教えて!四日市高校 (掲示板)
「数学」の検索結果:373件 / ページ数:38
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
マーチ、関関同立に指定校推薦の枠を使う人はいませんか?一般入試で国公立目指す人がほとんどですか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/09(火) ]
「シス単の小テストの廃止」「数学の類題プリントの廃止」「学習計画表提出の廃止」は小さなことに思える。しかし、シス単の小テストが無くなっても生徒は電車の中でシス単を開くだろうし、それぞれが定着できるように覚えるだろう。
数学の類題プリントと学習計画表の提出が無くなれば、生徒は精神的にかなり楽になり自由度を感じるだろう。おそらく先生が思ってる以上にこれだけで精神的に楽になる。テスト後の類プリや学習計画表を書くのは煩わしい。
これに加えて「国語の課題の全般廃止」が実現できればどれだけ楽になるかは計り知れない。灘高校は中高6年間「銀の匙」という一冊の本を読むことのみをおこない進学実績を上げたのである。当時の灘は中堅私立校であり、今の四高よりはるかにレベルが低いのにこれを実施して東大合格者が続出したのだからそうしたところで国語の成績が大きく下がるとは思えない。むしろ上がる可能性しか感じない。
楽になったところで難関大進学を希望する生徒がその分怠けるわけではなく、自分の勉強をするのだから心配することはない。

これを本当に理解していただきたいし、実施していただきたいと切に願います。

内緒さん@卒業生 [ 2016/08/09(火) ]
さらに追加していえば、例えば英語のマーク模試で文法やリスニングの平均点が低かったからと言って、新たに文法やリスニングの問題集を追加するのもやめてほしい。
文法は今あるアップグレードやネクステージ等の参考書のやり直しで十分であり、生徒は自分の成績を見て自分でやります。
リスニングはセンター前に問題集を配って、そこから逆算して1日1、2題やれば十分であり、それ以前にリスニング専用の問題集を全体に対して課題として出す必要はない。
Readingの定期テスト対策や、各長期休みに出された冊子に付いてるリスニング問題で十分ではないか。

そもそもリスニングなんて50点しか配点がなく圧縮されて40点になり、文法も1問2点ではないか。

愛知の公立の進学校と模試の結果を交換して、それに対し平均点で引けをとる分野があればそれに対する課題を全体に出すのはやめてほしい。
やめないのなら、なんのために定期的に個々に面談する機会があるのか分からない。
平均点を大きく越えている生徒まで巻き添いになることになるし、繰り返すが生徒は自分の苦手分野をそれぞれで自覚し、自主的に長期休暇には弱点克服の努力をします。

模試の平均点が低い科目があったとして、その責任は学校の先生にはありません。
各科目の先生に責任があるとしたら学校の定期テストぐらいです。
学校の先生がつくったテスト以外の結果で、学校の先生に責任を問うのはやめてあげてください。負の連鎖なのです。

1回の模試の平均点で判断を下すのはやめてください。

以上、追加のお願いでした。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
あまりに長すぎるのと追加のお願いが多すぎて理解力の乏しい私にはよくわかりませんでした。最初の7項目は簡潔にまとまっていてわかり易かったのですが。
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/09(火) ]
上の一般人の方は四高の在校生・卒業生の方ですか?
そうでないなら分からないのも無理はないと思います
最初の7項さえなんとなく理解してもらえば十分です

上の3つのコメント(特に追加の2つ)は一般人の方に対する返信というよりかは、四高の先生や学校サイドに対して書いたのでお気になさらなくて結構です
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
進路指導については、7つのうち1つだけですか?
あとの話は進路指導と関係ないように思いますが。
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/09(火) ]
そうですね
7つの項目のうち、5つ目の一つだけです

進路にかかわらず、四高の指導全般に対する改善点をこれを機に書いてしまいました
だから本当にお気になさらなくて結構です

ただこの7つを実現できれば本当に文句のない完璧といっていいぐらいの学校になるんですがね

内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
生徒の自主性に任せたら間違いなくボロボロになるよ。

例えば愛知県には旭丘という公立トップ校がある。
愛知では1番入学難易度が高い、天才の集まる学校だよ。
でも卒業時には進学実績で郡部の進学校に抜かれまくってる。
その原因は生徒の自主性や主体性に任せて、課題や補習が全くと言っていいほど無いから。
もちろん旭丘の上位層は東大や京大にアッサリ合格してしまうが、ボリューム層は名大にも届かないレベルだからね。
高校入学時の学力を考えると名大合格が100名を超えても何ら不思議じゃない集団なのに この惨状はある意味悲劇だろ。

要するに何も言われなくても勉強をやり続け、旧帝合格まで学力を伸ばせるのは四日市でもごく一部の生徒のみなんだよ。
学校側がある程度生徒を管理し課題を与えないと四日市の生徒と言えども悲惨な事になるぞ。
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/09(火) ]
上の私の具体案の中で課題を大きく削減するのは「国語の課題全般の廃止」ぐらいだと思います。
つまり、国語の比重を減らし英数または理社の比重を増やすということです。英数理社の課題についてほぼ今までどおりでいいのです。(ただし不必要な課題の追加は付け加えて廃止をお願いしました)
これぐらいの課題の削減で進学実績が下がることはありません。むしろ上がるでしょう。

旭丘の例が出ましたが旭丘は私服通学で、文理選択もなく自由すぎることで有名です。そして去年の進学実績を見るからに「ボリューム層は名大にも届かないレベル」とは思いません。東大京大阪大名大一橋の合計のみで132人合格しており、これに加え医学部合格者も多数いたはずです。(普通科の定員は320名)

旭丘が自由すぎるなら、四高は強制しすぎです。自由すぎても、強制しすぎてもダメなのでそのバランスを良くすべきです。(どちらかと言うと自由の方に寄るのがベストだと思いますが)そして四高の場合において自由にすべき具体的な点が上に書いた事柄ということです。

現在四高の進学実績は良くて、
東大10京大20阪大20名大40くらいです。
これを上の事柄全て実施すれば
東大20京大30阪大20名大60ぐらいには今の生徒のレベルで増やせると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/07/29(金) ]
少し前の投稿で群制度のことがありましたが、今の制度と群制度どちらの制度のがいい制度だと感じていますか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/07/31(日) ]
質問者の者です。

話題がそれますが

質問です。前期選抜制はなぜ出来たのかご存知ですか?

前期選抜のある高校とない高校の差はなんですか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/07/31(日) ]
前期選抜の質問について自分のあくまで推測ですがコメントします。

前期選抜は面接の比重が高く、筆記試験があったとしても英語数学だけだったと思います。受けるところによっては実技試験があるところもあります。
要するに前期選抜は大学入試でいえば推薦入試のような位置づけなんだと思います。筆記試験と内申のみの後期選抜では生徒の素行などがいまいち見えにくいため導入したのでしょう。筆記試験にそれほど比重をおかない高校が実施する傾向にあると思います。
一方、川越高校も前期選抜を行っていたと思います。学ぶ意欲があるかどうかや、国際文理科なら英語力や国際情勢に対する色んなことについて生徒の意見を聞きたいのでしょう。そういう目的でも実施する意義はあると思います。

もっともトップ高が前期選抜をやりだすなら私は大反対ですし、まあやらないとは思いますがね
名無し@卒業生 [ 2016/07/31(日) ]
保護者さんの書き込みを見て色々考えさせられました。
桑名西高校は学校群スタートの影響で桑高のレベルが上がるのを見越して、員弁高校との差が拡大するために、中間層の受け皿として創られ、ちゃんとその役目を果たしてきたように思います。
それに比べて後発の桑名北、朝明、川越、四郷、四西あたりはどのようなコンセプトで創立したのか、ただ団地造成に伴う生徒数の増加に対応するためだったのか、気になります。
それらの高校で格差が生じてしまった経緯も興味があります。
川越高校がどうして抜きん出たのかとか・・・前期選抜とも関係があるのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/07/31(日) ]
川越はそれらの高校の中で一番最近できた高校で、創立された時期も全然違うでしょう
やっぱり新設の高校で英語科(今の国際文理科)があったのが一番イメージ良かったのでは
まあ今後何年かしたらどうなるかわかりませんし、私は四高の一極集中化が理想だと思います。
他の高校はそれぞれ四高にない良さを追求し、地元の四高にいかない生徒を勧誘していけばいいかなと思います
名無し@卒業生 [ 2016/08/01(月) ]
そうなんですね。
鈴鹿の2校(稲生、石薬師)も含めて、全部同じ時期に開校したもんだと思ってました。
随分バラツキがあるのですね。

川越はせっかく近鉄がすぐ横を通っているのに駅がなくて残念ですね。
駅があったら完全に南高を逆転すると思います。
せめて高校専用ホームを作って、朝夕だけ停車するとか出来ないもんですかね?

四高の一極集中化は私も望むところです。
現状、岐阜高校や岡崎高校と比べると見劣りしますもんね。
ちょっと悔しいです。
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/01(月) ]
岐阜にはまさる年もあるんですが、岡崎はすごいですねー
愛知県は公立王国といわれるぐらいレベル高い公立校があるのにその中で抜きん出てるのはすごい
旭丘もあるのに抜きましたし

四高も国際だけならかなりのレベルですが、学校全体としてはまだまだですからね
三重県は北部に人口偏ってるんだから一極集中すれば匹敵するレベルにはなれるんじゃないですかね
三重県に全国有数といえる進学校がないのはさみしいことです。
中学受験する人が少ないのと、アクセス、立地を考えると三重県で全国有数のレベルになるのに一番近い位置にいるのは四高なんじゃないかと思います。
名無し@在校生 [ 2016/08/03(水) ]
まったくそうですね
岡崎や膳所に負けてるのがどうも納得いかないです
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/03(水) ]
膳所は京大受かりすぎですねー
滋賀には膳所ぐらいしか進学校ないのかも
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/07/27(水) ]
四日市高校(特に普通科)が、桑名理数や南数理に下に見られているのはなぜでしょうか
入試の偏差値ではたしかに桑名や南を下回りますが
進学実績でいえば四日市が勝っていると思います
実際どうなんですかね
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
名無し@卒業生 [ 2016/07/29(金) ]
例えば、全国模試で四高普通科の最下位の人と南高数理の最下位の人を比べたら、南高の人のほうが上位かもしれません。だからと言って、南高数理のほうが上なんてことは言えないでしょう。
真ん中あたりの成績の人の進学実績で比べるのが妥当だと思いますが。
そもそも四日市高校普通科が、桑名理数や南数理に下に見られているなんてこと、初めて聞きました。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/29(金) ]
上から4つ目を書いた者です。
説明不足で誤解を招いたようですが、四日市高校普通科の多くが理系であることは卒業生ですので熟知しております。

それにたいして桑名理数科や南高数理科はその普通科の生徒よりも理系を得意または好きに感じて選んでいるという意味です。高校進学時の文理のし好です。実際高2での文理選択の動向ではありませんので誤解を招く書き方ですみませんでした。

四高に入れる力がある人でもランクひとつ下げてそこで上位に居て難関大を狙おうとする人もいます。四高では満たされない高校生活がある人もいるのです。部活の事情やら様々な要因です。
内緒さん@卒業生 [ 2016/07/29(金) ]
「桑高理数科や南高数理科はその普通科の生徒よりも理系を得意または好きに感じて選んでいる」とありますが、この「その普通科」というのは四高普通科のことでしょうか?
だとしたら何を根拠におっしゃってるのでしょう?
また、「理系を得意または好きに感じて選んでいる」ということですが、高校入学前の中学の時点で理系が得意かどうかの判別はできていて、理系学部の概要を理解している人はほとんどいないと思います。中学校の数学理科の成績で判別しているのだとしたらそれは高校とは全く別物だということはご理解いただけるかと思います。
様々な要因によって四高いけるけど桑高理数科や南高数理科学にいく人がいるのは上にも書いたとおり承知ですが、特にそれらの事情がなければより可能性を担保できる四高にいった方がよいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/29(金) ]
>「その普通科」というのは四高普通科のことでしょうか?

違います。

>高校入学前の中学の時点で理系が得意かどうかの

中学生段階でのし好です。ですので高校生時代で修正していくことになります。

どこに行くかは本人がまわりの意見も聞いて熟考していけばいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/30(土) ]
比べても仕方がないけど
桑名、南の理数合格者は四高不合格を恐れ逃げた人が大半かと思います(近所の人除く)
激戦を勝ち残ったものが勝者かと思います。当然、落ちこぼれも居ますよ(笑)
あなたが社会に出た時、どこの高校出身って言うのが勝ちだと思いますか?
名無し@卒業生 [ 2016/07/30(土) ]
出身高校で勝ち負けって無いと思いますよ。
しかも、ある年代の卒業生は学校群制度の時期の人達。
「高校どこ?」
「四高」
「四高やなくて1群やろ、それ」
というような屈辱的な会話がなされたりすることもありました。

結局はどこの高校出たかじゃなく、どこの大学出たかですよ。
もちろん学歴だけで人間の優劣がつくとは思ってませんが。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/30(土) ]
上の方の意見が一番まともな意見ですね
下に見るとか上に見るとか そもそも間違ってますし
四日市高普通科を桑名、南の数理が下に見るなんて聞いたことありません。
質問者様のまわりには そういう方が多くみえるんでしょうね
内緒さん@一般人 [ 2016/07/30(土) ]
一般企業の新卒採用時は大学だけでなく高校まで調べます(特に私立大学出身)。最近は推薦やAO入学が多いからです。
面接官はだいたい年寄なので、三重県といえば昔から四高と決まってます。桑名理数や南高数理は知らないでしょう。飛び抜けた資質や学歴があれば別ですが、似たような中から選ぶ判断材料の一つに出身高校があると思われます。
特に私大卒業の学歴者には、高校も重要なアイテムの一つではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/07/01(金) ]
理系クラスの担任の先生は理系の教科ですか(理科か数学)?

逆に、文系教科の先生は文系クラスの担任をなされますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/07/01(金) ]
そんなことないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/01(金) ]
>一般人さま
たとえば何の教科の先生が理系クラスを担任されますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/07/02(土) ]
なんでもありですよ。体育の先生とか普通にありです。理系文系混合クラスもありますよ。

いえることは国際は8 9組で。8 9だけが専属の教科担任ではないので、国際を含めて普通科も担当してる先生は、やはり学力が高い生徒の指導をするので、必然的に大学進学に強い先生が配置されています。

ついでに8組は全員理系 9組は混合ですよ。

ただ大学進学に強いことが、生徒個々人の性格にマッチしてるわけではありません。

学校や文理選択できたも、先生は選べれませんね。

桑名高校の理数科なら理科か数学の先生が担任ですし、1クラスのみだよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/06/10(金) ]
中間考査でもし、一教科でも赤点とったら留年になるんですか??
内緒さん@保護者 [ 2016/06/10(金) ]
そんなわけありませんよ。
追試とか補講とかですよ。
そんな単純に留年したら定員がどうなることか〜
質問者@在校生 [ 2016/06/10(金) ]
よかったです…
数学が凄く自信がなくて…
せっかく入学したばかりなのに留年してしまうのかと凄く不安になっておりました…
本当にありがとうございます…(*_*)
内緒さん@保護者 [ 2016/06/11(土) ]
ずっと昔(群だったころ)は、本州から出られなくて山口の萩でしたよ。
そのとき南高は長崎で、うらやましかったです。
今、南高は沖縄で、みんなで水着を着て泳ぐらしいですね。
それに比べたら長崎でいいとうちの子は言っていますが。
昔話でごめんなさい。長期的に見れば変わる可能性もあるかと。
内緒さん@保護者 [ 2016/06/11(土) ]
↑ごめんなさい。修学旅行の行き先の掲示板とまちがえました。
質問者@在校生 [ 2016/06/12(日) ]
大丈夫ですよ😊
内緒さん@卒業生 [ 2016/06/14(火) ]
大丈夫ですが、最初のテストで赤点はちょっと厳しいかもですね(*_*)
次からは頑張って勉強して下さい。
予習復習は必ずして解けない問題は先生に聞くなどして理解して行かないと後々とんでもない事になりますよ。
私は何人かまだ一年だしって言って危機感も無く呑気に過ごして三流大学に行き、とりあえず就職したけど辞めフリーターしている友人が何人かいます。そうならない為にも目を覚まして頑張って下さい!
今ならまだ間に合います。四高は頑張れば未来がある学校です(^o^)
質問者@在校生 [ 2016/06/15(水) ]
ありがとうございます!
次は必ず赤点回避します!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/05/22(日) ]
なぜ今年3月の卒業生は大学受験の結果が悪かったのですか?京大、名大激減
[ 35件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/06/07(火) ]
すみません。一瞬の差で先ほど投稿したものですが、上の方というのは上の上になってしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/07(火) ]
四校とは高い理想の実現 それは勉強にとらわれずすべてにおいて人間としての高い理想の実現を目指すのが校風です。模試も結果から安全策を進路指導する学校ではありません。それが進路指導であり問題があるわけでもありません。決めるのは本人と身内の決断だからです。
通りすがりの@一般人 [ 2016/06/07(火) ]
上の補足です。
今回の掲示板をずっと拝読していくうちに、「四高の伝統」という言葉にいささか疑問を持ち、意見を致しました。
四高の在校生・卒業生、並びに今も一生懸命に勉学に励んでいる浪人生の方々を貶すつもりは全くありませんので、もしも気分を害されてしまったら、それは申し訳なく思います。ごめんなさい<(_ _)>
内緒さん@一般人 [ 2016/06/07(火) ]
上の方は四校にゆかりのない方のようですが、凄く親身にお考え頂いて逆にお礼申しあげます。

ちなみに今年の卒業生は最後まで東大京大等を目指した生徒が例年よりまして多いそうです。

入学当初の偏差値と倍率が例年より低かったにもかかわらず、志を貫くタフな精神力でもあると言えます。先生たちはその姿を踏まえて進路指導しているはずです。学校の名誉のために後押しせず、生徒と真剣に向き合ってくれたと信じております。
通りすがりの@一般人 [ 2016/06/07(火) ]
一瞬の差で、沢山のご意見が付いていたので驚いています。(6つ上の長文を書いた者です)
なるほど、2016年の浪人率については、この掲示板で既に話題になっていたのですね、失礼しました。
また、
模試も結果から安全策を進路指導する学校ではありません。それが進路指導であり問題があるわけでもありません。決めるのは本人と身内の決断だからです。
とのこと。
結果の全ては、本人の意志と決断と聞いて納得いたしました。(今年の進路指導に問題があったのではと訝しんでいたものですから)ご意見、ありがとうございました。
通りすがりの@一般人 [ 2016/06/07(火) ]
ああ、またミスを!(上のものです)
今年ではなく、前年の進路指導に問題・・・の書き間違いでした。連投スミマセン!!
内緒さん@一般人 [ 2016/06/07(火) ]
四校の伝統を順守→遵守でした 今更ながら失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/22(金) ]
進路指導がどうでも、最終的に受験校を決めるのは本人です。
家庭の事情も色々でしょうが、浪人出来るならば今年の結果も有りでしょう。
今年の卒業生全体の学力が、入学当初からどうだったのか?進路指導がどうだったのか?
来年の受験結果の「既卒生」の欄を見るまで分からないと思います。
今年の既卒生の欄に「東大6名」とありますが、受験者は7名だったと聞いています。
他も既卒生の殆どは合格しています。
浪人して志望校を変えたかどうか分かりませんが、今年の卒業生についても、来年の既卒生の欄を見れば、大体の全体像が見えてくる気がします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/05/04(水) ]
定期試験の難易度はどれくらいなのでしょうか
内緒さん@在校生 [ 2016/05/04(水) ]
教科書レベルを完璧にし、さらに応用も少し対応できれば普通に平均はとれるのではないかと。
教科ごと、テストごとに少しずつレベルが変わってくるので正確なことはわかりませんが…
あまり参考にならない答えでごめんなさい…
内緒さん@在校生 [ 2016/05/04(水) ]
追記です。
因みに、わたしたちの代のテストは、
英語はテスト範囲の課題からそのまま出題。
数学は小問集合で基礎(⇦真面目に授業受けていれば誰でも解けます。)、記述で基本や応用。
って感じでした‼
シクった@在校生 [ 2016/05/04(水) ]
中学校のようにはいかないと考えておいたほうがいい。科目によるけど、なめてるとやばい。
仏様のようなセンセーもいるけど、悪魔のようなセンセーもいる。
ヒミツ@卒業生 [ 2016/08/02(火) ]
授業は完璧に理解し、自分なりに応用も解けたら平均くらいでしょうか?
中学の時トップだった人達が集まっているわけですから、はじめは自分の点数に愕然とするかもしれません。
私は中学で480点以上はキープしていましたが、それでも平均とれない時もありました。
あと平均点5点という激難な試験を作る先生もいましたよ。
人生で見た事のない点数をとる事もあると思うので、ショックを受ける事は覚悟しておいてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/04/29(金) ]
1年生で使う参考書や問題集は今後もう配られることはないのですか?英語のスクランブルは配られるというのは聞きました。
内緒さん@保護者 [ 2016/04/29(金) ]
夏休み 冬休み 春休みに国語英語数学は別冊が配れらますよ。とにかくどっさり毎回ありますよ。授業用はあまり配られたりはしなかったかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/04/24(日) ]
実力試験と宿題試験では難易度はどうなっていますか?超難関大学レベルを想定した問題を出題してるのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2016/04/25(月) ]
高2ですが、模試の対策は数学はどの教材を使うのが効率よい対策になりますか?4ステップ FOCUS 中間期末、実力や宿題試験の過去問などなど、実体験を教えて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/04/15(金) ]
皆さん、宿題テストの結果どうでした?
受験合格点と宿題テストの順位は比例してますか?
内緒さん@在校生 [ 2016/04/15(金) ]
英語97
数学95です
内緒さん@在校生 [ 2016/04/15(金) ]
数学98
英語95です。
内緒さん@在校生 [ 2016/04/15(金) ]
受験合格点218
宿題テスト順位39位
内緒さん@在校生 [ 2016/04/16(土) ]
国際受かりましたが宿題テストはボロボロでした。全然比例してません...。
内緒さん@在校生 [ 2016/04/16(土) ]
同じくぼろぼろでした。春休みにどれだけ頑張ったかが今回のテストは大事だったと思います。
さすらいの太陽@一般人 [ 2016/04/18(月) ]
3教科満点

ではなかった
はるか@在校生 [ 2016/04/18(月) ]
やばいです。
英語60点代
数学70点代…
もっと勉強すればよかったです……
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

四日市高校の情報
名称 四日市
かな よっかいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 510-8014
住所 三重県 四日市市 富田4-1-43
最寄駅 0.2km 近鉄富田駅 / 近鉄連絡線
0.2km 近鉄富田駅 / 名古屋線
0.5km 富田駅 / 関西線
電話 0593-65-8221
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved