教えて!新居浜東高校 (掲示板)
「進路」の検索結果:14件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/19(日) ]
入学テストで何点あれば選抜クラス入れますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/02/21(火) ]
具体的な数字は分かりません。ごめんなさい。でも、実際選抜にいた身から話させてもらうと、けっこう、あれ?って思うくらいの学力の人もいました。選抜といってもみんながみんな勉強ガチ勢というわけではありませんでした。
大事なのは入学後自分がどれだけ頑張るかです。もし選抜に入れなくても、2年生から進路選択で一般クラスから大学進学を目指すクラスや、理数系のクラスに入ることができます。これはあくまで私のときなので、今後は変わる可能性もありますが。
とりあえず入学テスト頑張ってください!応援しています😉
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/21(火) ]
選抜クラス視野に入れるなら西に行くべき。

東の上位層は総じて「あのとき西にしておけば」と後悔を口にする。

まだ志願変更間に合うぞ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/10(金) ]
私の時で数人に聞いたら140〜230点でした。中には選抜に入りたくなかった、ついていけないと言う方も居て2年、3年生の時に自主退学した人居ました。
育った環境にもよりますが、私の家は賑やかだったので慣れていましたが周りが賑やかでも集中し流されず頑張れるかどうかですね。複数の先生方に集中力が
半端ないねと頻繁に言われてました(笑)
友達は160点位でしたが選抜じゃなかったので2年で
選抜クラスに入りました。
私は入試の時、西と迷いましたが西の場合は中間だから、相当モチベーション高く保てないと授業の進行速度、難易度、色々と大変かもしれないと言われました。
東の場合は通塾しなくても上位をキープ出来る、モチベーションを保てれば一般で愛大、香大、高知大位の大学に進学できると言われ、通塾せず友達も一般で国立大学に合格し上位クラスに入り現在に至ります。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/10(月) ]
ありがとうございました!
150点で無事選抜クラスに入ることができました。
高校生活楽しみます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/06/10(金) ]
水泳の授業ありますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/07/15(金) ]
進路に迷い溺れるという意味では水泳あるよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/07/23(金) ]
掲示板が荒れてた原因ってなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/07/24(土) ]
おそらくですが、卒業生含む東高の実情をよく知る人物が繰り返し、事あるごとにスレを立てたり出現して過激な発言をしたためだと思います。
彼らの言い方こそアレですが、内容自体はかなり真実に近いです。その通りだと思います。
進路参考に役立っていればいいな。
関係者@一般人 [ 2021/10/02(土) ]
東高自体が荒れているからです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/30(土) ]
ここ受けるんですけど、ここのコメントとかを見てると心配になってきました。今の東高の現状って酷いものなんでしょうか?卒業後の進路なども含め、回答お願いします。
できるだけ沢山の方が答えてくださると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/31(日) ]
以下は大学進学についての現状。酷いと思うかどうかは捉え方次第。

一般受験はせいぜい下位国公立止まり(それでも上位数名)。私立は松大で勝ち組扱い。

推薦は難関私立の指定校枠がないわけではないが、部活(特に運動部)との両立が前提となり勉強時間はかなり制約を受ける。一方で一般での受験では手が届かないなところを狙えるというメリットもある。

AOは本人次第。全国クラスのスポーツの実績などがあればスポーツ枠での引きもある。

ただ成績については学校の力量というより生徒の資質によるところもある。田舎の公立高校の授業などどこも似たり寄ったり。違いは生徒の意識の高さ。東で勉強へのモチベーションを保つのが西に比べ大変というだけ。
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/01(月) ]
東高の認識は↑の感じで間違いはない。
西のように全国トップレベルから落ちこぼれまで揃っている高校と違って、校内に学力的指標が存在しないことが志望校合格を妨げる一因になっていることが多い。

そんなもの全国偏差値で確認すればよかろうと思うだろうが、普段トップ層は邪魔が多い高校生活に於いてどうやって受験に向かっているのかを生活の中で確認しながら士気を高める体験は貴重。
そこが西との決定的な差だろう。

あと、田舎の公立高校の授業は同じとは思えない。生徒の平均値が違うのなら進度も内容も違うだろう。
今はどうだかさっぱりだが、私がいた頃の英語の授業なんてグループワークしてプリントをノリでペタペタ貼って終わりだった。

内緒さん@卒業生 [ 2021/02/01(月) ]
実態というか経験談として…。
進学実績で散見される一部の難関大進学はスポーツ、AO、指定校推薦によるもので学力によるものではないということ。指定校推薦の枠も難関大となると同志社(理系)しか存在しない。去年の進学実績で一般なのは法政一名と浪人の立命館一名だけだったかな。
ただ、難関大にこだわらないのなら幾らでも推薦の枠はある。田舎の定員割れしている大学は生徒募集やり口として偏差値の低い高校に枠を振り撒く事が多い。事実、本校の生徒の多くが利用し、有象無象よくわからない大学に進学している。あとは専門か就職…。
はっきり言って、この高校はオススメしない。
もう出願高校は変えられない時期だろうけど、入ったら勉強するだよ、自分のために。でなきゃその先は闇だ。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/02(火) ]
一般受験に対する制約は何とかして欲しいところ。
3年の学年末テスト然り、ガチガチの補習縛り然り。

西にもグループワーク、ペアワーク大好き教師はいる。授業がわかりやすいと言われる教師でも公立高校にしてはマシという程度。所詮競争原理の働かない世界。自由登校期間での2次試験対策講座の出席状況をみると教師への評価がよくわかる。だが東より受験環境に恵まれているのは事実。

行けるなら西へ。学力検査で120点あれば受かる。3年間死に物狂いで勉強しろ。ちなみに志願変更は3月ギリまでok。
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/02(火) ]
実際、大学受験に関してこの高校から吸収したものは無かった。
市販参考書と予備校で充分。
強制参加の課外も欠席、夏休みのも無視してたかな。
偏差値は足りません、でも大学には行きたいですってわがままが多すぎて、一般受験組が''一般''ではなくなって特殊受験組かのような扱いを受けている。
l@一般人 [ 2021/07/14(水) ]
東高へ行きたいのなら南高へ行ってください。国公立大学へ行きたいのなら西校へ行ってください。商業や工業系の専門学校進学予定や最初から私大目指してる人や高卒で働く気なら商業工業へ行ってください。東大目指してるのなら愛光行ってください。
以上です。家から近いから、とかなら東でも良いですが、あんまお勧めしません。所謂底辺高校なので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/03/09(土) ]
京都橘大学の心理学科の指定校推薦はありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/11(月) ]
進路課に聞いてみることをお勧めします。以前この掲示板でも指定校推薦に関して間違った情報が確認できましたので…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/11/02(金) ]
現在選抜クラスにいる一年生です。
来年は文ビー(6組)を希望してるのですが私は模試が大の苦手です。模試の点数が悪くても定期考査が良ければ入れますか?
内緒さん@在校生 [ 2018/11/04(日) ]
クラス分けの際に多少は模試も考慮されるかもしれないけど、定期テスト頑張ってれば大丈夫だと思う
内緒さん@一般人 [ 2019/01/15(火) ]
定期考査が良ければ簡単に入れます。ただ定期考査だけしかできないのは今後進路を決めるときに致命的な障害となるでしょう。推薦しか選択肢がなくなってしまいます。あなたも学力がないのに推薦で受かるかどうかなんて博打はしたくないでしょう。定期考査なんてものは覚えれば誰でもできてしまうのです。高2になれば最低でも夏までにはたとえ難しくて解けなくてもいいので模試に関心を持ち、学習に励んでください。話が逸れているとは思いますが高校1年の頃の自分と状況が重なるので指摘させていただきました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/07/19(木) ]
現在選抜クラスです。
数学が苦手で点数は取れないのですが、67順位は39位でクラス順位は二十前後です。
来年は文Bを狙ってます。このままいけば厳しいでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2018/07/22(日) ]
友達が文Bですが、英語が得意、好きな人が多いと聞きました。
今は数学が苦手でも、まだ2学期もありますし、今の順位を保てれば文Bは大丈夫だと思いますが、少しでも良い点が取れるように頑張って下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/04(土) ]
選抜で英語が得意といってもそれほど高い学力があるとは言っていませんし、実際そうではないのが現状です。何も焦る事なく苦手意識を克服すれば自ずと順位は上がります。順位が上がり、偏差値が周りよりも頭一つ抜ければ校内のレベルなどはどうでもよくなりより高い目標を持つことができると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/05(日) ]
質問の趣旨と大きく違った回答ですがもう一言。クラス決めなど井の中の競争にすぎません。そんな競争に勝とうとするのではなく、井の中から這い出る方法を模索し、大海を知るべきです。なぜならその方が効率的だからです。確かに目標のクラスに入ることはもちろんメリットではあります。あなたに比較的に保たれた秩序という環境を与えてくれるでしょう。しかしそれはあくまでも「比較的」であって良いものとは限りません。仮にもしあなたはクラスに入ることが目標であり目的となってしまっているのならそれは退化の始まりです。問題は入ってからあなた自身がどれだけ努力するかです。そのクラスに入ったところで別にあなたの進路が保証されるわけではないのですから。それに選抜クラスや文理混合などと名前だけは立派ですが事実そのクラスのみが他クラスよりも高い偏差値であってもそれはこの学校の中では「比較的」ということに過ぎないのです。つまり県内、全国と足を踏み出して行くうちにこの大層な名前のクラスなど埋もれてしまうのです。自分の進路を叶えたいのならば自分の所属する組織について悩むよりも自身の成績を上げる事を優先させるべきです。後者を実現すれば万事解決でしょう?どのクラスが良いか悪いなどと嘆く必要もなくなるわけです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/10(火) ]
選抜クラスって、ほかのクラスとはテストが違うと聞きました。。
そんなにレベルは違うのでしょうか。
選抜クラスの人がほかのクラスの方に比べて、低い点数の場合も有り得ますよね。その場合2年生のクラス分けはどうなるのでしょうか..
内緒さん@在校生 [ 2018/04/10(火) ]
選抜と非選抜では問題集すらも違います。
先生は問題集から問題を抜き出してテストを作るので選抜は必然的に難しい問題が出るのではないでしょうか。
各教科の問題集を真面目にやっておけば解けますよ。
内緒さん@在校生 [ 2018/04/18(水) ]
選抜、非選抜の数学などの問題集を比較すれば難易度の違いは分かると思いますよ。
難易度の違うテストなので選抜の人より非選抜の人の方が点数が高い人も居ます。
1年の時、非選抜のクラスで1番の人が2年で選抜になりクラスになり、まじめに授業を受け通塾してますが授業の進行速度、難易度についていけずクラスで最下位に近い順位の人も居ます。
難しいと思いますが自分にあった勉強方法を見つけるのも重要だと思います。

内緒さん@在校生 [ 2018/04/19(木) ]
2年のクラス分けは1年の3学期に健スポ、選抜、非選抜希望を出します。
おそらく成績、学習意欲など考慮し分けられると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/04(土) ]
選抜だろうが非選抜だろうが定期考査や模試で好成績を叩き出しておけば選抜など簡単に入れますよ。選抜に飛び入り参加したとしても落ちこぼれるかは自分次第でしょう。近年の現状をお教えしますと殆どが定期考査の成績に依存し、いざ模試となると出来ず、推薦頼みの人が多めといったところでしょうか。前述にある通り数学のテキストが違いまたその差異を測りやすいと思うのでどれほどの差があるのか一度検証してみるといいと思います。仮にもし差異を感じても自分でテキストを買えばいいのですよ。結局自分の進路を決めるのは参考書やクラスではなくどれだけ自分が情報を集め、勉強をしたかどうかです。そうして成績が上がるうちに校内のレベルなどどうでもよくなります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/09(月) ]
1年生の時は選抜だったけど、2年になって選抜外れるってこともありえるのでしょうか??
内緒さん@在校生 [ 2018/04/09(月) ]
自分が選んだコースにもよるけど、有り得るよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/10(火) ]
ありがとうございます。
テストの点が低かったら、2年からは非選抜ということでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2018/04/10(火) ]
2年生からは
健スポ(体育系の大学、専門学校)が1クラス、文A(就職、専門学校、四年制大学)が3クラス
文BI(文系の私立大学)が1クラス、理系(理系の私立大学、専門学校)が1クラス、文BII.理系(センター試験を利用して大学へ行く)が1クラスとなります。
これは1年の二学期ごろに自分が行きたいコースの希望が出せます。(2年からの選抜は文BIと文BII.理系の混合クラスの2クラスとなります)自分の進路に沿ってコースを選ぶので1年の時選抜上位だった人でも、専門学校に進学したいなら選抜ではないコースを選ぶ可能性もあります。
2年から選抜に入りたいと希望を出しても、同じコースを希望した人が多ければ1年の時の成績で選ばれるので、1年の成績が悪いと振り落とされる可能性があります。もちろん1年で非選抜だった人でも2年から選抜に入ることもできます。
個々の進路に沿ってのクラス分けなので一概にテストの点が悪いから必ず非選抜とは言いきれませんが、1年の時7組だった人はだいたい選抜に入っていると思います。ほかのクラスより勉強量が違うので。
自分の進路のことを考えて選抜に入りたいと思うなら、勉強は手を抜かない方がいいですね。また後々、学年集会などで進路の話はしてくれると思うのでよく聞いておいた方がいいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/04/09(月) ]
選抜クラスに入りました。

やはり他のクラスに比べて厳しいのでしょうか(><)
先生も怖そうで..
ほかのクラスの子からは、したに見られると聞きました。
ずっと休み時間とかも、勉強してるのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2018/04/09(月) ]
厳しいと思います
選抜と選抜じゃないクラスではテストが違いますからね。
休み時間もずっと勉強ってことはないと思います
ワイワイ楽しくしてたイメージです
内緒さん@一般人 [ 2018/08/04(土) ]
正直なところ選抜と非選抜のクラスの雰囲気は雲泥の差です。ただ選抜クラスなどと大層な名前を付けられていますがそう身構える必要はありません。休み時間も勉強している人は殆どいませんし…笑。まぁ良くも悪くも和やかワイワイしたい人が多い気がしますね。非選抜が悪いとは言いませんが、選抜クラスでようやく全国の平均的な高校のクラス内雰囲気といったところでしょうか。少なくともあなたはこの学校の中では比較的安定した環境を与えられたということです。そのことにもう少しは喜びを感じては?今は実感出来ないにしても本格的に受験勉強を始めると選抜で良かったと思う時がくるでしょう。むしろその環境の確保は受験において満たされておかなくてはならない最低条件です。ただし選抜クラスの雰囲気又はその組織内で行われていることが必ずしも良いもので正しいものとは限りません。あなたは今後それらを何が正しく何が間違っているのか吟味していかなくてはならないでしょう。あなたの進路が少しでも自身の希望に沿ったものになることを祈ります。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/07(日) ]
東高である以上、私から見れば選抜と非選抜の差はないに等しいようなものです。学習レベルが低すぎます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新居浜東高校の情報
名称 新居浜東
かな にいはまひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 48
郵便番号 792-0864
住所 愛媛県 新居浜市 東雲町2-9-1
最寄駅 1.7km 新居浜駅 / 予讃線
2.5km 多喜浜駅 / 予讃線
5.9km 中萩駅 / 予讃線
電話 0897-37-0149
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved