教えて!大阪学芸高校 (掲示板)
「進学先」の質問数:106件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/11/06(火) ]
学芸高校の進学コースは私立文系を、めざすコースになっていますが、私立の理系を目指すのは難しいでしょうか?
このコースに理系の特別推薦はないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/11/06(火) ]
難しいっていうか、理系の科目(数学等)を2年から習わないので、論外というか、カリキュラム的に不可能です。
もちろん、理系の推薦もありません。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/09(金) ]
進学コースから私立の理系は、まず不可能です。特進理数からなら可能。特進理数以上の合格レベルなら、普通公立高に行く。進学コース合格レベルでどうしても理系希望なら、地方の理系のあるFラン私立大学の付属高校でしょうね。
内緒さん@質問した人 [ 2018/11/13(火) ]
そうなんですね…
詳しく教えて頂きありがとうごさました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/11/01(木) ]
大阪学芸進学コースの専願で特待生はあるのでしょうか?因みに五木の模試では進学併願でA判定が出ていました
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/11/03(土) ]
三番目の回答者の方の回答は間違いが有ります、無償化対象は世帯年収で800万円以下です、回答者さんのご家庭は一般的な家庭よりきっと収入があるのでしょう。
日本のサラリーマンの平均年収は500万円有りませんので、お母様が正社員ではなくパート努め程度なら夫婦共働きでも子育て世帯で世帯年収800万円を超えるサラリーマン家庭はそう多く有りません。(サラリーマンで年収800万円を超える人は重役クラスです)
ただしあくまでも世帯年収なので同居のご兄弟が既に社会人であったり、祖父母も何らかの収入が有る場合は世帯年収は跳ね上がりますので無償化対象から外れます。
通常核家族で子育て世代のサラリーマン家庭ならほぼ全ての方が無償化の対象者となりますので一度調べてみてください。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/03(土) ]
「大阪学芸進学コースの専願で特待生はあるのでしょうか?」の質問ですが、専願でも、併願で選抜特進からの回し合格でも、進学コースではほとんど不可能です。選抜コース以上なら可能性は大でしょう。ともかく進学コースに入っても、2年生の時に上のクラスへ行けるように頑張って。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/04(日) ]
無償化の対象は800万以下って、なんでそんなデタラメが言えるんですか?w
800万以下が無償化なら、ほぼ全家庭が私立無償化で私立に行くことだろうねw
大阪府のホームページで見れるとおり、「無償」 なのは、〜590万以下の家庭のみです。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/05(月) ]
http://www.pref.osaka.lg.jp/shigaku/shigakumushouka/shigakumusyouka_28.html
↑これですね
590万円以下は全額無償、800万円以下は年額負担額20万円と有ります。
年額20万円となると月額2万円を切ります、保育所よりも低い額で公立高校とそう大差無いですね。
その20万円すら厳しいのなら育英会奨学金と言う選択肢も有りますので経済的にはあまり心配要らないのでは?
テキサスレンジャー@一般人 [ 2019/06/21(金) ]
頭こんがらがってきちゃった
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/10/21(日) ]
大阪学芸高校の特進コースを受験しようと思っていて、
将来的には近畿大学の文系に行きたいと思っています。
特進コースから近畿大学に行くことは可能ですか?
自分の努力次第とは分かっているのですが、教えて欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/21(日) ]
特進は私立文系を目指すコースで、謳い文句的なのは、関関同立の文系を目指すコースなので、もちろん可能です。
しかも2年からは私立文系に必要のない数学などの授業が無くなったり、理科基礎もひとつになったりするので、他の高校よりも私立文系に行くのは向いてると思います。(他の高校では、私立文系に行きたいとしても高3まで受験に必要ない科目がずっとあったりします。。)なので、結論としては全然可能ですね。もちろん、仮に選抜特進で受かるような生徒でも入学後一切勉強しなかったら近畿大学に合格も難しいので、どのコースでも努力が大切になりますが。ただし、ここからが注意で、一般受験でいくなら、特進のグレードクラスという特進の上位2クラスに入らないと辛いかと思います。逆に指定校で行きたいなら、進学や特進のグレード以外のコースがいいです。まぁ一年時のグレードは入試で決まるので一年時は自分の意思でクラスを決めることはできませんが... まだ高校受験を終えてないのに、大学入試の一般入試や推薦入試などの話をするのは酷だと思いますのでこれくらいにしておきますが、詳しいことを知りたければオープンスクールで個別相談やってるので行ってみてください。
よくわかんないよ!ってなったらとりあえず特進に受かりさえすれば、後は自分は近畿大学に一般受験で行くべきなのか、推薦入試でいくべきなのか、それに向けて二年次はグレードクラスにいるべきなのか、いないべきなのか 担任の先生に相談できると思うので、とりあえず特進に受かれば何とかなります!私立専願なら合格してから考える時間もありますし!というわけでまずは高校入試、頑張ってください!
内緒さん@在校生 [ 2018/11/11(日) ]
もし、近畿大学に行きたい!って決まってるなら推薦枠がある進学の方がいいと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/05/23(水) ]
実際、国公立に進学する人って学年に何人くらいいるんですか?
学校が発表してるのじゃなくて、実際の人数わかる方教えて欲しいです
内緒さん@一般人 [ 2018/05/23(水) ]
国公立進学人数は、学校HPでは公表していません。もちろん合格数は公表しています。在校生でもわからないのに、進学人数確認は無理でしょう。国公立合格は学年で約20名。ほぼそこに進学しているでしょうね。私立が第一希望で、国公立が第二志望なんて、学芸ではありえないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/20(火) ]
残念ながら公立志望校に落ちてしまい、併願で受かった特進コースに入学することになるのですが、特進コースから関関同立の文系(経済学か商学部)に進学するのは無理そうですか?また指定校推薦枠はどれくらいありますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/20(火) ]
公立に受かって一切勉強しなくなった子達に比べれば、公立に落ちたけど大学でリベンジしようと思って1年から勉強してれば、やりかたさえ間違えなければ私立ならほぼどこでも目指せると思うよ。早慶は難しくても、GMARCH、関関同立は目指せるはずです。(ちなみに特進は文系のコースなのでコース変更しないと理系学部は目指せません。)
そして指定校推薦については、過去の質問をキーワードで検索して貰えれば沢山ヒットすると思うのですが、特進には基本的に指定校推薦の枠は無いと言っていいでしょう。一般入試が基本です。進学コースが指定校推薦を利用する形になります。そして学芸の進学実績は非常に悪いので、関関同立の指定校推薦はほぼありません。特に同志社なんて皆無だと思われます。
産近甲龍、摂神追桃が基本でしょう。産近甲龍に指定校推薦で行きたいから転コースで進学に行く という生徒も少なからずいる(実際に産近甲龍も低学歴ではないので指定校で行けるならコスパは良い)ので、どっちがいいとかはわかりませんが、特進は指定校推薦はほぼないし、あったとしても関関同立はないよ。というのが回答です。
なので、落ちたことをバネに是非勉強を頑張って関関同立を目指しましょう。ちなみに、特進でも入学時にグレードクラスと呼ばれるクラスだったら特進の中でも関関同立目指せそうなのですが、グレードについて知らないなら、過去の質問を漁ってください。ただ今年の1年はクラス数がかなり多いという噂なので特進のグレードが例年の7,8組では無くなる可能性がありますが、入学後わかることです。(特進の頭から2つがグレードです。例年で言えば、4~6組が特進理数で、7~12組が特進なので、特進理数のグレードは4組(1クラス)、特進のグレードは7,8組 ということです)
内緒さん@一般人 [ 2018/04/05(木) ]
文系コースでも
2年になって 文系コースで理系科目を選択すれば
大丈夫ですよ!
あとは自分の頑張り次第かな!
頑張って!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
特進コースに合格したのですが、ここから関関同立を目指すのは厳しいでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2018/02/17(土) ]
特進なら関関同立等難関私立大学を目指すコースとして紹介されてますよ
関関同立レベルならいけるのでは
内緒さん@在校生 [ 2018/02/17(土) ]
特進は私立大学文系に特化したカリキュラムになっています。2年からは私立大学文系の入試には必要のない数学などの授業はなくなります。(科学基礎と情報はありますが)なので、ちゃんと勉強したら関関同立にはいけるようになってますが、当たり前ですが、いくらカリキュラムが特化していても、関関同立自体普通に賢い大学ばかりなので、特進でも上位レベルじゃないと厳しいですよ!頑張って下さい!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/14(日) ]
専願で受験する予定の者です。
大学は国公立に行きたいのですが、今の実力的には特進コースに受かるレベルです。
特進コースから国公立へ現役合格は難しいでしょうか?

また、特進コースで受かってから一年猛勉強して、二年から選抜特進へ上がるのは現実的に見て可能でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/15(月) ]
特進から国公立は、まず授業が対応してない(2年から、基本私立文系三科目のみの授業になる)ので、学校の授業を頼りに国公立に行くのは厳しいです。ただ、塾や参考書で独学するなどして特進では履修できない科目を勉強すれば可能だとは思いますが結構厳しいですよね。

そして、特進から選抜特進は結果的に言うと、可能です。
ただ、数学などを選抜特進ほど深く学んでないので、その分などは宿題としてだされて、コース変更希望者のみのテストなどもあります。あと、定期テストなども大切なので、入学後頑張れば割と行けます。

ただ、こんなこというとややこしいかもしれないので、興味なかったら以下は無視してくれて構いませんが、国立ではなく、公立大学なら、文系3科目でうけられる大学も結構あるので、そう考えると特進から公立大学 には可能だと思いませんか?
国立も公立も、国公立 というくくりなので、どこも普通に賢い大学ですし。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/15(月) ]
国公立現役合格者全20名、特進からは1名。特進からの国公立合格は、難しいでしょう。
↑上の方の投稿がBEST回答と思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/12/29(金) ]
大阪学芸を受けたいです。
関西学院大学を目指すのにはどのコースがオススメでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/12/29(金) ]
特別選抜に入って真面目にずっと勉強するのが一番可能性が高いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/29(金) ]
↑の回答は学芸のカリキュラムなどを理解してない方のアドバイスですから、参考にしない方がいいです。
私立文系なら、関関同立の上位の関大、同志社だとしても特進が1番いいと思います。何故なら、2年からは私立文系に必要な科目しか基本履修しないからです。私立理系を目指すなら、特進理数です。選抜特進は国公立を目指すコースなので、私立大学に必要ない科目も沢山履修します。第一志望が私立なのに、他の私立大学を目指すコースが入試に必要な科目のみを勉強している中、あなたは国公立に必要な科目(私立の入試には一切必要ない科目)まで勉強したいですか?それなら選抜特進がいいと思いますが、そんな人いませんよね。
よって私立文系志望なら特進、私立理系志望なら特進理数です。
偏差値が一番高い選抜特進にいけば何でもいいってわけじゃありません。不必要な科目まで勉強して私立に行くか、必要な科目のみ勉強して私立に行くか、どっちがコスパがいいかはわかるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/29(金) ]
関西学院大学てすね。理科系か、文科系か、どちらを目指すかで異なります。
現役合格者のべ数16名、その内選抜特進は、のべ3名合格。特進コースからは、のべ12名合格。文科系なら特進コースでしょうね。大阪学芸に進学しても、学年TOP 10位以内位でないと関西学院大学合格は難しいでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/30(土) ]
そうですね。確かに学芸から関関同立の上位は厳しいかもしれません。
あと、理系か文系かで異なる とありますが、関関同立(GMARCHもですが)は文系学部が圧倒的に多いので、必然的にそうなります。
内緒さん@質問した人 [ 2017/12/30(土) ]
回答をありがとうございます
関西学院大学の西宮にある文系学部いずれかに行きたいです。

進学コースはどうでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/12/30(土) ]
進学ですかー。
進学は、学芸の指定校推薦で関学があれば進学の上位で指定校推薦狙うのもありなのですが、学芸はそんなにレベルが高くないので恐らく関関同立は関西大学までしかないと思われますから、学芸に入る場合基本一般入試 ということになりますね。
一般入試で関学を目指すと仮定して話を進めると、進学コースは関関同立を目指すコースではないです。私立文系の中でも、産近甲龍又は摂神追桃を目指すコース(レベルとしては関関同立が関西の私大ではトップで、関関同立→産近甲龍→摂神追桃 の順番)なので、関関同立はもちろん、関関同立の上位である関大、同志社は授業がまず対応してないでしょうから、学校の勉強+α で自分で追加して勉強しないと関関同立の下の方にも到達しませんし、生徒の雰囲気的にも進学コースから関関同立は現実的ではないでしょう。一方、特進コースは一応関関同立を目指すコースですので、授業も全てではないかもしれませんが、ある程度のレベルには対応してます。なので学芸から関関同立を目指すなら、最低でも特進ですかね。それか、選抜特進からも、もちろんいけなくはありませんが、授業が国公立に対応したカリキュラムですから、私立志望の生徒には無駄が多いかと思います。
なので私の意見のまとめとしましては、特進コースで頑張ってください。 という一言になります。
内緒さん@在校生 [ 2018/01/06(土) ]
関西学院で文系なら特進コース、理系なら特進理数コースがいいと思います。その中でもグレードクラスというものがコースによってあるのでそこに入ることが望ましいと思われます。グレードとフラットでは教室の雰囲気や授業の雰囲気が全くと言っていいほど違います。しっかり勉強するのならグレードクラスを目指してみてはどうでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/11/23(木) ]
学芸に入れば最悪近大ぐらいには受かれそうですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/11/23(木) ]
最悪の成績では、どの高校に行っても近大合格は無理です。
今年の学芸は、近大現役合格88名、その内特進コースからの合格41名。なので特進コース以上の合格を目指してください。けど近大希望なら、近大付属に行く方法もあります。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/23(木) ]
最悪近大は良すぎますねw
上の方が述べているキンプですが、学芸とは偏差値が結構違うので厳しいと思いますから、学芸かそのレベルの高校で勉強頑張って近大に受かる感じだと思います。(指定校推薦でいく方法もありますが
内緒@一般人 [ 2017/11/24(金) ]
>特進コース以上の合格を目指してください
上から希望を出すつもりなのですが、回されて、国公立の滑り止めとしての私立ではなく、私立文系コースに進んでの私立受験になってしまうことを考えて、学校選びを最終迷っています。
内緒@一般人 [ 2017/11/24(金) ]
>上の方が述べているキンプですが
キンプの上クラスがきっとぎりぎりなので、進学コースに回されても最悪近大というのはキープできるのですが、近大で終わったら嫌なのです。(一応今の目標校としては最悪の結果)
内緒さん@一般人 [ 2017/11/24(金) ]
んー・・・
それなら、学芸の選特/一応特進理数 が国公立を目指せるので、そこのどちらかに受からないといけないですね。
逆にキンプだと近大にいけるから、近大しか行くつもりもなくサボる子などが下のコースには多いみたいなので、国公立目指すなら学芸じゃなくても、もしかしたらキンプ以外が適してるかもしれません。
あと、国公立の滑り止めで近大も受ける子も多いとは思いますが、ほとんどが関関同立だと思いますよ。(近大医学部とかではない限り)
内緒@一般人 [ 2017/11/24(金) ]
そうなんですよね、悩みもずばりその通りで、キンプ以外での選択のほうがいいのかもとおもって悩んでいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/11/13(月) ]
進学コースでもほぼ全員が4年生の大学へ進学するのでしょうか??
内部進学的な進学方法はないのでしょうか??
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2017/11/14(火) ]
実際見ていないのでお子様がどれだけ「がんばらなさそう」のかはわかりませんが、

学芸進学コースに入ったとして、

副教科も含めての評定を取らせてくれるためのような簡単な定期テストでそこで一定の評定をとれないようであったとすれば(よっぽどやらかしてしまってどの大学の推薦ももらえないぐらいの)

そもそも無理くり大学に行ってもおそらく「単位」がとれないとおもいます

そんな子はそもそも「机での勉強」には向いていないのかもしれないです。

無理に「経済学部」とかに放り込んだところで本人つらいだけだと思うし

さくっと 専門学校かなんかに行けば 別の才能が開花するかもしれないです。

それに心配されているのは 親御さんだけで、

本人あっさり高校できちんと勉強してくれるかもしれないですし^^

上から下まで いろまぜの公立中学と違って

クラス内は

「同じような(そうも変わらない)脳みその子」だらけですしね^^
内緒@一般人 [ 2017/11/14(火) ]
あと指定校推薦狙いで、学芸だったらクラスどん尻っぽい成績で心配だというのなら、あえて思い切って偏差値40ぐらいの学校に行くという手もありますが。

またそこでも頑張らなければ結局同じことなのでなんともいえませんが。

偏差値40以下の中に地頭50半ばの子が飛び込めばたいていTOP集団のほうです。

あとは各学校が持っている指定校のレベルと相談ですが

たとえば 『興国高校』

(本当にたとえば ですよ? 無理に薦めているわけではありません)

あそこは今特進がとてもいい実績を残し始めているので指定校もいろいろ持っていて

指定校100大学650人分
その中に
上手くいけば関大 立命 近大 龍谷 甲南とか持っていて 全コースの大学希望進学者の合格率率100パーセントなんていう記述がホームページに載ってったりします。

(ほかにも調べればお得なところはたくさんあります)

一番は 普通に勉強してふつうに受験するのが一番だとは個人的に思いますがね。


内緒@一般人 [ 2017/11/14(火) ]
あと(追加)

追手門 桃山 大経大がありますって、

けっこういいところもっていますよね。
内緒@一般人 [ 2017/11/14(火) ]
あとは質問者さんには当てはまらないかもしれないですが、ごりごりの進学校の「スポーツ科」に入るといいのだいう裏技もけっこういろいろ聞きます。
スポーツ科は評定がとても取りやすい上に
普通科のかしこい子がとってきてくれた指定校枠を利用できる。

その子たちはふつうに賢いのでそこら辺の指定校には見向きもしなくそこそこのいい学校がゴロゴロ余っているらしいです。

これはかなり偏差値の高い学校の話で

偏差値真ん中ぐらいの学校には

(ちょうどボリュームゾーンなので)まったくあてはまりません。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/15(水) ]
コメントありがとうございますm(_ _)m

簡単な定期テストでそこで一定の評定をとれないようであったとすれば(よっぽどやらかしてしまってどの大学の推薦ももらえないぐらいの)
そもそも無理くり大学に行ってもおそらく「単位」がとれないとおもいます

↑↑↑
その通りかもしれませんね。

専門学校へ行くなら公立高校でも十分かもしれませんし、ほんとにどうやって学校選びをしたらいいのか悩みます。
色々なコメントをありがとうございましたm(_ _)m
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

大阪学芸高校の情報
名称 大阪学芸
かな おおさかがくげい
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 52
郵便番号 558-0003
住所 大阪府 大阪市住吉区 長居1-4-15
最寄駅 0.5km 鶴ヶ丘駅 / 阪和線
0.6km 長居駅 / 阪和線
0.7km 西田辺駅 / 1号線(御堂筋線)
電話 06-6693-6301
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved