教えて!松本蟻ヶ崎高校 (掲示板)
「国語」の検索結果:45件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
いちごアイス@中学生 [ 2020/04/22(水) ]
こんにちは、今年受験生です!
蟻ヶ崎に行きたくて、いろんな人と「受かるからっ!」と約束しました。
今、1,2年の復習をしていますが、受験勉強というものはこれで合っているのでしょうか…?
内申点25(1や2はない)、復習テスト310〜320点(平均より60点上)
模試偏差値52です…。
これでも蟻ヶ崎に受かる見込みはあるでしょうか?
アドバイスなどあったら教えていただけると嬉しいです(*^^*)
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/05/01(金) ]
3年2学期のものがそのまま評定として記されますよね。
33以上目指しましょう!それぞれの教科でどれだけ伸ばせるか?音楽などの4教科も侮れません。しっかりテスト対策をしましょう。頑張って!
テポドン坂口@中学生 [ 2020/05/04(月) ]
絶対受かってお礼言いにいきます!
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/14(木) ]
あー、日にちが空いてからのコメントだから見ないかもだけど、評定30無かった自分から。中学の頃は内申くっそ低くて2や3が殆ど、偶に5教科以外のやつで4を取るぐらいだった内申底辺野郎だったんだけども、定期テストは400辺りをとってた。まぁ400なくても380ぐらい平均でね。入試の時の得点は350くらいだったかな。倍率2倍のときだったんで厳しいかと思ってたけどそれで受かったよ。評定なくても点数取れれば受かる。取れれば。自分の勉強法は参考にならないんであげないけど、ひたすら得意教科3教科勉強して、苦手2教科足引っ張らないように毎日勉強しな。そうすりゃ絶対とは言わないけど受かるから。まぁ評定無いよりはあったほうがいいと思うけどな。
っロイ@一般人 [ 2020/05/19(火) ]
ありがたいお言葉ありがとうございます!
頑張りたいと思います!
っロイ@一般人 [ 2020/05/19(火) ]
FF外から失礼するんですけど280点で内申29で得意科目理科社会でどのくらい点数とかあげたほうがいいんですか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/02(火) ]
上の卒業生。また日が空いたけど気が向いたら見て。
280はちょい厳しいな。得意科目なら80後半は欲しいところ。理科は頑張って暗記だな。出来れば90とか取れると安心出来る。社会もとにかく暗記。記述は俺の代はあんま無かったからいいアドバイスはしてやれんが、とにかく年表を書き写して覚えてくしかない。英語は単語をめっちゃ書き取りして覚えて。国語はもう得手不得手。よく読んで何を聞かれてるのかをしっかり理解するってのが大事。
参考までに俺の当日の点うろ覚えだけど書いとくな。
国語が90ぐらい、英語70?数学50ちょい、社会60そこそこ、理科80くらいだったかな、多分。君とは正反対になるから参考にならんかもだが、理社で85ずつぐらい取れてりゃ他が60ぐらいでいける。
俺が中学校ん時に使ってた教材は『教科書トレーニング』ってやつ。使ってる教科書の会社に合わせて問題を作ってくれてるからやりやすいがそれは定期テスト向けだな。基礎が出来てると思うなら過去問をひたすら解いて分からないとこ復習して解いてを繰り返せば割と出来るぞ。
俺の友達は330とか言ってたからまぁ頑張れば手の届くところだと思うが、当日はどうしても点数落ちるからもうちょい頑張らんとだな。
蟻はパリピ多いけどそれなりに緩いから楽しいぞ。俺はもう卒業しちゃったけど君が後輩になれること祈っとくよ。
内緒さん@中学生 [ 2020/11/29(日) ]
当然で、私もff外からの失礼になりますが、内申38程度、総合テスト320程度は合格出来ますかね??
内緒さん@在校生 [ 2020/12/13(日) ]
ff外からですけど、(多分見てないかもしれませんが)内申38、総合テスト391はどうですかね..........
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2020/03/15(日) ]
内申37だと何点なら合格できると思いますか!?
当日、緊張して普段できる問題もミスしたり、自己採点したら320点くらいしか取れてなさそうで・・。
周りのみんなは350以上は取れてそうなので、内申にどれだけ助けられるか心配です(>_<)
内緒さん@一般人 [ 2020/03/16(月) ]
国語の作文とかの点数も入れてですか?
内緒さん@中学生 [ 2020/03/16(月) ]
僕は国語社会英語の作文の点数を除いて382でしたよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@保護者 [ 2020/02/10(月) ]
いつも拝見させていただいてます。
2/9に信学会の模試を受けました。
数学国語が簡単で、数学は小学生の問題もあったそうです。理科は習ってないところばかりだったそうです。
信学会模試は参考になるんでしょうか?
北北@在校生 [ 2020/02/10(月) ]
2月なのに習ってないことばかり出るなんてあるんですか?
塾講師@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
模擬テストは一回だけでなく何回も受験して確実性を上げて評価されるものだと思います。
特に理科・社会は一回のテストですべての分野が網羅されているわけではありません。
一回点数がよかったからと言って次もよいとは限らないのです。

例えば地学領域をとってみると、近年の長野県入試では岩石・地層分野、天気・気象分野、天体分野のうち2分野ごとに出題されており、3分野すべてが出題されるわけではありません。ちなみに今年は気象分野が出やすいのではないかと予測されています。
信学会模試も本番入試の形式を踏襲したものになっていると思いますので、最低2回は受験しないと地学領域だけとってみても不十分であることがわかります。
理科だけで4領域あり、公民も政治、地方自治、税制、経済など細かく分かれていますし、歴史も古代史の問題が多い時は比較的易しく、近代史の設問が多いと難しいなど分野構成が難易度にかかわる場合も出てきます。
さらに理科で最近気になるのは生態系やリサイクルなど社会的に取り上げられることの多いトピック的問題が多くなってきたことです。馴染みのない問題で首を傾げたくなった受験生も多いかとおもいます。
模試には成績の「確認」といった役割のほかに新傾向の問題を含めた「演習」という側面があります。試験に出るか出ないかわからないような、おかしな問題をやらされて迷惑に思う人がいたとしても不思議ではありません。

入試の得点は260から300平均くらいになるよう毎年調整されているように感じます。
最近大学入試の影響が高校入試にも及び、記述式の問題が増えています。数学でもグラフや表を見て説明を加えるなどの問題が出題されるようになりました、。記述の問題は平均を下げる原因にもなっています。一方、理科では中レベルの計算問題が増えています。これも平均を下げる元になっていると思われます。
難しい問題が増えれば合計の平均も当然下がりますが、平均をある程度保っているのは、平易な問題も増えた影響があると思います。レベルAとCの問題が増えた代わりに中程度のレベルBを減らしているのではないでしょうか。
数学はそれが顕著で、問二の終わりくらいから問三にかけて徐々にではなく突然レベルアップし序盤快調に解けていたのに急にストップして先に進めなくなったという経験をお持ちの受験生も多いかと思います。一方で小学生でも解けそうな問題というのも増えているわけです。
信学会の模試が役立つか役立たないか。それは個々の目的如何によって変わってくるでしょう。模試の傾向は入試の傾向の先取りですから、当たらないことも多いと思います。でもこの模試を受ける人の数が第4通学区の受験生のかなりの部分を占めているようなら、このデータはかなりの精度で確からしいといえます。複数回受験しているなら、さらに精度は上がっています。注意すべきは評価基準があくまで点数であるということです。内申点については別個に考えなくてはなりません。お忘れなく。
内緒@質問した人 [ 2020/02/12(水) ]
北北さん
試験に出ないからと飛ばした所が出てきたそうです。

塾講師さん
詳細に教えていただきありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
asna@在校生 [ 2020/02/18(火) ]
模試の復習はしといたほうがいいよ。
内緒@質問した人 [ 2020/02/19(水) ]
asnaさん
アドバイスありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/17(金) ]
蟻ケ崎志望です。
1月のテストが320で、
内申が、33です。
このくらいの点数で、蟻ケ崎志望の人が、
他にいません。
諦めたほうがいいでしょうか。
友達が、蟻ケ崎は、総合テストの平均プラス100点とれてないと、厳しいと言っていたのですが、本当なんでしょうか。
返答よろしくお願いします。
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/04(水) ]
返信ありがとうございます。
イメージトレーニング、すごく大事ですね。
全然考えてなかったので、今聞けてほんとに良かったです。自分で教科別によく考えておこうと思います。
どの教科も、単元を絞って勉強しろと言われたのですが、理科などは、去年の問題を見ても、各分野から、
すごくバランスよく出ていて、
どのように絞って勉強すればいいのかよくわからないです。
返信よろしくお願いします。
塾講師@一般人 [ 2020/03/04(水) ]
理科を分野別に攻略していくという場合、2つの考え方があると思います。
一つは物理・化学・生物・地学という4分野の中をさらに細かく単元に分けて縦割りで攻略していく方法。二つ目はある程度学習が進んだら4分野横断的に、問題の形式に分けて攻略していく方法です。縦割りの方はだいぶやりこんだと思いますので、二つ目の方にちょっと目を向けてください。

問題の形式は理科ではまず「知識」を問う問題、「説明や記述」の問題。「計算」の問題。そして「作図やグラフ」の問題。こちらも4分野くらいに分けられます。
平成31年理科の入試問題を例にとりますと、「計算」が14点分(化学5点地学6点物理3点)。「説明・記述」が9点分(生物6点物理3点)。「作図・グラフ」が7点(化学4点物理3点)。
残りは「知識」を問う問題です。知識問題だけで70点ありますから、教科書・参考書・問題集を完璧にやっていれば60点以上は行けますが、蟻ケ崎以上の学校を目指すなら、その他の問題分野でも半分くらいは欲しいところです。

光の作図は去年でてしまったので、今年は作図はないと思います。グラフの完成は縦軸横軸の内容を間違えなければ表を写していくだけなのでそんなに苦労はありません。
計算問題をどうするかですが。。。
一昔前は、物理分野の計算が難しく、特に電流・発熱量が出ると理科の平均が平年より10点くらい下がったものです。
最近は物理に計算の偏りをつくらず、地学などにも計算問題を散らすと同時にレベルを下げて出題しているのがわかります。その分、グラフを見て考えるとか、実験を重視するとか、よく考えないと解答できない問題が増えています。

ですから計算問題は、必要な公式を覚える程度でも結構役に立つと思います。
今年は、湿度、圧力、電流関係の出題が予想されていますから、基本の計算式くらいは覚えたらいいと思います。

もし計算が苦手であれば、知識と記述の問題に特化し精度を上げていく方法もあります。
生物は計算がないかわりに記述があると思われるので、それを想定した問題を自分でつくってみるのもよいかと思います。
消化や循環など体の問題がしばらく出されていませんが、今年怪しい単元で試してみるのもよいかと思います。
よい問題ができたら私にも教えてください。

内緒さん@質問した人 [ 2020/03/04(水) ]
ありがとうございます。
理科、湿度、圧力や電流に絞って勉強したいと思います。

先程、学校で配られた、チェックアンドゴールという、模試のようなものを解きました。
全部完答として、英語の長文は、点数に入れずに採点したところ、318点でした。
数学がかなり数をこなして頑張ったのにすごく低くて、
国語の古文のところも低かったです。
古文は、毎回当たり外れが激しく、点数が安定しません。基本のところはあまり落とすことがないのですが、内容理解があまりできません。
以前、集中的にやったのですが、あまり変わらなくて。今やってもそのまま出るわけじゃないし、無駄になってしまうような気がします。
全教科、時間配分にも気をつけたつもりですが、
ぼんミスがあります。
ぼんミスってどうしたら、減りますか?
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/04(水) ]
勉強しても点数上がらなくて、
やっても無駄なんじゃないかってすごくおもいます。
今、やらなきゃいけないことが多すぎてどうすればいいのかわからないです。
塾講師@一般人 [ 2020/03/04(水) ]
今やるべきことの順序をまず考えましょう。
とにかく一週間しかありませんので、解答順序を確かめたり、見直し方法を考えたりしておくことが第一です。凡ミスが多い場合は、見直し時間や回数を増やすしかないと思いますが、教科によってそのタイミングもちがいます。まとめて見直すか、小問ごとにやった方がよいか、試す時間はまだ残されています。

なぜこんな準備をするのかわかりますか?
それは点数を上げるためではなく、今の実力を最大限に発揮して結果を「維持」するためです。
点数なんか簡単に上がるわけがないですよ^^)

受験に失敗するのはもともと実力がないか、実力が出し切れないのが原因です。

倍率みましたね^^)
質問者さんの実力で十分行けますよ。自信を持ってください。

どうしていいかわからなくなったら、とにかく基本に戻ることです。上でも言ったように、基本問題、知識だけで解ける問題が7割以上あります。今知っていることを鮮明にするだけでいいんです。新しいことをやろうとしたり、新しいことを覚えようとすると焦りだけがつのりノイローゼになっちゃいますよ。
やるだけのことはやってきたじゃないですか。
もうこれ以上点数上げようなんて考えないでください。
今持っているものを全力で守りましょう。
攻めるのではなく、一生懸命に守りましょう。

焦りで潰されそうになるなら、一週間後の自分を信じて、3日4日ごろごろしていても構いません。
塾講師@一般人 [ 2020/03/04(水) ]
あれっ?今読み直して思ったのですが、長文の点入れずに318点って全然悪くないじゃないですか!

心配しすぎですよ〜〜 ^^/
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/06(金) ]
ほんとにありがとうございます。
受験当日まで、できることをやって、
頑張りたいとおもいます。
回答を読んでから、少し楽になりました。

すいません、、、。
模試のようなものの点数、
英語の長文入れずに、とかいたのですが、
英作文の間違いでした、、、。
英作文苦手なので、点数318からあまり変わらなそうです、、、。😱
塾講師@一般人 [ 2020/03/06(金) ]
よかった〜元気だしてね。
しっかり確認を行ったあとは、試験まで気楽に過ごしてください。

最後はやっぱり健康状態とメンタルが大事ですからね。

実際、試験を楽しむくらい余裕のあった方が頭が回転するんですよ。スポーツ選手がオリンピックのような緊張する大きな大会で「楽しんで試合できました」みたいなことをよく言いますよね。あれはハッタリも一部あると思いますが、「普段通り」が能力のMAX状態だとよく知っているからだと思います。

まあ〜試験を楽しめって言われても・・ちょっとちょっとちょっと、ですけどね・・^^;

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ななっしー@中学生 [ 2019/03/03(日) ]
昨年の入試で簡単だった教科、もしくは難しかった教科を教えてください!個人的な感想で大丈夫です!
内緒さん@中学生 [ 2019/03/03(日) ]
私は中三なので三日後に受ける者ですが、去年の過去問英語が簡単だったと思います。
ななっしー@中学生 [ 2019/03/03(日) ]
なるほど!ちなみに僕的には国語数学が比較的簡単かなーと感じました🙂気持ち理科が難しいかな?
三日後、お互い受かれるように頑張りましょう( *˙0˙*)۶
内緒さん@在校生 [ 2019/03/04(月) ]
簡単な年の、次年度の科目は、難しくなるらしいです。
内緒さん@中学生 [ 2019/03/05(火) ]
ななっしーさん頑張りましょうね!
内緒さん そうなんですか😭英語凄い苦手なのに...ᔪ(°ᐤ°)ᐤᑋᑊ̣
内緒さん@在校生 [ 2019/03/05(火) ]
つよきでガンバ👊😆🎵
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
へへっ@中学生 [ 2019/01/11(金) ]
蟻ケ崎高校から医学部に行った人いますか?
もも@一般人 [ 2019/01/18(金) ]
医学系に行く人もいますが、理系は文系に比べて授業が不安定だと思います。バリバリ理系の人は自学自習で大学入試の為の成績を上げている印象です。今年は理科系の科目の授業が遅れているため放課後も授業をしていました。
ですが、国語の授業がとても充実していたので、逆にいうと理系でも文系科目も強いという人が多かった印象です。あと理系の物理選択男子の団結力がすごいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2018/03/13(火) ]
内申41で自己採点は記述抜きで312点でした
無理ですかね?
内緒@卒業生 [ 2018/03/14(水) ]
内申だけ見れば合格、点数だけ見れば不合格という感じですね…。
ただ、蟻高は内申を重視するらしいので希望はありますよ!
あと、数学国語等の自分で書く部分に関しては部分点があるので私は自己採点より40点多く取れてました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
合格さん@中学生 [ 2018/03/07(水) ]
自己採点した方、どうだったか点数を教えてください。
因みに私は低いです。。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/07(水) ]
315点でした(T-T)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
どの教科が難しかったですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
全体的な難易度が気になりますが、いかがでしたか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
全体的な難易度が気になります。
いつものテストと比べていかがでしたか?
内緒さん@中学生 [ 2018/03/07(水) ]
蟻ヶ崎高校受験した者です。
まずはお疲れ様でした。
私315点でした。
合格さん@質問した人 [ 2018/03/07(水) ]
理科が少し難しくて、社会も少し難しかったですね。
点数は例年より少し低いといったところですか?
ハーピー@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
自己採点は347でした。
国語はみんな楽だったといってましたが個人的にはあまり…社会は難しかったですね。それ以外はそれほどという感じでした。特に英語は簡単でしたね。
昭和新山@質問した人 [ 2018/03/08(木) ]
理科はどうですか??ダメでした。。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
うちは点数悪かったようでダメかもしれません。
あ@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
みんなの様子を見ると大体平均が320と言った所でしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/08/26(土) ]
今、中学校3年生です。1学期の通知票は、理科と国語が5で、体育と美術が3 他は全部4でした。入試は 難しいでしょうか? クラブ活動は 加入したほうが 良いでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/08/27(日) ]
大丈夫だと思います。頑張れ✊‼
あーちゃん@在校生 [ 2018/01/20(土) ]
当日350くらい取れるように頑張ってください。クラブは入った方がいいと思います。入らないと文化祭やその他様々な場面でボッチになります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/08(水) ]
皆さん、後期お疲れ様でした。
手応えありますか?
チョコケーキ@中学生 [ 2017/03/08(水) ]
手応えありまくり(数学を除く)
き@一般人 [ 2017/03/08(水) ]
僕も数学以外は結構良き
内緒さん@中学生 [ 2017/03/08(水) ]
まあまあです。
350は乗ったと思います。←自己採点で乗っていました
内緒さん@中学生 [ 2017/03/09(木) ]
私は数学以外は手応えなかったです(^^;
国語が難しかったです...
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松本蟻ヶ崎高校の情報
名称 松本蟻ヶ崎
かな まつもとありがさき
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 390-8605
住所 長野県 松本市 蟻ヶ崎1-1-54
最寄駅 0.5km 北松本駅 / 大糸線
1.1km 松本駅 / 上高地線
1.3km 松本駅 / 篠ノ井線
電話 0263-32-0005
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved