教えて!新潟高校 (掲示板)
「入学」の検索結果:249件 / ページ数:25
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
中学生 県高志望@中学生 [ 2022/01/31(月) ]
中学生の定期テストではどのぐらいの点数を取れば入れる見込みがありますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/01(火) ]
中学によってテストの難易度が違うので一概に何点とかは意味を成しません。
それより、毎年どのくらいの人数が自分の中学から県高に入学しているのか知り、TOP何位に入る必要があるのかを意識したほうがいいでです。私の中学は毎年5人程度だったのでTOP3を常に意識してました。
あとは、模試を受けて実際にどのくらい実力があるのか知ることが大事です。
中学の内申高くても模試では全然取れない人はたくさんいますので。
県高目指して頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
新潟高校志望@中学生 [ 2022/01/06(木) ]
理数科は内申点どのぐらい必要ですか?教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/11(火) ]
中央値は130ほどだと思います。附属中は内申が高く出るそうです。ただ、僕は120前後でしたし118という人も聞いていますので、内申が低くても筆答でプラス20点くらい稼げれば十分合格できる可能性はあると思います。本番頑張って下さいね!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
130は言い過ぎ
体育や音楽まで優秀なら、プロやアーティストが沢山出るね。
そんなに、内申に惑わされるな。
内緒@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
附属は、内申が高く出る?
内申が高く出るのではなく平均値が、高いからレベルが高いから内申が高いの!
どうしてこういうデマが、広まるのか、悲しい
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/21(金) ]
あながちデマでもないと思います。
私は附属出身でしたが、間違いなく周りの中学校よりも内申点は高く出てたと思いますよ。
南高に行ったそこまで頭良くない人も120とか内申あったので。県高にいる公立中学校勢とそこまで変わりません。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/21(金) ]
都市伝説みたいな事を言うが、内申はあまり気にしなくていい。
元々、定期テストにてアベレージで点数取れている半数くらいの子は、普段から提出物や授業態度も良いから内申高く、実テや模試なども勉強のやり方をわかっているから点数が取れる。
中には、内申高いが実テや模試が低い、「自称頭がいい」子は内申に惑わされ煽てられ上位校受けて失敗する。
とにかく、統一模試の結果が1番信用できるから、受けていないようなら受けたほうがいい。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
附属から理数科だけど内申は120チョットだった。

実力テストや定期テストの平均点が400チョット、
平均点では5でなく4になる、
6割以上は新潟高校を受験する
事から真ん中辺の内申はそんなに高くないハズ。

ただ、実技科目は実技自体の割合が低い事もあり、
高めになるのは事実だと思うけ。
苦手な体育、美術が4とか5だったり。
逆に5教科は、何で4なの!?ということも。

他の中学では実力テスト80点取れるレベルの人は
定期テストの点数で何点で、通知表で4なのか5なのか?
あああ@一般人 [ 2022/01/31(月) ]
125がボーダーだと聞きました。
それより多い人も少ない人もいます。
親@一般人 [ 2022/05/27(金) ]
付属の子はみんな楽に内申点を取ってる、って他の親御さんに言われますが、違うと思います。
優秀なお子さんが多いだけ。
うちの子はそうでもない。
内申点115-120。本番で頑張ってほしいですが。
挑戦者@保護者 [ 2022/11/23(水) ]
> 付属の子はみんな楽に内申点を取ってる、って他の親御さんに言われますが、違うと思います。

これね、言われるけど、単純に優秀なお子さんが多いだけじゃないかな、と。
R3年は合計60人越えで新潟高校でしたね。
関東の有名校に入学したお子さんもいますし。
半分以上がそういう高校に入れるような集団ですよね。

実力テストの結果が返ってきましたが
校内の5教科平均400点超えています。

他の中学校はどうなんでしょうね?
その辺は比べて見ないとわかんないですが。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
附属を今年卒業した者ですが附属は内申を取りやすいというのは本当だと思います。まず「2」を取ったら「どれだけ授業真面目に受けてないんだよ笑」みたいに言われます。1は見たことありません。
ほぼ全ての教科で「プログレスカード」が出されます。これは日々の授業の記録を書いたり、単元終了後に振り返りを書くもので、「知識技能」「思考判断表現」「主体的に取り組む態度」の全てにおいてこれが評価に関わります。(特に副教科はその傾向が顕著になります。)また、各教科でレポートも出されます。(数学ならば、難しい問題を過程も含めて書かされたり、音楽ならば「あなたが思う音楽の力はなんですか?」のようなものを書きます。)これら提出物の内容や提出率を評価されます。したがって、(あまりにも実技が酷くなければ)提出をきちんと出せば5は簡単に取れます。3年間オール5の子も見たことあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/12/09(木) ]
新潟高校理数科と長岡高校理数科のどちらが良いか迷っている中3です。新潟高校に通うには遠すぎるので、付近に住んだ方が良いということになっています。どちらの高校に通った方が後々で成長できるかなどお教えください。よろしくお願いします
り@一般人 [ 2021/12/11(土) ]
新潟高校でしか得られないもの、長岡高校でしか得られないもの、どちらもあると思うので優劣はつけられません。ただ学習面でいえば進度は新潟高校の方が明らかに速いと思われます。難関大学を目ざしているのであれば進度は速いに越したことはありません。また新潟高校には実際にひとり暮らしの人も学年に数人いらっしゃいます。ただ長岡高校を選んだからこの大学は厳しい、とかそういうことは絶対にないので、どちらの高校が正解になるのかは質問者さんの入学後の努力次第です。あとは校風も調査してみてください。わたし的には新潟高校はちょっと堅苦しい気もします。(ほかの高校にいったことないので詳しいことはわかりませんが…)自由な校風と昔は言われていましたが、今はそうでもないです。とにかく情報収集です。自分の最後の決断、大切にしてください。応援してます。
内緒@一般人 [ 2021/12/12(日) ]
絶対、県高
長高で終わらないで!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/01(土) ]
どちらの学校もいいと思いますよ。
新潟高校に入ったから
難関大学に入れると約束されるわけじゃありません。
そこは勘違いしないで

高校生で一人暮らしはあまりおすすめしないです。
できれば勉強に専念できる環境のほうがいいです。

長岡市内から高速バスで通ってる人もいます
そっちは考えましたか?
内緒さん@在校生 [ 2022/01/04(火) ]
新潟高校理数科の者ですが、
新潟高校は長岡高校より進度が早いと思われます。特に理数科は数学が早いです。また理数特講や課題研究があります。長岡高校が新潟高校と大きく違うのはSSHに指定されていることで、特に理系の部活が充実しているイメージです。理数科の特色はそれぞれのHPでよく調べるといいと思います。
参考までにですが、僕のクラスには長岡から電車で来ている生徒が2人います。テスト前などは新幹線に乗ることもあるそうです。また寮に住んでいる人もいます。新潟高校に行きたいと思うのであれば両親にお願いしてこれらの手段を取るといいと思います。
高校受験頑張って下さい!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/09/17(金) ]
理数科へ入学後の数学について教えてください。
ホームページを拝見すると、理数科の教科書に数学が掲載されていません。
実際に使われている教科書や教材が知りたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
り@一般人 [ 2021/09/17(金) ]
教科によっては学年によって会社が違うのであくまで参考程度ですが、今の1〜3年生は数研出版の教科書使ってます。あと青チャートです
内緒さん@保護者 [ 2021/09/18(土) ]
2年生の冬からはスタンダード数学演習 受験編、オリジナル・スタンダード数学演習 受験編をやります、答えは乗ってますが解答は別売りで入手性が悪いです。メルカリで入手したけどあんまりつかってないようです。

なお、教科書って使ったかな?って言ってました。
内緒さん@中学生 [ 2021/09/19(日) ]
教えていただき、ありがとうございます!
青チャートやスタンダード演習ですね。色々しらべてみます。
内緒さん@中学生 [ 2021/10/20(水) ]
便乗で、理数科の数学の進度を質問させてください。
数1A、2B、3それぞれの範囲学習はいつごろ終わりますか。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/08(日) ]
理数科です。
数1は1年の夏休みくらいまでに終わります。
数Aは1年の2月ごろに終わり。
数2は1年の2月で終わり
数Bは2年の6月で終わり
数3は2年の冬休みくらいに終わり
だったかと思います。
いつ終わったかよく覚えていなしし、
数B、3はまだ終わってないので正確な時期はわかりません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/07/22(木) ]
中学三年生です。
新潟高校普通科に行きたいなと考えています。
定期テストは470点前後、実力テストは450点前後です。
以前一度だけ受けた模試は400点ちょっとでした。
塾には通っていません。
内申は120点くらいだと思います。
自分なんかが県高に行けるわけがないとも思うのですが、頑張ってみようかなと思っています。

それじゃあ絶対に無理、という場合は教えてください。

また、もし入学できたとして、ちゃんとついていけるのかとても不安です。県高は授業の進みがとても早いと聞きますが、どれくらい早いですか?(大雑把な質問をすみません)

回答よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2021/07/24(土) ]
理数科に行っていますが、そんなもんでした。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/26(月) ]
いつの模試を受けたかわかりませんが、9月以降の模試を受けて判断されるのがよろしいかと。
学校の実力テストで450取れているのであれば、普通科は大丈夫だと思いますが・・・
内緒さん@在校生 [ 2021/08/21(土) ]
統一模試じゃない模試受けてたんですけど1回
400切りました。それでも理数科います。
あと理数科内申110くらいの人もいるんで(少数ですけど)大丈夫です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/05/19(水) ]
盛岡第一高校の応援歌練習がYahooニュースに取り上げられていました。
どこも似たようなことをやってるんですね

東北の超名門高校で「パワハラ応援歌練習」元生徒が告発「絶叫強制された」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e5b676cc8bb9f03d9a18c8b084fff893d547e38

コメント欄に「嫌なら入学するな」「伝統は守るべき」という内容のものがいくつか見られましたが、県高の在校生の方も同じように考えますか?
内緒さん@保護者 [ 2021/05/19(水) ]
1、伝統って言っても、あなたがた(まあ、学校関係者ね)の大好きな進学実績でだいぶ上を行っている渋谷学園幕張高校は伝統などありませんが。あほな伝統にこだわっている集団は最後は淘汰されるでしょう。歴史が証明。2、これくらいの理不尽に耐えられないでどうする?人間、食べたいものだけ食べていたら弱くなるぞ。3、なぜ東北だけなんだ?考え方が古いのか?西のほうの学校にはないのか?4、開成の体育祭も似たようなもんなんじゃないか?当校の応援練習との違いを細かい点まで比較して欲しい。 こんな感想です。
内緒さん@保護者 [ 2021/05/21(金) ]
神奈川県立湘南高校。私の母校だが、「三兎(学校行事に全力で取り組む・部活動に積極的に参加し成果を上げる・難関大学に合格する)を追え」という伝統がある。しかしそれは私が卒業したころ(東大に60〜70人合格していた)までの話で今の湘南生の学力では絶対にできっこない。しかし学校側や周囲(学校関係者、OB、保護者等)が今でもこれを守ろうとして今年東大12名。ライバルの横浜翠嵐高校は東大50人。ようやく体質改善の意見が出てきた。高校は時代やニーズに応じて変化する必要があるでしょう。新潟高校は新潟県唯一の進学校。スマートに行きましょうよ。その割に進学実績はしょぼいけどね。(ちなみに私は現在新潟在住。長女は県高です)
内緒さん@質問した人 [ 2021/05/22(土) ]
お二人の保護者様、コメントありがとうございます。

東京大学のアドミッション・ポリシーの「期待する学生像」の項目には、「自ら主体的に学び,各分野で創造的役割を果たす人間へと成長していこうとする意志を持った学生」を求めていると書かれていますね。
あの応援歌練習が、上記のような人材とは真逆の人間を育てることに寄与していないかどうか、見つめなおす必要があるように思います。
三条高校@卒業生 [ 2021/05/23(日) ]
情けないのは、この種の話題が出た場合の学校側の対応で、伝統と言っておれば面倒なことを考えなくてよいという本心ががまるわかりなんでしょうね。だから生徒も保護者も納得感が深まらない。

やはり、こういった場合は他校との比較が必要になりますが、まあ、県立浦和くらいまでやれていれば伝統と認めてもよいし、むしろ憧れすら感じますが、本校の、この程度を伝統と言うんではね。

先に横浜の方の例があり大変参考になりましたが、全く異なるスタイルのライバル高が、進学実績で明らかに差をつけることでもないと、根本的な見直しは難しいのかもしれませんね。そして、それは本県では当面難しいでしょう。しかし、この種のことに疑問を感じる諸氏は視野が広い証拠ですから、本校生徒であれば、ぜひ県外にも目を向けてもらいたいですね。

そして面白いのは伝統的に進学実績が振るわない東北6県及び本県においてこの種の「伝統」が根強いこと。田舎という点では変わらないはずの、そして進学実績では本校を凌いでいる北陸3県のトップ高では同様のことをやっているのでしょうか?どなたか比較して頂きたいものです。

翻って、恥ずかしがって校歌も歌えないようでは、これまた情けない限りですが(私の出身校はこのパターン)、立派な態度で歌えていれば、それでよしとしてはどうでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/05/24(月) ]
隣県の富山中部高校は変なしがらみも(悪い意味での)伝統もない。のびのび学習して今年東大20人。金沢泉丘、金大附高も同様。福井県は知らない。いつまでも青山、青山って言ってりゃいいさ。
内緒さん@卒業生 [ 2021/06/03(木) ]
盛岡一高の件は私も知っている。それが嫌で盛岡三高に行くもの(多数は女子)もいるそうだ。しかしもっと酷い伝統のある公立進学校もあると聞く。県高はまだいい方では?校歌も簡単だし。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/12(土) ]
ブラック校則も文科省が通知出して
改正するように言い出してるんだから
パワハラみたいな応援歌練習も
時代に合わせて廃止していくべきなのかもしれない

校則についてのお知らせきてましたもんね

校則だけじゃないでしょ?

視野狭窄ですよ
内緒さん@一般人 [ 2021/06/14(月) ]
別にこのままでいいと思います。
伝統を守ってもいいんじゃないかな。
内緒さん@在校生 [ 2021/07/11(日) ]
このまま残せば良くないですか?
まず応援歌練習は応援歌を覚えようとしない輩のために先輩が心を込めて指導するんですよ。あとヒョロヒョロした奴だったり頭さえ良ければいいだろみたいな糞みたいな考え方の奴を徹底的に変える為にやってます。これくらい耐えられなくて何が出来る。過去には竹刀を持って指導がされていました。現在は応援歌練習緩すぎます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/02(金) ]
新入生です。バドミントン部と硬式テニス部の雰囲気はどうですか?
りー@一般人 [ 2021/04/02(金) ]
私はどちらの部活にも入っていないので分からないのですが、バドミントン部は忙しそうにしてるイメージがあります。テニス部は分からないです😅でもどの男女それぞれでコート1面ずつしか使えないので、窮屈な気はします。でも新潟高校の部活はどれも素晴らしい部活ばかりです。入って後悔することはないと思いますよ。入学してすぐに部活動見学があると思うので、ぜひ行ってみてください!先輩たちがやさしく紹介してくれるはずです(*^^*)
内緒さん@在校生 [ 2021/04/15(木) ]
バドミントン部は部員が多く練習もハードです。
硬式テニス部は部員もそれほど多く無く、試合に出られる確率も高く、皆仲が良い感じイメージなので私的にはテニス部がいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/02(金) ]
春から入学します。演劇部を部活の選択肢のひとつとして考えているのです。
演劇部は脚本、照明、道具の作成、演者さんなど多くの役割があると思いますが、その役割はそれぞれに担当がいるのでしょうか?それとも役割の兼任などもあるのでしょうか?
人前に出ることが苦手なのですが、演劇部に入りたいなと思っています。回答よろしくお願いします🙇♀🙇♀
内緒さん@質問した人 [ 2021/04/02(金) ]
いるのです。→います。です!
すみません🙇♀🙇♀笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
名無し@中学生 [ 2021/03/27(土) ]
入学前課題、ノートを提出するものはノートに記入しますか?それともルーズリーフに記入しますか??
新入生の皆さん、どちらにするか教えてくだい🙇‍♀️🙇‍♀️
りー@一般人 [ 2021/03/28(日) ]
新入生じゃなくて、在校生だけど、
どっちでも大丈夫ですよ!!!!ルーズリーフでも何も言われません。だけど記名は忘れずにね
内緒さん@一般人 [ 2021/03/28(日) ]
僕はノートにやりました!
名無し@質問した人 [ 2021/03/31(水) ]
なるほど!どちらに書いてもいいんですね!
家にノートがあるのでノートにしようと思います!!
回答ありがとうございまし🙇‍♀️🙇‍♀️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/27(土) ]
県高あれだけの生徒入れておいて東大9人とはいかがなものでしょうか。隣県の富山中部高校は20人です。秋田県の秋田高校でも12人です。新潟県では東大に行けない風土でもあるのでしょうか。
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/05/22(月) ]
地域枠は今までは現役10人、浪人5人までだった。今は現役20人、浪人10人。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/25(木) ]
それは枠でしょ?
合格者数は増えたのかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/25(木) ]
合格者なんて調べたらすぐ出てくるよ。
インターエデュ見なさいよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/25(木) ]
推薦はコンパス見ないとわからない。
まだ出てないし。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/27(土) ]
コンパスでも一般と地域枠は分からないと思います!
内緒さん@一般人 [ 2023/05/28(日) ]
推薦はわかるよ。
推薦の一般枠か地域枠かは分からないけど。でも地域枠だから何なの?
推薦貰う人は前期でも受かるような優秀な人達だったよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/28(日) ]
参照>内緒@卒業生 [ 2023/05/20(土) ]

推薦枠が広がった分も「前期でも受かるような優秀な人達」なんでしょうか?
内緒さん@関係者 [ 2024/02/05(月) ]
1990年代半ば新大医学部は前期75、後期10、推薦15でした。
そのうち後期がなくなり前期80、推薦20くらいが長く続きました。

今は酷いレベルになってますね😆
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved