教えて!仙台第三高校 (掲示板)
質問数:3250件 / ページ数:325
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/12(日) ]
偏差値63ですが本番当日は何点狙いになりますか?
普通科です。
最悪な時でも60を下回ったことはありません。
内申点4.1。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/12(日) ]
400点狙ってき〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/11(土) ]
内申4.4くらい宮城模試59
共通、特色選抜b判定
宮城模試のみの判定c
去年のように倍率が1.5くらいだったらうかりますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2023/11/11(土) ]
学院高は尚絅学院高でしたー、とかいうオチだろ?
内緒さん@関係者 [ 2023/11/14(火) ]
>去年のように倍率が1.5くらいだったらうかりますか?

三高って倍率1、3位の低倍率穴場最強狙い目高校だけど?
去年も本倍率1、3
内緒さん@中学生 [ 2023/11/14(火) ]
>去年のように倍率が1.5くらいだったらうかりますか?

去年って三高倍率1、3やないか?
倍率1、5みたいに高い訳あらへんやろ
内緒さん@関係者 [ 2023/11/14(火) ]
>去年のように倍率が1.5くらいだったらうかりますか?

去年仙台三倍率1、3やぞ
内緒さん@関係者 [ 2023/11/14(火) ]
二高/宮一/二華/一高みたいに密集してないのに倍率1、3は三高穴場だ
三高方面偏差値60超えの高校三高一校だけなのに1、3は狙い目
みんな三高に行こう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3@中学生 [ 2023/11/10(金) ]
評定点180だと試験何点で合格しますか?
なんか、そんくらいになりそうです。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/12(日) ]
390かな
なんか、そんくらい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
しんどう@中学生 [ 2023/11/10(金) ]
模試偏差値73、中三です。
囲碁、将棋、どうぶつ将棋部に入り、勉強と文武両道して三高から京大工学部、理学部どちらかを目指したいです。
囲碁、将棋、どうぶつ将棋部は三高に存在しますか?
もし存在しないのなら、部員が2人集まれば囲碁、将棋、どうぶつ将棋部を三高に作れますか?

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/10(金) ]
三高受験生です
お答えして頂ければと思いです
内申127、中3みや模試偏差値平均63、最高67で合格できるか
自習室は19〜24時も使えるか
バイク通学は可能なのか
スマホは授業時間外なら全て自由に使えるのか
バイトはできるか
野球部レギュラー争いはどの位難しいか

あお@在校生 [ 2023/11/23(木) ]
自習室や図書館は学校なので19時までです。
自転車通学は多いですがバイクで通学は基本できません。
スマホは常識を守って人に迷惑をかけなければ大丈夫な雰囲気です。インスタ見たり動画見たりはいます。ゲームは取り締まられてはいないですが堂々とやるのはやめたほうがいいと思います。
バイトは原則できません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/10(金) ]
三高に通ってる方行きと帰りの時間を教えてください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/10(金) ]
内申154、みや模試350前後、英検漢検数検3級取得、部活県大会一回戦敗退
三高普通科特色合格はイケますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生ファイト✨@一般人 [ 2023/11/10(金) ]
掲示板を見ていると、「偏差値○.評定○ですが受かりますか?」という内容の質問が多いですが、、学校の進路指導などで宮城県公立高入試の基準である「相関図」についてあまり教わらないのでしょうか。自分の受けたい学校の相関図内に自分の評定と偏差値が入っていれば共通選抜で合格となります。そこから外れたとしても、学校側が求める人物像などを加味していれば、特色選抜で合格できるチャンスがあります。なので、「○○学校は評定関係なく当日点さえ良ければ合格」とかいう理屈はまず、あり得ません。もちろん、評定が若干足りない人が当日点をがんばって相関図に入って合格ってことはありますが。いちばんは、相関図に入って共通選抜で受かってしまえば良いはなしです。結局のところ、中学時代に、県大会○位、生徒会、英検1などの特記的な部分は特色選抜で初めて見られる部分です。相関図を意識してみてくださいね。相関図はみや模試の成績表にしっかり記載されています。ちなみに、学校の進路指導は、実力テストの偏差値をあてにしますから、あまり相関図について触れないかもしれないですね。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
無理なくいこうぜ!@中学生 [ 2023/11/10(金) ]
努力型だろうが、地頭型だろうが、正直合格勝ち取ればどっちだっていい!あとは、入学してから考えればいいだけ。私達には受験が刻々と迫ってる!何十年前の話してるのか
内緒さん@関係者 [ 2023/11/10(金) ]
みや模試偏差値66〜75なら二高/宮一/二華高/一高受験すればいい!
64〜60なら三高受験!
内緒さん@関係者 [ 2023/11/10(金) ]
努力型なら二高/宮一/二華高/宮一
努力しない地頭型、天才型なら三高
そらそうよ
内緒さん@関係者 [ 2023/11/10(金) ]

努力型なら二高/宮一/二華高/宮一

努力型なら二高/宮一/二華高/一高
すまん、、、訂正
受験オタク@一般人 [ 2023/11/11(土) ]
>掲示板を見ていると、「偏差値○.評定○ですが受かりますか?」という内容の質問が多いですが、、

乙ちゃんがおちゃらけで暇つぶしに書いてるだけです。付き合いたい人はどうぞご勝手に。

>「相関図」についてあまり教わらないのでしょうか。

あくまで感想ですが、相関図について概念は知っていても、相関図によって具体的数値としてどのような序列や合否順位になるか説明できる人は塾関係者でもほとんど居ないです。また説明できるとしても、実は受験生や保護者に説明する”意味合い”が薄いです。そんなことを知っても結局大して有利にならないからです。詳細は下記リンク先にあります。
https://www.zyuken.net/school_page/10410321126/bbs_id/26863861675422884/
https://www.zyuken.net/school_page/10410221122/bbs_id/16756721678272225/

>「○○学校は評定関係なく当日点さえ良ければ合格」とかいう理屈はまず、あり得ません。

実は半分合っています。
乙ちゃんの肩を持つわけではありませんよ。
理屈は上記のリンク先にあります。
ただ彼みたいなのが数少ない外れ値の事例を持ち出して理屈でなく感覚で言っているから信憑性が低いと判断されるのです。

>相関図はみや模試の成績表にしっかり記載されています。

あれは過去の受験生の偏差値と調査書点と合否データを元に近似曲線を描いた”相関図に見せたもの”です。
統計処理ができれば似たようなものはすぐ作れます。

また、関係者ならわかると思いますが、新みやぎ模試は調査書点が低いといくら模試点数・偏差値が高くてもB判定くらいにしかなりませんよね。
なぜならあの相関図や志望校判定は実際の受験生データを元にしているからです。
合格した大多数は調査書点も高い傾向にありますから、調査書点が低い人はそもそも統計的に外れ値扱いになり、曲線の内側に入りません。

>宮城模試は全中学校で全員が受けるようにすれば良いと思います。

私は詳しくはありませんが、昔はそうだったらしいです。多分20-30年くらい前。
業者との癒着や偏差値教育の助長の批判などが原因で無くなったとのことです。
学校から業者テストは撤退し、代わりに外部模試が発展しました。
日本の特に田舎では勉強で頑張ったり競ったり順位を付けることに対して嘲り嫌悪する文化がありますからね。

>なぜ、学校ごとに業者の違う実力テストなのか不思議です。

全中学校で同じテストなら自分の相対的な学力が判定できるのでどの高校に合格できそうか判りますよね。気持ちはわかります。
ですが、学校ごとのレベルが違いすぎるからです。
大多数が解けない問題を出題してたら学力判定できませんし、どうせまた一部のモンペが騒ぐのは目に見えてるので。
学校はそもそも広い意味での教育を行うところであり、受験予備校じゃないっていうのは正論です。高校は義務教育じゃないですから。
だから受験は受験で専門家に任せる現代の体制は間違ってないのかもしれませんね。違う理由ですが部活動も切り離そうとしてますし。

>中1から、そのグラフ?相関図について詳しく教えてもらえれば、中1からしっかり内申を頑張らなきゃって思うような気もするし。

残念ながら相関図を教えるのは義務教育では優先事項ではないですね。高校入試対策に熱心な先生は教えてくれるかもしれませんが、雑務が多過ぎて受験のことを研究しない先生もいますから、基本的には塾で教えてもらってください。

あと、個人的には内申を重視すべきと警鐘を鳴らす塾業界にはちょっと煽りすぎと思っています。別に塾業界の集金のためではなく、心から生徒たちや保護者を慮って言っているのだと思いますよ。でも私は当日の学力検査点で勝負で問題ないという考えです。

塾業界の言っていることが間違っていると言っているわけではないです。
・近年の宮城県公立高校入試は易化している。

・上位層の学力検査点は軒並み高得点で点数差が無くなり、実力差が反映されない。

・したがって調査書点勝負になる

この論理は正しいです。
実際のデータでも易化が著しいです。
https://www.zyuken.net/school_page/10410121113/bbs_id/3219331696204655/
リンク先2番めの書き込みです。高校教育課の資料からの引用です。

傾向はそのとおりなのですが、調査書点重視と勘違いしないでほしい、という意味です。

最後に、相関図の数値データを示します。
抜粋データとして三一二高の方を対象としたものを作りました。(昨年度はもっと高い点数だったのかもしれませんが)
あくまでも相対的に必要な点数がわかるだけです。
選抜試験は資格試験と違って定員が決まっているところに不確定な難易度の試験問題を不確定な学力で試験するので、合格最低点ボーダーは結果論です。
本番の実力や点数は各々の受験生でゆらぎ・誤差が生じますから個人個人については模試の結果通りにはなりません。
当日上がる人(良い方向でミラクル)もいれば下がる人(悪い方向でミラクル)もいる。
しかし全体の分布では(「=統計的に」と言い換えられます。)模試の結果通りになります。

三高最低ボーダー超えに必要な点数
調査書点175の行を基準に見てください。
調査書点/本番/本番/本番
190 402.6 397.8 392.9
185 403.1 398.2 393.3
180 403.9 398.9 394.0
175 405.0 400.0 395.0
170 406.4 401.4 396.3
165 408.2 403.1 397.9
160 410.4 405.1 399.9
155 413.0 407.5 402.1
150 416.0 410.3 404.8
145 419.4 413.6 407.9
140 423.5 417.4 411.4

一高最低ボーダー超えに必要な点数
調査書点180の行を基準に見てください。
調査書点/本番/本番/本番
190 418.5 413.6 408.7
185 419.1 414.1 409.2
180 420.0 415.0 410.0
175 421.3 416.3 411.2
170 423.1 417.9 412.7
165 425.3 419.9 414.6
160 427.9 422.4 417.0
155 431.2 425.4 419.8
150 435.0 428.9 423.0
145 439.6 433.1 426.8
140 445.1 438.0 431.3

二高最低ボーダー超えに必要な点数
調査書点185の行を基準に見てください。
調査書点/本番/本番/本番
190 429.4 424.4 419.4
185 430.0 425.0 420.0
180 431.1 426.0 420.9
175 432.6 427.5 422.3
170 434.7 429.4 424.1
165 437.3 431.7 426.3
160 440.5 434.7 429.0
155 444.4 438.2 432.3
150 449.3 442.6 436.2
145 455.3 447.8 440.8
140 463.0 454.3 446.4
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/09(木) ]
仙台第三高を受験する中学生です
東進に通ってz会もやるのは三高だと部活、大量課題が忙しくて無理でしょうか?
現在みや模試偏差値67ですが地頭が悪く、理解力が足りなくて中1から平日4時間、休日14時間勉強してようやくこの偏差値なんで東進、z会を利用しながら高校3年間フルで勉強しまくらないと東北大合格は難しい、ムリだという計算なので東進、z会、三高の3本柱で東北大合格を達成したいです
三高に通いながら河合塾、東進、z会を利用している先輩達の話を聞きたいのです
地頭が悪いと三高に入っても東北大合格はムリ?
東北大に進学したいので三高のAO東北大パワーに期待を寄せてます
ザ国埼玉大、新潟大なんて行きたくない
河合塾、z会、東進を利用している三高先輩の体験談を教えて欲しいのです
内緒さん@在校生 [ 2023/11/09(木) ]
一高おすすめだよ〜
偏差値的にも行けるしがんばれがんばれ
内緒さん@関係者 [ 2023/11/11(土) ]
MARCHは埼玉大、新潟大、山形大よりは合格難易度高いからな
国立大って東京一工医科歯科国医旧帝筑横千が難しいのであって、中堅埼玉大、新潟大から下は糞簡単だからな
東北大、千葉大、横国大>筑波大>>>>>MARCH>>>>埼玉大、新潟大、山形大、岩手大、弘前大
共通テスト470の山形大合格者居るし
内緒さん@一般人 [ 2023/11/11(土) ]
私立大=国公立大より難しいって?
向山、館山あたりだと山形大、秋田大、岩手大合格、東北学院大一般入試不合格って結構な人数居るし
三高さまは優秀やから学院大落ち少ないの?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/11(土) ]
>何で私大出身のヤツが国立大バカにしてんの?
身の程わきまえたらどうだ?

山形大、秋田大、新潟大、岩手大、弘前大の、非医は貧乏人、カネもなく、頭も悪いって都会では言われているのに?
高卒=山形大、秋田大、新潟大、岩手大、弘前大の、非医って言われるし
東北大、国公立大医学部医学科を除外すれば東北地方の国公立大はただの高卒ってみられていて関東圏、関西圏の人からは国公立大と認知されてない事実
内緒さん@保護者 [ 2023/11/11(土) ]
関東圏、関西圏の高校生は頭が良いわよね。
宮城で言う学院大進学が関東圏だと埼玉大進学に当たるのは有名な話よ。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/11(土) ]
宮城で進学できる大学なくて仕方なく行くのが学院大
関東圏で進学できる大学なくて仕方なく行くのが埼玉大
内緒さん@在校生 [ 2023/11/11(土) ]
埼玉大、新潟大、山形大、秋田大、新潟大、岩手大、弘前大は非医なら落ちるほうが難しいから。。。まぁわかりみが深い。。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/09(木) ]
模試は59でした内申187です
偏差値判定c 共通選抜b判定でした。(10月)偏差値のみの合格確率しか分かりません
内申も含め、可能性ありますか
内緒さん@在校生 [ 2023/11/09(木) ]
内申が高いので、大丈夫かとは思います。
共通選抜B判定は合格ラインです。
宮城県は、評定と偏差値の相関図に入っていれば良いので。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/10(金) ]
倍率が去年くらいでも受かりますか?
内緒さん@関係者 [ 2023/11/11(土) ]
頑張って偏差値63に上げましょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

仙台第三高校の情報
名称 仙台第三
かな せんだいだいさん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 983-0824
住所 宮城県 仙台市宮城野区 鶴ヶ谷1-19
最寄駅 1.6km 東仙台駅 / 東北線
2.1km 東照宮駅 / 仙山線
2.3km 苦竹駅 / 仙石線
電話 022-251-1246
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved