教えて!秋田高校 (掲示板)
「秋高」の検索結果:431件 / ページ数:44
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/18(金) ]
高校年鑑を見ると秋大附中からの進学が異様なまでに多いのですが、これはなぜなのでしょう。
n開の出した合格者も90人ほどいたのですが、関連はあるのでしょうか。
明確な根拠のない学校の比較は求めていません。
内緒さん@在校生 [ 2023/08/20(日) ]
なぜも何も、附属中に優秀な生徒が集まっているからです。中学受験で入った生徒は9割以上秋高です。附属小からの内部進学生は上下差はありますが、総じて教育熱心な保護者が多いですね。

教員は公立中との人事交流で赴任しますが、やはり良い先生が多いです。また、授業は優秀な生徒のレベルに合わせて行うので、充実しています。ちなみに中3で実力テストが始まりますが、普段の定期テストの方が難しいくらいです。それでも定期テストの学年平均は400弱ありますが・・・。

塾は能開が特に多いわけでなく、EISUやキャンパス、TOP、明光、スタディハウスなど様々です。そんなに特別な傾向はないでしょう。最上位層はもはや高校受験の塾には通っておらず、東進で高校の先取りを行っています。

だいたい、本番450点とれば普通に秋高に受かりますので、そこから470・480点目指して頑張るよりは、大学受験を目指して高校数学の先取り学習をしている生徒も一部ですがいます。

内緒さん@一般人 [ 2023/08/22(火) ]
なんで明光、スタディーハウス?
秋田高校に合格者が数人いるかいないかの塾。
内緒さん@在校生 [ 2023/08/22(火) ]
なんでなんで明光、スタディーハウスといわれても、実際にいますので。キャンパスやITTOもいます。そもそも毎年2桁秋高に合格する塾は能開とEISUだけです。

附中生で秋高に合格するのは約70名±10程度ですが、能開に通っている生徒は2桁いますが、EISUは1桁で、その他の塾も1桁です。そんなに皆が同じ塾に通っている訳ではありません。

その程度なので、附中生が特別にどこかの塾に依存し、特別な関連があるわけではないと思います。そのそも秋高に落ちる生徒も能開やEISU生が多いですし、附中生も多いです。これは受験者の分母が多いからでしょう。合格者数の少ない塾は合格率100%のところもありますが、分母が少ないからでしょう。

しいて言えば、中学受験組は8〜9割が能開またはEISUに小学生の頃から通っており、中学でもそのまま通う傾向があるということです。

重要なのはしっかり実力を高めるために勉強することで、塾は自分に合ったところを選べばよいと思います。自分で自発的に勉強できる生徒は塾は不要でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/23(水) ]
ここで塾の名前をだして何を考えているのか?
情報操作してるんですかね。
〇ナビみたいだなw
内緒さん@一般人 [ 2023/08/24(木) ]
暇な在校生だね
っていうか違う
内緒さん@関係者 [ 2023/08/27(日) ]
何が違うんでしょう?在校生さんの言ってること的確だと思いましたけど・・・。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/06(日) ]
指定校の校内選考結果は、いつ頃分かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/07(月) ]
例年と同じなら、指定校推薦や出願書類に時間を要する学校推薦型や総合型(AO)選抜に出願を希望する生徒は、9月初旬に校内締め切りがあります。校内の所定様式の書類を提出して受験希望を申し出ます。その後、校内で選考会議があり、9月中には結果が分かるでしょう。

だいたい、毎年7〜8月に三者面談があると思いますので、第一志望がどの大学化を明確に決め、指定校推薦を含む学校推薦型や総合型(AO)選抜を考えている生徒は、相談しておいた方がよいでしょう。

昨年・一昨年にどのらいの枠があるのかは、在校生の方なら「北雄」を見れば分かります。ただ、年度によって変わりますので、3年になったら担任に相談しましょう。1・2年は評定をしっかりとっておくことが重要です。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
国立大志望者が、指定校に応募してくることもありますか?
またその方が他志望者より評定が良かった場合、校内選考を通ることも有り得ますか?

内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
指定校に応募して合格したら、必ずその大学に入学しなければなりません。また、秋高では、推薦と総合型(AO)を合わせて、1校しか出願できません。従って、最も行きたい大学・第一志望の大学に出すのが定石です。

もちろん、成績等を勘案して現実的目標に変更する場合もありますので、最初は国立志望だが最終的に私立指定校に変更する生徒がいないわけでなありません。校内選考は成績や活動実績を基本に選考するので、元々の志望が何であったかh関係ありません。しかし、秋高ではそのような変更をする生徒は少数です。

秋高生の多くは、東大、東北大、秋大医学科を第一志望としている生徒が多く合計100人以上でしょう。そして成績優秀者は、東大推薦、東北大学AO、秋大医学科推薦を目指しています。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
元々志望が何であっかは関係ないのですね…
1.2年生はしっかり評定を取ることがまず大事だと思いますが、
3年生になると一般入試の準備もあり、夏休みの課題、9月の考査をどう対応すれば良いのでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ないしょ@在校生 [ 2023/06/12(月) ]
今更なんですけど、秋高ってスマートウォッチはつけていってもいいんですか?気になったもので…
内緒さん@在校生 [ 2023/06/15(木) ]
在校生です。つけて行ってますし、周りでもつけてる人います。先生もテスト中は付けないように言っていますのでそれ以外ならいいのかと
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/02(金) ]
今年、早稲田大学へは、何名指定校推薦で入学されましたか?
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/12(水) ]
早慶、校内ではどちらの大学が人気なのでしょうか。
やはり枠が多い早稲田なのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/15(土) ]
早稲田よりも慶応が人気です。だから0というのは意外です。
横手高校には法学部政治学科の枠が昔から有る
らしいので、法律学科まで横手高校に行くとは
考えられないですね。だとしたら秋田南なんでしょうかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/18(火) ]
秋田高校の中で、早稲田大学より、慶應大学志望者のほうが多いということですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/19(土) ]
秋田高校では、第一志望大学および学部にしか、指定校は出願できないですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/22(火) ]
「第一志望」の定義は何ですか?心の中のはなしでしょうか?

どこを希望しようが、秋高では指定校を含めた学校推薦型及び総合型(AO)を合わせて1校しか出願できません。そして合格したか必ず入学しなければなりません。

この条件を満たして、校内締切に間に合うように申し出て、校内選考を通過すれば、受験できるだけです。

一般選抜は何校受験しても構いませんし(国立は前期、後期の2校で前期優先)、複数合格したら、その中から選べばよいですが、指定校を含めた学校推薦型及び総合型(AO)選抜は異なることを理解しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/06(水) ]
秋田高校は、校内の志望大学調査で出している大学.学部にしか、
指定校は出願出来ないのかと思っていました。
そのときに出願出来るよう、定期テストをしっかり頑張ります。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/29(金) ]
評定平均4.5あれば早稲田のなんかの指定校には入れるよ。
秋高OB@一般人 [ 2024/03/22(金) ]
早慶指定校枠の変動は今年はあったはず。
Wの商が無くなったくらい。
Kは行きたいけど、金銭的に余裕ないと行けないって
断念組が多い。どっちも結局校内審査あるから
評定4.3以上は必要。素行も見られるぞ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/05/07(日) ]
秋田高校に合格したい中学3年生です。
実テでは440点後半を維持しています。
部活が忙しく、引退するまではあまり勉強ができません。
引退したら、平日と休日はどのくらい勉強をすれば良いでしょうか?
また、これだけはやっておけというものがあったら教えてください。
塾には行っておりません。
内緒さん@在校生 [ 2023/05/07(日) ]
実テで450点くらいあればほぼ確実に受かるので、高校受験の勉強というより大学受験に向けて数学の先取り等を進めたほうがいいですよ
内緒さん@在校生 [ 2023/05/07(日) ]
英数の本番レベル模試や明光の全中模試を受けられるだけ受けるとよいです。外部でも申込出来ます。本番当日、秋高は特に周りがみんな優秀に見えて緊張感に飲み込まれそうになります。模試で慣れましょう。
内緒さん@在校生 [ 2023/05/07(日) ]
申し訳ないが,数学の先取りをしているのは全体の1/3もいないよ。模試に関しても、上記以外に能開などの模試があるよ。それを話題に出さないあたり、どこかの塾のサクラですね。気をつけましょう。
何かにつけて数学の先取りというけど、話の論点がずれているよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/07(日) ]
すみません..
それぞれの模試の特徴などを教えていただけるとありがたいです
内緒さん@在校生 [ 2023/05/07(日) ]
能開関係者様失礼しました。サクラではありません。能開模試はレベル高く県外難関高受験生向きと聞き、自分は受けなかったので書きませんでした。明光は秋高受験生少ないので偏差値高めに出ます。なので英数が参考になるかな。明光と英数の問題レベルは同じくらいと自分は思いました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/05/01(月) ]
秋高に合格したいのですが、どのような単元や問題が出やすい傾向があるのでしょうか。どのような能力が量られるのでしょう。
現在中3です。田舎の公立中学校に通っています。今からどんなことを勉強したらよいのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/02(火) ]
公立校なので、どの高校を受けても同じ問題が出題されます。ただし、数学だけは別で、大問1は小門集で15題のうち8題を選択、最後の大問5は2題のうち1題を選択して解くのですが、秋高はいずれお難易度の高い方が指定されています。したがって、数学は特に重要です。

最低合格点が例年85%前後ですので、430点以上を目指しましょう。どの単元が出やすいかは、過去問を5年分解けば分かります。それを自分で行い、対策を自分の頭で考えられるの能力がないと、仮に合格しても入学後に苦労するでしょう。

いずれにしても、どの科目も基本的な知識を幅広く身につけ、その上で演習問題に取り組みながら実戦力・応用力を高めていくことが必要です。

以下、個別の科目に対する対策です。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/02(火) ]
英語

聞き取り問題では、必要な情報を正確に聞き取る力が要求されます。選択肢のイラストや英文に前もって目を通し、聞き取るポイントを予測しておくのが効果的です。
読解問題では、英文の語数が多くなり、場合によっては図表やイラストも含めてさまざまな情報を読み取る力が試される傾向があります。知っている単語の数を増やすのはもちろんのこと、日頃英文を読む際に段落ごとにポイントをメモするなどして、短時間で正確に要点をつかむ練習をしておくとよいでしょう。
英作文では、基本的な英文なら確実に書けるように、語い・文法の基礎をかためておきましょう。このところ、英作文問題だけでなく、リスニングや読解問題の一部としても、自分の考えを英文で述べる自由英作文型の出題が増える傾向があります。ふだんから話題になっていることにアンテナをはり、自分の考えをまとめる練習をしておくことも重要です。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/02(火) ]
数学

近年の出題としては、大きく2つに分類される出題が続いています。
1つは、学校で学習したことを正しく使えるかといった問題です。この出題は、出題分野に大きな偏りなく、全範囲からバランスよく出題されますので、苦手分野を作らないようにしてください。まず、教科書に戻って基本事項から章末問題までを一通り確認しておくことが大切です。
もう1つは、思考力・判断力・表現力を評価する問題です。こちらは、資料を使って考えさせる問題や、長い文章や図・表から読み取れる情報を整理する問題や、「理由を書く」「間違いを述べる」などといった記述問題が該当します。これらの対策は効率よく、計画的に行う必要がありますので、意識的に演習を重ねるようにしてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/02(火) ]
国語

国語には、語句知識・論説文・小説随筆・古典・作文と、さまざまな出題分野があります。攻略のカギは、すべての分野にバランスよく取り組んでいくこと。そして、限られた時間でこれらの出題分野をこなすためには、すばやく確実に読む力と、わかりやすく正確に書く力が必要となります。
知識問題では、同音異義語や形の似た漢字、四字熟語、部首、文法などに注意が必要です。読解問題では、記述力重視の傾向が強まっています。設問の条件を押さえて、字数内にまとめる練習をしましょう。また、日ごろからこまめに辞書を引き、語句や表現に強くなるように心がけましょう。古典では、仮名遣い・古語・文法などの基本をマスターしておきましょう。
また、作文の出題に備えて、〈自分の意見〉と〈そのように考える理由〉をまとめる練習をしておいたほうがよいでしょう。
さらに、秋田県は珍しく国語にも聞き取りテストがありますので、十分に慣れておきましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/02(火) ]
理科

理科は、「物理・化学・生物・地学」のどの分野からもバランスよく出題されるので、苦手分野を作らないよう、まんべんなく学習を進めていくことが、得点力UPの秘訣です。
覚えるべき内容はたくさんありますが、教科書の範囲については、確実に知識を身につけていきましょう。ただ暗記するのではなく、記号選択問題で「すべて答えなさい」というような問われ方をしても答えられるように、知識を整理しておくことが大切です。また、例年、記述問題も出題されています。重要事項・用語を覚えるだけでなく、自分の言葉で説明ができるようにしておきましょう。
入試では、実験についての問題が多く出題されます。実験の前提となる条件を把握し、結果から考えられることは何か、その結果に規則性はあるのかなど、実験についての考察力・思考力を養っておきましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/02(火) ]
社会

出題は教科書レベル中心なので、まずは中学3年間の学習内容をもれなく復習し、基本事項を押さえられているか、重要語句は漢字を含めて正しい表記で書けるかを確認しましょう。
地理的分野では、地図上の位置関係をきちんと把握し、とくに日本地理では県名・県庁所在地、それぞれの県の産業の特色などをよく確認しておきましょう。歴史的分野では、時代ごとに政治・経済・外交などを総合的に理解するとともに、各時代を通した全体的な流れも把握するようにしましょう。 公民的分野では、政治や経済のしくみはもちろん、現代の社会や生活に関連した事柄が問われることが多いので、 日頃から新聞などに目を通しておくようにしましょう。
論述問題対策としては、各事象の理由や特色、資料から読み取った内容を説明してみるなど、書くことを意識した学習を積み重ねておきましょう。題意に即して的確に答えることが重要です。
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/12(金) ]
返信が遅れてしまい申し訳ございません。
解りやすいご回答をありがとうございます。今後の勉強に役立てていきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/05/01(月) ]
現在中3です。
秋高に受かるためには、実力テストで何点ほどとれる学力であればよいのでしょうか?
よろしければ、それは偏差値はいくらなのかも教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/02(火) ]
実テ430〜440はほしいですね。それ以下だと併願するか二次募集を覚悟したほうがよいです。受験は一発勝負なのでどこかを落としたとしてもボーダーラインにのる点を普段からとっておくと安心。頑張って下さいね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/12(金) ]
ご回答ありがとうございます。
勉強頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
今まで通っていた塾が中学までで、新しい塾をどこにしようか迷っています。映像やオンライン以外のおすすめ塾を教えてほしいです。秋高生はアクシスや英数が多いのでしょうか。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2023/04/01(土) ]
塾無しで定期考査85%は凄いですね。重ねてお尋ねしたいのですが、私は指定校やAOではなく一般で国立大学を目指したいと考えております。塾無しで駿台や全統どれくらいの偏差値でしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/01(土) ]
塾なしで成績上位なのは予習復習の自己管理しっかり出来るということですよね。やはり秋高生は素晴らしいですね。うちは中学で自学習の習慣がなく学校の授業のみ、高校でもなんとかなると思ってるようで、スタートで離されないか不安で塾を考えてました。入学後の様子見て決めようと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
通塾している生徒は定期考査のために行っているのではなく、大学受験の勉強を計画的に進めるために行っています。
定期考査は評定が4.3以上になるように勉強していれば十分で、大学受験に繋がらないないものが多いので、むしろ足かせになっています。
従って、定期考査の期間だけ自分で勉強し、塾では大学受験対策を別に進めています。

学校の授業や定期考査の勉強だけでは、旧帝レベル以上の理系に現役で合格するのは無理です。今年は東大理系一般入試は現役は全滅でした。東北大も一般入試理系は現役は一桁です。現実を見ましょう。秋高内でよい順位をとっていても無意味です。競争相手は首都圏の私立中高一貫校なのですから。

参考書学習は当然全員していますが、それでは補えない分野があります。数学や物理・化学などです。このあたりのハイレベルな授業は東進を受講するのもありです。自習室も利用できますし。基本レベルの授業は安価なスタディサプリで十分でしょう。

自分で自立的に進められるのであればよいのですが、ほとんどの生徒にはそれが難しいので、塾が存在するのです。スタディハウスは勉強させる強制力が素晴らしいですね。合う生徒にはよいのではないでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2023/04/01(土) ]
校内の実力テストでは偏差値60です。
教科によって若干のバラツキはあります。
部活動(同好会を含む)や学校活動を楽しんでいます。
お互いを高め合えるお友達にも恵まれています。学校を大事にし、先輩方、先生方を信じて頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/05(水) ]
まずは地方公立高と首都圏中高一貫校の差を知った方がよいでしょう。以下を参照して下さい。

地方から現役合格を目指す方へ
https://youtu.be/Yx97fNJQ8hM
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/06(木) ]
東北大学は首都圏の一流高校の受験生が増えて難しくなっているな。引き続き東北大学のAO入試対策をがっちりだな。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/11(火) ]
秋田市内では秋高くらいしか行けなくなったね。
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/12(水) ]
秋田大学込みでがっちり進学プランを検討する段階に来たな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
今年受験生で、秋田高校を目指しています。
ある通信教育のみで、塾には通っていません。現段階で1.2年で行われる実力テストは、430位です。
合格した諸先輩方に質問です。実力テストの目標は450以上でよいですか?又、これが大事!という心得のような物があったら、是非教えて頂きたいです。塾はお願いすれば通えると思うのですが、通ったほうがいいですか?質問ばかりですみません、宜しくお願いします。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ないしょ@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
スタディハウスは言い訳するんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
南高5人受験して4人不合格、秋高も不合格出しながら定員割れの能代高2次等に合格したら「志望の公立校に全員合格!」と言い出すとかですかね。個人的に嫌いじゃないので頑張って欲しいですね。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/25(土) ]
ヒトは言い訳をする生き物さ。
ここの高校もね。
今年の大学進学実績をどのように伝えるのか?
楽しみだね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
ここは大学受験指導は抜群に上手いよ。
流石に老舗。
ダメだとしたらそれは学校ではなくて単に生徒の学力不足。
いい大学に行きたいなら浪人してでも受験勉強を続けるだけの根性がありますか、というだけの話。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
南高低倍率なのに5人のうち4人不合格って。長時間管理されて勉強しててもだめなのは、無理目でも挑戦させる方針なのかな。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
あそこは南高を舐めてかかってるからそうなるの。
低倍率と言ったって最終的には秋高と大差ないし、落ちるのはそもそも合格レベルじゃなかったってこと。
低倍率でも確実に落ちるのはこのタイプ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
今春の仙台あたりの予備校関係者は、ウハウハだね。
一人あたり400万と見積もって、400万×100人
ヤバいな
内緒さん@在校生 [ 2023/04/06(木) ]
日本有数のスレ荒らし秋田南高卒荒らしの惨めさ(爆笑)。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ないしょ@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
新高1です。無事合格しました。
予習などを進めていきたいのですが、それぞれの教科でおすすめの問題集とかありませんか?あと、やっぱり秋田高校だと授業についていくのは大変なのでしょうか?周りの先輩達がついていけないと聞いたもので…

長文で申し訳ないですが、その辺りのことを教えて欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
合格関係の書類が郵送されてきたら、その中に教科書・教材・参考書の購入の説明があります。

そこで春休み中の宿題が指示され、入学後早々に行われる実力テストの出題範囲の一部になります。
まずはこの宿題や指示された教科書の範囲の予習をしっかりと行いましょう。

さらにその上でということであれば、数学の予習と英文法の確認、英単語のレベルを上げることです。
数学は例年と変更がなければフォーカスゴールド、英単語はシス単が購入参考書として指定されています。これらに取り組みましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
秋高の生徒は上が青天井なので、上下の学力差がとても大きいです。
中には数学IAやIIBまで教科書レベルの先取り学習を修了していたり、英検2級・準1級まで取得している生徒も少数ですがいます。一方で、数英よりも理社の暗記で点数を稼ぎ下位合格した場合や、部活で特色入試で入った生徒は・・・。
でもあまり気にする必要はありません。授業を中心に学んだことをその日のうちにしっかり理解し、知識を定着させていけば、ウサギと亀のように、いずれは追いつけます。
変なプライドは捨て、自分より賢い人には仲良くなって教えてもらい、理解不足な人には優しく教えてあげましょう。
重要なのは自立した学習習慣を身に着け、それを継続していくことです。これは簡単なようで難しく、出来てない生徒も多いです。是非、今の初心を大切にしてがんばって下さい。応援しています!
ないしょ@質問した人 [ 2023/03/16(木) ]
色々説明していただきありがとうございます。
春休み中の宿題が実テの範囲になるんですか??
内緒さん@在校生 [ 2023/03/16(木) ]
学校の課題や提出物は解答を写してもよいので期限を守りましょう。朝学習も遅刻せずですね。考査は2週間前から副教科も真面目に取り組めば評定平均も4.3くらいにはなるはずです。指定校、秋大医学科地域枠、東北大AOは最低限これで対応可能です。地域枠は今年大幅減でした。
問題は一般入試で、現役では東大2名、北大3名、東北大約10人、他の旧帝、一橋、東工大、神戸大は0人です。筑横千もそれぞれ2〜3人程度しか合格しません。つまり、学校の課題や授業では難関大学に受かる学力が身に付かないのです。学校に頼らず、多少無視して、自分で志望校対策の学習プランを立てて自学習を続けることが肝要です。内職も必要だと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/16(木) ]
実テは、春課題+中学内容なのでそこまで勉強しなくてもある程度とれます。
学校指定のフォーカスゴールドやシス単を基本的にはやり、足りなければ薄い参考書を追加してください。取り上げず数学は1年の内に数2.Bを終わらせれば楽にできます。得意なら基礎問題精講、苦手ならはじめから始めるシリーズを、買えばいいです。
英語は、指定だけで大丈夫。
他教科は、入試で使うのを決めるまでは、特にいりません。指定のものを使ってください。
授業は、別に大変でもないですし、苦手な教科も予習すれば大丈夫です。入学お待ちしてます
ないしょ@質問した人 [ 2023/03/16(木) ]
ありがとうございます。こんなにしっかりと答えてくれた先輩方はとても優秀な方々なのだと思います。志望大学合格に向けて色々と頑張っていきたいです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

秋田高校の情報
名称 秋田
かな あきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 010-0851
住所 秋田県 秋田市 手形字中台1
最寄駅 2.1km 秋田駅 / 羽越線
2.3km 秋田駅 / 奥羽線
4.7km 羽後牛島駅 / 羽越線
電話 018-832-7200
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved