教えて!東稜高校 (掲示板)
「共通」の検索結果:121件 / ページ数:13
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/03(木) ]
東陵高校は卒業後どこの大学に行く方が多いのですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/07(月) ]
名門熊本学園大学が大多数です。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/11(金) ]
さすが思考力が高く主体的で対話のある授業で鍛えられた生徒たち。進路選択にも抜群のセンスを感じる。さぞかし優秀な先生が指導してるんだろう。その思考力を生かして、先生達も生徒たちと一緒に共通テスト受けてみればいいんじゃないのかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/11(金) ]
熊本学園大学は、歴史もあり九州地区を代表する私立大学の1つです。
熊本高校・済々黌の卒業生も入学しています。
大半は、第一・第二・熊北が中心です。
九州地区第三位の会社社長を出しています。
熊本大学より多数輩出しています。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/27(火) ]
毎年、熊大に数人合格しています。
熊大狙いなら、上位10パーセント程度の成績をキープしていれば、合格できると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/02(水) ]
東稜高校は楽しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
スマホダイエットしたい生徒には最高。
今年定員割れから復活してれば、選ばれてる学校だし、楽しいはずでは?割れてるなら評判は良くないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/03(木) ]
普段の授業と予習復習で共通テストも良い成績取れるとの言葉は本当だったんだろうか?

本当に楽しいだけで高校選んで大丈夫ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/15(土) ]
ICT化や日頃の課外授業の効果が出て、今年の共通テストは難化しても関係ないですよね?

優秀な管理職のもと素晴らしい先生達ばかりだから良い成績が出るはずですよね?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/16(日) ]
国語や生物基礎の平均点はどれくらいになるのか楽しみですね。
数学や理科も理数科あるくらいだから期待大。
特に理科は科学研究してる効果が出るんですよね?
その他だと管理職の専門科目は直接指導もできるはずだから良い結果が出るのかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/16(日) ]
予備校の予想平均点は結構厳しい感じですが、全国平均点くらいはあるんですよね?
ICTの効果や課外した意味はあるんですよね?
理系科目の平均点が全部50いかないなんてことはあり得ませんよね?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/18(火) ]
激励会で熱意を注入されたから余裕のはず。
熱意さえあればなんでも乗りきれる。
生きる力=熱意。思考力=アクティブラーニング=ICT活用。
これらに全て取り組む東稜は凡事徹底で基本も応用も完璧。
すぐには効果は出ないと言い訳するようなことはありえないし、成績悪いのは熱意が足りないだけ。
二次試験も熱意とチームワークでどうにかするんでしょう。
知性より熱意を評価する熊本の高校らしい方針だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/18(火) ]
この学校くらいだと共通テストの平均点400いかない可能性あるんじゃないか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/25(火) ]
生徒が受け身じゃなく主体的で対話のある有意義な授業をやってるらしいけど、楽しい感じでなんか分かった気がするものの、授業だけでは問題が解けないなら大問題。だってそれは理解してないということでしょう?そして問題演習は課外でやるみたいな二枚舌はやめてほしいと思う。せめて宿題や授業進度早めて高学年で演習にすべき。自分達で勉強できないなら主体的な授業なんて根本的に破綻してるでしょ?

そもそも受験に対応できない授業では進学校ではない。そして課外は授業ではない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/07(金) ]
やっぱり優秀な管理職がいる学校は素晴らしい。
人を見る目が違う。
素晴らしい先生達が多いから共通テストもかなり良い結果になるんじゃないだろうか。
特にホームページで学校の生物の紹介があるくらいだから、生物の成績はものすごいことになるんじゃないか?知的関心が高いから9割はかたいでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
コロナが増え始めてもパック模試をブレずにやり続ける所とか本当に凄い。
これぞ東魂!
コロナ対策は完璧!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
管理職が「“出口”の確保はステータスにつながる。国公立のハードルは高いが、100人に乗せたい」と新聞で言ってたらしい。
定員割れの危機感が広がる中生徒の進路希望を重視するとのことだったけど既に定員は割れた。
でも国公立100人目指した成果として一昨年が39名、昨年度は現役で52名合格!
今年はその倍を目指すと言うことなのか!
凄すぎる!
昔の第二みたいになりたいのかな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/27(月) ]
あと少しで共通テストですね。
国公立100人合格を目指して管理職がやってきた成果が遂に出るのでしょう。だとすれば推薦合格などはあらかた合格発表出たと思いますので、今年はどんな感じなんでしょうね。
国公立100を目指すとなるとその3、4割くらいの合格は既に出てないと厳しいのではないかと思うのですが、現在の状況はどんな感じなのでしょうか?

そして良い結果が出ているなら早く発表して、高校受験してくれる中学生を増やせばいいのにと思いませんか?
内緒さん@一般人 [ 2021/12/30(木) ]
良い結果は全く出せていませんね。
熊大の簡単な学科に2,3人でしょう。良くて県立大、多くは学園大などFランコースじゃないですか。
よって、質のいい生徒は入ってこないという負のスパイラルです。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/02(日) ]
管理職が公然と熱意とか言ってる学校はそんなもん。
自分だったら絶対行きたくない。
勉強できない人達に教えてもらってもできるようになるわけない。
もうすぐ共通テストだけど3年間指導して課外までやって全国平均に全く及ばない先生達は本当に勉強できないと思う。
管理職はなんで勉強できる先生を集めないんだろうか?
本気で熱意さえあればなんとかなると思ってるんだろうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/08(水) ]
共通テストに向けやれ10000分勉強だの諦めるなだのと精神論。普段どおりにやるだけとか、そんな言葉も言えないような学校生活で果たして結果など出るのだろうか?
課外とICT 推進で学校にどんな効果が出るのか楽しみではある。それに良い先生ばかりと管理職が公言しているので先生達に問題はない。じゃあ何が問題?昔は生徒が数学分からないなら先生が問題ですと言ってた有名な管理職もいたらしいけど、今は何が良くないのだろうか?
第二高校のレベルを目指すと言って生徒を集めた創立時の勢いは本当にどこに行ったのだろうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/14(土) ]
共通テストの過去問で130点前後で、受けた模試では全てA判定でした。第2回共通テストが11月にありますが、東稜高校を目指すとすると、合格率はどのくらいでしょうか?

兄と姉が東稜高校の卒業生で、私自身も何度も足を運んでいる学校なので、興味などがあるので志望しています。

回答お待ちしています。
匿名@一般人 [ 2021/08/15(日) ]
この時期でA判定なら東稜より第二済々を目指してください。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/15(日) ]
実質定員が割れた高校を目指す意味が分からない。
普通にしてたら皆受かるのが定員割れでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/24(火) ]
定員割れを引き起こしても給料変わらないんだから管理職含めて最高の職場でしょう。しかも効果さえ検証もしない課外でお金も稼げて素晴らしい。年々進学実績が下がってるのも少子化のせいにして3年間授業して全国平均にすら全く届かないのはさすがに指導に問題があるのではと疑いたくなります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/07/28(水) ]
進路状況を見ると新課程になってから国公立の合格者がどんどん減ってますよね。

とはいえこれは地震や少子化の影響ですか?

十年後にはさらに合格者が半分になるとかありえますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/07/30(金) ]
意味も分からず取り敢えず受験に出るからと教える課外。
受験を暗記大会だと生徒が誤解する理由が分かる。
連続的に合成される方がリーディング鎖、不連続な方がラギング鎖。
こんなのただ覚えてなんの意味があるの?
進化論的な議論、もしくは生化学的な議論無しに意味なんて伝わらない。
そしてあの図を利用すると先々理解や誤解の原因になるのになんであの図を利用するのか不思議。なんか意味あるのかな?
内緒さん@一般人 [ 2021/08/04(水) ]
課外やめると決断できない管理職。
課外なんかやるより勉強部でも作って予算と時間をあげたほうが余程工夫してると思える。
本気で進路状況を改善しようとしてるのか疑問。課外をやっても今の進路状況なのに真面目に課外や授業を受ければ大丈夫なんてよく言えると思う。
結局何も変わらない。緩やかに衰退してるだけ。
先生達にも全科目共通テスト受けさせれば良いのに。そしたら必死に勉強するでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/05(木) ]
わざわざ朝早くに登校させて課外やるなら、シラバスでも作らせて適当な講義で手抜きさせないように管理職もきちんと仕事するべき。きちんとやってればあんなに課外は無駄とか寝てばかりとか酷いカキコミや噂は出ないはず。そして成績も上がるはず。

学校は時間を無駄に使い過ぎ。授業でやるべきことを課外に回して課外の必要性を説くなんて公務員として感覚がおかし過ぎる。授業でできないなんて指導力不足でしょ?そもそもなんでそんな先生達を採用してるの。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/06/28(月) ]
アクティブラーニングやICTもいいですけど進路状況はそれで好転してるんでしょうか?

熊高や済々黌などのようにそういう授業をしなくても十分結果が出るなら新しいことより先生達が今までの授業を改善する。もっと授業や部活の指導に専念できる環境を作ることの方が余程効果的だと思いますが、何を考えてるんでしょうか?

ゆとりと同じでアクティブラーニング世代を作っているだけにしか見えません。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/07(水) ]
中身や結果ではなく大事なのはICTだとかアクティブラーニングだとか授業の論点がおかしい。

能動的というならイジメなんかは言われなくてもやるからこれも能動的な教育の成果なのか?

一緒に考えてみようの結果がネットで調べた結果で意味あるのか?

共通テストの平均点はどれくらいなんだろうか。偏差値50あるんだろうか?

内緒さん@一般人 [ 2021/07/25(日) ]
ICT使っても生物の授業が上手く分かりやすくなってるようには見えないけど。
生徒はぐたっとなってるけどあれがICT活用したアクティブラーニングなの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/05/16(日) ]
東稜高校から順天堂大学の保健医療学部理学療法学科を目指そうと思います。難しいですかね?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/06/17(木) ]
2、3年前の記事の情報。小論文など大学入試の話題みたい。この学校から発信の情報。

「“出口”の確保はステータスにつながる。国公立のハードルは高いが、100人に乗せたい」。同高の志願倍率は低下傾向が続き、19年春の後期選抜では1・14倍。定員割れの危機感が広がる中、生徒の進路希望を重視する。

教員も評価制度始めたらしいけど目標は全然達成できてないよね。

ついに定員割れたし、国公立100人には遠く及ばない。

受験指導は塾任せ。毎年、全国の大学入試の問題に目を通して自分の頭で解いてる先生は何割くらいいるんだろうか?

科学と人間生活なんかやるにしても、せめてセンター試験や共通テストの基礎の問題くらいは解けて理解してる先生達はどれくらいいるんだろうか?

専門じゃないからと少し前にセンター試験に出た話題を授業で飛ばすような人達が採用されるんだから学校に期待なんかできないでしょう。

内緒さん@一般人 [ 2021/06/23(水) ]
生物は昨年度の共通テストが全国平均70点を越えていた。
もしここの生物の平均点がそれに全く及ばないなら受験勉強の効果は無いに等しい。
何なら受験勉強しなくても解けたくらい優しい問題だったから逆に下がったということになると思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/24(木) ]
校長先生が生物の先生だからきっと良い成績でしょう。
採用試験では審査を行う採用側なんだから、結果を出せない先生なんて採用しないでしょう。
それに授業だって的確に評価できるはずだし日々の授業等手抜きも出来ないから生徒の成績が悪いわけない。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/27(日) ]
生物とかよりも大事なのは数学 英語でしょう。
内緒@一般人 [ 2021/07/01(木) ]
採用や面接は教育委員会の仕事でしょ?

人事異動も。

採用試験に校長が関わるのは私立高校のみ。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/02(金) ]
違うよ。県でも採用試験の面接は管理職と指導主事がやってるよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/26(月) ]
生物は新課程に対応できてる先生すら少ないしそもそも難関大の問題を解ける人すら少ない。
ただ模範解答を覚えて後付でネットとか調べながら自己流で紹介してるだけ。
つまりやってることは生徒と同レベル。だから生徒の成績も上がらない。
だから生物では東大なんかにほぼ対応できない。
問題に出てくる実験の背景やどんな現象がテーマになってるかをまともに理解していない。
特に若手とお年寄りはほぼ分かって無い。
生態学の授業とか終わっていて理論もへったくれもなくただ過去問演習するだけ。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/17(火) ]
ホームページの課外の紹介で黒板にゲノム=塩基配列と書いてあってビビる。ゲノムが分かってないと思う。

それともコレは生徒の間違った解答なのかな?
そうは見えないけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東稜高校の情報
名称 東稜
かな とうりょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 862-0933
住所 熊本県 熊本市東区 小峯4-5-10
最寄駅 2.9km 健軍町駅 / 健軍線
3.0km 健軍交番前駅 / 健軍線
3.1km 動植物園入口駅 / 健軍線
電話 096-369-1008
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved