教えて!米子東高校 (掲示板)
「教科」の検索結果:275件 / ページ数:28
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
(*><)@中学生 [ 2014/10/17(金) ]

中2女子です!!
東高の普通科を受験します。ですが定期テストでは毎回400点ぐらいです。実技教科もあまりできません。
このままでは東高は無理ですよね。。?
R@中学生 [ 2014/10/18(土) ]
まだ中2ですよね?
だったらまだまだ、伸び代ありますよ!
私の先輩に、3年の最初の学診は130ぐらいだったけど、東高にどうしても行きたくって必死に勉強して、最終的には200以上行くようになって、東高に受かったって方おられますから!
東高・西高は、内申点よりも当日点重視です。
だから、今までの成績が悪くても、これから挽回して、当日点もしっかりとればきっと大丈夫です!
私は中3なので、今年普通科を受けます。
お互い頑張りましょう。
(*><)@質問した人 [ 2014/10/21(火) ]

すいません!!
私、中3です。
間違えました汗

私は島根の中学生なので松江北か米東で迷っていて…

残り少ない日数ですがお互いがんばりましょう

Rさんコメントありがとうございます
R@中学生 [ 2014/10/22(水) ]
いえいえ!あ、そうなんですか??じゃあ、同い年ですね♪松江の事はわからないのですが…。
東高を受けることを決めたなら、一緒に合格できたら嬉しいです♪頑張りましょ♪
内緒さん@一般人 [ 2014/10/22(水) ]
松江北と米東で迷っているという質問が半年くらいにもありました。画面上にある「キーワードで検索」で『松江北』と検索してみてください。ちなみにそこでは松江北を勧める人がほとんどでした。私も松江北をお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/29(水) ]
松江北の方が、何百倍も優秀ですよ。笑
朝自習、0限授業、放課後学習、夏季演習は前期と後期があったりなど、勉強命の学校です。
松江北をおすすめします。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/29(水) ]
そうですよ。
松江北は校区制なのに、校区制ではない米子東より優秀ですから。
校区で入れた人達も、勉強したくなくてもしなきゃいけない環境で、優秀になって行くんですよ、きっと。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/01(土) ]
定期テスト400では米東は無理
内緒さん@卒業生 [ 2014/11/03(月) ]
いい大学に行きたいのであれば断然北高です。

米東は中途半端に勉強を科してくる上に学校行事もそれほど熱心ではありません。
それに比べ北高は塾がいらないというほど学校で勉強をさせられ、その方向性も合格実績からみると間違ってなさそうです。
部活や学校行事にも熱心です。
仮に大学受験に失敗した場合でも米東では専攻科が廃止されましたが北高には補習科が残っています。

何より北高の普通科を学科で受けるのであれば米東の普通科よりかなり入りやすいので高校入試の心配も少ないとおもいます。
(*><)@質問した人 [ 2014/11/05(水) ]

最近から塾に通い始めました。その成果がでたのか学診で222点をとることができたし中間では458点をとることができました。
まだまだですが、家も近いので松江北を受験する事にしました。

先輩方コメントありがとございます。
内緒さん@中学生 [ 2014/11/06(木) ]
今回の学診簡単でしたよねw
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/09/29(月) ]
中3です!学力診断テストが200点満点中198で中間テストが500点満点の497だったんですけど学校にはテストの日しか行かず家で勉強しています
これで東高受かるのは無理でしょうか?
あ@一般人 [ 2014/09/29(月) ]
中間終わるの早いですね。まだどこもやってないのに。
内緒さん@質問した人 [ 2014/09/29(月) ]
誰も今回のとは言ってないじゃないですか
king@関係者 [ 2014/09/29(月) ]
学力診断テストって200点満点だっけ?
内緒さん@一般人 [ 2014/09/30(火) ]
テストの日しか学校に行ってないなら無理
おそらく技能教科がオール2でしょ。無理
内緒さん@一般人 [ 2014/09/30(火) ]
テストの日しか学校に行ってないのは内申に問題ありです。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/07(火) ]
不合格にきまってんだろ
内緒さん@一般人 [ 2014/12/14(日) ]
卒業できないだろw
もう1年中3やってろwww
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/09/29(月) ]
東高のテストで最下位でも行ける大学はありますか?できれば国立で!
内緒@卒業生 [ 2014/09/29(月) ]
ないです

