教えて!新潟高校 (掲示板)
「大学」の検索結果:194件 / ページ数:20
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/01/12(火) ]
女子制服化やそのデザインについてどう思いますか。特に在校生や受験生に聞きたいです。イーストボーイやCOMOMiのようなかわいいデザインのものが良かったです。
のら猫@卒業生 [ 2016/01/13(水) ]
在校生でも受験生でもないただの卒業生だけど、久しぶりに覗いたらスレが立ってたので一言(^^;)

制服化自体はメリットが大きいことだと思います。○○高校の生徒だっていう意識が持てると意外と気が引き締まるもの。(これは大学行ってから気づいたことだけど)
あとは、通学の服を選ぶ必要がないのと、なんちゃって制服や卒業式の袴の負担が減ることでしょうか(これはどちらかというと保護者側のメリット?)。

上下黒に赤いリボンも一見地味だけど、誰にでも似合うデザインにしたのかなーって思います。ありふれてそうで意外と見かけないデザインだとは思います。
(確かに、今までなんちゃって制服が大半だったのだからもうちょい考慮してほしかった感は否めませんが・・・学ランとの釣り合いでしょうか・・・県立の可愛い所は男子もブレザーだったりする場合が多い(^^;))
ちょっと気になったのは間服が白いベストだけですが、黒地のベストやカーディガンは着られないんですかね・・・?白は汚れるし、新潟の冬はカーディガンがないと寒い(^^;)

ただ、制服化までのすったもんだを見聞きしてると、生徒さんたちを置き去りにして先走ってた感じがしました。やるからには手順をちゃんと踏んで欲しかったなぁと。
制服になる以上、服装指導の機会が増えると思いますが、生徒さんたちも先生たちもお互い冷静な話し合い(頭ごなしに反発するでもなく、頭ごなしに押し付けるでもなく・・・)が出来る場が生まれると良いですね(^^*)

おせっかい老害の長い説教話でした(^^ゞ
内緒さん@在校生 [ 2016/01/13(水) ]
私も生徒の意見は何も聞かず先生たちが決めてしまったことに納得がいっていません
風花@在校生 [ 2016/01/17(日) ]
私は反対です。デザインについてはもっと考えてほしかったし(地味だし、リボンが小さくて、ピンで引っ掛けるだけになっているところが特に嫌)、生徒にもアンケートするなどして意見を反映してほしかったです。ベストは買っている人自体とても少ないです。
一番嫌なのは今の一年生についての対応です。入学式は推奨服でやるからと言って買わされたのに、買ってない人は何も言われることはなかったので買った人は失敗だと思っています。制服化は次の一年生からであり、推奨服という位置付けなのにもかかわらず、式がつくものや講演会のときは推奨服を着て行かないと怒られるのはおかしいと思います。また、二、三年生は注意されないスカート丈やカーディガンだけでいること、ブレザーのボタンを閉めること、ゆるいリボンやネクタイなど一年生だけ注意されるのは不公平です。在校生は次の一年生に推奨服をあげるという人がたくさんいます。
移行期間なんてなければよかったんじゃないでしょうか?いまの、推奨服となんちゃってが混じっているこの学校では、推奨服を着ている人は地味、真面目、ダサいなどと思われているのもはっきり言って事実です。制服導入は一気にすればよかったと思います。
長文失礼しました。これが在校生の本音です。
のら猫@卒業生 [ 2016/01/17(日) ]
リボンってピン式なんですね。これだとシャツのボタン全部とめないとつけられないから暑いとき大変そう(^^;)
後輩のみなさん、本当にご苦労様です(^^;)

いまの先生たちって機能的なことに対しても聞く耳持たずなんですか?なんか話を聞いてるとあまりにも気の毒で・・・
母校の荒れ気味な中学校でも正当な理由持ってけばある程度聞いてくれたけど(^^;)

ちょっと勇気がいるかもしれないけど、生徒総会とかで改善を訴えてみても良いんじゃないかな?
その程度なら睨まれることもないだろうし、睨まれたとしても大学受験なんかにまず影響しない(笑)
掲示板で訴えても愚痴吐きにしかならないよ(^^*)

先生も生徒もお互い意固地にならないような話し合いの場が出来てほしいなーって・・・老害の勝手な願いですが(^^;)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
2年@在校生 [ 2015/12/14(月) ]
駿台模試で第一志望大学D判定でした。
塾に通った方がいいんでしようか?
これから巻き返しは難しいですよね、
特に国語が点数取れません。
良い学習方法はありますか?
とくめい@一般人 [ 2015/12/28(月) ]
過去問をとにかくやって下さい。
内緒さん@在校生 [ 2016/01/08(金) ]
国語はNSGで強化してもらいました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/11/05(木) ]
新潟高校の受験を考えている中学三年生です。
単刀直入にいうと、僕は内申点がとても低いです・・・
不真面目な態度ばかりとっていたツケだと思います・・
三か月前の模試では、合格判定がだったのですがどうしても合格したいという思いが強く努力を続けた結果五教科で80点伸ばし、A判定をとることができました。
本番では、450点くらいならとれると思います。
内申点は95です。
合格できるでしょうか。・・
保護者兼任@卒業生 [ 2015/11/08(日) ]
1日目の学力検査:450/500
2日目の検査:50/100
内申点:95/135

以上ですと、普通科ならばギリギリ280番で合格できるかな、と見ます。
理数科はムリっぽい。

子どもの通っていた塾曰く「合格できた子はず〜っとB判定とか、コンスタントに成績が維持されている子が多い。ポッと1回良い点数が取れたから受けるというのは危険。」

それと、合格判定には関係ないことになっていますが、"その中学校では、国語の5がa人、4がb人、3がc人、2がd人、1がe人いて、数学が〜〜〜"と、9教科全ての度数分布表が高校側に行くことになっています。
その中学校の全員が低めの評定であればいいのですが、そうでない場合は内申書の日頃の活動の部分について、他の子よりも詳しく見られる可能性は排除できません。
内緒さん@在校生 [ 2015/11/12(木) ]
おそらく多くの人が450点くらいとるかと。
さらにその中の多くの人が内申115以上はあると思います。
質問者さんの内申は後期の頑張りがあっても伸び代は少ないでしょうから、学力検査の点数をもっと上げるのが唯一できることだと思います。県高は7:3ですしきっと望みはありますよ!
前の方もおっしゃっているように確かにここの受験生はずっと判定良かった人が多いです。が、そうではなかった人もいます。平日1日6時間勉強していたようです。中3でその勉強量はやはり圧倒的かと。諦めず頑張ってくださいね!応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/12(木) ]
ふたりとも、丁寧な対応ありがとうございます。
塾と学校の先生には450点とれば安心といわれたのですが・・・
やはり厳しいのでしょうか・・
内緒さん@一般人 [ 2015/11/16(月) ]
コンスタントに450点超をとれる状態なら
見込みはあると思いますよ。

がんばって
内緒さん@卒業生 [ 2015/11/17(火) ]
内緒さん@一般人さん!

長文失礼いたします。

内緒さん@在校生 のコメントのとおりです!

県高は本番重視。7:3。

かつて、
中三時の担任教員に、
県高はやめて⭕高にしたらどうか、
学年進路会議にて内申点が🔺だから、
と言われました。

また、某進学塾にて、
県高志望クラスに入るため?の試験に落とされました。

私は、県高を目指してるんですが。。。
と塾講師にお伝えしましたが、
まずは、自分にあったクラスから始めてください、
と諭されました。
(中三の夏以降の話。)

以上を無視。

(両親に相談したところ、他人が言うことは気にするな、自分で決めろ、悔いのないようにな、と。)

中三時の成績も、
旧市内中学で、
40人クラス
内で4〜5番でした。
400人中、最高で30番代でした。
・・・現在では難しいのかもしれませんが、ドラえもんにおける出来杉君タイプではなかったという意味です。

担任にダメ出しされていたので、
本番は気楽に受けました。
(が、悔いないように完全燃焼。試験後、自宅のコタツで一晩寝込んでました。)

全然出来た気がしませんでしたが、
合格しました。

逆に、
同中学で、
40人クラスで1〜2番、
400人中10番代、
内申点⭕の人が、
不合格でした。

曰く、本番に弱かったそうです。

落ち着いて考えてみてください。
2人に1人以上は合格します。

体験に基づく教訓。

金メダル確実と謳われたオリンピック選手は、
凡人には到底理解できないプレッシャーと闘っているものと推察します。
(たぶん、入試の最中にお腹の調子が悪くなったり、周りの優秀そうな受験生に圧倒されてしまったり、という人が、少なからずいます。)

凡人である私には、
そんなたいそうなプレッシャーがありませんでした。

高校入試においては、
金メダルを取る必要はないのです。

合格者の最後に滑り込んでください。

ちなみに、私は、
高校入学後の最初の試験で、
最後から20番以内でした。
(やっぱりそうか、と思いましたが。)

それでも、なんとか高校を(入学時よりもかなり)優秀な?成績で卒業し、
一応、大学も卒業し、さらには、大学院まで修了しました。さらに。。。(現在に至る。社会人ですが、もっと学びたいなあ、と考えてます。)

(新潟高校に滑り込んだおかげで、凡人でも、やればできるんだ、という妙な自信がついたようです。)

他の誰でもない、自分を信じて、悔いの残らないように。

陰ながら応援しています。

内緒さん@一般人 [ 2015/11/19(木) ]
質問者です
感動しました
励ましてくださりありがとうございます
入試まで約三カ月、一秒たりとも無駄にせずに精進していきたいと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
わからない@中学生 [ 2015/11/05(木) ]
学力では新潟高校理数科安全圏です。ですが自分は文系かと思っています
周りでは何故理数科志望でないかさんざん言われます。理系はそんなに偉いのでしょうか。
なぜ理数科ばかり持ち上げられるのでしょうか。
文系は劣るのでしょうか。もやもやしてなりません!
内緒さん@在校生 [ 2015/11/05(木) ]
私は文理どちらも平等だと思いますが、けんたかの実情をいいますと理数科と普通科で明らかに待遇が違ってきます。優秀な先生は皆理数科の指導に持って行かれてしまっていますし、理数科で落ちこぼれている人でも普通科のトップと同等の扱いをされています。逆に普通科は何をするにしても理数科には敵わないと言われるのです。
また教育レベルも雲泥の差があります。
理数科は普通に授業を受けていれば東大や医学部へ行く力がつきますが、普通科は自力でなんとかしないと不可能です。
しかし文系に必ず行くという断固とした意思があるなら普通科へ行くしかないと思います。県外の有名私立に行くというのも手だと思います。
内緒さん@在校生 [ 2015/11/05(木) ]
医学部、理系大学志望でしたら理数科志望で良いと思います。理数科に行くと医学部・理系難関大学向けの講演会があるので医学部・理系難関志望でなければ聞いていても正直関係ない感じです。
文系が劣っているわけではないと思います。
東大文系や一橋、文系学部志望でしたら、普通科文系に進む方が良いです。受験科目も無駄がないです。
わからない@質問した人 [ 2015/11/08(日) ]
ご回答ありがとうございます。因みに将来弁護士を目指したい場合はやはり普通科から法学部が適切でしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2015/11/09(月) ]
弁護士になりたいなら、普通科文系が適切だと思います。
私の友達にも弁護士になりたいという人がいますが、普通科文系です。
あいな@在校生 [ 2015/11/23(月) ]
文系の方が偏差値で見れば低いですが、やりたいことの方向性が違うだけなので比べて比較するのはやめたほうが良いと思いますよ。文系にも頭の良い人はたくさんいます。
文系でやりたいことがあるならそちらを選ぶべきではないでしょうか。
文転は相当つらいようですし…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/09/23(水) ]
新潟高校の27年度国公立、私立大学の合格人数が例年より少ない気がしますがレベルは下がっていないのでしょうか?
市内中出身@卒業生 [ 2016/09/02(金) ]
少子化です(笑)。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/08/31(月) ]
授業について行けない人はいますか?
学年で学力の差はありますか?
下位の人はどうやって勉強してますか?
入学できても、たぶんぎりぎりだと思うので
入れてもついていけるか心配です。
内緒さん@卒業生 [ 2015/09/01(火) ]
ついていけない人はもちろんいますよ。
学力の差は学年が上がるにつれて大きくなります。上は東大京大早慶、最下層はFラン。ごくごく稀に就職。下位の人って、浪人前提だからあまり熱心に勉強してない感じがしたね。まあ、浪人すればそれなりのところには入るんだけどね。
入学すれば意外に何とかなります。
内緒さん@質問した人 [ 2015/09/01(火) ]
下位でも頑張れば真中位にいけますかね…。新潟高校で真中位だと、新潟大学楽々入れますか?質問ばかりですみません。
あと、先生方は進学のサポートをしっかりしてくれますか?熱意のある先生は多いですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/09/02(水) ]
9月ベネッセ駿台模試 合格者の分布 ★は人数最も多い偏差値

東北工 北大理系 新潟工
70 5 1
69 8 10
68 9 16
67 16 20
66 22 21 1
65 36 40
64 36 38 1
63 39 39 1
62 29 60
61 37 56 1
60 40★ 56 3
----------
59 29 63★ 4
58 23 33 17
57 17 41 18
56 11 25 17
55 9 19 24
54 2 10 12
53 2 10 28
52 3 7 27
51 1 3 21
50 0 1 41★
----------
49 2 1 17
48 0 2 13
47 1 0 13
のら猫@卒業生 [ 2015/09/02(水) ]
高校レベルだったら普通に赤点とらないようにすれば中位は行けると思いますよ(^^*)
(40点目指して勉強すると赤点とっちゃうので気をつけて(^^;))
自分のときは先生たちから定期テストで平均70点が国公立の目安と言われましたがどうなんでしょう・・・
赤点とってた人でも新大受かってますし、あくまで参考程度かな。

定期テストよりも模試の方を大事にした方がいいと思います。この学校は模試が多いから全部でなくていいと思うけど、節目節目で期末並みに頑張ったほうがいいですよ(^^*)
(自分の場合は定期に目が行き過ぎて模試を疎かにしたせいで、センターや二次の時にいろいろ後悔したので(^^;))

内緒さん@卒業生 [ 2015/09/02(水) ]
あんまりこの学校の指導には期待しないほうがいいかな。基本が分かってることを前提に授業しているから淡々と授業しているように感じるかもしれない。教えている内容のレベルはかなり高いと思う。長期休暇以外に課題はほとんどないから、勉強しない人はとことんしない。とはいえ、某新大予備校の高校みたいに生徒を追い詰めるレベルの課題は問題だと思う。
他の方が言うように、入学すれば何とかなるのも事実。
内緒さん@卒業生 [ 2015/09/03(木) ]
新潟高校なら、新大の経済とか人文とかならビリに近くても入学できる。とはいえ新潟高校に入ってまで新大の文系学部はちょっとね・・
その辺を目指すなら最初から南高でいいじゃないかと。
内緒さん@質問した人 [ 2015/09/03(木) ]
いろいろなご意見ありがとうございました。入学してからの継続したやる気が必要ですね。従兄弟が東北大に入ったので、プレッシャーがすごく、最低でも新大と言われてしまったので質問してみました。
のら猫@卒業生 [ 2015/09/04(金) ]
流石に東大・医学部・一工に入るのは大変だけど、新大とかの地方国立なら真面目に勉強していれば十分合格できると思いますよ。
センターで7割いけばどっかしらは引っかかるよ(^^*)

そりゃ定員割れしてるような地方私立に入るよりは大変かもしれないですが、、(^^;)

旧帝も東大・京大以外ならセンター8割台で逃げ切るか二次が出来れば案外なんとかなるものです。

どうしても○○大学行きたいとかなければとりあえず国公立引っかかればというスタンスで勉強してもいいんじゃないかな。(ここの進路の先生的にはアウトかもしれないから参考までに。)勉強していくうちにやりたいことも見つかってくるだろうし(^^*)
国家公務員一般職@卒業生 [ 2018/03/30(金) ]
平成10年頃の普通科文系生徒ですが、
理数系は基本赤点(30点台)でした 笑
文系志望なら、数学で常に40点以上取れる
自信があれば東北大など目指して欲しいで
すし、逆に数学赤点ならそもそも経済学部
自体を諦めて法学部か人文学部が良いです。
従兄弟が東北大に入って「最低でも新大」
という空気から逃れられないなら尚更頑張
りましょう、って今どんな感じですかw
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/04/26(日) ]
ブレザーを脱いでカーディガンだけで授業を受けるのはだめ、と先生に注意された新入生がいたと聞いたのですが、校則(?)が変わってしまったのでしょうか。それともそれは元々のきまりで、先輩方は授業中以外だけに着ているのでしょうか。
生徒手帳にはスカート丈以外書いていなかったので…。
セーラー服を着る場合もやはりカーディガンのみは禁止ですかね。
憧れていたのに少し残念だなあと感じます。
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2015/05/15(金) ]
上記の学年だよりは読みました。
記載されているような考え方も、ありだとは思います。
しかし、今現状、服装は私服でよいというきまりならば上着を着ようがカーディガンを着ようがそれは個人の自由が尊重されるべきではないかと思うのです。
学年だよりを読んだ上で、子供達に選択させればよろしい。
規則として明確に定められていない事を1学年の生徒にだけ押し付け、強制するのはやはりどう考えてもおかしいでしょ。
衣替えになったら今度は推奨服のベスト以外は禁止とかまた制服でもないものを強制するんでしょうかね?
内緒さん@保護者 [ 2015/05/16(土) ]
来年度の生徒から制服にします。だから、今年度までは今まで通りのはずなのに、一年生だけ違うのはなんなのでしょうか。
在校生@保護者 [ 2015/05/16(土) ]
PTA総会で制服化についての話の後
誰か質問されるかと思いましたが
結局何もなく
一段と服装チェック厳しくなりそうな気がします。
来年はどうなるのでしょうか?
現在2年生も来年は厳しく指導となるのでしょうか?
若干不安を覚えたのは私だけ?
内緒さん@在校生 [ 2015/05/19(火) ]
(ある一部の)先生が生徒の服装に過干渉になってるだけですよねこれって。OBではないから校風を尊重せず、ただ前任校など他校とのズレに適応できないから服装がどうだとか介入してくるんだと思います。先生がお前たちには自分たちで解決できる力がある、というような事を仰ったり、自主自律を謳っているのにその先生に邪魔されてる気がしてなりません。確かにゆるいネクタイや短すぎるスカートは生徒たちから正すべきですが。
通りすがり@一般人 [ 2015/05/21(木) ]
なるほど、元けんたかの@保護者さんのような人が、推奨服導入を推進したわけですね。
OGや女子の保護者なら私服の良さを理解していて、「目ざわり」なんてとても思いませんから。
男子が制服のままである経緯を知りもせず、息子がかわいそうとか、恐れ入りました。
卒業生ではない敵意のある教員や保護者が、伝統を破壊していくのですね。
内緒さん@卒業生 [ 2015/07/02(木) ]
卒業生からすれば、別に私服のままでいいじゃないのと思います。自分は男子でしたので制服でしたが、女子は毎日私服に気を遣わなければならないから大変そうだなと考えたことはあります。私服は良き伝統くらいに思っています。
推奨服だって着たい人が着ればいい。
個人的には、応援歌練習こそ廃止すべきと思っています。
内緒さん@卒業生 [ 2015/07/17(金) ]
卒業生として私服が廃止されるのは残念です。
しかし、そのほうが楽でいいという女子もいるでしょうね。服装は個人の自由でいいと思います。あまりにも華美なのはよくないとは思いますが、節度ある服なら私服でもいいのではないでしょうか。
内緒@卒業生 [ 2015/07/25(土) ]
20年くらい前の卒業生です。
くだらない学校になってしまったのですね。
私の時は短いスカート、ジーンズOKでしたよ。
だからといって、なにかが乱れる?とかいうことはありませんでしたよ。
そんな馬鹿な生徒いませんよ。
そういう学校なんですよ?
服装がどうであれ、自分で自分のことができる生徒たちです。
後輩がかわいそう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/04/15(水) ]
なぜ応援歌練習をするのでしょうか。「真のケンタカ生になるため」とか「絆」とか「ケンタカスピリット」というような精神論的な回答以外でお願いします。
[ 38件 ]の回答が省略されています。(全て表示
のら猫@卒業生 [ 2015/06/09(火) ]
さすがにそれはないんじゃないかな(^^;) 自分もサラリーマン家庭だったけど、怒鳴り方で差を受けた記憶はないですね。

部活の後輩には甘くなることはあっても、いちいち知らない下級生の親の職業なんて把握してないでしょ。
ただ、誰某かまわず怒鳴ってた感じはありましたけどね。

手加減とかそんなとこまで気を配ってないと思いますよ(^^ )
内緒さん@在校生 [ 2015/06/15(月) ]
親の職業で優しくしたり…とか絶対ない!
ていうかみんな知らないでしょ
最終日の2年生に対しての応援練習はけっこうゆるかったり部活の後輩と目が合うと笑っちゃったり、とかはあったりしますが、親の職業の差別なんて感じたことない…!って感じですwww
内緒さん@在校生 [ 2015/07/08(水) ]
今年の応援歌練習は例年にないほど甘かった。
今年のケンタカ@卒業生 [ 2015/08/07(金) ]
応援歌練習は廃止すべきです。あと、ラグビーも廃止すべきだと私は思います。
まず、応援歌練習廃止についての理由ですが、精神的圧力が大きいと感じるからです。(ここで、そんなのお前のメンタルが弱すぎるからだよといって笑うような人は問題外ですので、これ以降は読まないで下さい。)私は、新潟市外から通学しており、身内にも新潟高校出身の人はいなかったので、応援歌練習というものがどんなものなのか全く分かりませんでした。しかし、いざ応援歌練習が始まると、2歳年上の先輩から汚い言葉遣いで怒鳴られるということを知り、はっきり言ってガッカリしました。この高校は自分に合わないな、そう感じてしまったのです。嫌でしたが、毎晩CDを聴いて歌詞を覚えました。予習の時間がなかなか取れず、勉強も遅れ始めてしまいました。(ここで、それはお前のせいだよと言う人は結構性格悪いと思いますよ。そういう人は少なくとも教育者には向いていません。)応援歌練習にはメリットがありません。さらに、日本人は本当に「形式的」なことを好みます。(例えば降壇する際に国旗に一礼するなど)その典型ですよね、応援歌練習って。あと、「歌詞を覚えない=当たり前のことができていない」という意見をお持ちのOBの意見がありましたが、その解釈はあまりにも横暴ですよ。みんな一生懸命覚えてます。あなたは頭が良いから覚えられたのかもしれませんけど。色んな人がいるんだ、みんな得意不得意があるんだ、という基本的な道徳は小学校で学んだはずです。
ラグビーについてですが、清潔感のある授業であれば賛成ですが、反対した理由は不潔感のある授業だからです。下ネタばっかり。教師まで下ネタ。みっともないのでやめてください。お願いします。私の、卒業生としての切実な願いです。
内緒さん@卒業生 [ 2015/08/18(火) ]
応援団は弱そうな人には集中的に攻撃してました。そんな応援団の姿を見て嫌悪感を持ちました。応援練習という大義名分で下級生いじめを正当化しているだけです。
私はどちらかというと「弱そうな人」側でしたので辛かったです。今でも覚えています。
社会人として働く中で、罵声を浴びせたり威圧したりするような応援団は反面教師として役に立っています。威圧や罵声では人は成長しません。彼らは好きでやっていたわけではないのでしょうが、恨んでます。
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/14(水) ]
応援歌練習そのものはいいと思います。丈夫も結構かっこいいと思います。しかし、あのやり方は正直おかしいと思います。旧制中学の名残、バンカラの一言で済ませばそれまでですが、非常に不愉快でした。それが嫌ならばこの学校を選ばなければいいと言われたこともありますが、それは極端すぎると思います。理不尽なことを学ぶ場ですなどと誰かが言っていましたが、これ以上に不快で嫌だったことは後にも先にもありません。部活などで上下関係が厳しいところもありましたが、それは自分が選択しただけで、辞めることもできます。ここは、威圧的な応援歌練習をいやおうなしに参加させる点が問題です。
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/27(火) ]
悪しき伝統は繰り返す
形骸化した伝統に何の意味があるのだろうか
少なくとも応援団は尊敬できない
崇高な気持ちで応援団をやっていない生徒も少なからずいる
内緒さん@卒業生 [ 2016/01/14(木) ]
精神を鍛えるだの何だのはただの詭弁です。
そもそも応援歌練習の厳しさと社会の厳しさは同じものではないですし、個人の適性や性格傾向も踏まえずに本当にこんなことでメンタルが鍛えられると考えているならばとても乱暴だと思います。
恐らくは高尚な理由などないのでしょう。そして、伝統だからといった理由もないような理由であの威圧に満ちた品のない応援歌練習を続けているのならば本当に馬鹿げています。

応援歌練習に限らず、高校で音を上げるようではどうせ社会で生きていけないと口癖のように先生方から言われました。
卒業して何年か経ちますが個人的には間違いなく高校時代が最も辛かったです。何を根拠にそのようなことを言ったのでしょうね。

在校当時から感じていたことですが、県高は県内トップ校を謳う割には驚くほどマッチョな校風です。

自主自律にしても、どこかその校風をブランド化したがるというか、校風を維持することへの必死さのようなものを感じずにはいられません。
先生方はいい大人ですから、自主自律の押しつけという矛盾に気づかないはずはないと思うのですが…
こうまでして偽物の自由を学校として打ち立てていく理由は分かりません。
この学校のしていることは自由な校風という名の宗教に近いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/03/21(土) ]
推奨服って28年度から制服になるんですよね。
ということは、今年はなんちゃって制服を着てもいいけど来年からは全校の女子生徒全員が絶対推奨服を着ると言うことですか?
それとも28年度入学生は絶対着るけど、28年度の2・3年生はどっちでもいいということですか?
なんか曖昧でよく分かりません。
今日オリエンテーションで先輩をたくさん見かけましたが、推奨服を着ている人を見ませんでした。推奨服って全然浸透してないのですか?
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
のら猫@卒業生 [ 2015/03/30(月) ]
27年度の入学生に関しては推奨服としての扱いなので、着用していないからといって停学や退学などの処分を受けることはないと思われます。(導入時に問い合わせた際の回答より)

オプション品について検討するとありましたが、自由に選べるという保証はどこにもありません。
私立みたく全部指定で他は一切認めないということも考えられます。

推奨服のデザインからして生徒の意向など何にも考えていないのでしょう。

学校側からの発表だけをあてにせず直接問い合わせるのが一番良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/30(月) ]
新潟高校に明るい未来がないなんて書き込みを読むのは
やっと合格できた私には悲しいです
のら猫@卒業生 [ 2015/03/30(月) ]
明るい未来がないという表現は行き過ぎでしたね。
気分を害されてしまい、申し訳ありません。
卒業した学校のスレに首突っ込んでるバカな奴だと思って許して下さい(o_ _)o
内緒さん@質問した人 [ 2015/04/05(日) ]
たくさんの回答ありがとうございます。
いよいよ明日は入学式です。推奨服着ます。
男子の保護者@一般人 [ 2015/04/06(月) ]
女の子のお家には重要な問題なのでしょうね。私には、新潟高校の自由な精神は制服くらいで揺らぐ印象はないですが。男子は学ラン着ててものびのび学生生活を送っていますから。そして、女の子は、推奨服を着ていると、とても賢く見えます。
のら猫@卒業生 [ 2015/04/06(月) ]
制服なんて学校生活の一つの要素に過ぎないものであって、それが直ちに自由を奪うことを意味するものではありません。
適切な手順を踏んで導入すれば、様々なメリットをもたらす素晴らしいツールになりえるでしょう。

しかし、母校の対応をみていると、推奨服などという任意なのか強制なのかよくわからない名称や案内で新入生や保護者を大きく混乱させた事実は否めません。
胸を張って良いものだといえるなら、堂々とそれを示して欲しかった。

制服問題はきっかけに過ぎず、新潟高校に対する不信感を高校自身が露呈させただけのように感じます。
保護者@一般人 [ 2015/04/09(木) ]
聞いた話ですが、ある方向に持っていくようにスレッドに先生方が混じっているのがくやしいです。
保護者@一般人 [ 2015/04/09(木) ]
上を書いた者です。
残念すぎますが、感情的になりすぎました。申し訳ございません。ただ、母校の繁栄を祈念する思いばかりです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
受験生@一般人 [ 2015/02/22(日) ]
この学校の指定校推薦で、東京の大学はどこがありますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved