教えて!雲雀丘学園高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:38件
[ 最新の回答を表示 ]
学費についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/08/09(火) ]
中3の保護者です。
2017年の募集要項を見ました。
特待生として合格した場合に、専願と併願で奨学金の額が違うのは以前からですか?
併願も全額免除だと思い込んでいました。
内緒さん@保護者 [ 2016/08/10(水) ]
高校HPで確認しました。
併願特待生の入学時施設費20万円が専願に比べて多いですね。
前年までは専願と併願は同額じでした。
奨学金制度は役割を終えつつあるのかもしれませんね・・・。
内緒さん@質問した人 [ 2016/08/10(水) ]
やはり今回から変わったんですね。
私もHPから見たのですが、施設費20万円だけでなく、納付金(518000円?)の半額も自己負担のように読めるんです。

元々、特待生になるのは難しかったと思いますが、公立第一志望に集中して勉強してもらうしかなさそうです。
目標がハッキリした気がします!
どうもありがとうございました。
2@保護者 [ 2016/08/10(水) ]
!! 見逃していました。
(3年間支払う)納付金の「半額」もですねーー。
入学年が1年違うだけで大幅な負担増ですね。

併願特待合格で公立受験を回避する生徒が少なからずいたんですけどね。残念。
内緒さん@質問した人 [ 2016/08/11(木) ]
そうなんです。
厚かましいと思いつつ、かなり残念です。

最上位層の入学者も減るでしょうから、大きな方針転換ですね。

内緒@一般人 [ 2016/08/14(日) ]
最上位層がお金で併願先決めてる人ばかりではありません。
どうして入学者減るのですか?家庭の事情で選択されている方は他を受験されれば良いとおもいます。他にたくさん高校あります。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/14(日) ]
いやいや、これまでは併願・特待合格で、学費全額免除ならばと公立トップ校の受験を見送って、雲雀に入学していた層は少なからずいますから、影響は、多かれ少なかれ、必ずあるでしょう。
また、そもそも、それを目的にした特待制度だった筈ですが。
わお@一般人 [ 2016/08/14(日) ]
専願者を増やす目的でしょうか?併願の魅力がなくなったような…大阪府は関係ないとしても特に兵庫第二学区で併願を検討される方には大きな問題ですねー 確かに宝塚川西地域の公立高校の人気は下がってる感はありますが…策としてのタイミングがまだ早いような気がします…
内緒さん@一般人 [ 2016/08/15(月) ]
兵庫の学区再編で、宝塚北や川西緑台だけでなく、市立西宮や西宮東を含めて旧学区トップ校から広く選択できるようになったし、むしろ公立選択の魅力は高まっているのですが。
予算面での問題なんでしょうか。
内緒@一般人 [ 2016/08/15(月) ]
トップ校へ確実に合格できる人はそもそも私立併願しません。雲雀合格したからとランクあげて公立チャレンジ入試での併願入学者もいますけど。
併願入学者多過ぎだからちょうどよいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/15(月) ]
公立受験を回避する生徒や公立第2志望をしない生徒の囲い込みが難しくなりそうですね。たとえ数名とはいえ、この層がいなくなるとすると、将来の大学進路結果にダイレクトに反映しそうです。まぁそれを見越しての方向転換でしょうが。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/15(月) ]
>トップ校へ確実に合格できる人はそもそも私立併願しません。

試験当日の体調(インフルエンザ等の急病)や運(事故等のアクシデント)もあるし、トップ校へ「確実に」合格できる人なんていませんよ。

最上位校なら、内申点はほぼ満点の受験生ばかりで、当日の試験の出来で運悪く・・ってことは可能性としては誰にでもありますから。

だからこそ、安全策として私立を併願するんですよ。

それに、塾通いが必須の公立トップ校なら、フォローが手厚い雲雀で授業料全額免除の方がベターとする受験生は少なくないです。

偏見で決めつけるのは良くないですよ。
内緒さん@保護者 [ 2016/08/17(水) ]
我が子の通った中学では
これからは全員私立公立必ずセットで受験する様に変えていくと説明ありました。

トップ校に落ちて地元の公立には行きたくないから急きょ雲雀受けた子います。
周りからはトップ校絶対大丈夫とまで言われてましたが。

何があるかわかりません。

内緒さん@保護者 [ 2016/08/17(水) ]
うちの子は雲雀丘学園併願で、府立トップ高第1志望でした。
中学でも塾でもほぼ間違いないと言われていましたが、公立の受験日直前に熱を出してしまい、結果は不合格でした。
不本意ながら雲雀丘学園でお世話になることになりましたが結果オーライ、特に塾にいくこともなく、難関国立大学に進学しました。
公立トップ校のみの受験はあまりにリスキーですよ。
落ちれば、2次募集で少ない選択肢の中から私立を探すことになります。決して賢明とは言えません。
内緒@一般人 [ 2016/08/18(木) ]
質問者さんは全額免除なくなると家計てきに無理だから公立を頑張らすしかないと。
特待入学しても成績キープできないと免除からはずれますよ。
雲雀を選択せずに特待生になると全額免除の学校をさがせばよいだけでしょう。
併願必要とかの議論必要?

内緒さん@一般人 [ 2016/08/18(木) ]
全額免除特待生制度があり、雲雀と同じぐらいのレベルでなおかつ立地が同じ通学圏内にある私立ってあります??
内緒さん@保護者 [ 2016/08/18(木) ]
ないですね。
過去には、選抜特進の過半数に特待を出すほど、雲雀は特待生狙いにはありがたい存在だったんですが、やはり予算的に厳しかったんですかね。

特待生のある上位校としては、エリアは異なりますが、須磨学園、大阪桐蔭などありますが、雲雀よりずっと厳しい条件ですよ。

それだけに今回の制度変更は結果的にどうなるかなと思います。
内緒@一般人 [ 2016/08/19(金) ]
関西大倉、開明、他特進sとか結構コース分けをして優秀層の募集に力をいれて国立受験対応できるコースを併設する学校ありますよ。
通学時間とかお住まいの地域がわかりませんし、共学男子校女子校など不明ですから適切な返答できませんが、塾や学校に相談されますように。
雲雀に固執されなくても子供さんに合う学校が見つかりますように。雲雀が嫌と言う子もいるのですから。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/19(金) ]
関西大倉って学費免除ありました???
論点がまったく違いますよ。
あくまで「従来は併願特待生の学費が全額免除だった」についてのみ議論しているのであって、すべり止め先を探している訳ではないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/19(金) ]
・公立トップ高に確実に受かる人は併願を受けなくていい(そんな指導をしてる中学はない)
・他の全額免除の高校を探せ(あったら苦労しない)
・雲雀丘にこだわらなくても併願私立は他にある(そんなこと知っている)

わざと論点をずらそうとしているのか、議論の意味を理解していないのか、そもそも高校受験に疎いのか、回答者にちょっと変わった人が混ざっていますね・・・。
内緒さん@保護者 [ 2016/08/19(金) ]
入学説明会時に「あれ?」って思ったエピソードがあります。
併願生だけを集めた先生の訓示で「みなさんは一度失敗(受験)をしているが、それを教訓に・・・」みたいなことを言われたそうです。うちの子は特待合格で公立受験をあえて見送ったということもあり少々憤慨してました。
つまり、まさかとは思いますが、学校側は公立受験回避している生徒の存在を認知していない可能性があるのかも?と思いました。いくら回避生が少数であれ、併願生全員に「一度失敗した」と決めつける言い方はしないようが気がします。
少なくとも公立受験回避組を軽視しているのは間違いないでしょう。

内緒さん@一般人 [ 2016/08/19(金) ]
何でそれが軽視になるんでしょう?
内緒さん@一般人 [ 2016/08/19(金) ]
後、質問と、何の関係があるのでしょう?
内緒@一般人 [ 2016/08/19(金) ]
ほんと軽視って??なにがいいたい?
落ちた人と一緒にしないでと言いたいの?
質問と関係ないので却下ですね。
内緒さん@保護者 [ 2016/08/19(金) ]
勘違いしている人がいらっしゃるので補足します;

>何で軽視になるんでしょう?
もし学校が公立受験回避組の存在を多少気にしているなら、
1.併願生全員に向かって「みなさんは一度失敗した」と軽々しく言わないのではないか、もしくは「一部の生徒以外は」ぐらいの言葉を付け加えるのではないか。
2.公立をあえて受験しない特待生の存在やプライドが傷つく(特に兵庫第2学区ですが、仮に公立を受験したら余裕で合格していたのになんで受験に失敗したと言われなければいけないの?と思っている)生徒がいるかもしれないという考えに本来なら至るはずではないか。と推測しました。
つまり公立受験回避組に対しての認知不足や軽視があるのではないかと。
もちろん落ちた人を差別しているわけではありません。あくまで学校の「認識」を推測しているだけです。また、認知不足や軽視の是非は全く問うてません。(文脈から分かっていただけると思っていたのですが、ここでいう「軽視」は「物事を軽く見て、重大だと考えないこと」ということで、バカにしているという意味ではありません)

>質問と何の関係があるのでしょう?
学校が併願特待生の費用免除額の半額化を協議した際に、公立受験回避組の存在の認知不足もしくは軽視があり、もし半額にした場合、この層の入学が著しく減少するという認識がそもそも薄かったのでは?という個人的な予想であり、ただの憶測です。私の見当違いの可能性も十分にあります。
質問内容とは違いますが、その後質問者さんも公立回避を希望されていたような記述があり、またその後の掲示板の内容には則していると思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/19(金) ]
公立受験見送っている生徒のことを学校が意に介していない。
これが軽視じゃなかったらなんなん?
散々公立受験回避生の話題で掲示板が進行してたのに、関係ないとはこれいかに。
話題そらしですな。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/19(金) ]
学校が特待合格して公立高校受験回避してる数名の生徒ことをあまり重要視してないかもってことでしょ?
併願生が最終的にどういう理由で入学したかなんて実際に学校側は知らないかもしれませんね。
軽視というよりも『知らない』が正確な表現かも。
で、進路結果が悪くなって初めてその存在に気がついたりして(笑)
内緒さん@一般人 [ 2016/08/19(金) ]
学校側は併願で入った子が、どの高校受けて落ちたか全て把握してますよ。統計とってますもん。だから、回避してる子も、もちろん分かってます。軽視しないでってじゃあどうして欲しいんですか?更に特別扱いして欲しいの?
内緒さん@保護者 [ 2016/08/19(金) ]
特進選抜の大半〜半数が特待生だった数年前までは、特待生合格で公立受験を見送った生徒は数名どころではないと思います。
学校は、もともとそのパターンを目論んで特待制度を設けていた筈なので、予算枠と天秤にかけて制度変更に至ったということなのでしょう。
ただ、不動の進学校のポジションを目指すためには、時期尚早のように思いますね。せめて、東大と京大併せて20名程度の合格者をコンスタントに出せるぐらいまでは踏ん張ってほしかったです。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/19(金) ]
上の方の意見に大賛成です。
内緒さん@保護者 [ 2016/08/20(土) ]
>学校側は併願で入った子が、どの高校受けて落ちたか全て把握してますよ。統計とってますもん。
→受験時にアンケを取るだけで、入学後にはなかったような。

>特進選抜の大半〜半数が特待生だった数年前までは、特待生合格で公立受験を見送った生徒は数名どころではないと思います。
→一昨年の学校説明会の中で併願生の兵庫県出身の割合は数%と説明にあったような。その中で特待生となるとさらにもっと少ないかと。大阪出身で公立回避する人はほとんどいないので、公立受験回避者はやっぱり数名な気がします。
内緒さん@保護者 [ 2016/08/20(土) ]
>軽視しないでってじゃあどうして欲しいんですか?更に特別扱いして欲しいの?(←この読解力はある意味すごい・・)
→そもそも軽視するなっていう記述がどこにもない。
軽視してるので特別扱いしろ!ではなくて、奨励金半額化に至るまでに、もしかしたら公立受験を見送っている層のことを軽視している背景があるのかも。ってことでしょ?
内緒さん@保護者 [ 2016/08/20(土) ]
ある程度の進路実績が作れたということで、将来的にはさらに奨学金制度を縮小もしくは廃止し(この予算は数千万からへたをすると億に達するのでは?)、これからは中入生の割合を大幅に増やすのではないかなー?って個人的には思っています。いわゆる今は過渡期ですね。
どうなることやら。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/20(土) ]
完全にスレ違いですけど、兵庫第2学区の西宮や宝塚北に通いにくい地域にお住まいがあり、稲○や緑○まで落としたくないなーっていう超優秀なお子をお持ちの方は、池付を狙うっていう奥の手がありますよ(小声)
内緒さん@一般人 [ 2016/08/20(土) ]
その池付に落ちた子が雲雀に入ってますよ。。。
内緒@一般人 [ 2016/08/20(土) ]
稲園から阪大京大合格していますよ。
内緒さん@保護者 [ 2016/08/20(土) ]
附属池田は決して受験校ではないので、その点は十分留意する必要がありますよ。
授業の進度は遅いし、私学のような手厚い受験指導は一切ありません。難関大合格者が多いのは、ひとえに入学者のレベルが高いのと、皆、鉄緑や研進館などの塾・予備校にしっかり通って勉強するからです。
その点、雲雀の選抜特進で全額学費免除なら、かなり有難かったんですがね。
池附レベルの学力があれば、特待生狙いなら須磨学や大阪桐蔭、経済的に気にならなければ西大和を受ければいいのでは。(地理的にオッケーならば)
内緒さん@一般人 [ 2016/09/03(土) ]
↑宝塚北と市西宮に遠くて通えないっていう第2学区住みに須磨、桐蔭、西大和をおすすめするってのは本気?
内緒さん@一般人 [ 2016/09/03(土) ]
普通に一般論を言われているだけだと思いますが。。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
高校生です。遅刻すると手続きは厄介ですか?電...
回しはないんじゃないですか?全員選抜特進コー...
こんなこと聞いたら嫌がられるでしょうが、演劇...
特待生の必要経費は知らないので、よく確認して...
わかる範囲でお答えしますが・・・テニス部は軟...
コロナの影響でこれまでの常識が通用しませんの...
五ツ木で選抜特進専願65併願68くらいがボーダー...
25年10月に受けた模試で65でした。専願ですので...
特待生制度と奨学金制度は別物なのですか・・・...
情報開示もないし、点数はわからないんじゃない...
高校から入学したので、教えていただきたいので...
入学生です。リボンを結ぶのに時間がかかりまさ...
女子は非常に身だしなみに気を使っているこが多...
ところで、なぜ学園がこんなことを言い出すのか...
川西緑台、雲雀丘に限らず、施設の充実度・授業...
再来年、中学受験を控えています。高校を内部進...
特待生についてですか?併願でも、入試で兵庫進...
来年度の高校募集要項が発表されていますが、特...
授業料は分割納付です。3回か4回だったと記憶し...
併願で奨学金対象者です。併願者なので、授業料...
今年の説明会でいただいた資料には、昨年度は約...
寄り道ってほとんどの生徒はしていません。部活...
上にも書きましたが、自己解決しました。
選特は、強制も含め結構参加する方が多いです。...
先ほど合格通知を頂きました。そこに(奨学金対...
中学3年生です。雲雀丘学園高校に入学したいと...
中学二年生の保護者です。雲雀丘学園さんは、数...
まず五ツ木の偏差値70くらいで、医学科がどんど...
ネットで出願しましたが、中学校の方針により願...
回答ありがとうございます。この学園の教育方針...
60期生は59期生に比べて国公立大の合格者数が1/...
宿題に追われるほどは出ませんが必ず予習復習が...
子供が両方行っています。雲雀丘は塾にいかなく...
子供の意識が高いから北野や豊中の併願なのでは...
大阪の中学なら、中学の先生に聞いてみると良い...
兵庫県では公立は二つも受けられるのですか?大...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
雲雀丘学園高校の情報
名称 雲雀丘学園
かな ひばりがおかがくえん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 665-0805
住所 兵庫県 宝塚市 雲雀丘4-2-1
最寄駅 0.3km 雲雀丘花屋敷駅 / 宝塚線
1.0km 川西池田駅 / 福知山線
1.1km 山本駅 / 宝塚線
電話 072-759-1300
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved