画像
高校案内
柏の葉
かしわのは
公立/共学/偏差値 58
千葉県柏市柏の葉6-1
電話:04-7132-7521
柏の葉高校のいいね 5482
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(293位↑/5677校) 県内(26位/214校)
入試推定合格点:333点 / 500点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(英語)で柏の葉高校に挑戦
これまでの挑戦:884人 / 訪問:37,177人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
1年生:初めの中間考査は6教科、期末考査は11教科でした...
高校の概要
千葉県立柏の葉高等学校は、千葉県柏市柏の葉六丁目にある県立高等学校。
2007年4月に千葉県立柏北高等学校と千葉県立柏西高等学校が統合して誕生した。校舎は旧・柏西高校のものを引き継いで使用。2020年、国立教育政策研究所により実践教育協力校に指定された。2003年(平成15年)11月19日 - 県教委が柏北高と柏西高の統合案発表(県立高等学校再編計画第二期実施プログラム) - つづき
柏の葉高校の人気キーワード [ ? ]
文化祭 (10) 作文 (1) 
柏の葉高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
柏の葉高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
twice:絶っっっっ対に合格して青春したい!
:楽しい毎日にしたい!制服での思い出も作りたい!
:絶っっ対合格して柏の葉高校に行く!!
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の柏の葉高校の合格体験談 [ 全国 ]
🦕𓈒 𓂂𓏸先輩
私は柏の葉高校に合格しました。 自己採点 280ぐらい(作文・記述無し) 内申 加点入れて110 ...
マリモ先輩
自己採点360 内申104で受かりました 柏の葉の方よろしくお願いします!
受験コメンテーター大芝こうじ先輩
受験コメンテーターの大芝こうじと申します。 受験は正直言ってきついです。地獄のようです。新3年生は覚...
柏の葉高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(2) 進路(2) 就職(0) 大学合格(3) 合格(5) 指定校推薦(1) 推薦(4) 部活(10) 学費(0) 授業料(0) 奨学(0) 生徒数(10) 制服(2) 体験入学(0) 公開授業(0) 説明会(1) 行事(1) 文化祭(10) 修学旅行(5) 卒業(2) 校則(0) 転入(1) 帰国生(0) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(0) 写真(0) 校長(3) 留学(1) 野球(10) 募集(9) 募集要項(0) 面接(2) 作文(1) 小論文(1) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!柏の葉高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
学校生活についての話題
1年生@在校生 [ 2023/09/28(木) ]
初めの中間考査は6教科、期末考査は11教科でした、そうなると2学期の中間も6教科になりますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/24(日) ]
柏の葉高校を受けるのに内申が高めといえる人は内申がいくつくらいからですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
110とかじゃない?でも内申が高い人は必ず優秀とかでもなくて、中学校によって内申の取りやすさは違うよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
105以上あると高めでしょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/20(水) ]
この前のV模擬で311点のA判定だったのですが、合格した方の点数を見るともっと高く、倍率も毎年とても高いので受かるか心配です。
内申も90後半~100くらいで、低めです。
担任の先生にも、内申が低いから危ないと言われてしまいました。

先輩方で、同じくらいの内申で受かった方いたら、当日何点取れたかを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/22(金) ]
V模擬のAなら80%合格なんで受けなさい!内申など屁みたいなもんです。学校の先生は生徒が浪人すると評価が落ちるから100%安全圏しか勧めてきません。挑戦する気持ちを失くした時点で受験は負けです。志望校落として受かった所で達成感や喜びも無く後悔の人生が待っているだけです。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/23(土) ]
上の方の意見とても良いと思います。このままいけば君は上の方で合格できるよ。内申なんてさ、県柏でも内申100で合格できるもんなんだよ。とんなきゃいけない最低合格点が少し上がるだけだから。
何点で合格できるかの話、
今年の5教科平均点 257.7点
去年の5教科平均点 266.7点
2年前の5教科平均点 286.2点
何かの資格みたいに何点以上で合格!ではなく、平均点+何点とれるかで考えて。同じ倍率だったとしても平均点次第で10点20点合格点違ってくるから。
あとV模擬って実際には入試問題とちょっと違うから入試近くなったら過去問もしっかりやって。君なら受かるよ、大学進学目指すならここから下げない方がいいよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/29(金) ]
返信遅くなりすみません。
お二人ともありがとうございます🙇‍♀
優しい言葉、とても心に染みました。
改めて、柏の葉高校に行きたい気持ちが高まりました!
アドバイス通り、過去問も解いてみます。
本当にありがとうございます!
内緒さん@在校生 [ 2023/09/30(土) ]
頑張って!
もし万が一悪い結果になったとしても、悔しさをバネに大学受験でリベンジすればいい。挑戦する気持ちと努力は裏切らない。諦めたら試合終了です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/20(水) ]
パンフレットには“社会科研究部”の記載があるのですが、、ホームページや高校案内の一覧には載っていませんでした。
あと体操同好会とかもありました。
この2つは今もあるんですか?
昔はあったとかですかね?
芥川龍之介@在校生 [ 2023/09/23(土) ]
社会科研究部は部員ゼロですがあります。
体操同好会は現在体操部になり部員13名ほどで活動しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
♫@一般人 [ 2023/09/20(水) ]
去年受かった方々に質問です!
内申点とS模擬の点数(当日点)教えてください🥲
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
去年受かった人に質問です。
内申点と当日点、何点でしたか?前の掲示板を見ると皆さんすごく高かったので、このままだと内申点 90、V模擬の点数280〜300点の私が受かる気がしません。答えてくださったらすごくありがたいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/18(月) ]
内申点106 当日点318点
で受かりましたー
内緒さん@在校生 [ 2023/09/18(月) ]
内申109,当日342で合格でした。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/18(月) ]
内申88試験366
内緒さん@在校生 [ 2023/09/18(月) ]
内申124、当日点319で合格です
内緒さん@在校生 [ 2023/09/19(火) ]
内申108の当日337(開示無し)でした。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/19(火) ]
ありがとうございます。当日点で高得点とれるように頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
^^@中学生 [ 2023/09/15(金) ]
他県から柏の葉高校に通っている方はどのくらいいますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
昨年度は埼玉と茨城の両県合わせて75名だったのでだいたいそれくらいでしょう。
^^@質問した人 [ 2023/09/17(日) ]
ありがとうございます🙏🏻🥲
何個か質問をしたいのですが、、、
1模試で何点ほど取れていれば安心できますか?
2もし合格した後、部活は入っていた方がいいですか?
3学校の雰囲気はどんな感じですか?
質問おおくてすみません🙏🏻😭
内緒さん@在校生 [ 2023/09/18(月) ]
1→合格した人の中には、模試で250点くらいの人が多いようですが、300点以上取れていれば安心ですね。
2→どちらでもよいと思います。部活では他クラスや他学年との交流が増えます。帰宅部の人もいます。
3→保美時間などはうるさいですが、授業は真面目に受ける人が多いですよ。陽キャじゃないとついていけない部分もありますが、大人しい子がクラスに複数名いればその子たちで固まってたりするのをよく見かけます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/13(水) ]
情報理数科をしている者です。
例年の倍率は下がってきているのですが
普通科の人数が減ったことで倍率が上がってしまうか不安です。

内申は100ほど 数検準2級(皆勤賞)
V模擬は300点ほど

このままだと受かることはできるでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2023/09/13(水) ]
そのままで受かるでしょう。
情理の人@在校生 [ 2023/09/13(水) ]
模試で250点でも受かった人はたくさんいるので、このまま勉強を続けていれば受かると思います!がんばってください…!柏の葉高校で会えることを楽しみにしています!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/09/13(水) ]
柏の葉高校のリアルを教えます!わざわざ大人数でトイレ占領して悪口言い始めるような女子がいます。ごく一部の話ですが。もちろん良い人もたくさんいますがそのごく一部のせいで辛い思いをしている人がいるのも事実です。彼女らがこの投稿を見るとは思いませんがやめましょうね!柏の葉希望してる方参考までに。
内緒さん@中学生 [ 2023/09/13(水) ]
そりゃ志望理由が制服とららぽーとで入学するような女子が多ければ、そうなりますわな。
見た目、1軍2軍、陰キャ陽キャ、常に影でマウント取って気を晴らす。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
かにたまさん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
柏の葉高校の軽音楽部がどんな感じか知りたいです!!
部員数や男女比、部の雰囲気とか些細なことでもいいので教えてほしいです~!
ちなみに楽器は習ってました!
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
楽器何やってんの?
かにたまさん@質問した人 [ 2023/09/16(土) ]
ピアノを12年間、ギターを4年間、ベースは独学で少しだけやってます
内緒さん@在校生 [ 2023/09/29(金) ]
男女ともになかなか雰囲気はいいですよ
ただ中にはに少し拗らせた人もいるのでそこは考えたほうがいいかと😅
後々になってじゃないとわからないこともありますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

柏の葉高校の情報
名称 柏の葉
かな かしわのは
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 58
中高一貫 -
郵便番号 277-0882
住所 千葉県柏市柏の葉6-1
最寄駅 0.7km 柏の葉キャンパス駅 / 常磐新線
2.3km 柏たなか駅 / 常磐新線
2.6km 初石駅 / 野田線
電話 04-7132-7521
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved