教えて!松本深志高校 (掲示板)
「数学」の検索結果:214件 / ページ数:22
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2017/10/14(土) ]
第2回の総合テストで、私は400点ぴったり、平均点は200点前後でした。深志は厳しいでしょうか。
ナイショさん@在校生 [ 2017/10/14(土) ]
平均200でその点数なら大丈夫だと
思います。僕の時は平均230で397〜458
くらいとってました。信学会などの模試など
も活用して安定して点が取れれば全然
大丈夫です。また、余裕があれば
数学IやAなどの図形分野をやっとくと後で
役に立ちます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/10/13(金) ]
一年生の数学αと数学βは
二年生になるとどのようなことを
やるんですか?また、
数学γとは何ですか?
内緒さん@在校生 [ 2017/10/13(金) ]
理系は1年の時と同じようにαで教科書を進めてβで演習だったと思います。
文系はγで、教科書進めつつ演習(教科書の練習問題中心)も行う感じでした。教科書を扱い終わったらプリントを使った演習。

当方は3年文系です。2年次の数学担当はm山先生でした。年度によって違うみたいなので参考までに
内緒さん@在校生 [ 2017/10/14(土) ]
もう一つ質問なのですが、二年に
なると副担任は変わるんですか?
内緒さん@在校生 [ 2017/10/15(日) ]
副担は変わったり変わらなかったり。変わるクラスの方が多い気がしますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/10/01(日) ]
松本深志高校を第一志望にしているものです。
前回の総合テストで360点でした。
内申は多分そんなに良くないと思うのでこの点数はマズいと思っています。
合格した方の勉強法などを教えていただけると嬉しいです。
それと、このまま深志を第一志望のままで行くには総合テストで何点ほど取れれば良いのでしょうか。
深志高校一年生@在校生 [ 2017/10/04(水) ]
教科にもよりますが。私は数学と古文についてアドバイスします。
数学
大問1は全問正解で当たり前に。ラストの図形の問題が解けるか解けないかで差がつきます。
たくさん問題を解いてください。

《古文》
私の場合、自主勉強で解いた作品の文章がそのまま出てきました。だから、たくさんの種類の作品を読んでおくと、思わぬ得をしますよ。

もし私の受けた試験と傾向が変わっていたらごめんなさい。頑張ってください。深志高校で待ってます!

内緒さん@中学生 [ 2017/10/05(木) ]
ありがとうございます!
数学の点数がいつも悪いので頑張ろうと思います。
深志高校に合格出来るように受験勉強頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
@@@@中学生 [ 2017/09/18(月) ]
数学の文章問題(計算問題以外)が苦手です。
おすすめの問題集を教えてください。
受験アナリスト@卒業生 [ 2017/09/29(金) ]
ベネッセで出しているものの中から吟味してみてください。
@@@@質問した人 [ 2017/09/30(土) ]
ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/08/02(水) ]
松本深志高校を第一志望にしている者です。
前回のテスト(復習テスト)でかなり成績が下がってしまい、合計が360くらいでした。
もちろん夏休みに勉強して成績を上げたいと思っているのですが、この時期にこの点数では諦めた方がいいのでしょうか。
あと、宜しければ夏休みの勉強法についてアドバイスを頂けませんでしょうか。理科と数学英語を特に教えて欲しいです。
内緒さん@在校生 [ 2017/08/12(土) ]
夏休み頑張ればなんとかなります!まだ全然諦める必要はないと思います。私は同じ高校をめざす友達と毎日のように図書館に通って勉強してました。過去問とか解いてますか?結構大事かもしれません。私は過去問解いて(時間計ってね)間違えた問題中心にノートにまとめ直してっていうのを過去3,4年分くらいひたすらやってました。

理科はなんか興味もわかなくて苦手で、習ったことじゃないとチンプンカンプンみたいな頭なので本当に怖かったです本番が。なので機械的に問題解いてわからない問題は友達に聞きまくって、ノートに図書いたりお絵描きして印象強くなるように、頭に入るようにしてました。

数学も苦手なのでなんともアドバイスしにくいですが、できるだけいろいろな問題解いて慣れようと頑張ってました。おかげで自信はつきました。(本番ボロボロでしたが…😅)

英語は、日本語と同じで感覚でも丸暗記でも覚えちゃえばなんともないんです。文法覚えるの苦手だったりしても、一文だけ覚えやすい英文覚えれば応用できます。(教科書のでもいいし、自分の好きな映画とかのセリフでもいいし)長文は、問を先に読んでおくと時間ロスが減ります。

長々とすみませんね。あ、書いてあること全部やってるわ〜全然アドバイスにならないわ〜とか思われちゃう感じだったらほんとごめんなさい😣😣😣
まだ時間はあるので、頑張ってください💪

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
新一年@在校生 [ 2017/05/22(月) ]
数学についてですが、
教科書とサクシード、青チャートをやって
数学2bにも手を着けてみるのと、
少し難しい問題に手をつけて先へは進まない
のとどちらがよいと思いますか?
ちなみに、中堅国公立理系を志望して
います。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/06(火) ]
2,3年で1Aさらう時間はないから1A固めといたほうがいいと思う
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
名無し@在校生 [ 2017/04/12(水) ]
新一年ですが、各教科の予習や、問題集についてのいまやっておくべきことをおしえてください。
大学受験での負担を少しでも減らしたい
と思っています。
匿名@卒業生 [ 2017/04/14(金) ]
一年生の時から大学受験を見据えているのはとても素晴らしいですね。私のアドバイスがお役に立てるかはわかりませんが、参考になれば嬉しいです。

まず、一年生の最初の中間考査までは予習復習のサイクルを作ることが大切だと思います。おそらく、中学までは予習をしていなかったはずなので、予習→授業→復習の流れに慣れることが、まず第一歩です。中間考査が終わったあたりから、自分なりの生活のリズムが出来上がってくると思います。余裕が出てきたら、苦手教科の補強をしたり、得意教科の応用力をつける演習をするといいと思います。一年生の時は、授業についていき、テスト前にしっかり復習すれば、定期考査では上位者に載れると思います。
一年生のうちは、進研模試は全員参加だと思いますが、任意参加の駿台模試も受けてみると良いですよ。駿台模試模試の中ではおそらく最高難易度なのであまり点数が取れなくても気にしないでください。模試は、自分の理解不足の単元と全国の中での自分の位置を確認する機会だと考えましょう。判定はどうでもいいです。ここで注意ですが、模試は日頃の勉強を見つめなおすために使うものなので、模試のために勉強してはいけません。気を付けてください。(三年生になったらもちろん模試の意味合いは変わりますが...笑)

各教科の勉強についてですが、課題がない限り国数英の三教科のみ予習すればいいです。理社は復習をしっかりしましょう。おそらく、三年生になると理社の授業スピードがアップして国数英に充てられる時間は激減するので、一二年生のうちは国数英にほとんどの時間を充てると良いと思います。理社はテスト期間に復習する感じで行きましょう。大学受験を通して感じたことなのですが、数学英語が両方できるとかなり受かりやすいと思います。片方だけでも超得意にしておくといいですね。

夏休みあたりにオープンキャンパスに行くのも良いと思います。もし、大学が絞れない場合は、主要大学説明会というイベントがおすすめです。有名国公立大学、私立大学の先生方が一つの会場に集まってきて説明会を開いてくれます。今年も開催されるはずなので、興味があったら参加してみてください。

長くなりましたが、いかがでしょうか?
もしもっと詳しく聞きたいことがありましたら、また質問してみてください。
名無し@在校生 [ 2017/04/16(日) ]
返信ありがとうございます。
国公立大学の薬学部を目指しているのですが、
数学はいまの時点で何をやっておくべきですか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/04/17(月) ]
一年の間は学校に言われた通りにやってるだけでも全然宮廷クラスいけるよ、一年の間はね
匿名@卒業生 [ 2017/04/20(木) ]
国公立大学を目指すうえで、数学は点数をとっておきたいですよね。

一年生のうちは、教科書と傍用問題集(4STEPやサクシード等)を確実に固めることに専念しましょう。受験勉強をしていて思ったことなのですが、下手にチャートとかに手を出すよりは、典型問題がほぼ網羅されている傍用問題集を何回も繰り返すべきだったなと思いました。大学入試のレベルには及ばないのですが、大学入試の問題に立ち向かっていくための土台を作ってくれるものだと思います。
数学が得意ならば、公式を覚えたり、基本問題を解けるようにするだけでもいいので、教科書ガイドなどを使って数学2,3,Bに手を出してみるのもいいと思います。有名私立の高校生は、高2ごろまでには高校の全範囲を終えているそうなので...(笑)
数学があまり得意じゃないな、と思ったらとにかくテスト範囲だけでもいいので傍用問題集を完璧にしましょう。(完璧とは、問題を見たらすぐに解く手順が思い浮かぶレベルです)やっているときは大変ですが、これが二年後必ず報われるので、歯を食いしばって頑張りましょう。

薬学部は人気の学部なので、他の受験生よりいい点取っておきたいですよね。ですが、焦りは禁物です。一二年生のうちに基礎、基本をしっかり固めないと、三年生になってから思うように伸びません。受験の最終目標は、志望校合格であり、模試でA判定を取ることではありません。忘れないようにしましょう。

一年生には厳しいことを言ってしまったかもしれませんが、応援しています。参考になれば嬉しいです。
名無し@在校生 [ 2017/04/20(木) ]
詳しいアドバイスありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験好き@一般人 [ 2017/03/30(木) ]
理科、英語の受験勉強の1例

化学
まずはシグマと重要問題集の基本事項を解答を開いて読んで納得していく。
次に重要問題集の巻末の反応式を人に説明するように話して、ノートや白紙に描いて行く。
次にシグマの基本問題を再度ノートにやる。
全体がイメージ出来たら、鶴見歯学部と日大松戸歯学部、福岡大医学部の過去問に目を通す。 これが」第一段階の問題確認演習
3年生ならば、自宅学習で、7月末までに上記を必ず実施しよう。
化学現役生、準備完了。

生物
例えば、旺文社これでわかるシリーズテキスト章末の一問一答を100%レベルまでにマスターする。同じシリーズの反復問題集のチェックテストをマスターする。
第一学習社のセミナーの基本問題と応用問題をマスターする。85%マスターして入れば私立医学部、帝大理学部レベルの合格が見えたレベルです。
次は、化学と一緒。9月末までに実施しろ。
センター試験の過去問を2年分読んで納得していく。
これで生物準備完了。

英語
COMS社 COM 塾を完全マスター
志望校2校と、早稲田、慶応の過去問の長文音読、単語完全マスター。
英語は完璧だ。
リスニングは、NHK の英会話CDを利用すると実践的です。
内緒さん@質問した人 [ 2017/03/30(木) ]
数学と物理の勉強法を教えてください。
スポーツ部の場合、もっと効率的に勉強するにはどうすればいいですか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/24(金) ]
深志高校に入学する予定の者です。
学校ホームページに掲載されている平成29年度の年間活動予定表を見ました。その中で入学式後に予定されている「整理テスト」というものが気になりました。このテストは先輩方を対象にしたテストでしょうか。それとも新入生も受けるテストでしょうか。
もし新入生も対象に入っているテストであれば春休み中に勉強をしっかりしたいと思うので早めに回答してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
内緒さん@保護者 [ 2017/03/25(土) ]
年間予定表に△マークがついているので一年生もテストがありますね。
確か入学直後にスタディーサポートのテストがあったと記憶しているのでそれだと思いますよ。(記憶違いだったらごめんなさい。)
スタディーサポートのテストだったら、入学時の学力レベルを知るためのテストなので、春休みに必死に勉強をするってほどでもないかなと。
ただ、入学後のためにも勉強は習慣付けた方がいいと思います。
中学の勉強とは違って、予習復習をしないとついていくのが大変なようですよ。

詳しくはオリエンテーションの時に質問するのが一番かと思います。
内緒さん@在校生 [ 2017/03/25(土) ]
整理テストは2・3年生向けのもので、例年だと1年生はスタディーサポートを受けます。スタディーサポートとはBenesseの模試のようなもので、中学校の学習の定着を確認するものです。国・数・英の3教科です。ただし、例年の話なので、必ずしも今年も同じとは限りません。
上の方もおっしゃっていますが、スタディーサポートはあくまでも確認テストなので、春休み中にそのために勉強する必要は一切ありませんし、成績にも影響しません。
春休み中に勉強するとしたら、オリエンテーションで課題が配られると思うので、課題をしっかりやってください。それでも余力があれば、オリエンテーションで購入する教科書の予習をすることをお勧めします。(数学をやるのがいいかと思います。)
高校は、一生懸命努力しなければ良い成績を取ることはできません。いくら頭が良くても結局は勉強量がものをいいます。(入試の順位がいくら低くても入学後にものすごく努力すれば十分上位を狙えます。)ですから、予習・復習のサイクルを身につけて深志のレベルに早く慣れることができるよう、頑張って下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2017/03/26(日) ]
お二人共、ご回答ありがとうございました。どちらも詳しい回答で分かりやすかったです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/09(木) ]
自己採点380〜395点、内申38です。数学が足を引っ張りました...
合格はやはり厳しいでしょう?
内緒さん@質問した人 [ 2017/03/09(木) ]
質問した者です。最後の文で、「か」が抜けてました。すみません。
在校生@一般人 [ 2017/03/09(木) ]
全然大丈夫だと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松本深志高校の情報
名称 松本深志
かな まつもとふかし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 390-8603
住所 長野県 松本市 蟻ヶ崎3-8-1
最寄駅 1.3km 北松本駅 / 大糸線
1.9km 松本駅 / 上高地線
1.9km 島内駅 / 大糸線
電話 0263-32-0003
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved