教えて!新潟高校 (掲示板)
「大学」の検索結果:194件 / ページ数:20
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/04(土) ]
新潟高校の人は、共通テストはどこの会場で受けるんでしょうか?
高校受験に関係ない質問ですみません。気になったもので
内緒さん@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
新潟大学五十嵐キャンパスで受けます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
トニー・トニー・匿名@中学生 [ 2023/01/17(火) ]
中学生ですが大学受験のことについて質問させていただきます!
今は空前絶後の帝京平成大学ブームですが、新潟高校でも帝京平成大学を志望している方は沢山いらっしゃいますか?
坂本勇人@在校生 [ 2023/01/17(火) ]
いるに決まってんだろ
帝京平成大学、合格確定な
名無し@一般人 [ 2023/01/17(火) ]
そんな歴史と実績のない低偏差値大学、県高生が受けるのかな…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
今年の新潟高校は志望者が増えると思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
作文試験がなくなったときに、志願者が増えると思いきや、減り続けている現状。
どうでしょうね・・・
1日目一発勝負になるので、微妙かな?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
増える要素は特にないと思う。
近年は私立のほうが人気。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/11(水) ]
私立が人気??とは、捉え方が間違っています。
2日目の試験がないのなら、気持ち的に、ハードルは下がりますので、倍率が増えるのではと、思ってます
内緒さん@保護者 [ 2023/01/12(木) ]
私立の人気が高まっているのは本当ですよ。
専願での志願者が増加している傾向にあります。
就学支援金制度も理由の1つかもしれませんが、昨年の志願者数発表時のニュースでは、私立のほうが学校の特色に魅力があったり、指導が丁寧だったり、大学の指定校推薦枠も多いのが理由としてあげられていました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
県高在校生@在校生 [ 2023/01/06(金) ]
在校生ですが統一模試最高364点 当日450(おそらく)とり合格しました。ですが入学最初の課題テスト最下位(東進で春期講習とりました)で進研模試も最高290位ほどです。私は数学が苦手で授業が4人班でプリントを協力して解くという形でしたので周りの子に質問できず、先生に聞いても演習量が足りないと言われそれはそうなんですが自分で勉強しきれず定期テストは毎回赤点でした。
NSGで集団で競走して勉強するという環境下では(平日5時間、休日12時間)していたので入学は出来ましたが、元々勉強が出来ない人か平均的な学力を保つためには入学後もこの勉強時間を保たないといけないということです。南高校へ行こうと、県高へ行こうと自分の意識の問題なのでどちらでも構わないと思います。大学進学へ関しては他校の事情は知らないのですが、県高は国公立8割、私立2割で目指して(30人くらいが前期落ちて後期で新大へ)といった感じだと思います。早慶の学校推薦欲しいなら評定4.8くらい必要かと。MARCH指定校あるんですかね?そもそも使う人がいないのかなとおもいます。MARCHは滑り止めと言った感じです。今年の県高受験生へ 入学したことに満足しないでください。あくまで高校受験に成功したのであって、大学受験は全く比になりません。入学後は視野を全国へ広げて早めの情報収集、志望校決定をおすすめします。
内緒@一般人 [ 2023/02/04(土) ]
ん、どうしたの??
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/03(火) ]
新潟高校志望ではないのですが、頭の良い方々に質問できる場があまりないのでこちらの掲示板で質問させて頂きます。今日初めて解いた過去問(平成31)で、自分でもびっくりするくらい低い点数を取ってしまいました。統一模試だと高得点を取れていた数学が60後半でした。模試過去問であるこのズレ、のようなものは多くの人に起きるものなのでしょうか。また、新潟高校を受験した皆さんの各教科の時間配分もお聞きしたいです。
(私には参考にならないかもしれませんが🥲)回答のほどよろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/04(水) ]
平成31年は特に数学が難しく、数学の平均点が下がった年だと思います。なので、そんなに落ち込む必要はないですよ。他の年度の過去問はどうでしたか?

内緒さん@一般人 [ 2023/01/05(木) ]
新潟県の入試数学は難しいですよ。平均が50を切りますから・・・。平成31年の数学の平均点は36.5で過去最低平均点。60後半取れているのはかなりいいほうですよ。
ちなみに統一模試の方が数学は簡単。
頑張ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/05(木) ]
御二方ご回答ありがとうございます!
令和2年度の過去問では、
国語71 数学66 英語91 理科83 社会78
の合計389でした。(曖昧な箇所は×にしています)やはり数学が低いです。模試では1番得点の高い教科でしたので対策もあまりしておらず、今かなり焦っています😰大問3まではノーミスで4の(3)あたりからが本当に酷いです。
新潟県の入試.数学難しいのですね…もう他の教科の点数を上げる方向性で勉強をしていった方が良いのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/05(木) ]
社会とかもっと上がりそうですね。
数学もあと1ヶ月以上あるので過去問演習とかしてれば上げられると思いますよ!そしたら新潟高校も全然受かります!
頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2023/01/06(金) ]
英語数学が得意なんですね。
新潟県の数学の入試問題は傾向変わってからさらに面倒になった印象です。空間図形は以前から難易度が高い問題が多く正答率も低い。後半の大問3つは問題をみて解法がすぐに出てこないようなら、見直しに入った方がいいくらいです。
大学入試でもいえますが、数学が得意だからと、数学を得点源として臨むのは大変リスキーです。
数学はほかの教科と違って、問題数が少なく、一問の配点が大変高いです。ケアレスミス、問題が自分に合わなかったなど、入試では何があるのかわかりません。
高校入試は5教科の総合点数になるので、のこり2か月は理社の点数を伸ばす方向へ重点を置いたほうがいいと思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/07(土) ]
大切なねは皆んなが取れる所を落とさないことです
だから、数学なら、大問4の(3)は間違えてもいいとして、大問56の(1)を絶対間違えないように空間図形などのの対策をしたらいいと思います。(2)はできれば解ければいいですが、(3)以降は解けない人も多いねで焦らずに他を正確にするのがいいかなと思います
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
塾の先生に県高行くなら数学は70点ぐらいで大丈夫と言われたので結構いい方なのではないでしょうか
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/16(木) ]
沢山の方の返信本当にありがとうございます。今更ながら返信させていただきます。みなさんのアドバイスを参考に勉強をすすめ、入試当日も思いだして、無事志望校に合格することができました。本当にありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/14(水) ]
新潟高校にぎりぎり入学したら、
入学後落ちこぼれますか
内緒さん@在校生 [ 2022/12/15(木) ]
私はおそらくギリギリで受かりました。入学最初の模試、テストから今までに見たことの無い低すぎる校内偏差値と校内順位でした。学業面では落ちこぼれかもしれませんが、部活で頑張りました。特に学校生活が辛いということもなく、定期考査も人並みに勉強すれば赤点にはなりません。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
人によりますよね。やはり周りのレベルが高すぎて、最下位集団にいると質問もしにくい状況でどんどん学力が下がってしまう人、そういう状況に強くて強い心で質問とかするどんどん前に出れる生徒なら向いてるし。程度の差はありますが、少しだけ背伸びして入れる高校がベストのような気がします。偶然合格してしまった偏差値の低い子になるのは不幸かもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
中学受験だと相関は高くないようですよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e47c3328c102c43bdac76bb319a9f0972b23c3a3

検索した範囲では高校受験も昔より相関は低くなってるという情報が多かったです。

高校受験なんて所詮中学の範囲だから
新潟高校に入ってからも頑張れば大丈夫だと思いますよ。
名無し@卒業生 [ 2022/12/20(火) ]
日々普通に勉強していれば追いてゆけます。
所詮、地方の一公立高校。
普通にやるべきことを普通にやっていれば、普通に追いてゆけます。
落ちこぼれるのは普通以下の努力しかしないから。
単純です。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/23(金) ]
偏差値ではなく自分に合う校風も大切にしてください。高校も大学偏差値なんて人気度です。惑わされないで。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/23(月) ]
ギリギリで合格してそうな子で授業態度は真面目なのに赤点が多くて苦労してそうな子はいます。勉強が好きじゃなくて、合格点ギリギリになりそうなら僕は無理して入らなくてもいいと思います。国公立進学なら南でもできると思うので
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
強者@中学生 [ 2022/11/01(火) ]
長岡市在住の中学生です。
志望大大学は東大です。
遠距離通学をしてまで県高に行った方がいいと思いますか、それとも地元の高校の方が良いでしょうか?
県高には遠距離通学するだけの価値があるのか、教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/04(金) ]
通学時間が無駄過ぎます。どこの高校にいても、努力するのは本人です。環境のせいにしてはいけません。東大に入る生徒は、学校のお陰で入る人は少なく、95%は本人努力の結果です。
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/07(月) ]
新潟高校唯一のメリットは「優秀な仲間から刺激を受ける」です。
授業でも先生でも教材でもありません。
つまり、あなたの性格次第です。
周りがどうであれコツコツ出来るなら、長高で十分です。
周りの影響を受けやすいなら、県高で刺激を受けるのもいいと思います。
今、塾に通っていますか?
もし中学1.2年なら、能開センター新潟校かNSG新潟校に一度行ってみることをお勧めします。同学年の最優秀層のレベルが実感できます。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/08(火) ]
高速の先頭集団についていけないと落ちこぼれる一方です。中学ナンバーワンが、学年300位などはざらにいます。そんな環境よりも、常に先頭集団にいれる方が良い場合があります。通学時間が短いと余裕を持って学校生活が送れますし、時間のコントロールができます。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/11(金) ]
模試で県内一桁順位とか取ったことあればやれるのでは。また東大志望ならそれくらいは出来ないと。言い換えればそれくらいの実力が無いのであれば東大は夢のまた夢であり、無理に新潟高校へ進学する意味も薄いのかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
東大を目指すというのは悪くないですよ。夢と目標は高い方がいい。初めから早稲田狙いなら早稲田すら行けないかもしれない。上の方の言う通り、どこの高校かはあまり問題ではありません。大切なのは本人意識です。頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2022/10/23(日) ]
今中2です。
塾に行かないで県高に合格した方に聞きます。
いつ頃から本気出して勉強すればいいでしょうか?
今のところ、中1のころからの中間期末の5教科は最低でも85点です。
今はこのまま学校の教科書とワーク中心の勉強だけでいいでしょうか?
内緒マン@在校生 [ 2022/10/24(月) ]
学校のテストだけじゃレベル分からないから答えられねぇよ!
って思ったけどどんなテストでも最低85ってことはめちゃくちゃ理解出来てるからこのまま勉強してけば普通に県高恐らく余裕で受かるし、高校入ってもその勉強法で志望校行けると思いますよ。
名無し@質問した人 [ 2022/10/24(月) ]
ありがとうございます!
在校生の人にお話ししてもらえるのは本当に嬉しいです。
県高に合格するレベルは、学校の教科書やワークを完璧にしておけばいいレベルということでしょうか?
塾には行けそうもないので、何とか自分で合格したいと思っています。
タン@在校生 [ 2022/10/25(火) ]
あなたの目的はこの学校に受かることだけでしょうか。もしそうなら、このまま勉強をしていけばまぁ受かるでしょう。
ただ、難関大学に行きたい、医師になりたいなどといったハイレベルな夢・目標があるなら話は別。余裕でこの学校に受かり、周りと差をつけて高校生活をスタートするのが当たり前となります。県で一番と言っても、大学受験は県での戦いではないんです。(所詮地方の進学校ってことですよ...)

ここまで勉強のやる気に関する話をしましたが、ここからは質問者様の質問にお答えしたいと思います。

僕は塾に行かないで(ギリギリ)合格しました。学校の先生の授業をしっかり聞き、周りの友達と教えあったりして、勉強してきました。自学では新研究しかしていませんでした。過去問は一回しか解いていませんでした。

僕の受験での良かった点は基礎を確実に押さえたことです。

一方、反省点は3つあります。
まず、過去問を全然解いていなかったこと。過去問はなぜ解くのか。問題の傾向を知るためです。最低でも2回は解いたほうがいいです。
二点目、勉強の開始時期が遅すぎたこと。
部活を夏に引退し、冬までサボりました。
もちろん、模試の判定はずっとCとか。遅くても夏休み中にエンジンかけてください。
三点目、入試に関する情報をほぼ調べなかったこと。入試は情報戦とも言われます。
学校から与えられるのを待つだけではダメです。自分で調べましょう。

後は、演習量を積むだけ。

決して成績悪いから志望校変えようなんてしないでください。変えるべきなのは志望校ではなく、あなた自身です。

You will do your best!
内緒さん@中学生 [ 2022/10/25(火) ]
何月ころから合格が見えてきましたか
まだ、あきらめる時期ではないですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2022/07/31(日) ]
新潟高校のオープンスクールで新潟高校普通科を受験したくなりました。
内申は低くとって105ほどです。統一模試は今まで高くて350でしたが、今回はコケて280、新発田高校でもA判定でした。学校のテストや統一模試でもサボりまくっていました。特に英語は低く出ています。これからサボり癖を無くし、内申点を上げていけば合格は可能でしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2022/07/31(日) ]
新潟高校生の者です。

少し厳しく聞こえるかもですが…お答えします。

サボり癖を無くすチャンスは、この夏休みだと思います。
ご存知の通り、新潟高校合格は容易ではありません。

言いたくはないですが、恐らく今年は倍率が上がると予想されます(独自検査が実施されないため)ので、頭に入れて置いて下さい。

あなたの模試の結果を見る限り、人一倍勉強をしなければならないと感じます。

今この瞬間も、新潟高校受験者の上位層は勉強をしている訳ですから、追いつくにはこれまでの自由時間を削ってでも勉強をしないと追いつけないということが分かると思います。

新潟高校受験者は、勉強に対する意識が高く、質問者様が予想されているであろうより遥かに勉強をしています。それが現実なのです。

内申点を上げるには、あなたの学校では何をしなければならないのですか。

例えば、学級委員や音楽会実行委員等でしょうか。であれば、積極的に立候補することをお勧めします。

もちろん、ご存知の通り、授業態度も大切ですよね。なので、挙手をするなり、自分なりに積極的な態度を先生方に示せられればいいのかなと思いますが…どうでしょうか。

この夏休みは、勉強に打ち込める最大のチャンス期間ですので、心を入れ直して頑張って下さい。

終始上から目線で申し訳ありませんでしたが、アドバイスになってれば嬉しいです。

受験生@質問した人 [ 2022/08/01(月) ]
回答ありがとうございます。
自分が内申を下げている理由は、提出物やテスト勉強のサボりだと自覚しています。自分は元N開生で、今はNS○生です。勉強体力はついています。内緒さんの意見を、心に響かせて頑張っていきます。
補足ですが、音楽会実行委員長や生徒会長、体育祭実行委員長、生徒会評議員会書記長などの職に、友人や先輩方の推薦で当選、委嘱されています。先生からの信頼は厚いですが、それで受験勉強の時間を減らさないよう頑張りたいと思います。ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/02(火) ]
在校生さんも書いてますが、かなり厳しい戦いになりますよ。覚悟した方がいいです。
新潟高校受験者は定期テストや模試でそんなに真面目に勉強してないですよ。でも、満点近く取れるんです。学年TOPなんです。神童といわれる人がほとんど。勉強もでき、部活でも活躍し、生徒会、学年委員、とにかく基本なんでもできる人が多いです。そんな人たちがライバルです。
ただし!努力して入っている人もいます。なので、不可能ではないです。ただ、無理して入ることが最適解なのか・・・・?ここ最近の大学受験事情を見ると疑問ですが・・・。

ただ、この時期に目標に向かって、限界まで頑張ることは先々とても大事になってきます。なので、あきらめず頑張ってください。

ちなみにですが、県高生は中学英語はほぼ完璧に仕上げてきます。英語苦手なようであれば、これ、最優先で頑張った方がいいですよ。
名無し@卒業生 [ 2022/08/02(火) ]
↑↑本当に県高の実情を知っている方でしょうか?
かなり大げさに言い過ぎでは?
「神童」って(笑)
さては、昨日のBSの番組見てのご意見ですね(笑)
ただ、そのくらいの気概で頑張るというのは大切なことでしょう。
しかし、そこまで大上段に構える必要はないのではないでしょうか?
所詮は地方の公立高校ですから。
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/03(水) ]
大袈裟?ですかね?そのくらいの考えがなければいけないと思いますよ。
所詮は地方の進学校と記してますが、その所詮地方の進学校に県内優秀な子供たちが競っているのです。
これから、この学校を目指して頑張っている子供たちに水を差すことは止めて頂きたい
名無し@卒業生 [ 2022/08/03(水) ]
はい、すみません。
名無し@卒業生 [ 2022/08/05(金) ]
「神童」なんてほとんどいませんよ。
ほとんどがきちんと努力をしてきた人です。
ご自身を「神童」と思いたいのでは?(笑)
名無し@在校生 [ 2022/08/05(金) ]
コツコツと努力して受かった人もたくさんいるので、「天才」とか「神童」で片づけられると、そっちのほうこそこれから頑張ろうという人に水を差すのではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/08/05(金) ]
コツコツ暗記が苦手だったり
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2022/06/29(水) ]
ズバリ!勉強のコツはなんですか?
県高→名大工学部@卒業生 [ 2022/08/01(月) ]
量×時間+物事の本質の理解度
赤点→新大経済学部@卒業生 [ 2022/08/03(水) ]
ズバリ!国語力。

理由:国数英理社すべて入試問題は「日本語」で出題されるから。

県高目指す受験生レベルなら、
全教科90点前後は取れてると思う。

あと5点、10点は国語力アップでケアレスミス(問題文の読み取りミス)防止に努めて合格を掴め。

高校時代二次試験対策で現代文の記述式特訓を受けたら、他教科も成績上がった。

ちなみに、
私は大学院を出て母校で大学教員しており、
理系の大学院(自然科学研究科)でもゼミを担当してます。

国語力は文系理系問わず、
一生役に立ちます。

健闘を祈ります。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved