高校案内
上尾
あげお
公立/共学/偏差値 58
埼玉県上尾市浅間台1-6-1
電話:048-772-3322
上尾高校のいいね 5728
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(550位↑/5677校) 県内(51位/222校)
入試推定合格点:333点 / 500点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(英語)で上尾高校に挑戦
これまでの挑戦:459人 / 訪問:27,454人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
うぅーん:劇団四季を見に行くのですが、その際は制服でしょ...
高校の概要
埼玉県立上尾高等学校は、埼玉県上尾市浅間台にある男女共学の高等学校。
通称、「上高」(あげこう)。エレベーターやスロープが設置されており、バリアフリー構造となっている。1958年(昭和33年) - つづき
上尾高校の人気キーワード [ ? ]
調査中
上尾高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
上尾高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
アバレッド.醍醐:勉強のストレスではげませんように、
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の上尾高校の合格体験談 [ 全国 ]
秘密@2023年受験生先輩
追記 当日点は国語72社会82数学58理科67英語92で合計371点でした‼️ 内申点低くても当日頑張...
秘密@2023受験生先輩
今年の受験生です。内申は27,27,32でした。加点も県大会、英検三級だけでした。北辰テストの合格判...
サトシ先輩
塾の授業が長くてストレスがすごかったです。家では勉強はあまりしなかったです。たまに家で教科書読みまし...
どーもー先輩
中3まで塾には通っておらず中3の初め頃から通いはじめました。特に数学が苦手だったので塾で沢山勉強しま...
ないしょ先輩
夏休み明けの北辰テストは偏差値40しかなくて冬休み明けも偏差値50くらいしかなかったけど受かりました...
ないしょ先輩
俺はとくに勉強しませんでした 内申点もオール3以下でした でも合格しました 俺でも合格できるからみ...
上尾高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(0) 進路(0) 就職(0) 大学合格(0) 合格(0) 指定校推薦(0) 推薦(0) 部活(0) 学費(0) 授業料(0) 奨学(0) 生徒数(0) 制服(0) 体験入学(0) 公開授業(0) 説明会(0) 行事(0) 文化祭(0) 修学旅行(0) 卒業(0) 校則(0) 転入(0) 帰国生(0) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(0) 写真(0) 校長(0) 留学(0) 野球(0) 募集(0) 募集要項(0) 面接(0) 作文(0) 小論文(0) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!上尾高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
学校生活についての話題
うぅーん@在校生 [ 2023/12/04(月) ]
劇団四季を見に行くのですが、その際は制服でしょうか?それともしふく!?!?!?!ですか(・_・;
なんで自習潰すねん@在校生 [ 2023/12/06(水) ]
明日の放送委員からの連絡を待ちましょう
はっぴー@在校生 [ 2023/12/06(水) ]
先生から聞きました制服です〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/11/28(火) ]
男子の学ランの上に着るコートは、どういうのですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/11/22(水) ]
留年になる条件と、留年になりそうな時の救済措置を教えていただきたいです!
内緒さん@在校生 [ 2023/12/03(日) ]
どんまい😉
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/11/11(土) ]
大学進学・就職の内定者指導はいつですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/08(水) ]
上尾高校の倍率が2倍近いのはなぜですか?
たけし まつもと@関係者 [ 2023/11/09(木) ]
駅から近いだけですね、
特にいいところはないと思うますよ
体育が陸上自衛隊かって、ぐらいキツイです。
無心になりましょう
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/09(木) ]
文武両道の学校で、充実した高校生活が送れるからです。もちろん駅から近いとは、大きな利点です。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/11(土) ]
倍率めちゃ高いけど最終的にはかなり落ち着いて、普通くらいの倍率になります。
今の高1の人の入試の時も、
この時期は同じくらい倍率高かったです。
でも結局ものすごい倍率下がりました😅
今回もそうなると断定できませんが、でも今の倍率は高すぎなので
これから少しづつ下がることは間違いないと思います。
あと上尾高校は、毎年募集人数枠よりも数名多く
合格者を出しています。
今回もそうなるとはっきり断定出来ませんが、1つの情報として頭に入れておくと良いと思います。
募集人数枠よりも多く合格者が出れば、
実際の最終倍率よりももっと倍率は下がります。

内緒@在校生 [ 2023/11/14(火) ]
たけし まつもと@関係者さん、体育キツイですか?
自分は中学の体育の方がよっぽどキツかったけど。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/19(日) ]
体育がキツイかどうかなんて
完全に人それぞれですよね💦
自分がキツイと思えば
やっぱりキツイんですよ。
因みに私も
この高校の体育はキツイと思ってます。
中学のときはユルユルだったので、余計にキツイと思ってしまいますね!!!
あず@在校生 [ 2023/11/19(日) ]
人それぞれ、確かにそうですよね。
でもそれは様々なことに言えることだし、この一言で全て片付いてしまいますね(^-^;

質問者の中学生さんへの回答からずれてしまってますね。ごめんなさい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/25(水) ]
上尾高校の運動部で、未経験でも入れる運動部はどこですか?
理論的にはどこでも入部出来ると思いますが、未経験でもOK的な雰囲気の部活が知りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
初心者、未経験OKよりも、ご自分のやりたい競技が一番ですよ。
運動競技は結果も求められますし。
好きでないと、やってられません。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
同じような学力レベルなら、与野高校のフェンシングとかは初心者が多いと思いますが。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/20(月) ]
上尾高校の初心者で入れる運動部は陸上部とテニス部が1番多いかと思います。それ以外は、高い技術まで求められます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/05(木) ]
天文部って女子いますか!
内緒さん@在校生 [ 2023/10/19(木) ]
たくさんいますよー!!!
是非来てください!!!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
しろくのうさぎ@一般人 [ 2023/09/30(土) ]
【これは質問ではありません】
該当のソフトテニス部を卒業した者です。(社会人をしています)
私が卒業当時と今とでは部活動のあり方が違うかと思いますので、入学前に下記をご確認されることをお勧めします。

1テニスの練習以外にやることが多いかどうか
ご来客が来た際のお茶出しやコート整備など大人サイドでやらなければいけないことを生徒がやっておりました。
これらは日常の練習で突発的に発生し、下級生が練習の中断して対応しなければいけない状態でした。
他「気遣い」「伝統」と称し、テニス以外に気を回すように先生から上級生と厳しく言われていました。
他、雨が降った翌日にコート整備をする為に、地域によっては始発の電車で通学しないといけなかったり、早弁をしてお昼休みにネット張りやコートの水撒きなどをしなければ、ならないこともありました。

2レギュラーとそうでない生徒の待遇を差別化していないか
在籍時に遠方の地域が遠征に来た際、レギュラーの生徒はメインコートで遠征に来た選手と練習試合、他はコート整備やサブコートで基本練習など待遇に明らかな違いを出していました。
また、大会に出られない生徒は「付き人」と称し、大会に出る生徒やレギュラーの生徒の荷物持ちやスコア付け個別応援などパシリに近いこともやらされていました。

この学校のソフトテニス部は毎年成績を上げていますが、小中で県大会以上に行っていた生徒から成績を上げている状態でした。

入学前に部活見学や体験参加などもできるかと思いますので、スター選手以外の生徒の動きなども見ておくといいかもしれません。

※多忙につき、こちらの投稿に関する質問は受け付けしかねます。部活の実態は学校見学や所属生徒の様子などでご確認ください。その際に保護者の方の大人の目線を入れてみていただけるとよりいいかもしれません。

皆様の学校選びの一助になれましたら幸いです。

内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
どこの学校も、そんな感じですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/02(木) ]
私立は更に酷いですよ。
県立の方がまだマシです。
私立は県外含めて県大上位者沢山いますが、いすぎて予選すら出れないです。
当然レギュラーとの練習内容も違います。
中学で結果出せなかった子は部活に期待せず勉強にシフトチェンジした方が良いかと。
その辺のあげこうせい@在校生 [ 2023/11/07(火) ]
始発で来て朝準備と朝練も、昼休みにコート整備や水撒きするのも、先生方やOBOGの方にお茶を出したりするのは上尾高校ソフトテニス部なら当たり前だと思ってました。違和感とか感じた事もなかったです。まあレギュラーとの待遇の差があるのは事実ですが、大会出ない人のみがスコアをつけるわけでも無いし、先輩が後輩のスコアをつけてくださる事もあります。
付き人をしていると、先輩の試合の様子、他校の上手い人のプレーの様子を見て研究も出来ます。選手のサポートなので荷物持ちとか当たり前です。上下関係はあって細かいルールとかもありましたが、学べる事も多いです。OG OBの人もきてたくさん教えてくれます。中学結果残していなくても高校で結果でた人立っています。テニスの実力は努力次第です。
厳しくて辛くて何度もやめたくなります。それでも入部したいと考える人、是非体験入部行ってみてください。
その辺のあげこうせい@卒業生 [ 2023/11/07(火) ]
追記.卒業生です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/05(火) ]
中学生ですが、上尾高校の文化祭は予約等無しで直接いけますか?
その場合制服のほうが良いですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/09/07(木) ]
予約なしで大丈夫です!
時間は、上尾高校のホームページに載ってます!
全然制服じゃなくて大丈夫です!
もちろん制服でもオッケー!
ぜひ来てください!
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/08(金) ]
文化祭後に、コロナによる学校閉鎖の県立学校が5校でてます。感染防止に気をつけよう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/28(月) ]
修学旅行はどこに行きますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/09/02(土) ]
2年時に沖縄です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

上尾高校の情報
名称 上尾
かな あげお
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 58
中高一貫 -
定時制/通信制 定時併設
郵便番号 362-0073
住所 埼玉県上尾市浅間台1-6-1
最寄駅 0.3km 北上尾駅 / 高崎線
1.5km 上尾駅 / 高崎線
2.0km 桶川駅 / 高崎線
電話 048-772-3322
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved