画像
教えて!安積高校 (掲示板)
「ケア」の検索結果:10件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/08(日) ]
みなさん12月号の新教研自己採点どうてしたか?私は205点でした。偏差値70のラインは大体何点くらいでしょうかね、、、。
秘密@中学生 [ 2019/12/11(水) ]
自分は数学でミスったので
自己採点は200でした。
詳しくは分かりませんが
200を超えれば行くのではないでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2019/12/14(土) ]
数学ケアレスミス多くて最悪でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/08/26(月) ]
安積高校志望の中3です。
8月の新教研は181点で偏差値65、安積の判定はC、黎明はBでした。親に私立は併願出来ないと言われています。滑り止めなしで黎明受けるか安積受けるか迷っています。3年で最初の実力は偏差値66、2回目は自己採点203点です。
ライト@卒業生 [ 2019/08/28(水) ]
自己採点の203とは、実際にはそれよりも高いということでしょうか?また、今までの平均的な偏差値、点数はどのぐらいでしたか?
あなたの結果から見て、黎明のほうがいいと思いますよ。
内緒さん@中学生 [ 2019/08/28(水) ]
まだ実力テストの結果が返ってきていなくて、厳しめに採点して203点ということです。
今までの平均は195ほどで平均の偏差値は66です。
やはり黎明ですよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
私も中3の頃はそのくらいでしたが安積受かりましたよ。運もあるような、、私と同じぐらいの偏差値で黎明ダメだった人もいるから、併願なしは危険だと思います。
ちなみに私も親には私立併願はダメだと言われていたので尚志の特待併願受けました。
日高や他の私立とは違い入学金を納めなくて済みますよ。私は親の負担を考えて尚志にしました。親は日高受けてと言ってましたが。偏差値60ぐらいの子も尚志の特待併願受かっていましたから、主さんも合格すると思います。
来年から私立も授業料無料らしいので、親には私立も受験したいと頼んでみては?
安全圏を狙うなら黎明か郡高かな?と思いますが、安積は私服だから服を選ぶのが毎日楽しいですよ。

内緒さん@中学生 [ 2019/09/07(土) ]
尚志の特待併願って評定4.5以上の人しか受けれないものですよね?最後の学校の評定で3を取らなければ4.5になりますが、とても心配です。あと、ちなみに第2回実力テスト返ってきて、196点で偏差値68でした。
内緒@在校生 [ 2019/09/08(日) ]
尚志の特待併願を受けてA特待生になれれば1番いいですね。結果が来てから知りましたが、筆記テストで8割以上取れればA特待生になれるそうです。面接は私の時は5つ聞かれ、そのうち1問は追加質問が来ました。予想していたものばかりなので対策は心配ないかと。あと、テストの採点で結果よりも自己採点の点数が高くなってしまうのは気になります。私の場合、入試の数学で自己採点と結果が4点違いました。4点はかなりでかいです。数学の大問4と5は今年も記述ですか?昨年とは制度が変わるので違っていたらすみません。もしそうなら、記述は今から低めに採点しておいてください。また、社会はみんな得意なので、絶対取れるようにした方がいいです!(難易度もありますがが42点は欲しいっ)英語も得点源です。私は189点で合格しましたが、176点の友人もいます。最後は自分次第ですので頑張ってください!長文すみません...
内緒さん@中学生 [ 2019/09/08(日) ]
わざわざご丁寧にありがとうございます。
親に私立の件は相談してみようかと思います。
今回は国語33点、数学33点、英語49点、理科37点、社会44点と、国数が足を引っ張る結果となってしまいました。今は、大門4が連立方程式、大門5が証明、大門6が関数、大門7が空間図形です。今回は証明などはできたのですが、大門2や大門6のケアレスミスがあだとなってしまいました。それを全部取っていれば数学は40点でしたのでほんとに情けないです。また、国語も苦手なので苦手克服する勉強方法を良ければ教えてください。
内緒@在校生 [ 2019/09/09(月) ]
英語と社会で点を取れているのはとてもいいと思います!数学は大問6,7はそれぞれ3問ずつあると思うので、2問目まで取れれば十分です。ですが、実際上手くいかなくて...私は実テで36点を安定して取っていたのですが、開示点数は31点と悲しい結果でした(><)解答用紙の半分は完答できるくらい演習を積みましょう!国語に関して言うと、私は大問4の物語系の問題(今年違うかも)を解いたあと、問5に行く前に作文を書いてました。問5って多分論文系の問題だと思うんですよね。個人的にそれを読むのが苦手だったので、先に落ち着いて作文書いちゃって、残った時間、問5の抜き出し系の問題埋めたりとかしてました!ちなみに私は国語の開示は34点でした。実テではもうちょい取った方が安心ですね。少しでもお力になれれば幸いです。まだまだこれから伸ばせますよ!
内緒さん@中学生 [ 2019/09/09(月) ]
ありがとうございます!僕も論文系の問題が苦手なので、参考にしようと思います。210点ほど安定して取れるように頑張ります。
OB@卒業生 [ 2020/01/02(木) ]
実際に自己採点は重要ですが230点以上取れてないと、危ないですよ。今はない「理数科」は上位は医師に、下位は200点未満で入れたので、レベルを下げておりました。過去5年の問題を最終的な判断材料にするのがBESTです。
OB@卒業生 [ 2020/01/02(木) ]
追伸
1クラスに3〜4科目満点者が10人は居ます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/04/11(火) ]
中3受験生の親です。
在校生の皆さま、どのような勉強方法をして安積高校に受かりましたか?
また、一日(平日の夜からと休日)何時間勉強をしていましたか?
内緒さん@一般人 [ 2017/04/11(火) ]
1日何時間やったとか、どこそこの塾に通ったとか、
それらは単なる受験本番に向けた一つのアプローチ方法というだけで、
人によっては塾通いとか特別な受験勉強とかせずに中学校の授業と宿題だけで合格基準を満たす学力を身につけてしまう子もいます。
要は、受験本番に十分な学力と受験テクニックが身についていれば良いのです。

受験シーズンまでに、過去問であればほぼ満点とれる状態であれば合格できるでしょう。

福島県の県立過去問をしっかりとやりきるのと、
関東地方の1都6県の過去問がびっしり載ってるサイト
http://www.tokyo-np.co.jp/k-shiken/
これらの問題を徹底的にやって確実に身につけるのが安上がりで手っ取り早いでしょう。
時間をどれだけかけるかは、お子さんの現状の学力とやる気しだいです。
内緒さん@中学生 [ 2017/04/14(金) ]
中三です。偏差値がなかなか上がりません。
新教研の偏差値を70以上に上げるにはどうやって勉強するのがおすすめですか?
教えていただけると助かります。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/15(土) ]
偏差値70以上と(簡単に?)言いますが、偏差値70以上って全体の2.3%しかいないのですよ。
福島県内全体の現在の中学3年生が約9000人弱と仮定すると偏差値70以上になる為には福島県全体での成績順位で200位以内になるという事です。
この福島県全体でこの順位なら安高でも福高でも福島県県内のどこの高校でも余裕でしかも上位層として合格できるレベルという事です。

で、そういうのを目指しているのでしょうか?

偏差値がなかなか上がらないとの事ですが、今現在どのくらいの偏差値なのでしょうか?
偏差値55程度から65程度に上げるのは、真面目にコツコツ基礎の反復練習を積み重ねる事で普通の知能指数の子なら可能でしょう。
しかし、偏差値65から70以上に上げるのは地頭が良くても容易な事ではありません。
反復練習による基礎知識をほぼ完璧に近い形で記憶する事に加えて、豊富な練習量による応用問題への対応力(解き方をイメージする力もやしなう必要)があり、更に一番重要な事としてケアレスミスを絶対という程しないようになる慎重さそれでいてスピーディーに解答できるようになる、
という感じに、偏差値70以上になるという事は大変な努力を必要とするです。

例えば野球人口の中でもほんの一握りのトップレベルの人達、いわゆるプロ選手でも、
毎日の走り込み、毎日のキャッチボール、毎日の素振り、毎日の筋トレ、、、、
と、毎日欠かさず膨大な量の基礎的な事を反復練習をして、その上で特別な技能に磨きをかけ、そして些細なミスを絶対にしないように練習に練習を重ねています。しかも、ほぼ全員が類まれなる野球の才能をもっている人達がです。

トップレベルになる為の鉄則としては、基本中の基本の基礎的トレーニングを確実に膨大な反復練習が不可欠で、その上で一歩も多くの応用練習を積み重ねるという努力が必要という事で、
勉学での偏差値70以上になるという事についても、そういう勉強のし方が必要不可欠という事です。

何ごとも練習に特効薬は普通はありません。
小さな達成感の積み重ねが後にジワジワ効いてきてある時爆発的に成果を感じられるようになるものです。
練習メニューは個人個人違うはずですが、しっかりとマネージメント(自分だけででも、塾や家庭教師等を利用してでも)してPDCAを回して目標達成させる方法を模索しながら頑張れば、可能性だけは広がります。
内緒さん@中学生 [ 2017/04/16(日) ]
ご回答有難うございます。
現在は、偏差値65〜68をさまよっています。

安積高校は上位しか見ないと言う話を多く聞いており、今の偏差値では足りないと思い、質問させていただきました。
塾はなかなか自分にあっているものがなく、辞めてしまいました。
家庭教師は、不登校生対応のところが多かったです。
今は、発展の問題集や先取りなどを中心に学習しています。
自分は、テスト中に発想力や時間配分など出来ない事が多く、思うように自分の力を発揮できない事もあります。
最近、新教研も難しくなってきたのでそれなりに準備をして臨まなければと考えています。

しかし、何事においてもコツコツ取り組む事は大切だと思います。

また、これからコツコツ取り組んでいきたいとおもいます。

ちなみに、どのような問題集が充実しているとかはありますか?教えていただけると有難いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/11/27(日) ]
現時点で偏差値64〜66(主に66)をさまよっているとしたら安高うけますか?それともレベル下げますか?行きたい気持ちとかじゃなくて普通に考えて、どうしますか?ご意見お聞かせください
内緒さん@在校生 [ 2016/12/09(金) ]
下げるよ。潔く諦めましょう。
内緒さん@在校生 [ 2016/12/09(金) ]
下げた方がいいよ。
内緒さん@卒業生 [ 2016/12/11(日) ]
今まで本気で1ヶ月以上勉強してきて、その偏差値なら下げる。そうでないなら、とりあえず1ヶ月本気で勉強してみる。中学校程度の勉強なら1ヶ月本気で勉強すれば、なんとかなる。ならないなら、安積高校に入れる頭じゃなかったということ。
内緒さん@在校生 [ 2016/12/12(月) ]
その成績維持しておれば安積に入るだけなら大丈夫だと思います。
内緒くん@在校生 [ 2016/12/15(木) ]
その偏差値で仮に入れたとしてもその後の授業でついていけなくなることが多いです
だったらレベルをひとつから三つくらい下げて、その高校でトップクラスにいる方がよっぽどいいかと思います
でも安積行ってもっと自分を高めたいなら安積でもいいかと思いますよ
内緒さん@一般人 [ 2016/12/19(月) ]
解答ありがとうございます
12月の新教研テスト、残り3点で偏差値67の所でしたが、お決まりのケアレスで66どまりでした。正直なところ、今まで本気で1ヶ月以上勉強していたわけではありません。ですが、つい最近毎日本気で何時間も勉強しています。なので、もう少し頑張ってみて、無理だと感じたらさげます。ありがとうございました!
内緒さん@在校生 [ 2016/12/19(月) ]
がんばれ!
一応言っておくけど、どんな人でもケアレスはするからね。特に上位の人ほど、分からなくて点を落とすよりケアレスで点を落とすことの方が多い。結局、ケアレスしたとしても偏差値70くらいは取れるような実力をつけようってことです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
安高受験生@中学生 [ 2015/03/16(月) ]
合格しました。
開示点は 180点ジャストでした。
皆さんはいかがでしたか?
内緒さん@一般人 [ 2015/03/16(月) ]
自己採点とどれくらいさがあったか教えていただけたら有難いです。
安高受験生@中学生 [ 2015/03/16(月) ]
国語英語は同じくらいでしたが…
数学の差が13点もありました。
安高受験生@中学生 [ 2015/03/16(月) ]
具体的には
自己採点39点⇒開示26点

大問7の1をケアレスミスして全部アウトだったのが響いたと思いますがあまりの差に、びっくりしてしまいました!
131期@中学生 [ 2015/03/16(月) ]
自分も合格しました!
自分では170点ぐらいだと思ってましたが実際には、193点でびっくりしました。
お互いこれから頑張りましょう
内緒さん@卒業生 [ 2015/03/16(月) ]
合格おめでとう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
まーみる@中学生 [ 2013/11/14(木) ]
私は数学がとても苦手です。偏差値は69なのですが、あと受験まで数学はどうすればよろしいのですか?良い問題集なんかあったら教えて下さい。
内緒さん@関係者 [ 2013/11/15(金) ]
69あればそれほどあわてなくても大丈夫ですよ。今から新しい問題集などに手を付けるのはやめた方が良いです。
他の点数が取れる教科でしっかり得点するようにすれば 数学にそれほど執着しなくても…と思います。
そろそろ過去問を何度も繰り返すと良いかもしれません。
ケアレスに注意、ガンバってください
うらら@在校生 [ 2014/01/03(金) ]
福島県入試の数学は他県と比べ比較的レベルが高いと言われています。しかし、恐れる必要はありません。受かるためにはまず傾向をつかむこと。毎年、何番でどのような問題が出るかは決まっていますし(4番➡連立方程式5番➡証明6番➡関数7番空間図形)要は取れる問題を取れば勝ちです。すべて解く必要はありません。7番の(3)など、解ける人はほんの一握りです。とにかく過去問を徹底的にやりこみ、入試の問題になれてください。問題集なんて絶対買わなくていいです。やるとしてもわからないところを学校のワークで復習する程度で十分。数学が苦手で不安なのはわかりますが、他の教科で40点台をマークすれば数学で二十数点でも受かる希望は大いにあります。まずは過去問10年分を完璧に。虎の巻などは過去問をやりやすいのでお勧めですね。健闘を祈ります。安積で待ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
なな@中学生 [ 2013/07/21(日) ]
今、新教研や実力テストの結果が140点位なんですけど夏休み頑張れば安積高校に入れるでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/24(水) ]
実力テストは学校で教えていることがどれだけわかっているかの判断で、各中学校独自なものですが、新教研は中学の枠を超えての試験なので 合否には 新教研での点数・判定が参考になると思います。
新教研で140点くらいは厳しいところですね。せめて190前後はほしいです。
これからの頑張りと、ケアレスとか無くす努力で点数アップはできますよ。
なな@質問した人 [ 2013/07/25(木) ]
そうですよね…
自分でもかなり頑張らないと安積高校に合格できないのは分かっているのですが…
とにかく、アドバイスいただいたようにケアレスミスなど単純なミスをなくし、少しずつ点数アップに努めていきたいと思います。
コメントありがとうございました。
ajo@関係者 [ 2013/08/05(月) ]
実力テストは名前を伏せているだけで作成、添削をしているのは新教研です。難易度的には新教研の方が上とされていますが、作年なんかは実力テストの方が難しい月もありました。確実に安定して毎回同じ点数を取る力があれば大丈夫だと思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2013/08/22(木) ]
200はとらないと絶対安心できないよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ドギマギ@中学生 [ 2013/02/25(月) ]
今日二月の実力テストの結果が返ってきました

点数は220点で学年で2位でした

入試にはもちろん油断せず臨みますがこの点数をみて合否のほどはどちらだと思いますか?
内緒@一般人 [ 2013/02/26(火) ]
校内の実力テストなら学校内の評価です。

県内模試や新教研の方が入試に近い判断ができます。こちらで220取れるなら油断しなければ大丈夫でしょう。
ドギマギ@質問した人 [ 2013/02/26(火) ]
新教研のほうは195〜210くらいの間を行ったり来たりしています
ただ言い訳になってしまいますが、新教研ではケアレスミスが目立ち、それで毎回7,8点は合計で落としてしまいます
内緒@一般人 [ 2013/02/27(水) ]
ケアレス対策としては、時間いっぱいを使わず、必ず見返す時間を取ることです。
あと、自分がケアレスするパターンを知ること。そこを丁寧にクリアすれば失点は少なくなります。
180前後がボーダーだと思いますが、過去には165くらいで合格、それより上でも不合格というのもあったので ボーダーでの判定には内申を参考にしているのかなぁとおもいます、あくまで予想ですが。
頑張ってください。
安積128期@在校生 [ 2013/03/02(土) ]
去年の入試は例年とは異なり難易度も高かったため合格のボーダーが162くらいでした。実際私も160点代で合格しました。例年通りの難易度であれば油断しなければ限りなく合格する確率が高いです。しかし例年通りの難易度でなかった場合パニックに陥らないよう注意してください。
内緒さん@一般人 [ 2013/03/02(土) ]
入試過去問を何度も解いて下さい。今までの定期テスト、新教研、実力テストもしつこいくらい何度もやってみて下さい。東京都立の自校作成問題が手に入って勉強出来たらいいですね。
漢字検定2級、英語検定2級、TOEIC500点取れるレベルでしたら関東圏内トップ校合格可能性S判定出ています。
安積高校も同レベルとお察ししますがいかがでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
わたわた@中学生 [ 2012/03/08(木) ]
今日のテストは予想以上に難しくて、塾でもみんなが出来ていなかったです。160点台では諦めた方が良いですか?
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
さむ@中学生 [ 2012/03/14(水) ]
私も合格しました。
自己採点より高かったです。
168点で合格した人がいましたよ。
猿@中学生 [ 2012/03/14(水) ]
やった合格だ!数学の点数上がってました。解の公式の問題と大問7が全部できたからかな?
合格者@中学生 [ 2012/03/15(木) ]
数学大問7正解はすごいね!塾の先生が言ってましたが安積は数学の配点が後半に偏っている話で配点もすごく高いそうです(学校配点だそうです)。大問1は全部解けて0点、大問2は全部とけて5点ではないかと。この分後半の問題に配点をしわ寄せ。
内緒さん@一般人 [ 2012/03/15(木) ]
みなさん 合格おめでとうございます。私も無事に合格しました〜っ。私も自己採点では170点は行かなかったのですが 自己採点よりもちょっと高く点数が取れていたようで本当によかったです。お友達も169点で無事に合格しました。みなさん 4月から一緒に頑張りましょう。
名無し@一般人 [ 2012/03/15(木) ]
僕も合格しました。
大問の6と7の(3)はとばし、4も間違っていたのですが、証明はなんとか書きました。それでも数学は30越えました。証明の点数が大きかったと思います。とにかく書いたほうが部分点も貰えますし、この人はここまで頑張って書いたとも思われるかもしれません。
内緒さん@中学生 [ 2012/03/16(金) ]
以前この話題に5番目にコメントした者です。合格していました!
169点です。数学は半分も行きませんでした。
163点で合格した人もいると聞いたのでボーダーは相当低かったんじゃないかと思います。
みなさん合格おめでとうございます。
一緒にがんばりましょう!
猿@中学生 [ 2012/03/17(土) ]
内緒さん合格おめでとう!!みんな、安高で会いましょう!ちなみに俺、数学47点だったけど国語28点。完璧な文系アホでーす!
かに@在校生 [ 2012/03/21(水) ]
中学生のみなさん、合格おめでとうございます!!安積の先生も、「数学解いてみ〜。絶対時間内に完答は無理だから(笑)」 と言ってました。
合格発表時の部活勧誘はどうでしたか?安積は文武両道です。ぜひ部活やってみてくださいね♪東大合格者にはインターハイ出場者もいますし。

安積ライフを充実させてください!

学校で待っています。

わからないことはなんでもどうぞ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
りんご@中学生 [ 2010/01/23(土) ]
?期と?期で安積高校を受験しようと思っていますが、1月現在の新教研の判定がC。

12月はB判定だったのですが、
判定が落ちてしまいました。

偏差値は67くらいで、
安積黎明だと判定はAです。

こんな私でも安積高校合格はできるのでしょうか?
それともランクを下げて
安全圏の黎明高校を受験するべきですか?

また、?期対策や、勉強法なども教えていただければ幸いです。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
Y@在校生 [ 2010/02/01(月) ]
私新教研Cしかとったことなかったですよ!!(笑)
結構友達にもcで受かった子多いです。
黎明もりんごさんのように考えましたが、どうしても安積に行きたくて受験し合格しました。

だから全然大丈夫だと思うよ!!
もちろん決めるのはりんごさん自身だからなんともいえないけど、前向きに検討してみてくださいね。
虹のかなた@保護者 [ 2010/02/03(水) ]
現在安積高校3年生の娘は最初黎明高校志望でした。新教研では黎明はずっとA〜B判定でしたのでしたが、安高はほぼB〜C判定でA判定は1回しかありませんでした。最後の新教研も安高C・黎明Aで終わりましたが、塾の先生の「安高の校風の方が合う。安高大丈夫だ!」と言う言葉を信じ直前に志望校を変更、見事に合格しました。
本番の試験(数学)の傾向が変わったようで娘はダメかもしれないと言って落ち込み一時は私立入学を覚悟しましたが、英語が満点だったことが助けになったようです。合計で190点ほどしか取れなかったようですが、入学後170点台後半でも合格した友人がいるようなので、大きなケアレスミスさえしなければ大丈夫ではないかと思います。また、得意科目で満点取るくらい頑張れば他の教科をカバーできます。
昨日の1期で合格が出ると一番いいですね。
無責任なことはいえませんが、自分を信じて後悔のないようトライしてください。
りんご@中学生 [ 2010/02/08(月) ]
ずいぶん来ていなかったのにもかかわらず、
たくさんの回答ありがとうございました。

安積高校の1期受けましたが
不合格でした。
不合格の結果を聞き、
気分が落ち込み、
黎明高校と迷いましたが
やはりどうしても安積高校に入学して
学習していきたいので
安積高校を受験することに決めました。
2期にかけて頑張りたいと思います。

よければ
応援してください。
よろしくお願いします。
虹のかなた@保護者 [ 2010/02/18(木) ]
1期の不合格なんて何も気にすることはありません。娘も安高に慣れておくためと軽い気持ちで1期を受験しましたが落ちました。小論文が苦手だったので最初から無理とは思っていましたが、それでもかなり落ち込みました。でもそれから2期までは死に物狂いで頑張り、合格を手にしました。1期と2期は全然関係ありません。あきらめない人の勝ちです。無事126期生になれますよう頑張ってください。あなたなら大丈夫!

安高は合格したら、次は大学受験に向ってスタートします。春休みの課題から始まり3年間ついていくのは大変ですよ。覚悟してくださいね!
一般人@一般人 [ 2010/02/23(火) ]
高校合格からスタートするのでは、全然遅いのです!だから、安積高校からの東大、まして京大、阪大は無理なのです。中学卒業時には、最低でも高校一年程度は修了して欲しいと思います。
りんご@中学生 [ 2010/03/10(水) ]
皆さん、書き込みありがとうございいました。二期でも安積高校を受験してきました。

数学と理科以外はいつも通りかいつも以上の結果が望めると思いましたが、配点がどうくるのかなど、まだまだ不安です。

合格する自信はあまりありませんが
合格をひたすら祈りたいと思います。

応援してくださった方ありがとうございました。
りんご@質問した人 [ 2010/03/15(月) ]
二期で無事に合格しました!!

ありがとうございました。
来年の・・@保護者 [ 2011/03/26(土) ]
来年受験生の保護者です。
今のところ新教研の判定はCです。
今年一年間の勉強法、対策法を教えてください。
自己採点でどれ位の点数だったのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
安積高校の情報
名称 安積
かな あさか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 963-8851
住所 福島県 郡山市 開成5-25-63
最寄駅 3.5km 郡山駅 / 磐越東線
3.6km 郡山駅 / 磐越西線
3.6km 郡山駅 / 東北新幹線
電話 024-922-4310
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved