教えて!岡谷南高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:77件 / ページ数:8
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2012/01/18(水) ]
今年3月に岡谷南高校を
受験する中学生です。
ですが、内申点が悪く、
1が1つ、2が2つあります。
4も2つあって、合計25です。
冬休み明けにやったテストは、
平均より100点くらい上
でした。一応、漢検3級•
準2級と数検3級と英検4級
持ってます。入れますか?
質問した者@中学生 [ 2012/01/18(水) ]
質問した中学生です。
名前一般人にしてしまいました。
それに「4も」ではなく
「4は」です。すいません。
久燦@関係者 [ 2012/01/18(水) ]
公立高校だと内申特記事項は3級以上でないとあまり意味がないので、内緒さん英検3級は今週挑戦しますか?いずれにせよ、内申の1がネック(主要5科ではないですよね)ですので、やはり入試では350を目標にしないといけないですね。まぁ漢検の準2は目立ちますが、万全を期して英検3級を取得しちゃいましょう。
質問した者@質問した人 [ 2012/01/18(水) ]
ありがとうございます。
英検は今のところ受ける
予定はないです。
もちろん、「1」と「2」は、
4教科の方です。5教科だと、
17です。本番点350
目指して頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
中学生@中学生 [ 2011/12/25(日) ]
大学進学対応単位制って何ですか。
現役教師@一般人 [ 2011/12/25(日) ]
少し歴史的な背景から説明します。一昔前の高校は今みたいに大学入試に向けた授業なんてやっていませんでした。組まれたカリキュラムをこなしていくだけ。大学入試を受けたければ自分で頑張って勉強しなければなりませんでした。学校の先生にそんなことをやってもらうなんて正直恥でした。でも今は時代が変わりました。深志や長野などいわゆる進学校と呼ばれる学校は入試に向けた授業のカリキュラムを組んでいます。本来、学年制の学校で高校必修範囲を今のように早くやってちょっとでも受験に向けた授業をするやり方は本質的に可笑しいです。やはり高校生は自分で大学受験に向けてやるしかないのでしょうか…。というところで「大学進学対応単位制」という言葉が出来ます。次に続く…。
現役教師@一般人 [ 2011/12/25(日) ]
「大学進学対応単位制」とは、1年を前期後期で区切り、その範囲内でやるべき過程をうまく組みます。そして前期でなら前期で終え、単位を認定してしまうのです。学年制の学校みたいに1年ごとでその科目を修了するのではなく、半期で修了できるのです。そういった学校はうまく科目が組まれていて、岡谷南では3年前期で大体の学習範囲を終え、3年後期で受験へ向けた学習をしっかりとれるのです。
それでは学年制と何が違うのか…?箇条書きでまとめます。

・学年制は1年で終わらせるものを早く早く進め、あとでちょっとでも多くの受験対策授業ができるようにする。
・単位制は履修する期間をきちんと設けてあとで確実に受験対策授業ができる。

じゃあ、「大学進学対応単位制」は学年制と比べ何がいいのか?
・・・次に続く…。
現役教師@一般人 [ 2011/12/27(火) ]
「大学進学対応単位制」は学年制と比べ何がいいのか?
私は、一つの科目を半期で終わらせられる(通年科目もあるが)ので一つの科目に集中してお勉強ができるところがあると思います。

これまで、個人的な見方ですが、大学進学対応単位制について述べてきました。受検生の参考になればよいと思います。
中学生@質問した人 [ 2011/12/27(火) ]
ありがとうございます。
わたしは、この制度がいまいちよく分からなかったのですがようやく理解できました。
岡南を受けたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
南にいきたい人@中学生 [ 2011/11/23(水) ]
南に行きたいんですが、点数が200点くらいをうろうろしてます。内申は授業などしっかりしているので3以下はないと思います。
この点数なんですが、受験のときに300点とれば入れる可能性はあるのでしょうか?
ぼくも行きたい@中学生 [ 2011/11/23(水) ]
ぼくは内申がわるいです。
1学期は27.5。
音楽はいつも2。
生徒会も部活も自慢できる物はなし。
資格も漢検3級だけ。
岡南は内申重視だよとみんなが言うので正直びびっています。
先生が何と言おうと、倍率が定員割れしたら受けるつもりですが、内申が27として何点取れば受かるのでしょうか?
在校生@在校生 [ 2011/11/23(水) ]
「岡南は内申重視だよ」っていうデマは信じてはいけません。そんなこと生徒に分かるわけがありません。どの学校も得点と内申の相関で決めます。一応、公立高等学校ではそういう決まりになっています。詳しくは12月の懇談会で担任に聞いて下さい。

「ぼくも行きたい@中学生」さん、そんな生半可な気持ちで試験をパスしようとするなんて正直甘いですよ。試験だからパスする人もいればそうじゃない人もいるのは当然です。「パスできるのが当然」と考えてはいけません。南高は去年入試を受けた人全員がパスしましたが、あなたのような生半可な気持ちでは、先輩として気持ちよく迎えられませんよ。とにかく、3月まで必死こいて勉強してください。

「南に行きたい人@中学生」さん、とにかく勉強してください。
久燦@関係者 [ 2011/11/30(水) ]
定員割れだから受ける、という甘い考えはなくしたほうがようですよ。今年度も再募集で点数が足りなかったら落ちていますから。内申重視とはっきり言えるのは二葉ですね。内申8割の傾斜相関です。清陵は2段階選抜でボーダーでは点数重視です。
久燦@一般人 [ 2011/11/30(水) ]
ぼくも行きたい@中学生 さん
内申3以下なし ってすべて4以上ってこと? それなら300点で二葉も安泰です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
さむた@一般人 [ 2011/11/21(月) ]
250点の内申28です…。
定員割れしたとしても苦しいですよね…;;
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
フル@在校生 [ 2011/11/22(火) ]
「内緒さん@一般人」は在校生でも卒業生でもないのになんで『南高の授業には付いていけるレベルと判断されるよ』といえるのでしょうかね。

といっても、いろんな人がいるから、じっくりやってくれる先生もいます。

ただ、セメスターなのでテストの点数の比重が高く、範囲も広いので結果を出さないと評定は苦い数字が出されるかもしれないよ…。
内緒さん@関係者 [ 2011/11/22(火) ]
オール3とかじゃなくて、主要5教科の評定点の方が重視されるんじゃないのかなあ。
中学校の規模とかも関係するような。
さむた@中学生 [ 2011/11/23(水) ]
…ということはつまりこの点数では入ることは厳しい、もし入れたとしても大変…ということですね…。
それと5教科の方が重要であると…
月、火でテストを行ったので上がってることを祈りつつもう少し勉強頑張りますね。
カテキョー@一般人 [ 2011/11/23(水) ]
内申が決まってしまう時期だから、これからはテストの点を少しでも多く取れるように頑張るしかありません。

今250点ぐらいだとしたら、社会と理科も50〜60点ぐらいですか?
だとしたら、この2科目に特に力を入れるのがいいと思います。
短期間で点を上げやすい科目だからです。

ここは思い切って国数英は放っておいて(宿題や塾の勉強だけにして)、
要点のまとめが乗っていて、そのあとに基本問題、応用問題、実践問題などが続いている160ページぐらいの薄めの問題集を買って(今持っている物でも可)、それを集中的にやるといいですよ。
すぐに答えがわからなかったら、要点のまとめや答えを見てもいいので、答えをノートに書き込み、急いで先に進みます。
これを集中してやれば、今からでも今年中に社会と理科は2回(受験生の間では2周回ったと言ったりします)。

さらに繰り返し、要点のまとめを見ないでも正解がだいたい(5問中4問ぐらい)書けるようになったら、その問題集を離れ、最後の仕上げとして別の入試模擬問題集(本物そっくりのやつが売っていますね)をやってください。
この時に大切なことは、本番の試験時間の50分よりも短い時間でやることです。
たとえば40分でやってみます。
最初の問題集を4周ぐらいしていれば、40分でも70〜80点ぐらいは軽くいくはずです。

こんな感じで社会と理科を重点的に勉強することで、社会と理科で150点ぐらい見込めるとなれば、残りの国数英が50点平均でも合計が300点ぐらいいきます。
これならば、内申が27ぐらいでも受かるはずです。

1つの戦略ですが、成功例をいくつか知っていますよ。
頑張って!
さむた@中学生 [ 2011/11/23(水) ]
なるほど!ちなみに得意教科は国社のみです;
あとはだいたい60~30くらいだったり;
教えてくださった方法で理科やってみます!ありがとうございます。
在校生@在校生 [ 2011/11/23(水) ]
カテキョーさんの学習方法、、、すごい。
自分は入試の点数は、数学80点台で他が50点台で280点台だったかな。
カテキョー@関係者 [ 2011/11/23(水) ]
国語が得意というのはいいですね。
5科目の中でも一番あてにならない科目ですからね。

さて、理科1科目だったら今年中に3周したいですね。
3周したら、作図問題にも取り組むといいですよ。
レンズと光とか、力のかかる方向とか、理科の苦手な人は手に負えないでしょうね。

数学は、本番のテストで、後半の難しい問題がなかなか解けそうにもなかったら捨て、1番や2番あたりの計算問題や短い問題の確かめをするといいですよ。
チョンボが2つもあれば、それで5点を拾えます。

英語は自分も苦手なのでアドバイスできません。
自分は、熟語、会話文、基本文法の定型文などを書いて書いて覚えまくっただけでした。
さむた@中学生 [ 2011/11/23(水) ]
私は計算問題が苦手で、理科も計算問題以外はだいたいできてるんですが…なんとも…;
計算問題が苦手なので数学はもう悲惨ですね。最近は40~30ですが一時期は10点台ということがありました。
英語は計算問題なんかはありませんがちょっと何言ってるか分かりませんね状態です…。

とりあえず理科繰り返しやることにします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2011/11/02(水) ]
イジメ問題の動画がネットに投稿されてるらしいですが、ほんとですか?
内緒さん@一般人 [ 2011/11/02(水) ]
本当なのかな?
お祭り始まっちゃうね 受験生減るのかな
内緒さん@在校生 [ 2011/11/02(水) ]
岡工らしいけど、評判は下がるだろうね
内緒@在校生 [ 2011/11/02(水) ]
今年の岡南は、去年楽に入れたから
今年は一定の基準の点数を取らないと
厳しくなるらしい。
内緒さん@一般人 [ 2011/11/02(水) ]
志願予定が定員−55ですよ。
そうそう落とせませんよ。
きょねんは@一般人 [ 2011/11/04(金) ]
去年は定員割れのため、
全員合格だったので、
定員割れしていれば大丈夫!
しかも、最低点二百切る人もいるので安心。
1年@在校生 [ 2011/11/05(土) ]
数学英語が失敗で158点だったけどで受かったよ。
実技科目が良くて(保体5、技術4、美術4)評定は32.5あったからと中学の先生に言われました。
南高先輩@在校生 [ 2011/11/06(日) ]
「きょねんは@一般人」さん
だからといって、なめてかかってはいけないですよ。そんなんで受かっても、たぶん高校の勉強にはついていけませんですしね。去年は全員合格でしたが、入試で半分を取れなかった人は現に今、授業についていけなくなって、困っています。

「1年@在校生」さん
部活は何をやっていますか?たぶん運動系でしょうね。勉強、頑張ってください。(技能科目の評定、すごいですね。私は5教科のほうはほとんど、4・5でしがが、技能科目が2か3しかとれず、合計はあんまり良くありませんでした。)

「内緒さん@在校生」さん
あれは痛々しい話しでしたが、南高とは最終的に全く関係がないものでした。ほら、校長も言っていたでしょ?
そういう話しはもう止しましょうや。

「内緒さん@一般人」さん、
志願者数は必ず変動しますので悪しからず。「たぬき@一般人」さんのコメに一言入れておけばどうですか?
パン@一般人 [ 2011/11/10(木) ]
他府県ですが、自分の近くの高校では他校ともめあいで殺人事件になっていました

が、それでもその高校は人気で倍率が高かったです

イジメ動画投稿されたぐらいで定員割れなど起きないですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
まる@中学生 [ 2011/05/10(火) ]
前期入試、復活するでしょうか。
早く進路を決めたいのでそれを望みます。
6月にはわかりますかね。
いっこ上の先輩は早く決めたかったのか、私立に大勢行ったようです。
やっち@在校生 [ 2011/05/11(水) ]
恐らく復活はしないかと。

普通科で早く決めたいなら、私立か向陽しかないですよ。
二葉一年生♡@一般人 [ 2011/05/13(金) ]
早く決めたいってらくすんな!
うちらは前期なしになった一回目の学年であせる人が多かったけど、私は後期一本で二葉受けて合格したよ。
清陵、二葉、岡南は前期復活は100%ない!
国際弁護士湯浅@関係者 [ 2011/05/14(土) ]
上位校普通科の前期試験は今後行われることはありません。
まる@質問した人 [ 2011/05/23(月) ]
岡谷南が第一志望で、でも私立特進単願も迷うところです。
合格時期がいつであろうと、自分はどこの高校に行きたいのか、いろいろ説明会に参加して決めようと思います。回答ありがとうございました。
公立前期試験は数年後に全校なくなると聞きました…そうなのですか…
なら復活なんてありえないですね。
関係者@関係者 [ 2011/08/12(金) ]
ん〜、難しい問題ですね・・・。

僕は、「前期だけ」や「後期だけ」ていうのはあまりよくないのではと思ったりします。
「試験+面接+調査書」の3つで判定した方がよいとおもいます。

まず、その人はどれだけの学力をもっているか、これは当然超えなければならない壁です。そして、面接。高校側は結構、「人間性に優れる」「あいさつがきちんとできる」などと前期のある学校ではそう書いてありますが、今の高校生、それが出来る人、ほとんど、いませんよ・・・。とくに、上記の2つなどを重視する学校なら試験だけでは判定できない事柄ですね。
そして、調査書で中学でどれだけ頑張ったかみて、決める

、、、これらが一番良いでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
りーち@中学生 [ 2011/02/11(金) ]
現在230点で一応学年平均より上のほう(推定偏差値51~52)
なのですが、厳しいでしょうか?
ちなみに家の学校の試験は難しいので、入試でならもっと取れると言われたのですが・・w
板崎@在校生 [ 2011/02/14(月) ]
キツいな....。
定員割れしてるから
可能性は0ではないが
りーち@一般人 [ 2011/02/14(月) ]
定員割れの場合は受験者はみんな合格になるんですか?
内緒@関係者 [ 2011/02/20(日) ]
それは無いです。2次募集で、清陵・深志とか落ちた子を拾います。ただボーダーの状況が点数的に続いている場合は全員合格もありえます。合計点が5点とか離れてくると厳しいです。
内緒さん@一般人 [ 2011/03/19(土) ]
220点以下まで途切れることなく分布していたようで全入でしたね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
岡谷南高校の情報
名称 岡谷南
かな おかやみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 394-0034
住所 長野県 岡谷市 湖畔3-3-30
最寄駅 1.3km 岡谷駅 / 中央線
2.9km 下諏訪駅 / 中央線
4.4km 川岸駅 / 中央線
電話 0266-23-2355
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved