教えて!新潟高校 (掲示板)
「大学」の検索結果:194件 / ページ数:20
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
佐藤@中学生 [ 2022/06/17(金) ]
中2です。今のところ内申点がオール3なのですが行くことは可能なのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/18(土) ]
あなたが附属中の生徒ならば可能かと思いますが、一般の公立中学の生徒ならば厳しいでしょう。ただでさえ内申点で他の受験生に大きく水をあけられているため、あなたの場合は本番で少なくとも430点ほど必要です。しかし、内申点が3ということは定期テストで80点もとれていないということですよね?そういう方が本番で430点が取れるとは到底思えません。入試の問題は定期テストよりもはるかに難しいからです。目指すこと自体はいいと思いますが、受かる可能性は限りなく低いと考えられます。無論、付属中ならば努力次第で目指せると思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/29(水) ]
↑附属中は副教科の内申が緩いのに、そこでオール3だとしたら尚更きびしいと思います。

現実的な範囲では合格は不可能に思えます。3の理由にもよりますが、授業だけで少なくとも4を取れるような勉強センスがないと合格したとしても授業についていけず、大学進学の時期には落ちこぼれてしまうと思います。
Justin@一般人 [ 2023/07/01(土) ]
無理。別に君を否定しているわけじゃないけど、けんたかはオール5の人たちが集まっている。そこで差をつけられてしまうとうん。500点取れればいけるよ
Justin@一般人 [ 2023/07/01(土) ]
じゃあ三者面談とかで新潟高校行きますって言えよ
長岡高校もオール3だと入れないよ。けんたかは4対6で内申の割合が高いし。今まで不登校で突然やり出した。とかしか考えられないけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2022/04/14(木) ]
県高に合格するためには、どのくらいの英単語が必要でしょうか?
中学の教科書の範囲では足りない気がしてます。
もし本屋さんで売っている英単語の本が必要なら、どれがおすすめですか?
ターゲットというのが人気らしいのですが、本屋さんで見たらけっこう単語数が多いです。
全部覚える必要があるでしょうか?
生@一般人 [ 2022/04/14(木) ]
単語帳は要らないです。長文で出てきて、分からなかった単語を調べるみたいな感じで行けます。
名無し@質問した人 [ 2022/04/15(金) ]
そうなんですか!長文とは教科書の長文のことですか?それだけで大丈夫なのですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
単語は教科書の範囲からしか出ないよ。文科省の定めている単語数は教科書でやっているはず。テスト範囲になってない単語なんかもふくめてね。
教科書を最初からやるのは大変だろうから単語帳で単語だけ固めるのは効率的。
例えば、新研究の最後に掲載している単語は必須。
あとは、ターゲットでもいいし英検3級、準2級の単語でもいいんじゃないかな。ターゲットで単語数多いなんて思ってたら県高受からない。全部覚える必要あるのか?と聞かれれば、たとえ高校入試に出なくても大学入試を考えれば必要でしょ。
あと、県高受験生は英検準2レベル位持っているので、英語はできて当然。
たぬき@在校生 [ 2022/04/15(金) ]
今年合格した者です。単語に関しては教科書に出てくる基本的な単語おさえるのと統一模試で出てきた分からない単語調べるくらいで十分対応可だと思います!調べるために近くの書店とかで単語帳買うのをおすすめします。あと前の人が準2級レベルとかなんとかいってましたが正直自分はそんなレベルじゃなくても本番90点くらいは取れたのであんまり心配することないです笑 とにかく模試の解き直しを大事にしてください絶対点上がります!笑 県高で待ってます😊
内緒さん@中学生 [ 2022/04/15(金) ]
たぬきさんのコメント、とても参考になります!
ちなみに塾などで英語は習っていましたか?
英検はうけていましたか?
たぬき@在校生 [ 2022/04/16(土) ]
英検は一応3級だけ持ってますが正直あってもなくてもあんまり差はないと思います笑 塾は一応NSGに通っていました。といっても授業は基本的に学校で習う内容の予習みたいな感じだったので受験勉強は塾にあまり頼らずに自分で統一模試会の出題形式別問題集みたいなのを進めたり模試の解き直しを中心にやってた気がします笑 とにかく長文を早く読めるようにするのと自由英作文の練習とかを頑張るといいと思います!
内緒さん@中学生 [ 2022/04/23(土) ]
たぬきさん
長文の速度が入試には絶対に必要ですね
とてもとても自信ないですが、新研究のような短文から毎日読む練習をしてみて、その語出題形式のような文も読めるようにしたいと思います!ありがとうございました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/04/08(金) ]
塾に行かなくても、高校入試の英語の長文は解けるものですか?
定期テストは全然違っているし
まったく解けるようになる気がしません。
どおしたらいいですか?
保護者@一般人 [ 2022/04/08(金) ]
塾無しで、県高受かりましたよ!
英語は、毎日聞いていました。それと、英検で訓練。
速読の練習は、早いうちからやっておくべきです。塾では良い問題を出し、解説してくれる。その分を自分でやれれば、効率的な受験勉強ができますよ!
がんばれ!
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/11(月) ]
保護者@一般人さん
回答ありがとうございました。速読ですか、、できるようになるものでしょうか、学校ではそんな練習しないですし
統一模試をうけても点数が取れませんでした。
学校で、習って来たことはわかっていたつもりなので
本当に自信がないです。英検は時間のロスだと考えていましたが、
それが受験勉強になるなんて、勉強になりました。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]
今年の英語入試問題を見ると前年度より分量が増えましたね。早めに対策しないとちょっと大変だな〜と思いました。

英語の勉強の仕方はいろいろですが英文を読むとき、できるだけ日本語訳せずに英文を英文として読めることが大事です。(大学受験ではこれができないと太刀打ちできない)しかし長い文だとなかなかそれも難しいと思うので、できるだけ左から右に読む・・・つまり戻り読みをしないようにすることが大切です。
ではどのようにするのか?英文が長い場合は日本語を介さないのは難しいと思いますのでスラッシュ・リーディングを活用すると読む速度があがると思います。
あとは、模試の教科別問題集にあるような長文を毎日繰り返し音読してください。ただ音読するのではなく、ちゃんと意味も理解しながらです。教科別問題集を何周も音読するだけでおそらく力がつくと思いますよ。音読はリスニングにも効果があるのでお勧めです。
頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
今年受かったものです。英文を読む際に意識したことを書かせていただきます。参考にしていただけたら幸いです。
1.前から読み
I have a pen.を「私はペンを持っています。」と何気なく訳さず、
「私は持っているペンを」のように意識して読むと長文は早く読めると思います
2.分からん単語は飛ばす
分からない単語があったら飛ばします。単語の前・後ろの文から何となくの意味を推測できらようなったら最高です。
上2つは特におすすめです。ぜひ、実践してみて下さい。合わないと思ったら、上の内緒さんやYouTubeを参考にしてみてください。
来年待ってます。長文失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2022/03/22(火) ]
4月から中3です。学校の教科書とワーク、新研究を完璧にすれば普通科合格可能でしょうか?
課程の都合で塾はいけません。
どうしても県高に合格して大学につなげたいです。
お話聞かせてください。よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
塾無しでも普通科に合格することは可能です。ただし、自分の偏差値がどの程度あるのか、確認のためにも新潟県統一模試は受けてください。学校の実力テストでは学校内の偏差値や順位しか出ないので当てになりません。あと、模試は新潟県の高校入試の傾向に沿った出題をするので高校入試の出題傾向を知るためにも受けたほうが良いと思われます。

新研究や教科書やワークだけでも合格でるか・・といわれると不十分と言わざるを得ません。理社だけならそれだけでもいいと思いますが、ほかの3科目は問題量が足りないです。
模試会の出している教科別問題集や、全国高校入試問題正解 分野別過去問 シリーズなどで本番と同じレベルの問題をたくさん解いておくことをお勧めします。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/23(水) ]
↑上記の方に、全く同感です。追記するとしたら、独自検査対策をしっかりやってください。過去問を解いて学校の先生に添削していただくなど。塾に通っている生徒はそういう対策をきちんとやって入試に臨んでいます。新潟県統一模試でS判定を目指して頑張ってください。応援しています!
名無し@質問した人 [ 2022/03/24(木) ]
ありがとうございます。模試は受けなければいけないと思っていました。独自対策の添削は英作文のことですか?苦手な科目です。。。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/25(金) ]
独自検査の添削は、英作文と数学の解き方(論理的に説明できているか)が中心になると思います。独自検査の問題は難易度が高く、また自分の解答が合っているのかの判断が自分では難しい場合も多いので、学校の先生に添削してもらうことをお勧めします。また自分でできる対策としては、長めの英語長文(A4で2ページ程度)をスピーディに読む訓練をしておいた方が良いと思います。長文を読むのに時間がかかると、英作文に時間が割けなくなるので、焦ると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
塾なしで難関大学を目指すのは無謀ですか?遠距離通学で時間的な問題と経済的なことも含めて悩んでます。良いアドバイス等ありましたら、宜しくお願いします。運動部所属です。
名無し@卒業生 [ 2022/03/18(金) ]
本人のやる気次第で可能です。
遠距離なら逆にその時間を有効に勉強時間に充てられますよね。
県高在校生ですか?県高に合格した自頭があるなら十分に可能かと思われます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2022/03/15(火) ]
英検や漢検、数検など、内申に有利になるようですが、合格された方の中で実際にはどれだけ取得しているのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2022/03/15(火) ]
この春、普通科に合格した者の保護者です。
トップ校は評定と本番の試験のみでほぼ決まると塾に言われていたので、検定はあまり一生懸命には取り組みませんでした。部活も多忙で、試合と検定日がかぶることも多く、申し込んだけど受検できずじまいでした。英検はかろうじて3級ぐらいはCBT(一日で終わる)で取得しておきましたが…
ボーダーギリギリが二人いて、どちらを合格させるか、の判断材料にはなるかもしれませんが、2級や準1あるからと言って断然有利にはならないと思います。むしろ、英検は大学受験を意識して高校で高得点で2級や準1目指したほうが有利ではないですかね?
㊙️@中学生 [ 2022/03/15(火) ]
普通科合格しましたが僕は何も取ってません
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
今年合格した子供の親です。
内申点を勘違いされてる方が多いと感じています。
内申点は単純に9教科の成績表から数値化されたものです。
生徒会長やったり英検取ったりは、下位校や私立の推薦や特色化選抜なんかには有効なのかもしれませんが、県高には何の効力も発揮しないと思います。
もしかすると、別の方が仰るようにギリギリ合格の同点のふるいにかける時に参考にするかもしれませんが、それも微妙なんじゃないかと思います。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/19(土) ]
ウチの子は中3の夏に慌てて取りました。
入試に関係ないと分かってても周りが取ってると
少し焦りますよね。

面接以外は特に対策しなくても難しくない?
らしい(子供談)ので2級まで取るのも良いかも。
大学受験(AO)の出願時に取得すた資格として
記載することができました(笑)。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/03/14(月) ]
在校生、OB、その保護者の方々に質問です。
今年から普通科に通います。塾はいつ頃から通えばいいか迷っています。

子供は運動部に入る予定です。
大学は関東方面の国立・公立の文系学部を目指しています。
学力の現状は新潟県統一模試から判断すると真ん中位だと思います。

1年生から塾に通っている人は全体の何割位でどの塾が人気ですか。やはり2年生や3年生から通う人も多いのでしょうか。また、何科目くらい受講するのでしょうか。

漠然とした質問ですみません。塾なしでは授業に付いていけないようなら早めに話を聞きにいかなくてはと思って質問させていただいております。
アドバイスをよろしくお願いします。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/14(月) ]
今年の卒業生の親です。
本当に色々な人がいますが、理数科のウチの場合です。

高2になる3月から東進衛星予備校に行きだしました。

高2 20コマの講座×6
高3 20コマの講座×7
二次対策過去問演習講座
単元ジャンル演習セット

東進衛星予備校が一番多くて、
能開センターも中学から通っている人もいます。

高3で100万円が相場と言われるみたいですが、
薦められるままだと必要以上に受講するはめになりますので
自分が受講したい講座のみを受講すると良いです。
>子供任せでなく自分で受講申し込みに出向きましょう。

塾は授業のためではなく、大学受験のため100%でしたね。

※理系向けです。
>ハイレベル物理はオーバーワークだからよく考えてから受けてね。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/14(月) ]
訂正
>ハイレベル物理はオーバーワークになりがちだからよく考えてから受けてね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
在校生です。高1は5割くらいの人(もうちょい多い?)は塾に通っています。そして日が経つにつれさらに増えていきます。ちなみに私のクラスの通塾率を計算してみたら7割は優に超えてました。東進・能開・クレイスだけで通塾者の8割は占めると思います。あとは代ゼミや個別指導がちらほら。塾が無いと授業についていけない、ということは無いですが行ってて損することは無いはず。数英を取ってる人が多いようです。(数学はあったほうがいいかも) 能開は通ったことが無いので分かりませんが、入学当初から受験を意識して学校よりもさらに先取りをしたい場合は東進をおすすめしますし、学校の勉強と両立しつつ少しずつ受験にシフトしていきたい方にはクレイスがいいと思います。アットホームな感じで様々な教科を質問に行きやすいのはクレイスですね。また高1のクレイスは学校ごとにクラスが分かれてるのでテスト対策等もしてくれます。でも通塾者が多いのは東進かな、、また東進とクレイスの掛け持ちをしている人もいます。入学してすぐはそんなに授業難しくないので様子を見てからというのでも遅くないかと。様々な人に意見を聞いて参考にしてみてください。長文失礼いたしました。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/14(月) ]
うちの子供は運動部ですが、東進に通ってます
自分で予約して教室に通ったり、自宅受講したり自由度が高いのが良いようです
成績上位の人は学校よりも先取りして受講進めてるんじゃないですかね
予備校で先取りして、学校の授業て知識を定着させる
というのが東進の勧める学習スタイルのようです
デメリットは値段がやや高いのと、自分でベース配分を考えなくてはいけないので、勉強するのに強制力を効かせづらいということがあるかもしれません。
高一からならあまり欲張らず、英数だけでよいのではないでしょうか
部活によっては土日も試合があって忙しかったりします

内緒さん@質問した人 [ 2022/03/15(火) ]
みなさんありがとうございます。
とりあえず入学して様子見することにします。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
皆さんは普通科の倍率がここまで極端に下がった原因は何だと考えていますか?また、今までに新潟高校普通科の倍率が1を切ったことはあったのでしょうか?ご回答お願いします。
[ 45件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
速報見たけど、あんまり良くなかったね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
入学したときに当時の3年と同様安定志向だとか、
以下のようなことを書かれたりしたけど、
最難関以外は悪くはなかったと思うけど。

2019/09/08:
> 今年の1年生ってレベル低いんですか?
> なんかそんな噂を聞きました
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
早慶マーチも激減してましたよ。
内緒@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
まだ報告してない生徒もいるかもしれないし、繰り上げ合格もあるので何ともいえない。
コンパス見ればはっきりしますよ。
そもそも後期発表はまだだし。
高校もサイトに逐一報告してないよ。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/20(日) ]
コロナ禍だから東京大や京都大チャレンジできる人も敬遠したんでしょう。受かったはいいけど対面授業なくて高いアパート代だけかかる恐怖とかありますからね。

奈良の西大和学園が数伸ばしてますが、あそこは関東近辺から流れてきてる人が多いのです。東大のほうが自宅に近くなるんですよ。

新潟近辺の子なら、新潟大、東北大あたりできちんと勉強して、士業などの参入障壁となる資格とったほうがコスパいいと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/21(月) ]
↑3月2日の投稿に東大受験者は例年の1.5倍とありましたよ。真偽のほどはわかりませんが。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
今年のコンパス見ればわかります。
内緒@一般人 [ 2022/07/26(火) ]
西大和学園に東京から数多く流れてる、、、なんて書いてる人がいますが、ほんの少数ですよ。大半は関西近郊県の生徒ですよ。

王寺(奈良の王寺です)という交通便利な場所柄(注、大阪北部(吹田とか茨木とか)絡繰る生徒はそれなりにいる、、、という書き方ならわかりますが、、、、

東京の子で中高から関西に来る、という子供はそれほどいませんね。東京都内、周辺に中高一貫校がたくさんありますから。

関西でも、金銭的に問題ない家庭なら、国公医学部を狙う子は中高一貫校に行く子は多いですよ。

もちろん北野とか天王寺に行く子も多いですが、現役で国公医学部なら中高一貫校ですね。

県立奈良校も京阪神大も数多く合格多しますが、国公立医学部の現役率はさほど多くはないですね。

地元の奈良県立医大(注 後期入試を持ってるんで難しいですよ)合格者も関西の有力一貫校の後塵を拝してますね。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
普通科に出願しました。
2月模試(最後)でもB判定(ギリギリ)でした。内申も118と、とても低いです。特別に独自が得意な訳でもありません。
私は落ちる気しかありません。(というかこんな悲惨な数字ばかり受かる気は起きないですよね笑)
中1からなんとなく私は新潟高校に行くんだろうなと思いながら塾に通い続け、ここまで来たらS判定の南に落とすよりも記念受験のような気持ちで新潟高校に出願したいと思いました。
私のような人もいます。今年落ちる人は約50人です。それが私なのだと思います。
憧れの県高生には届かないと思いますが、残り1週間気合を入れて頑張ります。

本当の本当に直前なこの時期、具体的な勉強内容を教えて下さい。宜しくお願い致します!
内緒さん@保護者 [ 2022/02/24(木) ]
「 あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・? 」(by スラムダンク)

せっかくここまであきらめずに頑張ってきたのですから、胸を張ってチャレンジしてください!弱音をはかないで!

ここ最近思うのですよね。。。受験って、実力と運が半々じゃないかって。
当日何らかの不運に見舞われてしまった場合、実力があっても合格するかどうかは50%の確率。また、実力はないけれど運が味方をしてくれれば確率は50%。
そりゃあ、実力があれば、それが担保になり50%の確率を切ることはないわけですが、この場合だと両方ともに合格の確率は半々なんです。なので実際は運に左右されることが多いような気がします。
S判定だから確実とはいえないわけです。(事実、私の子供はS判定でしたが、試験で失敗して自己採点ボロボロ。あきらめて私立の準備をしていましたが、ギリギリ合格しておりました。ボーダーラインぎりぎりだったと思われます。)
B判定でも、その日たまたま自分と相性の良い問題が出たりして、合格点が取れる可能性だってあるんです。

なので、最後まであきらめずに思う存分戦ってほしいです。

ここ最近の受験者の傾向を見ていると、安全志向で果敢にチャレンジしようという子が少ないように感じます。県高で志願変更前倍率とはいっても1倍を切るなんて一大事ですよ。
質問者様は、安全志向を選ばす県高を目指す選択をしたことは素晴らしいことです。この先、大学受験や社会に出たときに、チャレンジすることがとても大事になってきます。どんな結果になろうとも、今回の経験は今後に活かされるものですので、自信をもってチャレンジしてきてください。応援しております!

おっと、勉強法とはそれてしまいました。申し訳ございません。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
私も応援しています。頑張ってくださいね。
応援団@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
結果は開けてみないと分からない!
後一週間、気合いをいれて頑張るって書いてあるじゃない!その意気込みよ!
頑張れー!
内緒@保護者 [ 2022/02/26(土) ]
最後のこの時期、1番点数を伸ばせる可能性があるのは理科と社会です。もし苦手な分野があればそこを徹底的にやってください。理社が完璧なら、国・数・英で自信のない教科をやってください。国語なら、古文や論説の記述など、数学なら空間図形や1次関数や証明など、英語なら長文読解や英作文など、よく間違えるところを中心に復習することをオススメします。あと1番大事なのは体調管理なので、寝不足にならないように注意してください。悔いのない受験になりますように。応援してます!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
明日・質問者さんが合格してること願ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
卒業生の親から一言

塾や学校から、大丈夫とかチャレンジ(無謀な点数は除く)すれと言われた人は、そのまま受けた方がいい。レベルを落とすのは簡単です。ただ、常に安全を意識する様になり、大学入試にも影響します。

特に社会人ともなれば、常に未来を想定しどんな職業でもチャレンジする事が重要です。

たとえ、残念な結果であっても大学入試、就職や事業家になる際もそのチャレンジ精神が生きてきます。

歳を取ってからの失敗や挫折は、中々修復ができません。若いうちは、教訓となり経験値となり様々な見解をもてる様になります。

例えれば、野球で言えばバットを振らなければボールに当たらないということです。何事も一緒で、勝負から逃げれば、今までの努力が無駄になります。

もう少しだけ、頑張れば良い結果が出ます。
がんばれ!
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@在校生 [ 2022/02/16(水) ]
反論とか考えて喋って頂きたいとか、、いきなり変な方向に言っているわけで笑
文章にしても誤解を招く内容でもないし
変な方向に無理やり舵切らないで
内緒@在校生 [ 2022/02/16(水) ]
2月14日内緒さん@保護者から、おかしくなったんだよねー
ちゃんと理解して読んでるのかな?
さっきまじまじ読んだけど、、
沢山考えて結果だしましょうとは誰も言ってない
どーした?
内緒@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
きっと、同一人物が投稿してるのだとおもう
反論があったから、フォローしてね笑
受験頑張れ!@保護者 [ 2022/02/17(木) ]
でも間違ったこと言ってないよね。

反論があったからフォローしてね笑って?どういう意味かな大爆笑!
内緒さん@保護者 [ 2022/02/18(金) ]
志望校を下げずに新潟高校を頑張って受けようとしている受験生の気持ちに水を差さないで、という意味じゃないかな。そうした不安と闘いながら無事合格できた県高生や保護者なら反発したくなる気持ちもわかる。
内緒@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
去年だけど、県高のお母さん達とランチしたとき『今の時代、指定校推薦狙いでワンランク下げる人結構いるのよねー』って話になって、賢い人達だからそれが良い悪いなんて全然触れなかったけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
受験は綺麗事じゃなく結果がはっきり出る勝負だから、第二志望合格は勝ちじゃないって思います。本音を言えば、県高逃げて下の高校(失礼な言い方ですが)受ける受験生より、覚悟を決めて県高受ける受験生を応援したい。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/19(土) ]
逃げるとか下げたとか、、経緯はどうあれ頑張る子供達をみんな応援してます!
15の春に見る桜は格別ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved