画像
教えて!安積高校 (掲示板)
「高校受験」の質問数:355件 / ページ数:36
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/01/19(日) ]
偏差値の推移が7月から12月までで、
65→66→69→63→66→69でした。
B判定を取れたのは2回。
安積を目指すのは難しいでしょうか。

また、私は数学の点数が低いです。
他の質問の回答にありましたが、数学は素質が必要、中学レベルでついてこられないのなら前途多難…なのでしょうか。
素質がなくても、努力でどうにかなりますか?
これからの残り50日程で確実に点数を上げるコツなどありましたら教えてください。

[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2014/01/22(水) ]
だから、そういう努力をしても一時的なものであって、根本的なものではないと言いたいわけよ!
内緒さん@一般人 [ 2014/01/22(水) ]
根本的なことでなくても とにかく、合格してからも頑張ればいいわけで…。とりあえず、入ることが先決です。
通りすがり@一般人 [ 2014/01/25(土) ]
うちの子供が通っている私立高校(県外)の先輩で東工大に合格した先輩(4年生)が今年の入試パンフに卒業生座談会で話していましたが、「僕も大学院進学を考えています。東工大に入った時は、自分が一番出来ないやつだと感じていました。でも、諦めず、サボらずに勉強を続けるうちに周りが脱落していったのか、気が付いたら上位になっていて、第一希望だった人気の高い研究室に入る事が出来ました。今は、尊敬する教授の下で、自分のやりたかった研究が出来る毎日は本当に楽しくて充実しています。研究職に就ける人は、ほんの一握りしかいない厳しい世界ですが、それも覚悟の上で、好きな物理の研究に全力で取り組んでいけば、道は開けてくるだろうと思っています。」と語っていました。
とにかく今は努力を惜しまず最後まで頑張る事が大切だと思います。先ずは目の前の壁を乗り越える事が先です。

内緒さん@一般人 [ 2014/01/26(日) ]
公立高校入試のレベルだと、本物の天才とちょっと器用な優等生では差がつかない。

みかけの点数は変わらないので、そういう器用なやつは勘違いしてしまって努力することを怠る。

努力を知る天才やスタートは出遅れたが地力・継続力がある晩成型に差をつけられると、そういう努力を知らないタイプは素質がないからと腐る。

一時の出来不出来で勘違いしてはいけない。
内緒さん@質問した人 [ 2014/01/27(月) ]
皆さん、様々なご意見、ありがとうございます。
今はまだ諦めずに安積を目指して頑張りたいと思っています。
頑張るぞっψ(`∇´)ψ

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
I.K@一般人 [ 2014/01/18(土) ]
中学1年生で技能教科の評定が「2」になりそうです。1教科,1回でも評定が「2」になってしまうと,安積高校を志望高とすることは無意味なことでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/01/18(土) ]
一、二年の学年末、3年の一学期または前期の評定が入試にいきます。
2は大丈夫じゃないですかね?
1はアウトだけど。
試験当日、文句ない高得点なら、評定はあまり関係ないかも。
I.K@質問した人 [ 2014/01/19(日) ]
ありがとうございました。
今の担任の先生が,安積高校の先生と知り合いで,各学年の1年間の評定に「1」や「2」があると,当日の試験の点数に関わらず,不合格にしてしまうということを,その知り合いの先生に聞いたそうなんです。これは,本当なんでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/19(日) ]
学年末の2は微妙かもしれませんね。主要5科目でなければ重視されないかもしれないし。
安高の先生から聞いても、入試情報は知り合いにでも安易には言うものではないので、安高の判定基準は言えないですよ。その先生が入試に関わってる先生かどうかも分からないし。
二年三年の成績を文句ないほどあげて、一年の時から頑張ったという実績を作れば入試当日の出来によっては大丈夫だと思いたいですけどね。そうじゃないと、他の県立にしても受けられないじゃないですか。
I.K@質問した人 [ 2014/01/20(月) ]
ありがとうございました。頑張っていきたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ふらわー@中学生 [ 2014/01/16(木) ]
入学してからずっと、部活動に力を入れすぎて、評定がとても低いです。部活が終わった夏から、死にものぐるいで勉強していますが、こんな自分では、人より20点くらい入試で取らないと受からない、みたいなことを担任に言われました。本当でしょうか。新教研等で、200点を目指してがんばってきて、ようやく手が届きそうなのですが。
内緒さん@在校生 [ 2014/01/16(木) ]
一番重要視されるのは当日の入試の結果で す。 次に評定。点数が同じだったときに参考にさ れます。 もしふらわーさんが合格最低ラインだったと き、より評定が高い人が合格になる可能性が あります…。恐らく先生はこういう理由で人よ り点を取らねばならないと言ったのかもしれません。

安高での高校生活は本当に楽しいです。入試 で200点取れたら保障はありませんが合格でしょう!安積でお待ちしています\(^o^)/頑張って下さい!!

まとまりがなく申し訳ありませんでした
内緒さん@卒業生 [ 2014/01/16(木) ]
先の方が仰っていますが、安積はとにかく当日の試験で点数を取れば問題ありません。先生が仰ったことは、焦燥感を煽って頑張らせようとしただけに思われます。
あと、これは老婆心なのですが、「部活に力を入れすぎて」というのは、注意した方が良いです。安積は授業のスピードが早いと良く言われます。加えて、高校では学業も部活動も大変になります。大学への進学を考えるなら、一方に偏るのは危険ですよ。
ふらわー@質問した人 [ 2014/01/17(金) ]
早速の回答、ありがとうございます!とても安心しました。担任の先生は、評定点と当日入試の点数の合計で上から取っていく、と言っていたので、そうすると、230点くらい取らないと受からないのでは?と言ったら、そうなります、と言いました。それでは、余りにも酷じゃないか・・・と、萎えそうになっていました。本当にありがとうございました。
また、部活に偏りすぎたことを今、とても後悔しているので、高校に入ったら、今までの反省を込めて、文武両道でがんばります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
正@中学生 [ 2014/01/13(月) ]
安積高校の1期受験は・・・

小論文がテストの様な感じと聞きましたが、他校のようなテーマがあっての作文みたいな物ではない・・という事なのですか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/01/15(水) ]
二期よりは難しいでしょうね。小論文の書き方は中学の授業では教わってないし、作文とは違うし。だから一期対策に時間を取られるのが嫌で、二期に照準を合わせる子が多いです。
二期は面接も無いし。
内緒さん@卒業生 [ 2014/01/17(金) ]
小論文を除いても、純粋に学業の試験として二期の試験より難しいですよ。一期の学業試験は安積を受けに来た生徒に向けて学校が作ったもので、二期の試験は県内の高校受験生全般に向けて作ったものなので、対象層が異なります。
根性@中学生 [ 2014/01/17(金) ]
B選抜の試験はA選抜の試験とは違うのですか?面接の形式が違うと、昨日学校で言われました。A選抜は3人ずつで、B選抜は個人面接だと・・・。筆記試験、小論文の内容も違うのでしょうか。
内緒さん@関係者 [ 2014/01/17(金) ]
Aの面接もBの面接も生徒一人に対して面接官3人ぐらいです。面接で聞かれる内容は各々で違うでしょうけど。
小論、テストとも内容は同じです。 何が違うか…というと、面接で部活内容を詳しく聞かれるとかでしょう。
根性@中学生 [ 2014/01/17(金) ]
ご回答、ありがとうございます!
一期試験について中学の先生の言っていることが二転三転して困惑します。AとBでは試験内容が違うみたいなことを言っていたのですが・・・、わからないのなら、言わなければいいのに・・・、と思います・・・。
どんな試験でも、一生懸命受けるだけなのですが。
平常心でがんばります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/01/10(金) ]
安積高校の1期受験で一番重要視されるのは小論文ですか?それとも面接ですか?
内緒@関係者 [ 2014/01/11(土) ]
どちらも重要です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
サクラダ@中学生 [ 2014/01/04(土) ]
点数配分はどれくらい変わりますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
JUNK MAN@中学生 [ 2014/01/02(木) ]
僕は新教育研究会のテストで偏差値が58です。
僕は落ちますか?
HAGA@卒業生 [ 2014/01/02(木) ]
落ちるぞ

でも頑張れ
内緒@一般人 [ 2014/01/02(木) ]
偏差値68でも70でも落ちる子はいるからねぇ〜。不合格圏内でも合格する子はいるし。
当日何があるかわからないよ、あと二か月、頑張れ!
内緒さん@一般人 [ 2014/01/03(金) ]
間違えて合格しても苦労します
もりお@在校生 [ 2014/01/03(金) ]
確かに危うい数字ではありますが、変更はギリギリになってからいくらでもできます。ですから今はとにかく必死で勉強してください。安積はほかの学校では得られないことが得られる学校です。
内緒さん@在校生 [ 2014/01/04(土) ]
倍率が低ければなんとかなります 60はとっておきましょう
内緒@一般人 [ 2014/01/04(土) ]
間違えて合格して苦労しても その苦労は無駄にはならない。入ってからも頑張れ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
凉@中学生 [ 2014/01/01(水) ]
一期で安積高校を志願した者です。私の中学は一期の指導が殆どありません。
面接、学習質問、小論文などの対策はどのようにしたら良いでしょうか。注意点なども教えて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
内緒@関係者 [ 2014/01/01(水) ]
今まで小論対策に手を付けてないのは、なかなか難しいかもしれないですけど…。 設問に対して、要約・自分の意見集約の練習が要ります。あなたが作文など得意でしたら、国語の先生に相談して、どんどん書いてみることです。もちろん先生に添削していただく。
大体11月ごろから小論対策に入ることが多いようです。
面接は明るくハキハキ。
学習質問は中学での内容です。突拍子ない難しいのは出ないです。過去問があるはずですから、進路指導の先生に聞くと良いでしょう。
頑張ってください。
内緒さん@卒業生 [ 2014/01/02(木) ]
安積の1期の「小論文」は小論文と言いながら、実質はペーパーテストです。私も当時受けましたが、思考力を問うような問題が出され、焦ったのを覚えています。文章を書くことだけに決して囚われないよう、気をつけて下さい。
内緒@関係者 [ 2014/01/11(土) ]
小論1で国語英語
小論2で数学、社会、理科。
…と面接
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
くす@中学生 [ 2013/12/24(火) ]
安積高校を目指しています。
新教研の最高偏差値は71ですが、
数学が苦手です。先輩の皆さんは、数学をどのように勉強していましたか。
回答よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/24(火) ]
公立入試過去問を解きまくる。苦手分野や失点するポイントがわかっていれば、市販の問題集でそれらの単元を集中的に練習するという手もある。

数学の実力を確固たるものにするには、いい問題をなるべくたくさん解くことだよ。
くす@中学生 [ 2013/12/24(火) ]
ありがとうございます!
過去問解きまくります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
er@中学生 [ 2013/12/21(土) ]
安積を目指している者です。新教研が177〜194の点数、偏差値が63〜67で安積を目指すのは無謀でしょうか?
内緒@一般人 [ 2013/12/22(日) ]
無謀ではないです。頑張り次第です。
内緒さん@関係者 [ 2013/12/25(水) ]
最低偏差値が68ですので厳しいです
内緒@一般人 [ 2013/12/26(木) ]
最低偏差値はもっと低いですよ。

例年170〜180がボーダーと言われている中で、今年(2012度)のボーダーは160点台でした。
もりお@在校生 [ 2014/01/03(金) ]
全く無謀じゃないです。僕もそれぐらいの偏差値でしたが無事合格しました。信じるのは偏差値上の推論ではなく、今している自分の努力。是非安積へいらしてください、素晴らしい学校です。応援しています!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

安積高校の情報
名称 安積
かな あさか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 963-8851
住所 福島県 郡山市 開成5-25-63
最寄駅 3.5km 郡山駅 / 磐越東線
3.6km 郡山駅 / 磐越西線
3.6km 郡山駅 / 東北新幹線
電話 024-922-4310
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved