- ないしょ 先輩337字:[内申が低い人へ] 私は2024年度千葉公立入試で千葉南高校を受験した者です、私は親から千葉西や、検見川、千葉南などのある程度の公立校に行ければ、パソコンを買ってあげると言われ、この高校を受験しました。 私が公立校を受ける上で一番悩んだことは内申点です、一年の頃は26、二年の頃は27、三年の頃は32で合計85と南高を受ける人の内心とは10以上下に位置していたので点数が合格ラインに達していても、内心が足を引っ張り、落ちてしまうのではないかと不安になりました。 ですが、私は一生懸命過去問やv模擬に取り組み、本番で357点を出すことに成功し無事千葉南高校に合格することができました! 内申が低くて不安でも、過去問や模擬試験に一生懸命取り組めば、合格することは十分に可能です、頑張ってください!
- スパゲッティ 先輩506字:私はとにかく内申点が低く、この高校の内申基準値が108なのに私は90でした。担任の先生や塾の先生にも、 厳しいと言われ続けてきたものの、 希望を捨てずにここまで頑張ってきました。 しかもそれにのしかかるように模試の判定も、、 9月までずっと10%でした。 けどわかってないところ中心に勉強していったものの、10月で30%。 さらに頑張って11月で、50%、 もっと頑張ったものの12月は50%。 一つレベルの低いB高校を塾の先生から勧められたものの、絶対千葉南行きたい!!っていう思いもあり、冬季講習を死ぬほどがんばり、一月からは周りには目も触れず勉強してました。 先程言いましたが、私は内申が低く、私立高校の入試相談も通らなかったため、行きたい私立を一般受験し、それも受かりました。 私立対策したお陰で、三教科の偏差値がグッとアップ。1月の模試は千葉南80%でした。 過去問も5年間分解いて5年間の平均平均340くらいでした。 ところが入試当日、問題がわからないわからない、、、、、 自己採点は286、、。 内申も低い、、! けど受かった。 神様は見てるんだと改めて実感しました。 以上私の体験談でした。 頑張ってください!! Do your best!!
- ゆん 先輩506字:私も一年位前に千葉南高校を受けました。 そのときこの掲示板にいろいろお世話になりました。 私は中学一年生の時から学習塾に通っていて、受験勉強を始めたのは中学三年生になってからでした。主に英語と数学を徹底的に学習し、英語は基礎文法と英単語を覚えて後はひたすら長文問題をといていました。そのおかげか入試で85点とれました。ですが数学が大の苦手で実テでもなかなか成績が伸びず苦しんでいました。そんな時に先生に最初の一問五点問題だけは落とすなと言われ、基礎固めを徹底した結果、苦手な数学でもかなり点数が伸びました。私は中一、中二と勉強をあまりしていませんでした。ですが、中三の夏休み明けからは平日2時間休日5時間位勉強しました。おかげで無事に合格できました。中三からやれば十分間に合います。頑張ってください。 南高は駅から距離があって不便ですが、皆いい人です、先輩にいたっては優しすぎてちょっと怖いです笑 なんだかんだ言っても合格できたのは遅くまで私を指導してくださった塾の先生や学校の先生たちのおかげです。本当にありがとうございました、長文失礼しました。 内申106 国56 数68 英85 理72 社79 加点 部長
- からあげ 先輩643字:私は12月の模試の判定で千葉南高校C判定でした。ですが今はこうして合格体験を載せることが出来ています。今年以降に受ける受験生が私のこの話を聞いて少しでも希望を持って貰えるようにここに私の受験期の話を書き綴ろうと思います。 私が受験勉強を始めたのは6月頃でした。勉強を始めたと言ってもはじめは何をしたらいいか分からないしやる気もそんなに出ないので1日10分程度しかやってませんでした。そのまま7月が過ぎ8月に受けた模試の判定はA判定。当時の私は南高よりも偏差値が高い学校を志望校にしていたのでなんだ受験ってこんなもんかとか正直調子こいてました。そこから11月まで1日1時間半くらいの勉強をしました。11月の結果はC判定。そのままその結果をズルズルと引きずり12月の模試を受ける前までの勉強時間は1日30分程度でした。そして冒頭に書いたように12月の模試の結果はC判定。私が志望校にしていた高校はD判定でとてもじゃないけど目指せないと思い南高に下げました。そこから2月になるまで1日1時間の勉強をしました。そして2月に受けた模試の判定はB判定、そして過去問題では380点近くをたたき出せるようになっていました。 そのまま本番でも340点近い点数を取り合格することが出来ました。 結果的に何を言いたいかと言うと勉強は量より質だということ。私は受験期に1日1、2時間ほどの勉強しかしませんでした。(土日含め)ですがこうして受かることが出来ています。ダラダラと長い勉強をするぐらいなら質が良くて短く済む勉強をしましょう。 以上です。
- いでっち 先輩547字:僕は、あまり継続して勉強してきませんでした。 ですが残り1ヶ月位になってから焦りを強く感じ、集中して頑張りました。1、2年生の頃の内申点が高く、部活動の成績もあった為、テストは自己採点(記述、作文等抜いて)300点くらいでしたが、なんとか合格することができました。 僕は、今、これを見ている受検生に声を大にして言いたいことがあります。 それは、『早めの準備をする』ということです。 僕は、勉強をあまりしてきませんでしたが、、笑 後回しにせず、早めからやっておくことでその積み重ねが自信へと繋がります。 僕の人生においての格言を紹介します。 《努力とは未来の自分への投資である。》by僕(笑) 受検生の皆さんへ 不安だとは思いますが、最後まで自分を信じ、ベストを尽くせるよう、後悔しないよう頑張ってください! 保護者の方へ(上から目線で申し訳ないです🙇🏻♂️) 息子さん、娘さんが大変そうであったらまずは一言、『お疲れ様』と声をかけてあげてください。 勉強しろと言われると頑張ってるのに、、と気を落としてしまう事が良くあります(ありました)。 なのでただ一言だけでも声をかけてあげてください。 長くなりましたが僕の話は以上です。 最後まで読んでいただきありがとうございます❕
- 内緒 先輩330字:私は昨年10月上旬に受けた模擬で千葉南高校E判定でした。 そこから理社を毎日こつこつ勉強し、理科は偏差値を10以上あげました。 それでも11月中旬の模擬でD判定。 合格確率は20%と記載されていました。 塾にも通っておらず家庭学習が全てでしたが、それでも一生懸命勉強して本番に挑みました。 自己採点では310点程度、内申は102。特筆は部長、県大会くらいです。 面接はそこそこ上手くいきましたが、点数が低いので正直落ちたなと思っていました。(結果発表前に後期用の収入証紙を購入したくらいです) ですが、前期合格していました。 何がどう動いていたのか全くわかりませんが、 本当に嬉しかったです。 とにかく言いたいのは、E判定でも諦めなければ前期合格出来るということです。
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
千葉南高校
ちばみなみ
偏差値 58
千葉南高校のいいね♥3319
2730件の質問と6237件の回答
概要
は、千葉県千葉市中央区花輪町にある公立高等学校。
通称は「南高」(みなみこう)。 ・1972年4月14日 - 開校及び入学式拳行 ・1973年6月19日 - 校旗制定・1974年3月22日 - 校歌制定・1975年 - 学校群制度で県立千葉、千葉女子、千葉東、市立千葉と共に第1学校群に属す。 - つづきを読む
通称は「南高」(みなみこう)。 ・1972年4月14日 - 開校及び入学式拳行 ・1973年6月19日 - 校旗制定・1974年3月22日 - 校歌制定・1975年 - 学校群制度で県立千葉、千葉女子、千葉東、市立千葉と共に第1学校群に属す。 - つづきを読む
千葉南高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活
文化祭の時、2、3年生はメイクしますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
千葉駅から登校についてですが、
千葉駅からバスがいいですか?
鎌取駅まで電車で行って、鎌取駅からバスがいいですか?0 件の回答
-
-
-
その他
修学旅行についての質問したいです!
初日って制服でしたか?0 件の回答
-
-
-
進学先♥1
指定校推薦で駒澤、東洋大学はありますか?学部は問わないです
1 件の回答 -
ありますよーーーー
-
-
-
高校受験
漢検準2級を持っています。加点は何点位されますか?
0 件の回答
-
-
-
その他♥1
在校生の方に質問です。中3の最初の実力テストは何点でしたか?
1 件の回答 -
230とかでした!
受験前は310です!
-
-
-
学校生活♥1
1年生です。英検2級を中学2年で取得してます。指定校推薦もらうには2級じゃ弱いですよね。やはり準1とった方がいいですよね?
1 件の回答 -
多分中二にとったやつは受験使えない
-
-
-
進学先♥1
指定校推薦で英検を必要とする場合8月始めののscbt受けたら間に合いますか?
1 件の回答 -
安心してください。無理です諦めてください。
-
-
-
学校生活♥1
千葉南って髪の毛大きめのクリップでとめるのありですか?
1 件の回答 -
全然大丈夫だよー
-
-
-
高校受験♥1
6月にVもぎでS判定だったんですけど、どういった勉強をすればいいですか?
2 件の回答 -
ここで腐らせるような人じゃないね。もっと頭いいとこ行きな。
-
-
-
その他♥1
今年の文化祭っていつですか?
あと、中学生は制服でいった方がいいですか?1 件の回答 -
7月12日だよん!制服じゃないて全然大丈夫
-
-
-
学校生活♥1
この高校はヘアアイロン持ち込みOKですか❓汗っかきですぐに前髪うねるので使いたいのですが……知ってる方教えてください🙇♀️
1 件の回答 -
コードレスのアイロン持ってきている人いますよ
大丈夫だと思います☺️
-
-
-
学校生活
歯科検診って男女混合ですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
高一のみなさーん!
テストはどうでしたか?!1 件の回答 -
結構よかったヨ‼️
-
-
-
学校生活
現在中3です。
学校見学はいつからですか?
あと弓道部の見学もしてみたいです。
知ってる人がいたら教えて欲しいです😭0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
皆んな久しぶり元気してる?
文化祭行きたいんだけど何日にやるの?2 件の回答 -
来なくていいです
-
-
-
学校生活♥2
質問です。テストを回収する時に先生は名前などを確認しますか?またもし書いてなかった場合は呼び出されますか?(*¨*)
テストで名前を書いたか凄く不安になってしまったので心優しい方がいたら是非教えて欲しいです😭😭2 件の回答 -
そうだったんですねありがとうございます!
先生が一枚一枚チェックしていたので名前書いてなかったら呼ばれるんじゃないかなと思ってたんです‼︎
安心しました😭
-
-
-
高校受験♥1
在校生の方に質問です。中学の定期テストでは何人中何位でしたか?
7 件の回答 -
すみません、一個上の返信をした者です!
掲示板を他校のと間違えました、、、💦本当は千葉女子高校の者です!
-
-
-
高校受験♥1
中学で表彰された記録は調査書に書いたら加点されますか?
1 件の回答 -
されますよー😽
-
-
-
学校生活♥1
普通に3年の文化祭の劇なくなったの神じゃないですか?誰かが頑張ってくれたのかな
2 件の回答 -
受験者数の改善ってことで、演劇の提案だったので反対しました。
eスポーツとポケカ、麻雀部があれば受験希望者は増える。
やるならフードかコントがいいんじゃない。
平成教師はいないの?
-