100番台にはいないと
内緒さん@一般人 [ 2014/09/30(火) ]
米東最下位で国立大学とか何を夢みたいなことをw
先輩方の進路をみてみなよ。
短大どころか専門学校いってるアホもいるからw
内緒さん@在校生 [ 2014/10/12(日) ]
専門学校は専門学校で良いと思いますけどね
内緒さん@在校生 [ 2014/10/26(日) ]
専門学校=アホって決めつけるのどうなの
内緒さん@一般人 [ 2014/12/04(木) ]
専門学校卒=アホとは限りません。
ただし、企業人事担当者は面接するだけ時間の無駄と判断します。
匿名@卒業生 [ 2014/12/08(月) ]
最近のデータとか詳しく知りませんが、
大体東大京大何人、
国立何人、
私立難関何人、
私立何人
ていうデータが出ているので、上から数えて国立と私立難関合わせた数くらいが国立いけるかもって順位だと思います。

最下位で国立目指すよりは、上位100とかですかね?目指して国立目指す方がある意味はるかに簡単だと思います。

なりたい職種によっては専門学校なのかなと、大人になっても思うことがありますが、基本的には大体大学を目指すっていうのはありますね。
専門学校は本当に金儲け主義みたいなところもあるので、かんたんに夢が叶うみたいなパンフレットに惑わされずに、真面目にやっている学校を選ぶと良いと思います。簡単に資格がとれるとか、楽しいとかを強調してる学校は要はいわゆる「努力しないで今しか考えないタイプ」の高校生をターゲットにしているにすぎません。専門学校も卒業生の進路やカリキュラムで見る必要があります。パンフレットではなんとなくごまかしていいように書いてきますので注意してください。

資格も簡単に取れれば取れるほど実質意味がない資格ばかりです。やはり難しい資格ほど意味もあれば、資格が実生活にいきてきます
匿名@卒業生 [ 2015/01/27(火) ]
最近じゃ国公立でもao入試なるものがあるので、センターで三教科55%しかとれないような馬鹿でも入れます。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/13(火) ]
昔いて中退したものです
旧帝余裕でいけたで
あんま高校内の順位きにせんでいいと思う
内緒さん@一般人 [ 2015/11/08(日) ]
校内の順位なんか関係ありません、行きたい大学に
最適の準備をすればいいだけです。ここで最下位でも概ね、全体の上位25パーセント以内にはいます。下世話な話でしょうが、コミュ力もあれば食いっぱぐれ無いです。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/08(日) ]
国立でお金を使いたくないのなら、鳥大医学部か島大松江キャンパスがいいのです。お金があるのなら確かに都会がいいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
ミナト@在校生 [ 2014/08/19(火) ]
1年生です。駿英に行ってるんですが、成績が伸びなくて
親には、思い切って塾を辞めて、教科書で勉強しなさいと、言われています。塾に行っていない方、どのように勉強されていますか?
クローバー@卒業生 [ 2014/08/22(金) ]
塾に頼るのは良くないことだと思います。
やはり受動的な勉強でなく能動的な勉強をすることによって成績は伸びます。
まだ一年生ということであったら自分で色々勉強法を試行錯誤して勉強法を早い時期に確立することが大切だと思います。
自分が一年生の時にやってたのは勉強法の本を読んで色々試行錯誤していたことです。
大学入試の事を考えるとやはり学校で与えられたものだけでは不十分ですがまずは学校で与えられたものを完璧にしてみてはどうでしょうか。
長文失礼しました。健闘を願います。
ミナト@質問した人 [ 2014/08/22(金) ]
ありがとうございます。2学期はテストなどで間違えた問題のノートを作ろうとは思っているのですが。何かお勧めの方法がありますか?よろしければ参考にしたいので教えていただければ嬉しいです。
クローバー@卒業生 [ 2014/08/22(金) ]
自分は模試数学は左に問題右に解答をノートに書いて復習ノートを作ってました。
普段は数学はニューアクション(駿英なら青チャート)を毎日自分で決めた問題数を継続的にやってました。一年生のうちは国数英の基礎がために重点をおき英単語一冊古文単語一冊を終わらせ、古文は基礎的な文法(活用など)を完璧にしておくと今後勉強がはかどると思います。
ミナト@質問した人 [ 2014/08/22(金) ]
ありがとうございます。すごく参考になります。私も、やってみようと思います。本当にありがとうございました。頑張ります。
ミナト@質問した人 [ 2014/08/22(金) ]
ありがとうございます。すごく参考になります。私もやってみようと思います。本当にありがとうございました。頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒だぞ☆@在校生 [ 2014/06/17(火) ]
数学でわけわからん先生がおられるんですけど
せっかく憧れの東高校にはいれたのに数学やる気が失せちゃって…
授業時間がもったいなくて。。。
何をしたらいいのでしょうか?
憧れの東高校生@在校生 [ 2014/06/17(火) ]
僕もそうだよみんなそう
ゆーとーせー@在校生 [ 2014/06/17(火) ]
塾いくしかないね
授業してる間はチャートとかしておけばよいのでは?
内緒さん@在校生 [ 2014/06/17(火) ]
訳分からないのなら、分かるまで質問しに行ったりして、何としてでも付いて行こうとしなきゃいけない。1年生の基礎的な数学1Aの範囲なら尚更。
授業が簡単過ぎて勿体無い、なら分かるけど、分からないのに時間が勿体無いとか…数学を苦手教科にすると後々苦しくなるよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/18(水) ]
東高を憧れとする意識は改めた方がいいと思います。
東高はあくまで通過点です。
大学もどちらかといえば通過点です。
東高に入っても上は東大下は聞いたこともない専門学校です。
向上心をもって頑張りましょう。
医学部在籍@卒業生 [ 2014/07/03(木) ]
僕は学生時代、殆ど学校の授業には期待していなかったせいか、特に数学は独学でした。結果は、それが良かったんだと思います。
今の日本の教育制度では、素晴らしい教師は育たないし、高校自体も海外のように進歩しない。
結論は、あまり日本の高校には期待しない方がいいですよ!塾、予備校にもね!独学あるのみ!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
イチネンセイ@在校生 [ 2014/06/09(月) ]
こんにちは。もうすぐ、文系、理系 どちらか決めなければなりませんが、将来の夢が まだ 決まっていないので、どうすればいいか 困っています。保育士と薬剤師に興味がありますが 。アドバイスお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2014/06/09(月) ]
決まってない場合、あまりにも数学が苦手でない限り理系を選択するのがオーソドックスです。最悪でも大変ですが文転できますし。
イチネンセイ@質問した人 [ 2014/06/10(火) ]
ありがとうございます。理系を選択するのには、他に 何か メリットありますか?明日、希望を出さないといけないのですが、最終決定はいつ頃ですか?それ以降の変更ってきかないんですか。
卒業生@卒業生 [ 2014/06/10(火) ]
1年生ですか?
担任に相談すれば、最悪11月ぐらいまで決断を先送り出来ると思います。

6月の予備登録は来年の教科書の発注数のメドを業者に伝えるのが主な目的なので融通がきかなくはないはずです。

ただ、保育士と薬剤師では入試の科目も違うので早めに決めるべきです。

また、私の個人的な意見ですが、文理どちらを選ぶことにメリットがあるとはあまり思いません。
私は理系ですが、文転するのは言われるほど簡単ではなさそうですし、理系なら確かに就職はしやすいですが、理系の内容に興味がなければ学部生の間に挫折する可能性が高いです。
イチネンセイ@質問した人 [ 2014/06/10(火) ]
ありがとうございます。一年生です。
勉強で興味のあるものが、これと言ってありません。強いて言えば、小学校の頃から続けているピアノです。これを生かせればと思い 保育士も考えているのですが。高校一年生で皆さん将来の夢がキチンとあるのでしょうか?
匿名@卒業生 [ 2014/12/08(月) ]
もう文理は決まってるかと思いますがご参考まで。

保育士の資格自体はかなり簡単ですよ(2014現在)受験勉強の方が難しいくらいです。まだまだお母さんの子育ての延長として見られている部分が多く、これからもっと学問として向上していくべきジャンルのようです。資格自体はどの学科であれ、大学卒業していれば、あとは勉強すれば取れるはずですが、実は子どもというのはひとつの奥深い学問のようです。大学にも関連の学科があり、熱心に保育学をやっておられる方もいますのでせっかくまだ高1ならそういった学科を目指されるとよいかもしれません。保育の現場では4大卒の方はまだまだ少ないみたいなので、経験値を除けば歓迎されるかもしれません。

保育士資格の本が本屋さんにも普通に売っているので、読んでみると良いですよ。保育園に行って現場の方のお話(やりがい、大変なところなど)を聞いてみるのもよいかもしれません。

資格が簡単といっても子どもを相手にするというのは、もちろん責任も伴いますし、子ども自身の意思をどれだけ尊重し、可能性をのばせるか、、など奥深さがあるようです。そういったことに興味関心が持てると勉強が楽しいかもしれませんね。保育学を熱心にされている大学の教授の方の本など読むのも良いでしょう。

もし将来違う方向に進んであとでどうしても保育士になりたかったら保育士の資格をあとでとる方法も思い出してみてください(将来難しくなってるかはわからないですが)※ただしもちろんあまりにも安易な気持ちでなるのとはちがいます

働く女性の増加で当面は保育士不足がつづきそうです。ただし一方もちろん少子化ではあります。10代で考えることではないかもですが、国の助成や公的な資金がどのように使われるか、政治の動向も関係してきます。就職、給与、待遇はそういったところにも左右されます。あまりつまらないことはいいたくないのですが、仕事のジャンルによってメリット、デメリットや、自分ではどうにもならない動向もあります。20代なかばくらいにはどのみちそういう現実を知ることになります。知った上で行きたい道を選んでもらいたいなと思いますが、、
でもどの業界もそういうのはあるので、知った上で選んだら、あとはその道で自分のやりたいことを実現していってもらいたいです。

つづく

イチネンセイ@質問した人 [ 2014/12/11(木) ]
詳しくありがとうございます。
文系に決めました。
保育で音楽が活かせるということで、神戸大学の人間形成学科に興味を持ちました。まだ、どうなるかわかりませんが、この方向で頑張ってみようと思っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
キャー@在校生 [ 2014/05/22(木) ]
一年生です。中間テスト全教科ひどい結果でした。帰りが20時過ぎで、上手く勉強できません。科目ごとのオススメの勉強方法があればアドバイスください。塾には行っていません。よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/25(日) ]
とりあえず定期テストでいい点取るだけ目指すならひたすら暗記ですよ
数学だって定期テストくらいなら解法暗記で80は取れます
現代文も授業でやった設問の答え暗記すれば定期テストは大丈夫だし
ただし学力つくかは知らん
キャー@質問した人 [ 2014/05/27(火) ]
学力の伸びる勉強方法を教えていただければ嬉しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/05/14(水) ]
米子東で使っている生物の教科書の出版社はどこでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2014/05/18(日) ]
第一学習社です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
一年生@在校生 [ 2014/04/15(火) ]
はじめまして。授業、部活がはじまり、上手く予習・復習のペースがつかめません。オススメのやり方などあれば、教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2014/04/18(金) ]
予習はそんなにしなくても大丈夫です。
復習は全部ではなくよくわかんなかったなってとこだけ教科書みたりノート見たりすれば十分だと思いますよ。
それでもわかんなかったら練習問題とかしてみましょう(^o^)
あとは宿題はちゃんとしてきましょう(笑)
一年生@質問した人 [ 2014/04/18(金) ]
ありがとうございます。境港なので、部活終わりで、帰宅が8:30過ぎます。なので、宿題でイッパイイッパイです。まだ、宿題も少ないのでなんとかやっていますが、これからが不安です。アドバイスいただいた復習方法参考にさせていただきます。
2年@在校生 [ 2014/04/23(水) ]
境港ということは、電車通学ですか?私はバスを使ってますが、その間に英語や古文、漢文のこれからやるところ、今やってるところを読むようにしてます。ざっと読むだけでも授業が分かりやすくなるのでおすすめです。
あとは、これから週末課題が増えてくので、それだけはちゃんとやった方がいいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2014/04/11(金) ]
新入生です!
学校に持ってこないといけない教科書や参考書の量多くないですか!?
その割にロッカーは小さくて大きい鞄は持ってこれないし……皆さんはどうしてますか?
内緒さん@卒業生 [ 2014/04/12(土) ]
上手く置き勉したり、部室を使ったりする。
内緒@在校生 [ 2014/04/12(土) ]
カバンをロッカーにいれる人はいません。
机の横に掛けるか、机の横の床に置きます。

そしたら普通にロッカーに教科書類が入ります。
内緒さん@在校生 [ 2014/04/12(土) ]
上手くその日その日に必要な勉強道具を見極めて、持ち帰るものは持ち帰り、置き勉しても大丈夫なものは割り切って学校に置いておくのがベストだと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

米子東高校の情報
名称 米子東
かな よなごひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 65
郵便番号 683-0051
住所 鳥取県 米子市 勝田町1
最寄駅 0.4km 博労町駅 / 境線
0.7km 富士見町駅 / 境線
0.8km 東山公園駅 / 山陰線
電話 0859-22-2178
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved