教えて!浦和高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:14件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/11/17(月) ]
浦和高校について調べていたら、指定校推薦について気になりました。
指定校推薦は多い方なのでしょうか。
また医学部などの指定校推薦もあるのでしょうか。
受験生@保護者 [ 2014/11/17(月) ]
浦和や大宮高校では、指定校推薦はあっても、全面には出しません。

難関国公立を受けさせるのが目標の学校だからです。
内緒さん@在校生 [ 2014/11/18(火) ]
難関国立を目指せとは浦高は決して言いません

ですが、様々なデータを見せて「難関国立はこんなに素晴らしいところなんだ。君たちはこの東大をはじめとする難関国立に行くべきだ。」と無言で言われます。

ちゃんとした志望理由があるならば指定校推薦を使うこともできると思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/19(水) ]
様々なデータを見せて・・・・無言で言われますって、それを世間では「洗脳」と言うのでは?
ってことは受験生@保護者さまが書いてる通り「難関国公立を受けさせる」のが浦和高校の教育目標ってことなのね?
内緒さん@一般人 [ 2014/11/19(水) ]
理系志望の生徒がとても多い学校です。
国公立を目指させるのは当然ではないでしょうか?
理系の場合、予算や指導教官、施設規模等の充実度が、ごく一部を除き私立とでは違いすぎるので。
ただ、上の方が書いているように、確固たる志望目的がある生徒への対応は柔軟だと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/19(水) ]
浦和って理系志望の生徒が多いんですか!
勝手に文系思考が強い学校だと思ってました すいません
言われてみれば天野さんも若田さんも理系でしたね
とは言うものの浦和高校から東大理3に合格された方は少なくとも過去5年以内にはいらっしゃらないですよね?
東大合格者数が40人を超える学校でも東大理3に合格することは至難の業なんでしょうか
浦和高校に合格するのだって大変なのに
恐るべし東大理3・・
内緒さん@一般人 [ 2014/11/19(水) ]
指定校推薦制度の不思議さって
学校間の難易度に関係なく、同じ評定な事。
偏差値60位の高校と70越えの高校の、例えば4.3以上…どう考えても全く基準が違うと思いますが。
浦和高校で評定4.0以上取る事ができる生徒は、普通に難関国立を受験することでしょう。

今は少子化なので、ほどほどの難易度高校にも意外な位良い指定校枠があったりしますよ。推薦を狙うのなら、上位に入る事が出来る高校に進学して楽々高い評定をキープし、最初から無遅刻・無欠席等に留意した方が良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/19(水) ]
大学入試制度が変わって、高校受験と同じように内申が重視されるようになったら、ますますその傾向は高まるでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/19(水) ]
そうですね。
学校は違っても評定は同じ。
浦和にくる指定校推薦と、偏差値60の学校にくる指定校推薦に差はあると思いますけど。1枠しかないとか…
浦和にいて下位にいるなら、学校のランク下げてでも上位にいる方がいい。確かに!
でも、誰も浦和入学後に下位にいるなんて思ってもいないでしょうし、以外とランク下げた学校でもトップは簡単には取れない…そんなものです。
内緒@保護者 [ 2014/11/19(水) ]
指定校推薦取ったら友だちに冷やかされるらしい…と聞いたことがあります。
浦高は国立を第一志望にする人が入る学校です。
実際、指定校推薦をとる人もいるとは思いますが、高3の時点で考えればいいことなんじゃないですか?でも指定校推薦とれる人は、一般受験でも受かるレベルだと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/19(水) ]
「浦高は国立を第一志望にする人が入る学校です」 キリリッ
受験生@保護者 [ 2014/11/19(水) ]
高2の息子が大宮高校へ通っています。
この掲示板をのぞいているのは、中3の下の子が浦和高校を目指していて、情報収集のためです。

大宮も早慶などから指定校推薦がありますが、入学後の進路説明会などでも、指定校推薦の話は全く出ません。
他の高校では(私立も)、当たり前のように、指定校推薦の話をしますが。

大宮高校は、一般受験を、当然のように考える学校です。
浦和高校もきっと、そうですよね。
そういう方針だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/23(日) ]
東大も推薦入試をはじめるのだから、気になって当然かもしれません。
浦和高校は不利です。大宮高校のような共学校は、男女1名ずつ計2名推薦できますが、男子校浦和は1名のみ。
推薦を利用するのは、体育指導者になるために筑波や埼大に進むひとくらいのようです。

きくところによると、
生徒の半数以上に赤点をつける教師がいる、情意考課表には、○をつけて欲しいところを生徒自身に3つずつ選ばせて、そのとおりにつけるとか、早稲田慶応の推薦枠に生徒が応募しても、推薦で入ったら全優で卒業しなければならない、留年は絶対に許されないと脅していつも枠を余らせているとか。学校推薦材料をそろえる体制も、推薦選抜する気もないように思います。
お父さん世代@卒業生 [ 2014/11/23(日) ]
東大の入り易さで考えれば、圧倒的に人数をとる前期入試で、合格すればよいことです。

知識暗記型の授業に偏ることなく、実験や発表、論文作成、東大との連携(ジグソー法)など多様な教授法で生徒の知的好奇心を喚起し、強歩大会や遠泳など体育行事と相成って、浦高生はバランスよく教養主義で育てられていると感じます。

卒業生たちが語る武勇伝を使い、過去の噂話を利用した貶めの記事を見ると、そうではないよと発信したくなりますね。

私の知っている範囲では、東大の後期入試の推薦入試化は、東大が多様性を確保するために選んだ選抜方法と聞いています。
東大生の比率で下がってきた地方の公立女子学生をターゲットにしているそうです。
東大の指定する学校の中で、推薦された生徒の中で選抜が行われると聞いています。
たしか@一般人 [ 2014/12/15(月) ]
国公医・医学科の指定校推薦は当時ありました
6年前ですが。秋まで部活をしながら受かって行った人がいたので。
しかし、浦和高校は推薦一本狙いという人は基本、いません。
推薦で決まるとしても高3冬。
必然的に2本立て(一般受験と、
希望する大学の推薦枠との)の準備に怠りなく。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
浦和からハーバードやオックスフォード、ケンブ...
浦高の魅力ならネット内にゴロゴロ転がってる体...
大宮高校は、校歌練習はあるけど、こんな過酷じ...
浦和高校と大宮高校で迷っています。どちらの方...
指定校てどこがありますか??
3年生の息子が持ち帰った「進路の手引き」をパ...
県大で3回勝てば、推薦で甲子園出場もあり得る...
1995年までは東大合格トップ20位以内、1974年...
浦高生は第一志望を貫け!な学校だから現役生は...
ハンディキャップを持った生徒に対する物理的な...
七割が浪人する学校・・・を全面に出してくる書...
現在浦和高校と大宮(理数)→普通への合格を含...
川越女子は今も難関校ですよ。偏差値50未満の...
国立大学狙いだからですね。
東大目指しても行けない方が多い中、本当はどこ...
上のかたへ。合格確実ですね。おめでとうござい...
>これから受験するので「浦高程度」とか言われ...
いいぞう。一部の天才を除いて、数学は暗記だ、...
MARCH附属を選択する人が多いというのは無言の...
OB夫は今年入学の息子には、ただ笑うだけ。別に...
僕はその仕事のために資格を取りたいんです。と...
思いが強ければ強いほど、本人が結果を受け入れ...
卒業生です。確かに校則はありませんし、規則と...
ここだけの話、現役で東大行く奴らはほとんど塾...
あえて浦和から進学するメリットありますか?浦...
まず、自分もこの手のバンカラな行事好きです。...
浦和を落ちた受験生をサルベージしたい。最近急...
私立御三家で川越東のみを併願する受験生がいる...
今受験生なのですが、夏休みの数学の勉強方法に...
返信有難うございます。理系の場合は、いつ終わ...
学校側は個々の生徒の状況に応じて柔軟な対応を...
WEBに臨海学校の写真が載っていますよ。ふん...
自分も理数は北辰で100点を見ることなく終わり...
子供は旺文社の数、理、社は黄色本の全国公立高...
理系は駿台文系は河合が多いと聞いてますよ。
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
浦和高校の情報
名称 浦和
かな うらわ
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 330-0072
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 領家5-3-3
最寄駅 0.8km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.3km 与野駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 南与野駅 / 東北線
電話 048-886-3000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved