画像
教えて!宇都宮高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:162件 / ページ数:17
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人@一般人 [ 2014/10/05(日) ]
宇都宮高校を卒業し、東大に進学する人たちはほとんど理系クラスにいた人たちですか。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/10/06(月) ]
文系100人・理系180人というのも中身は均質ではないと思います。多分、理系の方が成績上位層は多いでしょうし、平均も高いでしょう。
一方、文系は数学や理科が苦手だからという消極的理由で選んでいる人も多いと思いますので、成績下位層の大半が文系を選んでいるのではないでしょうか。
同じ東大でも、文系と理系では相当差があると見て良いと思います。
内緒さん@在校生 [ 2014/10/10(金) ]
そんなことありません
宇高では文系も理系も、同じように
優秀なひとから低い人までいます
また、理系の方が就職しやすいというひとが
よくいますが、そんなに差はないようですよ
内緒さん@一般人 [ 2014/10/13(月) ]
一般的に理系のほうが就職しやすいといわれていますね.院に行けばですけど.理系の学部卒の就職は大変です(おそらく文系就職ということになりますから文系学部と戦うことになるので.学部卒で専門の知識なんて身に付きません).
ただ,理系の全学部が就職安泰というわけではありません.電気系や機械系,化学工学などはそんなに優秀な学生でなくても比較的楽に就職を決められます.しかし,生物系,農学系などは自分の専攻を生かした就職は割と大変です.これは,これらの産業の規模が学生数に対して小さいからといわれています.

文系の学生は,理系の学生に比べて就職活動で努力しなければいけないというのは,そこそこ当たっていると思います.理系の学生のように院に行って専門性を身に着けているわけではありませんから,全学部の学生と競争しますからね.

しかしまぁ,理系とか文系とか,どの学部だとか関係なく,優秀な人は就職もしっかり決められるみたいです.
内緒さん@一般人 [ 2014/10/14(火) ]
学部卒でも理工系の学生は強いようです。金融機関のような文系職種であっても、数学に強い理系は優先的に採用されるようですよ。
一方、東大でも文学部などは就職で相当苦労するようです。将来の就職も見据え、学部選びには慎重になった方が良いと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/25(土) ]
自分が在学中に感じた事ですが、宇高の生徒の最上位層は文系でも数学が強い印象がありました。
それが東大合格者が多い理由じゃないでしょうか。
理系の場合、現役での東大合格者が少ないのはやらなければならない教科数が多く、文武両道を貫く雰囲気が強い者には、どうしても学習時間が不足してしまうのかな?と感じました。
自分は、決して数学は強くなかったのですが、理科・英語でカバーし医療系学部へ進学出来ました。

宇高卒の生徒で就職で苦労した話はあまり聞きませんけど、文系であまり成績が振るわなくても公認会計士になった先輩の話を聞くと、得意科目があると有利かな?と感じます。

内緒さん@一般人 [ 2014/11/08(土) ]
宇高だと65:35の比率で理系が多いので錯覚してしまいますが、大学生全体で見ると私立大学を中心に文系の方が圧倒的に多いんですよね。理系は希少価値があるのです。
理系には医学部もあるし、理工系は就職にも強い、また、理系の定員は圧倒的に国立大学が多いので理系に優秀な学生が集まるのは当然ですが、これだけ優秀な生徒の中で上を目指すのは大変です。大学受験で課される教科数もさることながら、大学に入ってからも数学を使って授業を進められるので予習復習が欠かせませんし、実験実習は朝から深夜までかかることもあるようです。
優秀な上にこれだけ高校・大学で頑張っているのならば、就職が良いのは当然という見方も出来ます。
文系は受験も楽ですし、大学に入ってからは本気で勉強している人は少数派です。でも、理系と同じように努力すれば、たちまち抜きんでることも出来るので、就職も理系に負けないところに出来るのではないでしょうか。
理数系が苦手なのに、就職が良いからと無理に理系を選ばない方がいいと思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2014/11/13(木) ]
就職は文系だから悪いということはまずない
官僚、政治家、裁判官、商社など、道はいくらでもある
内緒さん@一般人 [ 2014/11/15(土) ]
私立大学だとホームページに資本金別求人一覧や上場・非上場別の詳しい就職データを載せているところもありますので、ご覧いただけば、同じ大学でも文理の差が想像以上であることはすぐに分かります。文系と理系は対等ではありません。文系は求人数に比べ、学生数が多過ぎるのです。この辺のところは進路の先生もあまり把握していないと思いますので、ご自身で調べるか、お父さまなど、社会人の方に聞かれるのが良いかと思います。文系で勝負する場合、高校・大学と、どのような生活を送るか、しっかりと考えていく必要があると思います。ただ、基本的に文系は遊ぶ生徒が多いので、しっかりやれば、問題なく就職出来るでしょうし、むしろ忙しい理系よりも楽だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2014/10/02(木) ]
あの、宇都宮高校の方は 附属中や作新等の出身が多いですか?普通の中学校からの方はいますか?普通の地元中学からの受験は難しいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/10/02(木) ]
多分3分の1くらいがその2校からだと思います。
地元からの受験は難しくありません。
それよりも合格者の3分の2位が地元2強の塾からという方が驚きです。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/02(木) ]
県立高校の入試問題は八割までなら学校だけでどうにかなります
宇高の場合ボーダーラインが八割を越えますので(傾斜を考慮しない場合)
どうしても塾などに頼る方が楽と言うのがありますね
栃木の場合、理数系や作文などが比較的難しい県ですし
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/06(月) ]
家は私と息子の二代が宇高へ進学出来たのですが、私自身の時代は塾での入試対策への依存度は低かったです。
学校での学習だけでも十分でしたね。

さすがに、息子の代には塾へ依存せざるを得ないかな?
と感じる事は多かったですよ。
傾斜配点の対策も必要じゃないかな?と感じます。
受験生保護者@一般人 [ 2014/10/13(月) ]
附属中では40名程度(約半数)作新中では25名程度(約1/4程度)が宇都宮高校へ入学します。この2校は宇都宮高校への近道かもしれません。(まわりの生徒から刺激を受け、勉強する子が多いです)
内緒さん@保護者 [ 2015/01/07(水) ]
宇高は、ゴールではありません。1年の2学期からは、公立中出身者が、上位に多くなってきます。気にしなくて大丈夫です。こつこつがんばることです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@一般人 [ 2014/09/29(月) ]
去年の特色選抜では約70人中、30人くらい受かったと聞きました。どのような人が合格したんでしょうか?教えてください。
内緒@卒業生 [ 2014/10/03(金) ]
オール5で生徒会長で部活で関東大会行ってなんて方はどちらかというと少数でしょう。学力のある方はいくらでも一般入試で入学しますから、学力はまったく満たないけどバレーやバスケや剣道など比較的宇高で強い部活の経験者を合格させてますよね。前回も宇都宮に隣接している市町村の中学校から通常宇高には1人くらいしか入学できないのに(前年度0)特色で4人も入学するというのはどういうことかわかるでしょう。入学後テストで一桁の点数とったりする人はどんな人か、特色(以前の推薦)入学で上位者にどれだけ入ってるでしょうか。特色選抜は部活選抜と名前を変えたらいいのではないでしょうか宇高においては。本当に勉強に部活に生徒会にとすべてに頑張ってきた人が意外とバカをみますので学力一本で目指しましょう。宇高は通過点としてその上を見据えてください。
ほっも@在校生 [ 2014/10/08(水) ]
校長先生がかわったので、特色選抜であまり取らなくなると予想されますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/12(日) ]
今年赴任された校長が、公立高校での東大合格者数に相当こだわってました。
現役での難関大学合格者数は、更に増えるように意識から構築していきたいのだと思いました。
古き良き時代も知るOBならではの指導に期待します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2014/09/29(月) ]
入試の対策について質問です。私の家では、経済的に塾に行くことができません。なので毎日の授業を大切にしているのですが、家庭での学習はどのように行えばよろしいのでしょうか?
入試過去問などを徹底的にやっていれば大丈夫なものでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/09/29(月) ]
過去問を時間計ってやる、これだけでも大丈夫
あと、下野新聞の中学生の学習室と言う塾講師が教科や勉強法についてアドバイスする記事があるから
それを参考にするのがいいかと
内緒さん@一般人 [ 2014/09/30(火) ]
とにかく、過去問を繰り返し、繰り返しやってください。それによって、現在の自分の実力も把握できるし、足りない部分も見えてくると思います。
入試前位には全問スラスラと、解けるようになる位まで頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@一般人 [ 2014/09/28(日) ]
特色選抜について質問です。県大会で四位になったのですが、それだけではダメでしょうか?一応成績表の4は2、3個です。くわえて、面接での質問はどのようなものがきかれるのでしょうか。どなたかおねがいします。
内緒さん@一般人 [ 2014/09/28(日) ]
あんまり特色選抜をあてにするのはダメかも
基本的に特色選抜は入試回数を増やすためだと思うのがいいだろうね
とりあえず中学校の方でどう判断するかにもよると思う
こう言ったらアレだけどあんまり宇高進学者がいないような中学校なら特色選抜に挑むのは悪くないと思うけど
だからと言って必ずしも受かる訳じゃないしむしろ落ちる可能性の方が高いからそれをどう考えるかだね

あと、特色選抜の場合面接はいわゆる教科の口頭諮問に近く
英会話を求められたり数学的証明を口頭で説明するように求められるようだから
かなり難易度は高いと思うよ
内緒さん@卒業生 [ 2014/09/29(月) ]
特色選抜では無いのですが、宇高推薦合格した友人の中学時代は、県大会3位以内の入賞が複数回あって成績はオール5、さらに生徒会長経験者でした。
大体こんな人達が宇高の場合の推薦基準かもしれない。
内緒さん@在校生 [ 2014/09/29(月) ]
県大会で四位になっただけでは厳しいです。
成績表に4が2、3個あるのもまずいです。
面接での質問は、特色選抜になってからは詳しく分かりませんが、推薦入試では基本的な質問の後にちょっと考えなければならない質問がありました。
厳しいかもしれませんが、諦めずに頑張ることが大事ですよ。
内緒さん@在校生 [ 2014/09/30(火) ]
今年特色選抜で入学した者です。僕は成績はオール5か4が1個でしたが、特色で宇高に合格した同じ中学校の友達は4が4個ぐらいあったので何とも言えません…。
面接について、私は部活動の成績で受けたので部活動のことについて(ポジション、戦績、練習方法など)多く質問されました。その他に宇高に入学したら学業と部活動をどのように両立するかとか宇高に入学したら何を頑張りたいかといった基本的なことを聞かれました。しっかり練習、準備して落ち着いていけば大丈夫かと…。小論文も忘れずに。
もう既に他の人が書かれていますが、あまり特色選抜をあてにし過ぎないようにしましょう。

あくまで私自身のことなので参考程度に
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/08/20(水) ]
宇都宮高校を受験しようと思っている中3です。
自分は、下野模試や業者テストでA判定を出していますが、受験に対して不安でしょうがないです。
本番で合格点を出さないといけないですし、自分の代から全県一学区になって倍率も上がるそうですし.....
全く安心できません。

宇高生の先輩方はこのような事はありましたか??
もしよろしければ、メンタルの保ち方やモチベーションの上げ方などアドバイスをお願いします。

拙い文で申し訳ないです。
内緒さん@卒業生 [ 2014/08/22(金) ]
今、模試などでA判定をとれていても不安ならば、過去問の傾斜配点での配点の高くなる問題などを集中的にやって、今の実力を更に確実にすることではないか!と思います。
今年度から、全県一区の募集になろうと自分が確実に難易度の高い問題(配点が高い)を解く力があれば、合格が現実に近くなると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2014/08/24(日) ]
伝えたいことは3つあるよ。
まずはミスを減らして基礎をしっかりしたものにすること。
これは基本だよね。
次に判定ではなく全体の順位を意識すること。
一度でも合格できる順位に入ればそれはここぞという場面で自分を奮い立たせる自信に繋がるからね。
もちろん慢心してはいけないよ。
最後に学習や試験を楽しむことだね。
例えばゲームを遊んでる時って次のステージや街に行ったらワクワクするよね?
「どんな奴がいるんだろう」「どんな困難が待ち構えてるんだろう」って。
大変になることがわかっているのに、そうやって楽しくなるのはそれまでに積み重ねた努力や難所を越えた自信があるからこそなんだ。

テストだって同じなんだよ。
しっかりと土台を作って色んな問題を倒していけば未知との遭遇が楽しくなってくるんだ。
ぱっと見では強そうだったのに頭の中だけで解を出せてしまうような奴だった時なんて笑いを堪えるのも大変になる。
製作者は一生懸命考えて難しく見えるように作ったんだろうなあって。
2012年3月に難しすぎると新聞記事にもなった「長野県の高校入試問題」がまさにそれだった。
ライバルが増えるって?どんとこいだ。
そいつらも試験問題も全員ブッ倒して合格してやったら実に爽快だと思わないかい?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/08/16(土) ]
宇高を受験するにあたって、みなさんの受験対策方法を聞いてみたいです。やはり塾に通う方が多いのでしょうか。
能開が多いイメージですがいつぐらいから通塾する人が多いのでしょうか。
また、進研ゼミなどの通信で対策をする人も多いですか?
入学後は塾や通信などを利用する人の割合はどのくらいでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2014/08/19(火) ]
栃木県の県立高校入試問題は、教科書レベルを確実に出来ていれば中3の部活動が終わってから、過去問10年分を元に入試対策をしてくれる個人塾でも十分でした。

下野模試などは、能開などの大手などでは上手く指導してくれますから、早いうちから入試対策が出来ると思います。

自分の場合、部活動の終了がかなり遅くなったため、個人塾で最後の追い込みをする事なりました。

結局は、普段の学校での授業を確実にこなしていないと、塾がどこであっても意味は無いですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/08/20(水) ]
私は小学校から能開へ行っていたけれども大半は2年の夏期講習あたりからじゃないかな。

もし貴方が私のように数年に1人か2人しか宇高へ進学しないような中学校に在籍しているならば、能開のような大手塾へ行くことを勧めたい。
同じ目標へ向かう仲間がいること、競争相手の顔が見えることの意味は受験においては重要だからね。
それと、入学した時点で面識のある友人がいるのも心強い。
これは通信では得られない価値だと思うよ。
内緒さん@質問した人 [ 2014/08/21(木) ]
やはり基本は学校の授業ということですね。
追い込み時期までは自宅でがんばろうと思います。
毎年、受験学年の半分が宇高か栃高を受けている学校なので、同志はたくさんいそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
サラリー@中学生 [ 2014/08/11(月) ]
宇高と栃高のレベルってどのくらい違いますか?
進学悩んでます。
教えてください。
内緒@一般人 [ 2014/08/12(火) ]
入試レベルでの上位合格者の点数は両校共さほど差は無いと思いますよ。
今年の栃高のトップ合格者の点数は470点位だった様てすし。
ただ、両校の合格者の点数の平均が20点差が有ると言うことは、宇高に合格した生徒の方がそれだけ優秀な子が多いのではないでしょうか
入学してからも、トップや上位の生徒の差はあまり無いと思います、入学してからも努力している生徒は両校にいます。ただ、努力している生徒がどれだけいるか、宇高の方がそうゆう生徒がより多いという事だと思います。その差が偏差値や実績の違いに現れているんじゃないでしょうか。
先生や友達、学校の雰囲気、そういった環境で人間は変化出来たりすると思います。そして何より、宇高には栃木のNO1というプライドが有るでしょうし。
それから、栃高も良い学校ですよ。私の知っている生徒は栃高に入学してから勉強に目覚めて、毎日頑張ってますし、
質問者本人がより上を目指すなら宇高を狙ってみるのも一つでしょうが、一番大切なのは、何処へ入学しても、周りに流されずどれだけ頑張れるかだと思います。
志望校合格祈念してます。
内緒さん@一般人 [ 2014/08/12(火) ]
上位の厚みはさすがに宇高じゃないかな
内緒さん@保護者 [ 2015/01/10(土) ]
栃木高校は、栃木で凋落が著しい。かえって、石橋と肉薄しています。学力なら、宇都宮高校でしょう。それでも、首都圏難関高校には敵いませんけど。所詮、井の中の蛙ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2014/06/22(日) ]
現代社会は大学入試に必要ですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/06/25(水) ]
理系ですがセンター受けました。なぜか地理より点数取れました。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/28(土) ]
センター試験を利用して大学入試をする場合、国公立大理系でも有利になりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/16(水) ]
上位の国公立は現代社会で受けられないところが多いと思いますが、理系でどうしても地理が苦手な場合には現代社会を使うことになることが多いですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2014/05/05(月) ]
今春、宇高に入った新入生です。獨協医科大学医学部志望なんですが、学年で何位ぐらいに付けていれば合格の可能性ありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/05(月) ]
例年、入学者総数が280名ほどです。
2年次から文理クラスに別れますが、だいたい文系が100名・理系が180名前後になる事が多いです。
その理系の真ん中程度、もしくはもう少し下位の成績でも合格は可能と言われます。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/05(月) ]
指定校推薦が使えればかなり下位の成績でも獨協医大なら行けるんじゃないか
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/05(月) ]
宇高の場合、指定推薦の枠があります。
理系へ進んだ後、進路について担任と面談すると思います。
早くから医学部進学を訴えておくと良いと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/06(火) ]
もう直ぐ進学資料が配られます。
それを見れば良く分かると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/07(水) ]
指定校推薦を利用する人は比較的少ないため、定期テストで平均ちょい上くらいをとってれば平気だと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/08(木) ]
獨協医大に指定校推薦枠があるのさえ知らなかった!
もしかすると、費用的に一般入試の方が有利なのだろうか?
そのあたりも学校側に聞いてみるのも良いかもしれない。
例年、一般合格で進学する生徒がいますから。
アドバイス@卒業生 [ 2014/05/10(土) ]
宇高に入ったばかりで、独協医大では相当低い目標です。私の頃(15年前)では、医大志望として順位はしたから数えたほうが早いです。医大は行きたいが行きたいところがないイコール「独協」でした。せめて群大医学部くらいに目標にしないと・・・。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/11(日) ]
今はそれなりに難しい(早慶理科大理工系程度)という話ですけどね。<獨協医大
また、栃木県地域枠AO入試(受かると国立大程度の学費で済む)のもありますし

前は指定校推薦であれば学費払えれば入れたみたいですけれど
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/17(土) ]
最近10年くらい、私大医学部に一般入試で合格するには、早慶理系レベルの学力を要求されるようです。
獨協医大の場合、地元の進学校には指定校推薦の枠があり、宇高にはあまり希望する生徒もいないせいか、意外と低い成績でも進学しているのが実情みたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

宇都宮高校の情報
名称 宇都宮
かな うつのみや
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 320-0846
住所 栃木県 宇都宮市 滝ノ原3-5-70
最寄駅 0.4km 鶴田駅 / 日光線
0.8km 南宇都宮駅 / 宇都宮線
1.1km 江曽島駅 / 宇都宮線
電話 028-633-1426
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved