画像
教えて!小金高校 (掲示板)
「勉強方法」の検索結果:26件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/04(木) ]
内申114、12月模試偏差値63でB判定なんですが、もうちょい偏差値頑張った方がいいですよね...?
あと、理科だけ40〜50点台彷徨ってるので勉強方法教えていただきたいです。
ちゃむ❣️@在校生 [ 2024/01/04(木) ]
B判は確定でうかる❣️❣️
C判しか出なかったけど受かりました❣️
自信もって❣️❣️
🍑@在校生 [ 2024/01/04(木) ]
12月模試でB判定なら余裕で受かります
そのまま勉強し続ければ大丈夫ですよ!頑張ってください!!私なんてC判定しかとってないよ!!
😸@在校生 [ 2024/01/04(木) ]
理科は前日でも点数びっくりするほど伸びます!!!
私は入試までの1週間で多分40点くらいあげたので、今悩んでいるあなたは素晴らしいです‼️自信を持って頑張れー!!!
楽しい小金ライフが待ってるよー❣️
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/05(金) ]
上のお三方、本当にありがとうございます😭
あと1ヶ月、死ぬ気で頑張ります🙏🙏🙏
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生@中学生 [ 2023/12/21(木) ]
小金高校志望の中3です。
小金高校の雰囲気について質問があります。
小金高校にはどんな人がいて、クラスはどんな雰囲気なのでしょうか。
あと、友達たくさんできる部活や、やりがいがある委員会などございましたら教えて欲しいです!
女子が多いとお聞きしましたが、女子の派閥争いなどあるのでしょうか…
そこも含めて意見を教えて下さい!受験頑張ります😄

内緒さん@在校生 [ 2023/12/21(木) ]
めっちゃ長文すみません!!
【どんな人】
マジで色んな人がいます!女子はキャピキャピしかいないみたいなの見かけますが全然大人しめの子もいます!大人しめの子たちは大人しめの子同士で仲良くなっていくので孤立も基本的にはないです。孤立に関しては正直自分の努力次第な部分が多い気がします。仲良くなりたかったら(孤立したくないなら)受け身にならず自ら話しかけに行けば邪険にされることもないのでわりとあっさり打ち解けられると思います(高校生活に限った話じゃないけど)。
【クラスの雰囲気】
特に1年生の時は、クラスメイトと担任でめちゃくちゃ雰囲気が左右されるので何とも言えません笑。のほほーんとした生徒と担任が集まればそういうクラスになるし、真面目な生徒とやや放任の担任が集まれば自主的に勉強するクラスになる…など本当に何とも言えないですね…2年以降の文理、3年以降の国公立・私立などの進路選択でクラスが別れてからは男女比がだいぶ変わるのでまた雰囲気も変わります。イメージでいうと私立文系は圧倒的に女子が多いからよりグループが細分化?されるとか、理系クラスは男子が多いから体育会系のノリになりがちとかですかね、、あと男女関係なくキャピキャピと大人しめっていう何となくのグループはあるけど派閥っていう大層なもんじゃないかなって感じです。ただなんとなーくあの子よりはこっちの子の方が波長が合うから一緒にいよーってだけです。グループが違うから仲悪いとか全然話さないとかは無いです。必要なら話すくらいの人として最低限のマナーはみんな持ってます。なのでいじめとかマジで見たことないです。
まあでも1年生のクラスが自分に馴染まないって結構精神的にクるものがあると思うんですが、そういうときこそ部活動ですね!
【部活動】
人数が多いのは女子なら圧倒的にダンス部、男子はほぼ運動部です。友達が増えそうなのは個人的には生物部や科クリとかの兼部率の高さを売りにしてる部活動だと思います。部活動紹介とか体験入部期間のときに兼部率は教えてもらえる思うのでぜひ聞いてみてください!あと、そもそも兼部にいくつまでっていう制限はないので文化部系の部活動を兼部しまくれば確実に色んな人に出会えるとは思います(ハイパー忙しいか幽霊部員になるかの2択ではある)。
【委員会】
多分、小金にいわゆる委員会(美化とか広報など)をガチっている人はいない気がします、、なのでやりがいって聞かれるとなかなか難しいですが、文化祭委員みたいな行事関係の委員会はやりがいがあって楽しそうかなあと思います。
少し委員会からズレると、行事本部なんかは結構質問主さんの要望?に合うかなと思いました!行事委員会は自クラスの出し物や競技を取り扱うのに対して、行事本部は行事そのものを運営します!なので規模が大きく、学年や行事を超えて色んな人と出会えるし、何より来年度はコロナ明けで今年以上に「行事の小金」を取り戻そうと四大行事本部が頑張ろうとしている年なのでやりがいは半端ないと思います!説明会が毎年春に行われているのでぜひ行ってみてください!

長々と失礼しました!あくまでもこれは1人の三年生の意見なので過去の掲示板漁ったり他の回答者さんの意見も参考にしたりしながら入試頑張ってください!応援してます!
受験生@中学生 [ 2023/12/22(金) ]
ありがとうございます😊
より一層受験勉強に励もうと思いました!
差し支えなければ、冬休みどのような勉強方法を行っていたか教えていただけると幸いです。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/22(金) ]
基本的にずっと過去問解いてました!
国語➡️文法をしっかり抑えつつ色んな問題を解く
数学➡️傾向を知り対策(戦略)を考え色んな問題を解く
【数弱だった私の戦略】
1いつも点が取れない問題は基本的に捨て問にする
(毎回大問3の(2)が解けない、的な)
2その問題をサラッと見てすぐに解法が思いついたら解く、思いつかなかったらすぐ飛ばす
3解けそうな問題を全て解ききってなお残り時間が10~15分あったら捨て問を解く、時間がなかったら大問1とか絶対落としちゃいけないやつの見直しをする
英語➡️文法をしっかり抑えつつ色んな問題を解く
理科➡️教科書の内容を抑え、作図などの演習もやる
(数学と同じような感じで、作図と電流などの毎回解けない問題は一旦全部捨て、得意な分野を絶対に落とさないようにしてました)
社会➡️ひたすら覚える
みたいな感じでやってたと思います!
よく言われるやつなんですが、国数英は演習量の多さ、理社は暗記量の多さで結構決まってきます!
そして特に社会は直前まで伸び続けます!国数英も2月に入ってから急に解けるようになったりします!
なかなかキツい日々が続きますが程よく息抜きしつつ頑張ってください!
受験生@中学生 [ 2023/12/31(日) ]
見るのが遅れてすみません……!
アドバイスありがとうございます😊
私も数学が大の苦手で、多分本番70とれたらいい方だと思うのですが、他の教科でもリカバリーできますか?作図と関数の最後の問題と、図形の最後の問題と大問四(五)の思考力が苦手で、そこ以外は多分ノーミスで行けると思うんですけど(作図は分からないです。)過去問等の演習で、そこを重点的にやるか、それ以外の問題でノーミスを目指すか(その苦手な問題は捨てる問題は捨てる)、どっちがいいと思いますか?
年末でお忙しいのに、質問に質問を重ねて申し訳ないです。返信心よりお待ちしております。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/03(水) ]
リカバリー自体は全然できます!
ただ、あと入試本番まで2ヶ月弱あるので諦めすぎずに捨て問を減らす方にもちゃんと時間を使った方がいいと思います。
私は数学的思考が死んでてなかなか自力で解法を思いつけなかったので、ギリ解けたかもしれない問題は多分あんま良くないんだけど「そういうモン」って言い聞かせて解法ごと覚えました。絶対この解法思いつかんわ!ってやつは私のキャパを超えてるから無理!って覚えるのをやめました笑(これがマジの捨て問)
結構やってみたけどどーしても点が取れん!ってときは全力で70点を取りにいく、にシフトチェンジしても全然戦略としては間違ってないと思います!得意でもないけど苦手でもない他教科を得意にするのもありだと思います!
個人的な体験なんですけど、私は1月にやった校内模試で初めて合格可能性が80%になって、本番(易化したこともあって)数学が80点を超えめちゃくちゃ数学に救われました。今年の易化難化は私からはなんともいえないんですが、頑張っても結果が出るまでが長いからめちゃくちゃ辛いかもしれません。ただ確実に成果が現れてくることを信じてやり続けるしかありません。(๑و•̀ω•́)و 頑張れ!!
受験生@中学生 [ 2024/01/04(木) ]
2023の入試では383点、2022では40点、2020の前期では394点取れているのですが、この結果で自信を持っていいのでしょうか…?内申は点数に換算すると55点はあります。
私は相似がどうしても苦手なので、関数の問題パーフェクト&証明、作図、大問4で落とさない事を意識して頑張りたいと思います!
内緒さん@在校生 [ 2024/01/04(木) ]
今そこまで取れてるなら十分闘える力がついてると思います!まだまだ伸びます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/09/24(土) ]
こんにちは。いつも参考にさせてもらっています。
母子家庭のだ塾などに行っておらず勉強方法に苦戦してます。
塾で出されるテキストは過去の出題傾向がかなり学習されているとのことなので、メルカリなどで探しています。
在校生や受験生の方、このテキストはよかった、この問題は必ず出るなど情報があればおしえてください。
よろしくお願いします。
内緒さん@質問した人 [ 2022/09/24(土) ]
あ、すみません。
千葉県の小金高校の受験を検討してます。
内緒さん@在校生 [ 2022/09/24(土) ]
まず、直近の模試の結果はどうでしたか?
その結果を分析してやるべき事を洗い出してみましょう。また、V模擬の過去問を購入して時間を計って解いて、間違えた所を復習していくと良いと思いますよ。塾に行かなくても、進研ゼミやスタサプで勉強して合格する人も沢山いるので、頑張って下さいね。
現状と合格ラインとのギャップを埋めて行く勉強をしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
上の方の+です。
10月にもV模擬があると思うのでV模擬の過去問を解くことを強くお勧めします。私も実際に解いていました
V模擬の過去問で解けなかった単元は学校の問題集、教科書を徹底的に覚えましょう。基礎固めできるのは今のうちです。11月は定期テストがありずっとテスト対策していました。内申を5にしたかったためです。11月の定期テスト終了したら、10、11月V模擬で間違えた単元を復習し、千葉県の過去問を買いましょう。古い年代から、なるべく一気に時間が取れる土日で1年分とき平日で復習、間違えた単元の演習をする。
直近の2022過去問は解かずに2021年まで解き二周、3周ぐらいしたらネットには2011年くらいまであるためそれも出来たら演習した方が良いです。2006年まで遡った為、2022形式は昔と似た形式で焦らずに解けました。作文は学校で添削してもらいましょう
内緒さん@在校生 [ 2022/09/27(火) ]
本当に小金に合格されると良いと思います。
是非頑張って合格されますよう願ってます。
内緒さん@在校生 [ 2022/09/29(木) ]
塾のテキストは、本人のレベルに合っていて使い易いものばかりではありません。塾のテキスト云々よりも点数が取れない理由を分析して、覚え直す作業をしていかないと偏差値は上がっていきません。公立高校受験は基本、教科書の範囲内の事しか主題されないので
皆が出来るような基礎問題を落とさないよう勉強してみて下さいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/27(日) ]
入学当初から、予備校、塾に通ってる人は珍しいのでしょうか?
部活との両立は無理ですか?
今のところ、吹奏楽かテニスで迷っています。
Grgr@在校生 [ 2022/03/27(日) ]
基本的に部活との両立は可能ですが、吹奏楽となると話が変わってきます。吹奏楽は休日返上で一日練習が当たり前で、引退時期も非常に遅いです。ですから授業と部活以外の時間は部員の人は勉強しているか寝ているかで、時間に余裕がないように見えます。テニス部なら両立は簡単だと思いますよ!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
塾の方も部活終わってから受けられる時間設定にしてますよ
内緒さん@在校生 [ 2022/03/30(水) ]
1年生から予備校に通ってガンガン勉強して下さい。
遊んでしまうと3年後に後悔しますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/01(金) ]
必ずしも予備校が必要な訳ではないです。自分に合った勉強方法で頑張れば良い!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
来年小金高校を受験したいのですが…
1学期から塾に行こうと思っています。
今、体験授業中で集団授業か個別かで迷っています。
集団授業は難しい私立の問題を猛スピードでやってる感じで、ついていくのが大変でした。
ほとんどチンプンカンプン。
個別授業の方は進むのが遅いのですが、理解はできます。
でも、小金ぐらい難しい高校を受験するなら必死になって難しい授業について行く方がいいのでしょうか?
個別の方はまったりしていて、逆に不安になるのですが…
小金に合格した先輩方はどんな塾に通ってどんな勉強方法だったのでしょうか?
よろしくお願いします〜🙏
匿名@中学生 [ 2022/03/27(日) ]
必死になって難しい授業についていくことができるのならその方がいいと思います。あとは1年間続くかどうかきっちり考えて。理解する自信がないのであれば身の丈に合った勉強法をお薦めします。
ちなみに鬼舞辻無惨も言っていましたが、十二鬼月になっても(小金に入学しても)そこで終わりじゃありません。高校入った後のことも考えて!
内緒さん@中学生 [ 2022/03/27(日) ]
あなたがどういう勉強方法を好む方か分かりませんが、私の場合は集団授業に参加していました。私立高校の難問を解くより、受験用の国数英の基礎を固まっていたら、理社に力を入れるべきだと思います。
個別のまったりした授業で合格レベルに達する事が出来そうならそちらを選択した方が楽ではあると思います。
出来るだけ偏差値をあげたい!などといった目標を持っている方なら、違う塾の集団授業を体験してみるべきだと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
集団授業でもレベル別にクラス分けしてる所なら問題ないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/28(月) ]
公立高校が第一希望ならば 難しい私立の問題は解けなくても大丈夫な気がします。そもそも私立のように難しすぎる問題が出ることはそんなにないと思うので、そこに時間をかけるよりは 学校で習ったことを確実に身につけるほうに重きを置いた方がいいのではと思いました。
内緒さん@中学生 [ 2022/03/28(月) ]
私は小金が第一志望、日習、芝柏がそれぞれ第二、第三志望でした。集団塾に通い、1学期から夏休み始めまでは1、2年の復習や3年の予習を、夏休みの終わりや二学期以降は公立と私立の過去問を平行してやっていました。公立の対策はもちろん第二志望や第三志望の私立の対策もしておくといいと思います。
じょん@在校生 [ 2022/03/28(月) ]
芝柏受かりましたけど、難関私立の対策はやっててよかぅたと思います。
公立受験でも使えるテクニックが多いです
あと、難関私立に受かっておくと、精神的な部分でも安心できました。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/28(月) ]
難関私立とまでは言わないけど、専松、日習、芝柏レベルの過去問対策をしておくのはおすすめです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/28(月) ]
余裕のある人は私立対策良いですが公立と私立の試験問題は別物です。私立の難問に集中していると公立普通に落ちるので気をつけて下さい。
内緒さん@保護者 [ 2022/04/04(月) ]
うちの子は公立第一志望だったので、私立は併願のみで全く対策せず、内申対策と公立用の勉強しかしませんでした。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/04(月) ]
私は個別で数学のみでした(+チャレンジタッチ5教科もやってましたが受験後半はほぼやってませんでした)
私の場合数学が徹底的にダメだったので…
他はいいのに数学偏差値落ちるみたいな
私みたいに特定の教科が足を引っ張ってしまうのならば、個別でとことんやってもらうのもいいかもしれません!
私の行ってた塾だけかも分かりませんが、長期休暇中は集団で普段受講してない教科も教えて貰える授業がありました(私は正直役に立たなかったけど((殴 )
ただかなり経済的に負担が大きいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
入試前は。倍率も高いし、最低でも400は必要とか言われてたのにね。東葛飾でも内申満点なら400でもギリ合格かもとか言われる今回の入試。なんなんでしょ。今から得点開示がある意味楽しみ。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
上の人、370台だって内申点次第でワンチャンあるよ。もうここまできたら開き直って、これまでの自分の努力をほめてあげよう。
内緒さん@中学生 [ 2022/03/03(木) ]
100点も盛るなよ笑笑
自分も370位だよ。内申次第ではなんとかなるかもよ?
みんな今は不安定だよね、分かります。
4月に小金で会えたらいいね。
内緒さん@中学生 [ 2022/03/03(木) ]
この掲示板匿名なので、本当に上の470点の人が訂正したかなんて分からないですよね?
内緒さん@中学生 [ 2022/03/03(木) ]
そりゃそうだけど、穿った見方しか出来ないのは、ひねくれてるんだね。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/03(木) ]
余計な事言ってるやついるな。
話しまとまったのに。
たー@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
これは自分の肌感での感想なので話半分で読んでください。
うちの子どもも小金高校を受験し皆さんと同じように不安な日々を過ごしています。
ずっと公立高校の過去問やV模擬、S模擬に取り組んできて、それらの平均点は440点くらいだったので、かなり自信を持って本番に臨みました。
しかし皆さんもご存知の通り出題傾向が大きく変わった今回、ケアレスミスによる取りこぼしはほとんどなかったようですが、自己採点は記述問題を半分として380点。同じ塾で受験した他の子たちも取れた子で400点くらいだったそうです。
何が言いたいかというと、同じような勉強方法でやってきた恐らく大多数が似たような得点群に集中しているのではないか、ということ。だとすればワンチャン360点でも可能性はあるんじゃないかな?
希望を捨てるのは個人の自由ですが、せめてあと3日くらいは穏やかにドキドキしながら結果を待ってもいいんじゃないかと…

同じ志を持って試験に望んだ君たちは立派な同志だと思います(読んで字のごとく😆)お互いをリスペクトし、万が一合格ラインに達さなかったとしても、胸を張って高校生活を送ってほしいと、人生の先輩としてそう願っています✨
内緒さん@中学生 [ 2022/03/03(木) ]
こんなに倍率が高いにもかかわらず小金高校を諦める事なく受験に挑んだんだ者同志。最後まで希望を捨てず発表を待ちましょう!!残念な結果だったとしても小金高校を受験した事に悔いはないです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
100点盛った人、内申込で370はちょっときついかも
作文の加算がどれくらいあるか・・・
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/06/16(水) ]
この前のV模擬やったら偏差値が50前後だったのですが、まだ間にあいますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/06/16(水) ]
今からV模擬偏差値12上げられたらいける。
内緒さん @在校生 [ 2021/06/18(金) ]
間に合うよ
7月でV模擬52くらいだったけど、それから受験まで平日5時間、休日10時間くらい勉強したら偏差値爆上がりでした
まあ、時間が長ければいいってもんではないけど、いい勉強方法見つけてがんばってね〜
とにかく一刻も早く基礎固めをやろう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/08/09(日) ]
小金高校を目指してる中3です。
内申点は125くらいになると思うんですけど、今の偏差値が60です。先輩方の勉強方法や、今からやっておいた方がいいこと、どのくらい勉強すれば良いのかなど具体的に教えて欲しいです。お願いします!
内緒@在校生 [ 2020/08/09(日) ]
今の学力は、県柏くらいなの?
内緒さん@質問した人 [ 2020/08/10(月) ]
分かりません。あくまで夏休み前の偏差値なので。
志望校は小金高校なので小金高校の在校生または卒業生に受験期の勉強について教えてもらいたいのですが…
内緒さん@一般人 [ 2020/08/20(木) ]
なんの偏差値判定で60?会社によって全然違いますからね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/18(土) ]
v模擬の偏差値67でA判定なのですが、内申が116しかないです…
今からなら理社上げられると聞いたのですがどのような勉強方法がおすすめでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/19(日) ]
えっとその偏差値と判定Aなら、かなり余裕で合格できる成績かと。内申も116あれば大丈夫。だってV模擬判定って、内申も含めて出される判定だもん。自信持って受験頑張って下さい。
あと、理社は、中学校のワークを丸ごと暗記するくらいの勢いで読めば、今からでも得点アップ可能かと思います。
内緒さん@中学生 [ 2020/01/20(月) ]
何点取ってa判定でしたか?
内緒さん@質問した人 [ 2020/01/21(火) ]
v模擬、414点でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/14(火) ]
小金を目指している中3です。
内申は121程度。V模擬はD判定。
偏差値は60前半から50後半を行き来しています。
理社が足を引っ張っています。英語は必ず90は行きます。数国は80ちょいくらいです。
かなり行ける確率が低いと思っています。客観的に見て、行ける可能性はありますでしょうか…?
あと、理社の勉強方法でおすすめはありますか?こんな時期に何言ってんだと思われてしまうかもしれませんが、少しでも点数を伸ばしたいです。
ご意見よろしくお願いします。
S@中学生 [ 2020/01/17(金) ]
小金高校受験予定の中学生です!
行ける可能性については分かりませんが、理社のおすすめの勉強法は、
理科はとにかく問題を解くこと
(問題の形式が結構決まっているから)
社会(歴史限定)はただ暗記するのではなく、年表などを活用して歴史的な流れ(お話)で覚えるようにしています。
内緒さん@質問した人 [ 2020/01/18(土) ]
Sさん!ありがとうございます!
残り1ヶ月もないですが、全力で問題解きたいと思います!受験頑張りましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

小金高校の情報
名称 小金
かな こがね
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 270-0032
住所 千葉県 松戸市 新松戸北2-14-1
最寄駅 0.5km 小金城趾駅 / 流山線
0.8km 南流山駅 / 武蔵野線
0.9km 鰭ヶ崎駅 / 流山線
電話 047-341-4155
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved