [ 2017/11/23(木) ]
自分のまわりで塾行ってる人は見かけない。通っている人は少ないと思います。浦高の授業を大切にしっかり理解すれば大丈夫だと思います。色々熱心に指導してくれる教員もいるし、朝早くから夜遅くまで学校で勉強してる人もいます。個人的には部活や行事も忙しいから塾行ってる暇はないです。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO15497970Z10C17A4000000/
内緒さん@一般人 [ 2017/11/23(木) ]
だいたい学校はそう言うよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/23(木) ]
実際に見にきたらわかります。見ないで想像で言うべきではありません。
卒業生@保護者 [ 2017/11/24(金) ]
洗脳と呼べなくもないですが、こんな感じで進路を少しずつ考え、定めて行くようです。

http://www.urawa-h.spec.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=2208&comment_flag=1&block_id=418#_418

ご参考まで。
内緒さん@在校生 [ 2017/11/24(金) ]
加藤先生は本当に凄い人だと思う。レアアースの報道のさせ方を全部コントロールしてるから、この方次第で全報道機関が動くし、今まで重レアアースを独占してた中国に対する日本政府の切り札でもある。実際この人のNatureの論文の報道解禁騒動で中国はもちろん、アメリカフランスまでもが動いた。彼によるとスカンジウムが今後重要になるらしい。ちなみに今日の進路講演会、アポ取ってたんだけど政府に呼ばれてて来れるかどうかギリギリだったらしい。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/27(月) ]
上の国立大学より早慶云々は、単に浦高にからんでいるだけのイチャモン。
くだらないです。
国立大学で勉強したことが役立たないのではなく、役立つような職業選択をしなかっただけ。
自分の大学選び、職業選択の失敗を、国立大学進学に一般化しないように。

国立大学偏重というか至上主義は全国的には普通でしょ。
浦高が特別ではない。
偏差値的には国立大学全部と早慶の比較で早慶のほうが良い学部学科もありますが、国立大学の中から大学学部を選ぶのは首都圏、首都圏以外でも上位の進学校の生徒なら当たり前のことです。
学生数で比較して4年制以上大学で日本では私立大学8割、国公立大学2割ですが、欧州は9割が国公立大学です。
欧州ではOECDの調査で15か国以上が国公立大学の授業料は無料です。学費を取る国でも英国を除いて年間10万円くらいで日本の国立大学よりずっと安い。私大は学費が高いです
米国は有名私立大学が目立ちますが、私大より学費が割安な州立公立大学が7割、私立大学は3割です。国際学術ランキングでは州立大学も多く入っています。

日本では、欧米や海外と違って、大学生数にみあう国立大学のキャパシティが少ないので、多くの大学生が学費の高い私立大学に進みます。
国立大学からはみ出された人が進むのが日本の私立大学であって、欧州や北米のように国公立大学が多数派なら日本でも国公立大学生が多数派になるでしょう。
世界と比較して、日本の特殊な状況下でも国立大学進学が多数の進学校のようなが浦高をはじめ、沢山あります。

内緒さん@一般人 [ 2017/11/27(月) ]
浦高生の大半が塾予備校に通わず学校の勉強中心というのは、ある意味すごい。
都内の中高一貫私学や国立大学附属高校では塾予備校通いが当たり前で、そこで受験勉強して難関国立大学大学や国公立医学科を目指します。
近畿圏のトップ公立(大阪府立の文理科)や灘でも普通に現役で塾予備校に通っています。
灘の塾予備校通いの多さは意外かもしれませんが。
難関国立大学大学や国公立医学科合格は、塾予備校で鍛えてきた大都市の進学校の生徒さん達との競争です。

たしかに塾いらずをうたう私学や公立の生徒さん達も、実は塾予備校通いが多いのが現実。
浦高生の場合、時間的制約がありそうですね。
浦高のやり方が悪いと言っている訳ではありません。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/27(月) ]
勝手にまとめます(笑)。
浦高の学校説明会の生徒さんのpresentationのような内容です。

内緒さん@在校生[ 2017/11/19 ]
中学生や親御さんの「なんで浦高生は私立を敬遠するの??早慶の合格者数も少ない」というギモンにお答えしますね

浦高生が併願私立に構ってたら、第一志望の国立大学に受かる割合はもっと低くなるでしょう。

たとえば、東大文系志望だとします
勿論センターは受けますね。
今年はセンターから二次試験までの間が例年より少し長いのですが、毎年国立志望の受験生にとってこの40日が別れ目なのはいうまでもありません。
そこで、併願で慶應や早稲田を受けるとします。
すると、たとえ東大志望だとしても対策をしなければいけませんよね

例えば世界史
早稲田や慶應の世界史は物凄く細かい知識を問う傾向にあります(教科書や資料集、用語集にも載らない用語を問うてきますよね。そんなことを聞いて一体本当にその受験生の「世界史」の学力を測れるのか疑問ですが。ただの暗記ゲー)

それに対して東大京大一橋などの国立大学では、世界史の流れ(例えば16世紀から19世紀にかけての英仏関係)などを400字や600字という字数指定のもと論述させる問題を課してきます
この場合、早慶で求められる細かい知識など必要なく、丁寧な教科書学習と論述対策の上「世界史」を理解していることが求められます。

また浦高では他教科でも私立対策演習を授業で行いません。今の時期の文系国語の授業では記述問題(東大京大等国立大学の過去問集)を解いてるかセンター国語の演習をしています。

つまり、早慶の過去問を解いて対策する時間などもったいなくて使ってられないのです。
そんなことができる時間があるのなら、赤本や、「東大の世界史」「東大の物理」「東大の英語」(教学社)などの過去問を解きまくりまくよね。
こうやって浦高生第一志望に焦点を絞って勉強を進めていくのです。
それと塾にもほとんどの生徒が通っていません。
塾に通ってたら学校の予習(1.2年次では数学、3年になると文系は国語、理系は化学、物理レポート)が間に合いません。

以上です。中学生もこれを理解して浦高に来てください。早慶などの私立で満足できるならお隣りの学校に行った方が良いと思います。しかし激動の3年間の末、成長できるのは浦高です。優秀な後輩を待っています。

こうやって浦高生は第一志望に焦点を絞って勉強を進めていくのです。
それと塾にもほとんどの生徒が通っていません。
塾に通ってたら学校の予習(1.2年次では数学、3年になると文系は国語、理系は化学、物理レポート)が間に合いません。

以上です。中学生もこれを理解して浦高に来てください。早慶などの私立で満足できるならお隣りの学校に行った方が良いと思います。しかし激動の3年間の末、成長できるのは浦高です。優秀な後輩を待っています。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/27(月) ]
この部分、納得します。
私大理工系に一旦入学し、のちに国立大学理系を再受験し卒業した経験があります。
国立大学(上位校)と私大の歴然とした学問環境の違いを実感しました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

国立偏重という意見にお答えします

まず、浦高生が大学に何を求めているか、という点についてですが。
我々にとって大学とは、学問の場であり、研究の場であります。もちろん早稲田大学や慶應義塾大学でそれができないとまではいいません。しかし、私立大学は就職偏重、ブランド偏重、大学生活エンジョイ組が多いということは確かですよね。
それに比べて国立大学は学問を修めようと必死な学生が多く、総じて学内の勉強に対する意識が高めなのはわかると思います。(浦高生は志望大学のキャンパスに行ってそれを直に確かめてきています。それでも早慶が良いという浦高生は年に5人ほどいますが)
大学をただの社会人への通過点だと考えてる浦高生は少ないです。

何を大学に求めるか、これが世間一般的思考から離れているのです。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/28(火) ]
在校生さん、色々ありがとうございます。
浦高生の生の声が聞けて安心しました。
何も知らない部外者があれこれ言うのに惑わされずに世界を引っ張るリーダーになってください。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/28(火) ]
勉強以外にも色々なことが目白押しなのも浦高ならではです。小学生に対してもこんなイベントをしています。小学生がいるなら参加してみて下さい。

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2017/1102-07.html
内緒さん@保護者 [ 2017/11/28(火) ]
さすが浦和という感じですね。子供はなんとしてもこちらにいかせたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2017/12/08(金) ]
浪人まっしぐら!最後は予備校頼み、ものは言い様だな。
内緒さん@中学生 [ 2017/12/08(金) ]
浦高に入れるようにあと100日きったから頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
浪人まっしぐら!今年も例年通りだろう。
本人が良ければそれでいいと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
浦和高校の情報
名称 浦和
かな うらわ
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 330-0072
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 領家5-3-3
最寄駅 0.8km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.3km 与野駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 南与野駅 / 東北線
電話 048-886-3000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved