教えて!松本県ヶ丘高校 (掲示板)
質問数:1651件 / ページ数:166
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/21(金) ]
内申32点数は400ぐらい。
これならどうでしょうか
校長@関係者 [ 2020/02/21(金) ]
なかなか渋いところを突いてきますな・・
内緒さん@一般人 [ 2020/02/25(火) ]
それだけの学力があれば大丈夫です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/16(日) ]
内申27で受かりますか?
ながの@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
落ちるだろ、、、
校長@関係者 [ 2020/02/16(日) ]
国4 数5 英5 理5 社4 音1 技1 美1 体1

こんな感じなら受かるよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/15(土) ]
内申42で点数450前後で受かりますか?とても不安です
校長@関係者 [ 2020/02/16(日) ]
内申44、点数490くらいないと無理です
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
いや嘘にも程がありませんかね?w
質問者さん信じない方がいいです!嘘なんで
校長@関係者 [ 2020/02/16(日) ]
いや、ほんとですぅ

あなたの実力では受からないので、深志高校にでも行った方がいいてす。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
ネタでもやっていい事と悪い事あるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/25(火) ]
安心して受けていいと思います。
先生からも大丈夫だと言われてるのでは。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
深志も今のところ倍率低いし余裕だよ。変更したら?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/14(金) ]
深志の定員が減りましたが、今年の倍率はどうなると思いますか?
内申点35、平均点+130なら合格できるでしょうか?
塾講師@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
今年の競争率を推定してみます。
まず全体の状況分析ですが・・・

第四通学区後期試験の定員と志願者の推移です。

平成30年、定員2447人に対して志願者は2554人、平均競争率1.04倍です。
平成31年、定員2380人、志願者2436人、競争率1.02倍です。
今年は後期定員2230人予定ですが、毎年前期の定員割れ分が後期定員にプラスされます。30年31年は20人前後プラスになりましたので、後期直前の定員を2250人としてみます。競争率1.01倍なら志願者2272人、1.02倍なら2295人、1.03倍なら2317人、1.04倍なら2340人です。

平成31年の後期志願者は2436人ですが、これは全中3生4452人の54.7%になります。調査年度は一昨年のものですが、令和2年の全中3生は4246人となっています。前年と同じく全体の54.7%が後期試験を受けると仮定しますと、2322人となり、先ほど推定した全体の競争率1.03倍に近似しますので、今年の志願者数を2320人くらいに想定してみます。

深志定員280人はこの2320人の12.0%、縣定員320人との合計600人の割合は25.8%となります。
昨年、同じ時期の割合は深志定員が13.1%、縣定員との合計は26.2%です。
それぞれ1%に満たない変動で、深志の定員減による競争率への影響はほとんど考慮しなくてよい程度と考えられます。それでも深志で十数人程度、倍率数%程度増えるかもしれません。そうなれば、縣の上位で受かるかもしれない人たちがいなくなる分、縣の中位以上の受験生にとってはむしろ有利となります。

さて、個別の状況の状況ですが・・
縣の最終倍率の推移は以下のようになります。

平成19年(1.27倍) 20年(1.30) 21年(1.38) 22年(1.07) 23年(1.20) 24年(1.19) 25年(1.17) 26年(1.16) 27年(1.05) 28年(1.13) 29年(1.28) 30年(1.05) 31年(1.20)

倍率の上がりすぎた年の次の年は反動で低倍率になっているように見えますが、概ね1.15〜1.2倍程度で推移しています。今年もこの範囲で変動しそうな感じを受けますね。

次に、各年度ごとに10月ごろの志望調査から3月の最終倍率時の志願者数までを列挙してみます。

年度(普通科定員) 第一回志望調査→第二回志望調査→願書締め切り時→志望変更後(最終倍率)
平成28年(280人) 558人 456人 353人 316人
平成29年(280人) 568人 460人 380人 357人
平成30年(240人) 483人 342人 266人 252人
平成31年(240人) 514人 391人 298人 287人
令和2年(240人) 449人 355人 ? ?

ほぼ毎年一回目と二回目の間、二回目と願書締め切り日の間で80人から100人ずつ減っています。これは、私立に推薦や単願で受かって減る分と、英語科や探求科に前期で受かって人数が減ることによります。

今年もこの法則通りなら、最終的な志願者は230〜240程度ということになります。
最終倍率は0.95倍から1.00倍です。
いくらなんでも縣が定員割れギリギリなんて・・・
それでも意外な低倍率になるかもしれません。
1.05くらいはあるかもしれませんね。

内緒さん@質問した人 [ 2020/02/16(日) ]
ご丁寧にありがとうございます。
さほど倍率は変わらないようで安心しました。
後期入試まで1ヶ月を切りましたが気を抜かず頑張りたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
JAM@一般人 [ 2020/02/05(水) ]
県ヶ丘高校は内申と点数どっちを重視していますか?
普通科を希望しています。
学校のテストの点数が360くらいだった
ので不安です。
蟻ヶ崎に変えようか迷っています。
内申は35くらいで、英検準2級もっています。どうでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2020/02/08(土) ]
点数でしょうか?
普通科ですので、英検は関係ないと思います。
学校のテスト学年の平均点は何点ですか?
JAMさんの360点が平均プラス120以上ありますでしょうか?
過去問は何点とれますか?
信学会模試は受けていますか?
いかがでしょうか?
JAM@質問した人 [ 2020/02/11(火) ]
返信が遅れてすみません
学校のテストの点数は平均プラス105点くらいだと
思います。
信学会の模試は受けていませんが、なが模試はC判定
でした。
内緒さん@保護者 [ 2020/02/13(木) ]
学校テスト平均+105点ですと、学校のレベルにもよりますが、県厳しいのでは?蟻ケ崎でしょうか。
毎年、学年で何番くらいまで県に行っているかで、判断できるでしょうか。
蟻ケ崎も人気ですけども・・・
保護者、担任と相談されて決めてください。
残り1か月弱、過去問をがんばってください。
塾講師@一般人 [ 2020/02/14(金) ]
下の質問で合格者平均を出すのと同じ方法で縣の最下位合格者の偏差値を予測してみましたところ60.5くらいになりました。これは100人規模の学校で15位、150人規模だと22位になります。
質問者さんの学校の総合テストの標準偏差が100点だとすると平均+105点は偏差値60.5、標準偏差90で計算すると偏差値61.5となります。
いずれにしても最下位ギリギリです。総合テストのみの判定でもC判定(合格率40%〜60%)になりますね。
内申は36〜37くらいが平均だと思いますので、内申でもちょっと苦しい感じです。
通常ならあまりお勧めはしませんが、どうしてもという強い意志があるなら、かなりの博打になりますが、併願で私立に合格していること、願書受付直後の競争率が高くないことを条件にやってみるのもよいかとおもいます。悔いを残すことのないように願います。

JAM@質問した人 [ 2020/02/17(月) ]
返信ありがとうございました。
じっくりと考えて蟻ヶ崎に変更しました。
これからも、アドバイスを参考にがんばります!
塾講師@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
賢明な選択をされたことを信じます。

がんばってください
内緒さん@中学生 [ 2020/02/19(水) ]
自分も蟻ケ崎を受験します。互いに頑張りましょう。入学式で会えることを祈っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/02(日) ]
今年県ヶ丘普通科を後期で受けようかと考えている者です。
二学期の評定は42 総合テスト平均点はおよそ400点です。
このまま勉強を進めていけば受かりそうですかね?
また、当日の平均点はおよそどのくらいになりそうでしょうか。
塾講師@一般人 [ 2020/02/02(日) ]

何の平均点ですか?
後期入試、長野県全体の平均?
縣受験生の平均?
それとも合格者の平均?
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/04(火) ]
県ヶ丘の合格者平均点を知りたいです。
毎年どのくらい取れているものなんでしょうか。
塾講師@一般人 [ 2020/02/06(木) ]
長野県の平均以外非公表ですので、各高校の平均点を正確に知っている人はいないでしょう。受験生一人一人に点数を聞いて回るわけにもいきません。だから正確にはわからないことになります。それでも何か手掛かりはないかと、出来る限り考えてみました。

まず合格者平均あたりで受かった生徒はどんな生徒か考えます。それは中央値あたりの生徒です。定員240人ならば120人目くらいです。もちろん平均と中央値が一致するわけではないので、ザックリした推測になります。
ここで、推測を単純化するため探求科は普通科より1ランク下に置きます。

普通科120番目の人は第4通学区では成績何番目の人か考えます。深志の今年の定員280人に120人を足して400番としてみます。今年の第四通学区の3年生は約4300人ですので、全体の9.3%になります。ひと学年100人なら9番目くらい、150人なら14番目くらいになります。偏差値でいうと63です。
ここで仮に探求科の80人と深志の不合格者を加えるとどうなるでしょうか。深志の競争率はここ数年1.1倍前後で推移しています。今年は40人減員しますから倍率は上がるかもしれません。60人オーバーの1.2倍としてみます。すると普通科120番目の人は4300人中540番目となり、全体の上位12.5%、偏差値62となります。
要するに偏差値62、63くらいが合格者平均と見ることができます。
この偏差値62・63は点数に直すと何点になるのか。それが答えです。

偏差値を考える上で不可欠なのは、全体の平均と標準偏差です。平均は去年282点とこの5年間では一番高かったのですが、5年間の平均ではほぼ270点くらいです。
ここで標準偏差を推定します。
学校の定期テストでは平均300、標準偏差100程度のところが多いように思います。中1・中2の頃、蟻ケ崎400、縣430、深志450みたいなことを言われたことありませんか?
これは偏差値60、63、65に対応しています。総合テストや模試はそれぞれ難度もちがいますが、定期テストより平均も下がり、標準偏差も狭くなります。これはレベルの高い問題が増え、難易度中程度の問題も数が増えるからです。標準偏差は90くらいでしょうか。
公立の入試は平均では総合テストを上回るものの、高レベル問題が増えた分、標準偏差はさらに狭くなっているように思われます。標準偏差80くらいでしょうか。
比べてみます。
偏差値63で平均270標準偏差80のとき、374点
偏差値63で平均270標準偏差90のとき、387
偏差値62で平均270標準偏差80のとき、366
偏差値62で平均270標準偏差90のとき、378

374と366の中間、370点あたりが合格者平均と私は予想します。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
もも@中学生 [ 2020/01/27(月) ]
県ヶ丘の探究科を志望するものです。内申が37点、総合テストの平均は350前後です。委員長の経験はないです。これで検定もなにもっとてないとなると、やはり合格は難しいですか?この他にどんな強みがあれば合格に近ずけますか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
もも@中学生 [ 2020/01/27(月) ]
県ヶ丘の探究科を志望するものです。内申が37点、総合テストの平均は350前後です。委員長の経験はないです。これで何の特徴もないとなると、やはり合格は難しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/01(土) ]
3年前の高倍率の年で内申35、本番330で合格してたよ。
もも@質問した人 [ 2020/02/13(木) ]
ありがとうございます。
無事、試験は終了しました。あとは前向きに結果発表を待とうと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
kenG@中学生 [ 2020/01/26(日) ]
こんにちは。
県ヶ丘希望の中3です。
今回の総合テストの点数は350〜360点でした。
平均より130点くらい高いです。
内申点は35、6なのですが、このまま行けば合格できるでしょうか?模試は苦手で全てC判定です。
また、おすすめの資料や勉強法があれば教えてください!
たろ@在校生 [ 2020/02/19(水) ]
普通科であれば、35あたりがボーダーだと思いますね。当日の入試は、信学会の模試より簡単になるとは言われていますが、それでも360以上ないと厳しいと思います
粉河寺@在校生 [ 2020/02/19(水) ]
今からなら平均点低くて早く効果が出る理社を徹底的にやるべきです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/25(土) ]
県ヶ丘探究科を志望している者です。
面接で聞かれる質問の傾向など、分かる方がいたら教えていただけると嬉しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

松本県ヶ丘高校の情報
名称 松本県ヶ丘
かな まつもとあがたがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 390-8543
住所 長野県 松本市 県2-1-1
最寄駅 1.8km 松本駅 / 大糸線
1.8km 松本駅 / 篠ノ井線
1.9km 松本駅 / 上高地線
電話 0263-32-1142
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved