教えて!松本深志高校 (掲示板)
「大学合格」の検索結果:11件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/22(金) ]
今年の高1のレベルって例年に比べてどうですか?倍率あがったし、高2より平均上ですか?
内緒さん@関係者 [ 2023/09/22(金) ]
恐らく上だと思います。2022年度と2023年度で入試難易度は違いますが、2022年度は倍率が低く300~330点台での合格していらっしゃる方もいるらしいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/22(金) ]
詳しく情報を寄せてくださり、ありがとうございます。2022年度については想像を超えていました。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
正直、平均に影響するほど差はない。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/28(木) ]
入試全体の平均でみれば2023は前年から26点上がった
2022は前年から50点下がった
深志の最低点でみれば低いだろうが、それより塾で言われるようなもう少し上のボーダーを目指したらいかが?
大学合格みても下位層、たぶん1から2クラス分はかなりレベル低いような。というか、入学後勉強してない
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
クリ坊@中学生 [ 2022/06/13(月) ]
今の高校1年の先輩方が受けた入試の平均が、いろいろなサイトを見ると237点だったらしいのですが、本当なんでしょうか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/06/19(日) ]
優秀層は入学してるだろ。
ボーダー層が慎重になったんだろう。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
単に募集定員が見合ってないのでは?
長野市の15歳人口より松本市は1000人以上少ない上、少子化なのに深志320で長野280。今までなら不合格だったような人が入れてるようだし、学校の学力は下がったりしてないんですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/22(水) ]
不合格がいて驚いたけど、そもそも受験していなかったら、受験者数に数字がのってこないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/24(金) ]
最終志願者数318
受検者数318
合格者数316
再募集合格者数2
内緒さん@一般人 [ 2022/07/02(土) ]
縣に流れたかな。縣も上位層は優秀だろうが深志と比べると例えば全国偏差値60以上の層は薄い。ただ深志の下位層はかなり低い。大学合格や進学実績を見るといろいろわかる。
まあ、勉強や進学だけではないと思うし、いろいろ情報収集してみて。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/06(水) ]
信濃毎日新聞に進学校の倍率低下について特集がありましたね。
コロナ禍の影響で生徒の学力不足、前年の倍率の影響でボーダー層はリスクを避けたのではとありましたね。
今年は戻るかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/06(水) ]
私もそう思います。ただ、北信地方は定員割れしておりません。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/06(水) ]
北信は市内一極とかまた違う課題があるようです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/06(水) ]
諏訪清陵の掲示板で見つけました。
---------
東北信の長野。
中南信の諏訪清陵。
---------
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/23(土) ]
やっぱり松本深志が圧倒的ですね。長野と双璧をなしていますね。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/17(金) ]
長野一強、次点が屋代清陵の時代になってきたな
内緒さん@一般人 [ 2022/06/17(金) ]
旧帝一工や国医は長野と深志が圧倒的。ただ県立は一貫だけで見比べられないからわからないんだよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/29(水) ]
>長野と双璧をなしていますね。

とも限らない。
2022現役だけだと
東大
清陵4
長野4
深志1
屋代0
上田0

京大
屋代4
深志5
上田2
清陵1
長野1
内緒さん@卒業生 [ 2022/07/04(月) ]
2022年現役で東大にいったひとは、学年で10〜番くらいでした
東大の合格者だけで判断するのは、良くないと思います
内緒さん@一般人 [ 2022/07/06(水) ]
↑国立医学科人数(2022現役)
長野 11
深志 12
屋代 6
清陵 2
上田 1
内緒さん@一般人 [ 2022/07/06(水) ]
>東大の合格者だけで判断するのは、良くないと思います

松本深志高校がそういうこと言っちゃう?
まあいいや。
>旧帝一工や国医は長野と深志が圧倒的。ただ県立(清陵屋代)は一貫だけで見比べられないからわからないんだよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/23(火) ]
秀峰は2022年東大現役1,国立医現役4だと思いますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
卒業生@一般人 [ 2019/06/06(木) ]
深志は中学生人口が激減してるのにこの先ずっと8クラスを維持するのでしょうか。レベルダウンが加速するだけだと思うのですが。進学実績をみると昔より相当⤵してますよね。
[ 32件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/07/06(土) ]
バカなことやめて文化祭行っておいで。
面白いから。
上田高校の民@一般人 [ 2019/07/08(月) ]
深志の最低点知らんけど、深志の進学実績みると結構最低点低いんじゃね?と思う
上田は50人オーバーの年にも320で受かってたやついたからね。もちろん深志はもっと上だろうけど、実際最低点は340とかじゃないかな?入った人にしかわからないからブラックボックスなんだけどさ
だから受験人数が減ったってのが1つ
あとは教員のレベルの低さよwいやー平気で関関同立は難関とか生徒にいいまくるから三年間で戦意喪失するやつでてくる 上田には普通に長野大学志望とかいたしね
深志だって公立なんだからアホ教師回ってくんじゃね
内緒さん@一般人 [ 2019/07/09(火) ]
秀峰は公表されないその他生徒FFランク進学者多い。予備校から引き抜いた指導者のノウハウで優秀者だけに付きっきりで指導して、残りの生徒は高い授業料を払うカモです。
少数精鋭が呆れます。深志はホームページで実績みるとよくわかる。秀峰松商学園はFランク進学者はひっそり講堂の片隅に貼られてます。看板に偽りあり!深志に関わるな、自校の掲示板に戻りなさい。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/13(土) ]
ずいぶん秀峰の内情に詳しいね
内緒さん@一般人 [ 2019/07/13(土) ]
>>その理屈だと、長野市には屋代、日大付属、清泉女学院、文化学園、市立長野と5校も中高一貫校があるので、長野高校は没落してないとおかしい

屋代は長野市じゃなく千曲市。それと、長野日大は日大附属ではない。
内緒さん@中学生 [ 2019/08/20(火) ]
私は、深志高校の校風に憧れて、深志高校に通いたいと強く思ったのですが、高校卒業後は自分の夢に向かって専門学校に通おうと考えているし、やはり周りの人から見ると、そんな人が深志高校に入っては深志高校の格が下がっていってしまうと感じるとか、あるのでしょうね。プライドなどがあるのは理解しているつもりですが、少し残念です。
机の上のお勉強ができることが全てじゃない。とよく母は言います。もちろんより学力に優れた人材を育て上げるには、偏差値が常に高く、難関進学率も秀でた学校は必要ですし、それをキープしていくべきだとも思います。そんな学校も、五感で感じた良さや、伝統などに目をむけて見ることは大切ではないでしょうか。学力以外に憧れて高校を目指すことがあっても、私はいいなって思います。その結果その学校のレベルが下がってしまっても、その学校には、学力以外にも魅力があるということなのですから。

高校の知識も社会の常識も大して知らないような餓鬼の意見です。聞き流していただいて構わないですが、私の考えが誰かに伝わってくれたら嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/23(金) ]
中学生でこれだけの文章をかけるだけで素晴らしいですよ。
内緒さん@中学生 [ 2019/08/23(金) ]
内緒さん@一般人さん、お褒め言葉ありがとうございます😊
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/05/13(月) ]
卒業生の進路実績みると、深志は大学合格者と入学者数の両方載ってました。難関私大の合格者が多いのに入学者数が少ないのは、やはり国立狙いなのでしょうか?浪人する人も多いですが、やはり県ヶ丘などとはレベルが違うなと感じました。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/06/15(土) ]
>各自が自由に学問するのが深志であるなら
そんな前提条件どこにあるの?
ロジックが全くなってない。ダメだこりゃ。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/15(土) ]
>深志に入って「ウェーイ」した挙句「信大なんて」と見下して浪人したものの
これもそんな人どこにいるの?
物の言い方も品がない方だなぁ。
教育の掲示板に相応しくない人ですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/15(土) ]
残念ながら信大(学部を問わず)すら入れない学生多数です。でも今、諏訪や上田や長野に公立大ができたから、そちらで国公立合格者数を稼ぐことができますね!
内緒さん@一般人 [ 2019/06/15(土) ]
だからインターネット見なさいよ。
>深志、長野の層の厚い難関国立の難関国立の進学実績は、県内進学高校では目を見張るものです。金沢大学、千葉大学レベル含めて。上田、伊那北もがんばっています。私立では秀峰の実績が頭ひとつ抜きでていますが、そこは生徒数が少ない事が大きく影響してます。別の掲示板みると秀峰予備校で上位生徒30人くらいだけに特別指導をして難関大学実績確保に取り組んでいるようですので。その他半分の生徒は置いていかれてしまうようです。また300人の生徒指導と80人の生徒指導では単純比較はできませんので、公立進学高校、佐久長聖、日大とは単純比較できないところがあります。長野県では、公立進学高校進学で社会的に大きく評価されます。深志、長野の帝大、上位国立の層の厚い進学実績・意欲は他の公立進学高校は追従しなくては。県内私立も秀峰、佐久長聖、日大とレベル上がってきました。深志、長野に追いつきながら、長野県のレベルが向上していって欲しいです。

以上
内緒さん@一般人 [ 2019/06/15(土) ]
諏訪や上田や長野に公立大ができたから、そちらで国公立合格者数を稼ぐことができますね!

悪いけど、秀峰の合格大学に、載ってましたよ。
チャン、チャン。
お粗末でした。
上田高校の民@一般人 [ 2019/07/08(月) ]
千葉が難関国立とかいってる時点でお察し
内緒さん@一般人 [ 2019/07/09(火) ]
⬇の県外から数年まえに他県から来た門外漢の70才を過ぎた老人が犯人。暇なので投稿は今後も繰り返すことでしょう。
◇過去の投稿
内緒@一般人[ 2018/03/05 ]
県外から来た者で、いろいろの学校の様子を知りたくて、ネットを覗いたりしています。
進路実績、大学進学ということで言えば、「松本2強」、深志と秀峰が正しいように思えます。」2017年度を例に挙げます。深志の卒業生が秀峰の4倍強ということを考慮してください。東大(深志4、秀峰1)、京大(深志8、秀峰3)、一橋(深志2、秀峰1)、早稲田(深17、秀峰7)、慶応(深志10、秀峰4)。人数比でいえば、やや秀峰が優勢ですね。2018年度、秀峰から東大の推薦合格者が出ています。
「松本4高」なのか、「松本2強」なのか、ご意見伺いたいと思っています。
内緒さん@一般人[2018/03/05]
何故、蟻ヶ崎高校の欄に質問されているんですか?
内緒@質問した人[2018/03/07]
深志の進路情報の合格者が現役、浪人、入学数別に、きめ細かに記入されており、感心します。縣、蟻ケ崎、秀峰の外部に公表されている進路情報は、現役、浪人の区別は分かりますが、どこに入学したかまでは分かりません。
数年まえに他県から来た門外漢の私が質問した趣旨は、
もう一つの疑問は、県外の者として進学校といえば、松本深志という認識しかあるませんでしたが、さなざまなニュースソースを見ていて、秀峰という学校の存在を知り、その進路結果に
70歳を超えた老人ですが、
内緒さん@在校生[2018/03/07]
松本秀峰はまだ新しい学校で、確か今年の卒業生が3期生だったと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/09(火) ]
秀峰には千葉大クラスの合格層少ないよね。予備校から引き抜いた指導者のノウハウで優秀者だけに付きっきりで指導して、残りの生徒は高い授業料を払うカモです。
少数精鋭が呆れます。深志はホームページで実績みるとよくわかる。秀峰松商学園はFランク進学者はひっそり講堂の片隅に貼られてます。看板に偽りあり!

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/04/24(水) ]
中3で大学進学を視野に入れて高校の志望校など考えているのですが、深志高校は大学合格や進学のためのサポート等は充実していますか。
大学への現役合格率があまり良くないようなのですが、深志高校で学ぶ良さ、学校生活を送る良さはどんな所ですか。
深志高校の良い所、そうではない所など色々聞けたらと思います。
現三年生保護者@一般人 [ 2019/04/24(水) ]
大学合格や進学のためのサポート等は「全く無い」もしくはあったとしても余りにもお粗末なものと感じます。その結果は他県の公立トップ校や長野高校と大学合格実績を比べてもらえば一目瞭然です。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/24(水) ]
深志は生徒の地頭で維持している学校です。無論、自治の伝統、歴史は素晴らしい学校です。生徒の質も優秀です。勉強も部活も自主性にまかせているのが深志の良さであり、弱点でもあります。
この地域で大学進学へのサポートや授業で熱心なのは秀峰ですが、入学は小学6年生が対象ですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/24(水) ]
深志の現高三生→とんぼ祭で燃え尽きるぞ!
秀峰の現高三生→センターまであと8ヶ月!
この違いゆえ現役合格は難しいのです。
現三年生保護者@一般人 [ 2019/04/24(水) ]
この…2番目の発言は…正に深志信者の発言であると理解して下さい………この高校は………「地頭」は…感じられません。そもそも、そこまで言うほどの学校ではないんです。ほぼ………「洗脳」としか理解できません。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/24(水) ]
HPに最新の進学先がUPされました。Fランクや美容専門学校に進学する学生さんも結構いるんですね。それから、約半数が浪人とは驚きです。これは長野県の高校の常識ですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/25(木) ]
今年の高校入試の学校別平均点は深志が長野高校よりも高いと聞きました。合格最低点の水準も深志が上だそうです。他に進研模試の平均点等も高一時点では秀峰より高いと聞いています。手取り足取りで学校丸抱えの秀峰よりも、自分の意思で学校を選び難関を乗り越えてくる意識が高い子が揃って入学してくるのですから、学校の指導方針次第でいくらでも伸びると思うのですが 、やはり指導等はないままなのでしょうか。勿体ないです。
高校野球大好き@保護者 [ 2019/04/25(木) ]
勉強以外に青春かけている連中には進路指導なんて余計なお世話。そういう人が4年目以降 勉強するんで。
しかし、“自主的に”指導をお願いすれば当然先生方は応えてくれます。英数・小論等、毎週ノート提出している生徒を知ってます。
文句言ってないでまずは先生を活用したら。
お尻叩かれないとやらないならほかの学校をお勧めしますが。

内緒@一般人 [ 2019/04/25(木) ]
基本的に生徒は真面目で常識があり穏やかな性質です。
中学で深志志望の子を見て下さい。そういう子たちが320人集まっている。
高校生活を人間関係で悩まされず円満に過ごせる。深志で一番良かった点かな。
内緒さん@質問した人 [ 2019/04/26(金) ]
回答してくださった方、ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/13(水) ]
2019 東大合格者は3人ですか。秀峰も3人ですね。長野高校は9人。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
>自称進学校と揶揄されて悔しくないのか?
四年制高校と言われて悔しくないのか?
マツキヨと関係あるの?と聞かれて悔しくないのか?

こんなこと言うヤツは変人。変人になに言われても悔しくないと思うけど・・・
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/15(金) ]
ファイト! マツモトフカシ

内緒さん@関係者 [ 2019/03/15(金) ]
世の中に出れば変人ばかり。
変人といっしょに社会生活をしていかなければならない。変人が上司になったり、部下になったり。
かっこいいことばを見つけて逃げるいいわけを言っているだけ。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
>かっこいいことばを見つけて逃げるいいわけを言っているだけ。

変人の中身のない言いがかりを適当にあしらうのは重要なスキルですよね。
奮起を期待@卒業生 [ 2019/03/16(土) ]
東大現役1人 京大8人 名古屋12人 東北8人
記憶違っていたらごめんなさい
内緒さん@一般人 [ 2019/04/13(土) ]
親類で東大工学部航空宇宙卒がいるけど、「受験は運もあるからね。」「東大で有頂天になったら駄目、社会から相手にされないよ。」「東大卒以外で優秀な人は沢山いるし、東大卒の変人は相手にされないな。」と言っていた。親類は、航空機メーカーの技術屋で、上司は高専卒の優秀な人の様です。そんな事自分も言ってみたいですね。絶対無理だけどね。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/15(月) ]
かつての松本深志からは多数東大に進学していましたが、その大きな理由は学区制と関係あるといわれています。他県の生徒が松本深志に集まらなくなってより、長野県では東京大学等志望する児童生徒は中学高校などで他の都府県に引っ越すことが多くなりました。彼らは寮に入る場合もあれば、恵まれた場合には家族で他県に移住する場合もあります。したがい、東大に行ってみると予想よりも長野県出身者が多くいることに驚かされることになります。

そこへ松本秀峰という選択肢が現われたわけですが、松本秀峰からの東大進学者は氷山の一角にすぎず、むしろ中信(松本近辺)から流出した東大進学者数を調べることで、松本深志が失ったものが明らかになるかもしれません。

同じ現象は長野上田などでも見られてきていますが、現在の各校東大入学者数から察するに、こうした東大志望人口流出の影響を深刻に受けてしまったのが中信といえそうです。
2011年卒業生@卒業生 [ 2019/08/04(日) ]
私の知る限り、東大生も東大出身者も皆謙虚で、むしろ悪評を恐れているくらいでした。
流石に教養のある人が集まる大学だという印象があります。であるからこそ同時に、大学選びで「東大出てもダメなやつがいる」などという言説によって安易な方向に流れない方がよいのは言うまでもないと思います。

中信心地域の大学受験事情ですが、深志出身者としては残念ながら、深志高校よりも中高一貫校に分がありることを認めています。
信州大学医学部医学科へ秀峰からも合格者が出始めています。また市内家庭の子でも佐久長整で寮生活をしている子もいます。

なぜ深志を選ばない子が増えたのか、理由のひとつには、まだまだ深志には「部活を引退するまで勉強はやらなくてもいい」という風潮、もっと言えば悪習があるからではないでしょうか。そして、部活はほどほどにして、大学受験を頑張ろうと言う子や家庭をどこかバカにして、深志で運動部をやっている自分が偉いと思いこんでいる深志生、卒業生が多いと感じます。恥ずかしながら私はそうでした。
そして大学受験を頑張ろうという家庭のニーズ対して、中高一貫校は妥当な居場所を提供しているのが、その伸長の要因でしょう。
残念ながら中信地区の中学、高校では応援練習の強制や部活で給水無しで走り続けさせるといった悪習が健在で、教員もそれを強制又は看過しており、このようないわゆる敵失が中高一貫校を成長させたものと私は考えます。
そして既に一貫校が実績を出し始めている以上この傾向は加速していくと思われます。

どうか深志現役生、出身者が、東大生、東大出身者のように謙虚にこの悪習はと向き合ってくれるといいのですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/06/15(金) ]
現役生の進学率の低さに驚愕しています。50%以下なんですね。
深志の特長と思っていた医学科の合格実績も既卒生がほとんどで、現役生は長野高校の8人にも及ばなかったんですね。
皆さん高い志で、難関大学を目指しているから浪人になるのでしょうが、高校生活を謳歌して、浪人して頑張るって風土があるのでしょうか?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/06/30(土) ]
お金がないといい教育が受けられないなんて切ない。
本当に深志高校には頑張ってもらいたい。
在校生や先生方や保護者の意識を変えるだけでも違ってくると思う。
内緒@一般人 [ 2018/06/30(土) ]
教育は未来への投資である。良いものを高く買う。それが経済行動である。東大、早慶の親の年収が高いのが今の日本である。かつては身分による差、現在は経済力の差が子どもの高学歴と比例している。
推測にすぎないが、秀峰の親の年収が1番、深志が2番、他の公立校が3番、私立高校が4番という順番ではないか。収入が低い層ほど授業料・入学金が高いという矛盾がある(都市型の進学校秀峰は例外)。
別の問題である。社会政策として貧困層への教育支援、奨学金の充実などが求められる。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/09(月) ]
現役実進学者を見ると屋代と大して変わらなくないか?
トップ校や早慶はまだ深志の面目を保っているが、その下ランク(金沢〜程度)の国立が深志は壊滅的。
屋代が一貫生で良くなったのか深志が秀峰に流れて落ちたのか。一昔前では考えられないな。
内緒@一般人 [ 2018/07/09(月) ]
上の投稿で「秀峰は普通の子どもたちを難関大学に合格させている、秀峰の教育力は見習うべきである。」とあったので、秀峰と深志の合格実績を見比べてみました。松本秀峰のことを良くご存知の方が投稿されているようなので、以下のことについて教えていただけると幸いです。

1.秀峰の2018年度大学入試の現役合格者の中で、東大1、東北1、名古屋1、大阪1、筑波2くらいが難関校と呼べるレベルの大学(あくまで私の感覚ですが)だと思うのですが、定員80名の学校でこの数字は他校が見習うべきすごい数字なのでしょうか?

2.昔は、国立大学を受験する際、私立大学を3,4校併願する人が多数おり、一人で複数校に合格していたのですが、今はそれ程併願するケースはないのでしょうか?深志の進学実績をみると「合格者数」と「入学者数」が明記されています。それも抜粋ではないので、良い意味でも、悪い意味でも、その学年の動向がわかります。秀峰は抜粋された情報しか公表されていないので、私立大の合格者が、国立大の併願者なのか、一人で複数合格されているのか、比較できません。入学者数や現役の合格率、進学率等の抜粋でない情報はお持ちでないでしょうか?親としては、公表されていない部分が気になります。

3.秀峰で医学部医学科に進学する生徒さんは毎年、何人くらいいらっしゃるのでしょうか?
レベルが落ちたと言われている深志でも、2018年度入試で、国公立の医学部医学科が20名、私立医学部医学科は25名合格しています。「1年生から6年生まで一つのカリキュラムによって運営されている長野県唯一の都会型の一貫校」である秀峰は、医学部合格者がもっと多いのでしょうか?あるいはもっと合格率が高いのでしょうか?比較できるデータをお持ちであれば是非教えていただきたいです。

4.高校偏差値ランキングのあるページでは、松本秀峰の偏差値が51(深志は67)とありました。この情報が全くのデマでないとしたならば、確かにその偏差値で秀峰の数名が難関大学に合格しているのはすごいことだと思います。同じ偏差値の都市大塩尻、長野市立、偏差値52の木曽青峰、豊科等の合格実績と比較すると、明らかにすばらしいです。そもそも中等教育学校なので、高校偏差値ランキングに載っている偏差値に信憑性がないのでしょうか?それとも、秀峰の上位層と下位層が極端に離れている結果の偏差値なのでしょうか?
内緒@一般人 [ 2018/07/10(火) ]
進路指導に絞って学校評価をするポイントは、生徒の学力を伸ばしているかどうかです。各校の進路結果が入学時点の学力、地頭からみて、「伸長」「順当」「下落」かどうかです。当たり前のことですが、どこの学校も「順当(地頭を反映)」が多数を占めます。問題は「伸長」と「下落」です。深志は「下落」が目立ち、秀峰は「伸長」が目立つということではないでしょうか。
別件ですが、深志の大学合格者データが現役・浪人・入学者別に掲載されている点は大変評価できます。
内緒@一般人 [ 2018/07/10(火) ]
どこかの掲示板にもありましたが、秀峰は5期生くらいまで(1期生の結果がまだでていない頃まで)は私立ということもあり入試倍率も低く(ほぼ1倍のときもあった)、優秀層は信大附属から深志へ行かれる方がほとんどでした。
秀峰を選ばれる方も進学実績で選んだというより「理系科目は得意だが文系はだめ(深志へ行くだけの内申は全科目とれない)」とか「ピアノや他の競技を頑張ってるので公立中の部活はできない」「ゆっくりと進路を決めさせたい」等で入学された方が多く、巷で言われている秀峰生青田刈り説なんてのは『何それ?(嘘でしょw)』という感じです。
そういう意味では、偏差値51(中学入学時)も深志ほどの合格実績じゃないというのも本当だと思います。

ただ、思ったよりもというか、6年間一貫してステップアップしていくとここまで伸びるのかという例は多く、去年の東大京大ほどのインパクトはないですが、今年も難関私立には多数現役合格しており、1期生ほどの下ぶれがなくなってきたようです。

正直、名門深志高校とはまだまだ開きがあると思います。でも、1期生からの試行錯誤や積み重ねが即授業編成などのカリキュラムにフィードバックされるので、そこが強みかと思います。また今の前期生(中学生)は今までとは更に違うカリキュラムで授業をしているそうなので(難しくなった)、今後に注目していきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/11(水) ]
高校偏差値ランキングは、根拠のないランク付けですね。中学時代の全国学力テストの集計結果ならともかく、そんなこと不可能だし、多くの高校生が受ける進研模試偏差値とはかなりかけ離れているから、ただの目安として見るべきでしょう。
信大附属小や才教小から優秀な子が秀峰に流れているみたいですよ。親にしてみれば、放任主義の深志で遊ばれちゃ困るから?
内緒@一般人 [ 2018/07/14(土) ]
深志は大横綱、秀峰は新入幕力士、どちらが強いか比較しても意味がない。地力(偏差値・地頭)が違う。深志の地力(偏差値)は67〜69、秀峰は51〜53あたりが妥当(今後は高めに変化しそう)。横綱が勝って当然。深志は創立140周年の超ベテラン、秀峰は卒業生がまだ3回目の超新人。
ただ超ベテランの深志関は最近、故障やケガが多い。稽古量も減ってきている。地力で横綱を維持しているが、取りこぼしも目立つ。
一方の秀峰山は、地力ではまだまだ深志関に遠く及ばないが、若さとスピード、抱負な稽古量で、将来の有望株といったところだろう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2018/02/15(木) ]
5年前、松本に移住して来た者です。松本では深志、県ケ丘、蟻ケ崎、美須々というヒエラルキーが存在し、松本公立四校という言葉もあると聞きました。ところがダイヤモンド社の難関大学合格力では、長野県1位長野高校、2位秀峰、3位深志、4位上田となっており、県ケ丘、蟻ケ崎は10位以下です。美須々は名前さえ登場しません。一つの指標にすぎませんが、ダイヤモンド社のデータと松本市内の価値観に違いがあるようなのですが、いかがでしょうか。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
塾講師@卒業生 [ 2018/02/23(金) ]
深志の放任主義に疑問を感じ、縣まで落としたくない人が県外に流れています。
山梨甲陵などは個人主義と突き放すことなく卒業時の大学合格実績は深志を上回ります。ただ一度注目されると長野からは限られた県外枠なので実際の倍率・偏差値よりも高くなりますが(このコメントも関係者によって削除される可能性は高い)学生を伸ばせないわけないのです。
まあ深志は、どれだけガラパゴス化しようが一生県内に留まるなら勝ち組だと思いますよ
内緒@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
私も上の方に激しく同意です。
一期生二期生しかまだ大学受験生を出してない秀峰の方が大学合格実績凄くないですか?(今年の三期生もどうやら東大合格出たみたいですし)
普通もしくはやや優秀くらいの子の学力を引き上げてくれるノウハウみたいなものが中高一貫校にはあるのかもしれませんね。

まんじ@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
東大の推薦とか抜かしてるやついるけどどうした?
ごく最近から始まった推薦制度の対象になるやつなんてごくごくわずかだよ?学力だけで推薦もらえるわけじゃないのに何言ってんだこいつ
内緒@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
東大の推薦は学部を志望できるところに意味がある。合格者の中には、入学そうそう研究室に出入りしている学生がいる。合格には一定水準の学力フィルターをかけるため、合格者は募集人員を下回っている。合格者には数学オリンピックメダリスト、アメリカ超難関大学合格者などがいる。東大は受験学力のみならず、世界に通用する優秀な人材を求めている。ちなみに秀峰の推薦合格者は工学部である。深志からも東大の推薦合格者が出て欲しい。
とんぼ@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
現高一が受けた進研模試偏差値80以上は、秀峰6人、深志1人だったそうです。ちなみに長野は6人と聞きました。学年の人数は秀峰の4倍もいるのに残念です。来年は土曜授業もなくなるという噂ですから、現役合格率がますます低くなるのは必至。
ダイヤモンド社の難関大学合格力は信用できるでしょう。昔から長野県は公立優位だったのに‥。
通りすがりの者@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
今年の秀峰、東大文1、理1、2名。東工大、東北、名古屋、阪大等に合格者。秀峰はまだ3期生、これから伸びていくだろう。秀峰の授業への取り組み、進路指導、深志は足元にも及ばない。
でも、深志は深志! 自治の伝統、自由奔放、深志は「4年制」高校。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/13(火) ]
松本市民の価値観はダイアモンド社のデータと相違ないと思いますよ。
あくまで「松本」「公立」4校ですから。
あと、ここから先は質問者さんへ向けた返信ではないのですが、一つだけ言わせてください。
このコメント欄は質問者さんへの質問の答えを書く場所です。
深志高校への不平不満を言い、揶揄する場所ではありません。また、逆に褒める場所ではもちろんありません。
不平不満があるのなら、深志のホームページに記載されたメールアドレスに送ってあげてください。
そして深志の姿勢を非難するコメントはあってしかるべきだと思いますが、揶揄は卒業生として悲しいばかりです。
失礼しました。
内緒@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
上の方に同感です。議論が感情的になっては、建設的な中身のある議論になりません。正しいご指摘です。ただ、松本市内に秀峰という新しい進学校が生まれたことは、歓迎すべきです。深志も伝統校として、地域の期待に応えるために、さらなる発展を期待します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/10(土) ]
2年前に卒業した者です。
深志のボーダーよりも、縣のボーダーの
方が上だと聞いたのですが、
本当でしょうか?
正直、母校のレベルが下がってきてる
のではないかと残念です。
また、縣が最近、理数科?を設けたと
聞いたのですが、深志は何か
そういった対策はしないのでしょうか?
受験アナリスト@卒業生 [ 2018/02/11(日) ]
ボーダーの件、倍率その他を含めても全くそのようなことはありません。平均得点で30点、評定で3〜4の差があります。
内緒@一般人 [ 2018/02/11(日) ]
質問者さんではありませんが、質問させてください。中3生の保護者です。
新しい大学入試制度に対し、深志高校はどのような対応をしていくのでしょうか。内部の事がわかる関係者様や在校生の方にお聞きしたいです。また、探究的な学びについて部活動で対応出来るのはどちらの部でしょうか。
内緒@一般人 [ 2018/02/11(日) ]
ボーダーの件、毎年深志の倍率はほぼ定員通りにおちつきす。
ですので評定が低い子でテストで高得点を取れる子は深志の方が入りやすいです。
つまり、どうせ深志も縣も危ないなら倍率の低い深志にチャレンジした方が意外と合格しております。
これは塾業界で塾生に受験結果を開示請求した結果ですので塾によっても違うかもしれません。
勿論全体の偏差値は深志が上です。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/11(日) ]
深志の上位の50人に対して、これと同等の県ケ丘の数は、多く見積もっても、10名から10数名でしょう。しかし、深志の100番以下になると、県ケ丘とかなりかぶってきます。更に、深志の250番以降は、県ケ丘の下位と同等か、それより低い?こともあります。県ケ丘が危ない時は、深志というラインもありです。また、県ケ丘の探究科には、松本市外の周辺部の中学では、かなり上位の生徒も受けているケースがみられます。深志から上位が若干流れ、また、県ケ丘の上位が探究科に入ると、結構なレベルのクラスになります。今後の動向に注目しています。
むずかしいけど@一般人 [ 2018/02/16(金) ]
中学生にとっては入学時に、上か下かは気になって当然だけど時代の潮目だからね、今は。
ヒエラルキーやブランドに頼らず、実力を伸ばせるのはどちらか、大学卒業後の生き方も含めて吟味した方がいいよ
まんじ@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
在学生から回答します。
正直深志の教育は近年衰えてるのは事実。ですがそれは自由放任が産んだものではないことは確かです。なぜなら何十年も前から深志はそのような方針で、その時から好き勝手している生徒は本当に多かったからです。では何故近年の深志生の学力が衰えてるのか?
それは教師側にあると思いますね。3年間学校のテストで良い成績を取り続け、推薦を貰い大学に行く生徒のほとんどは実際の模試で受かる見込みのあるレベルの判定を出せません。学校のテストで点を取るほど勉強しても、大学受験に直結しないのが事実。それにもかかわらず塾を推奨せず、学校だけで十分だと言う深志教師と、去年の東大合格者の半分が大手予備校に通う長野高校。
何が違いを産んでいるのかはっきりしています
内緒@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
教師に問題があるのではなく、松本市内の高校に地殻変動が起きているからである。本来、深志に進学したであろう何割かの生徒が、小学校卒業段階で秀峰に進学している。そして秀峰は進路結果を残している。難関大学合格力で秀峰は23ポイント(長野高校に次いで2位)、
深志は17.2ポイントで3位(ダイヤモンド社のデータ)。一つの指標にすぎないが、謙虚に受け止めるべきである。伝統の深志、新興勢力の秀峰、お互いに切磋琢磨して、子供たちの進路実現に努力して欲しい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松本深志高校の情報
名称 松本深志
かな まつもとふかし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 390-8603
住所 長野県 松本市 蟻ヶ崎3-8-1
最寄駅 1.3km 北松本駅 / 大糸線
1.9km 松本駅 / 上高地線
1.9km 島内駅 / 大糸線
電話 0263-32-0003
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved