画像
教えて!宇都宮高校 (掲示板)
「例年宇高」の検索結果:4件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
宇高行きたーい@中学生 [ 2016/04/27(水) ]
今年度宇都宮大学教育学部附属中学校に不合格した中学1年生です星ヶ丘中学校にかよっているのですか星ヶ丘から例年20名ほど合格していると聞いたのですが本当ですか?
内緒@保護者 [ 2016/04/27(水) ]
本当です。

宇大附中の次に星ヶ丘中からの合格者が多いと言っても過言ではないと思います。
へへ@一般人 [ 2016/04/29(金) ]
宇大附の次に多いのは作新ですね。
次は星ヶ丘と姿川が例年15人前後だと思います。
内緒さん@保護者 [ 2016/04/29(金) ]
作新は今年は30名でした。宇大付中に不合格だったのは残念ですが、中学受験のモチベーションを維持していけば、宇高合格は十分可能です。気を抜かずに頑張りましょう。何よりも日々の学習が大切です。
研究員@在校生 [ 2016/05/01(日) ]
実際のところ、中学がどうとかはあまり関係ないと思います。受かる力があれば、どこの中学に通っていようと、受かることができると思います。
卒業生保護者@一般人 [ 2016/05/14(土) ]
息子の同級生で、宇大附属中に落ちたのをバネにして宇高に合格、好きな野球を続けながら、気をぬかずに勉強も続けて現役で東大に合格した人がいます。
宇高附属中に合格したライバルは、気が抜けてしまったのか宇高は不合格だったと聞いています。
昔の卒業生@保護者 [ 2016/05/27(金) ]
うちの息子も宇大附属を受験し不合格。
公立の中学から一般入試で合格しました。
その公立中学は、あまりレベルは高くなくて例年宇高には5人程度しか合格者は出ません。
結局、どこの中学からでも合格する実力の有る物が合格して来ます。
例年、15人程度は合格者の出る中学なら、優秀な生徒間で切磋琢磨する事で、宇大附属よりも有利かもしれない。
有難うございます@中学生 [ 2016/06/11(土) ]
宇大附中生に負けずに頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/03/26(水) ]
宇高の偏差値はサイトによって、どうもばらつきがあるのですが、実際にはどのくらいなのでしょうか。
それと、今後宇高の偏差値が上がる、もしくは下がるということは考えられますか?
内緒さん@一般人 [ 2014/03/26(水) ]
二百数十人規模の平均的な公立中学で、大体15番以内で可能性あり、10番以内で合格圏、5番以内で有望圏というところだと思う。
ただし、宇大附や作新中等部、宇東中あるいは例年宇高や宇女に合格者をほとんど出さない中学は別です。

偏差値模試によって別物のデータなので、自分の受けていない模試のデータと比較してもあまり意味はないので注意して下さい。原則、ある模試で出した偏差値はその模試でしか通用しません。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/26(水) ]
それと宇高の偏差値が上がるかどうかだけど、宇都宮市周辺で人口が大幅に増減しない限りは大きく変わることは無いと思う。
学区撤廃されるし、その年の志望動向あるいは模試によって多少数値は変わることもありうるが、誤差の範囲だと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/28(金) ]
宇高の生徒の全体レベルは、毎年多少の差もあると思います。
また、偏差値をどの地点で決定しているか?でも違いはあるでしょう。
入学するための点数の偏差値なら、最低は65ほどあれば可能でしょう。
生徒全体の、大学へ進学する時の学習レベルから決定した偏差値だったり、入学時点での生徒全体の学習レベルだったりマチマチになるのは仕方ないと思いますよ。
でも、全体を見て偏差値70は無いかな?と思います。
卒業生としては、高いほど誇らしいですけどね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/11/19(火) ]
2015年度から学区撤廃になって、従来の学区外から宇高へ通う生徒数は増えますか?
今年の入試では学区外受験者数は72人でした。
内緒さん@卒業生 [ 2013/11/19(火) ]
宇高ではなく宇女高の場合は学区外定員枠一杯の70人が既に入学しています。
入試の難易度から考えると今年あたりが上限のように思います。
県北(那須地区)の生徒だと、朝6時過ぎ頃には自宅を出るらしい。
県南なら宇高へ通うまでもなく、都心部へ進学してしまうように思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/19(火) ]
栃木市など東武宇都宮線沿線と、日光線沿線では影響は考えられますが
宇都宮に比べれば成績優秀者層は薄いのでさほど影響はないかなと思います。
むしろ、選択肢が増える宇都宮の中学生にとってメリットが大きいのでは
内緒さん@一般人 [ 2013/11/20(水) ]
私個人の感覚なんですが、息子が高校入試を控えていますが、距離的に近い栃高を目指すのでも進学実績を見ていますと、通学時間に30分と違わないなら宇高を選択する生徒が増えないかな?と思う所が有ります。実質的な進学実績にずいぶん差が有るように感じますから、栃木市からの進学希望者が増える可能性があるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2013/11/20(水) ]
再来年は、間違いなく栃木県内の優秀層の生徒が今迄以上に集まり宇高のレベルは上がるでしょう!学区制の場合、学区外の優秀層は近場あるいは県外の高校に進学していた傾向があるが学区撤廃後は、宇高を受験する生徒が増えるでしょう。
宇高のレベルが上昇し、宇高合格も今までよりは狭き門になりそうですね!
内緒さん@一般人 [ 2013/11/21(木) ]
要は、通学が可能だという範囲から通うようになる訳です。
その中に、栃高の学区からの流入は考えられます。
ただ逆も有る訳で、最終的には微増でしょうかね。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/21(木) ]
栃木市から最上位層が流入し、宇都宮から宇北や鹿沼、真岡では物足りない層が栃高に流入するような感じになるでしょうね。
栃高の場合、ここ数年最上位層の次のクラスとなる旧帝大レベルの合格者が減っており、浪人率も高くなっているので
足利・佐野方面からの流入はあると言えど栃木市の最上位層は宇高を目指すのも増えそうですしね。
特色入試でも栃高のみ筆記試験を進学校では導入した辺り危機感はありそうですね。
元保護者@卒業生 [ 2013/11/22(金) ]
息子の通った中学校からは例年宇高・栃高の2通り進学者が出ます。
合格の可能性が高いからと宇高を避けた生徒が栃高へ進学します。
そんな雰囲気が栃高の伸び悩みなのかな?と感じましたね。
宇高には、随分前から難関大学進学を目指して遠距離通学者はいましたから、学区撤廃と言えど最終的には微増程度じゃないかな?
私の時代から、黒磯地区・塩谷地区・烏山馬頭地区・日光今市地区・鹿沼の山奥などから通学してましたから
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2013/02/16(土) ]
昨日、出願者初日の集計が出ましたね。
例年に増して、希望者が多いようです。
進学実績の良い学校に集中するのは仕方ない事なんでしょうか?
一昔前は、定員に少しプラスして合格者がいましたが、キッチリ合格者を出すのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2013/02/16(土) ]
定員より多く合格者を出すのは倍率が1.5倍を超えた場合のみです。また、例年宇高の場合、都内私立校などに流れるのもいるので欠席者も数名おります
内緒さん@一般人 [ 2013/02/17(日) ]
宇都宮近郊の進学校は、すべて例年より高めですね。
これも時代の流れなのかな、と思っています。
今の子供達は、ゆとり世代と言われてますが、上と下の差が広がって?ますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
宇都宮高校の情報
名称 宇都宮
かな うつのみや
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 320-0846
住所 栃木県 宇都宮市 滝ノ原3-5-70
最寄駅 0.4km 鶴田駅 / 日光線
0.8km 南宇都宮駅 / 宇都宮線
1.1km 江曽島駅 / 宇都宮線
電話 028-633-1426
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved