教えて!佐原高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:12件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
東庄人@一般人 [ 2015/02/27(金) ]
白楊スレにも書き込んでるいつもの人です(笑)

お隣の白楊は今年2月に入って
慶応SFCに合格! 名門の中央法に合格!などと
公式サイトで煽っていますよね。
相変わらずの国公立重視の佐高は
私立だけの中間報告は特になく、
良くも悪くも佐原の県立二校はカラーが違いますよね。

下手したら、都内私立文系受験に限れば
今後は白楊の方が向いているんじゃないでしょうか?
佐高は国公立型のセンター+二次試験に特化、
白楊は私立型の3科目受験に特化と
得意分野を棲み分けていく方向性には
私も賛成ですが、
その反面、女子高時代しか知らないオッサンからしたら
なんだかなあという気もしています。

皆さんはどうお考えですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/02/27(金) ]
国公立で上位合格できる人は私大の上位校も合格できます。入試日が私大が早く国公立が遅いので、上位私大に合格した人は、国公立絶対志望でなければ私大合格時点で入試は終わることになります。センターだけで私大合格者はかなり多くいますので棲み分けとは違います。一人で複数合格は当然なのでどちらか一方に特化し棲み分けするというのは?です。
佐倉@一般人 [ 2015/02/28(土) ]
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1254,1583590,1584260

http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html

旧帝一工に合格した生徒が早慶を併願した場合の併願成功率です。
旧帝一工クラスでも早慶に相当苦労しているのが分かります。
特に文系の併願は厳しいです。
問題の傾向が全く違うので当然でしょうね。
必要な英単語数とか全く違いますから。
理系の方が成功率が高いのは私立専願が少ないからですね。
佐原が早慶に合格者を出せないでいるのも進路指導や学費の関係で私立専願する生徒が少ないからでしょう。
一方、佐倉より西の進学校は早慶に通学可能ですから私立専願で沢山合格者を出しています。
仰るように白楊や成田は持ち味を活かし私立専願を増やして佐原と住み分けしていったらいったらいいんじゃないですか。
広く浅くの佐原では3教科バカみたいに勉強する生徒には敵いません。
二兎を追う者は一兎をも得ず、兎に角受からなきゃ話になりませんから。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/01(日) ]
各私大(早慶上智も当然)で問題傾向が大きく違うので、それなりの準備が必要です。東大合格でも落ちることはあるでしょう。東京に近い所は私学第一志望が多いのは当然ですね(とくに文系は学費が大差無いので)。ただ、早慶上智やGMARCHランクあるいはその直下ランクに合格できるのはそれなりの地力が必要です。その意味で、棲み分けはあり得ません。本人の志望によって第一志望が私大かどうかは決まります。各学校のカリキュラムは大差無いのであくまで本人志望次第です。
成田@卒業生 [ 2015/03/02(月) ]
佐原白楊はどうだか知りませんが佐原と成田は学校の方針が全く違うと思いますよ
実際に大学入試の結果も正反対です
地方国立大に強い佐原と首都圏私立大に強い成田です
直ぐ近くに佐原があるんだから佐原白楊は成田化したらいいと思いますが
内緒さん@卒業生 [ 2015/03/06(金) ]
質問者様が白楊スレでコメントされているように、私もこのまま少子化が進めば佐高と白楊は合併ということになると予測しています。
市立銚子と銚子西の合併の時と同じ様に学校のレベルは両校の中間くらいになるのでしょうね。
忠敬サン@一般人 [ 2015/03/07(土) ]
合併したら、駅から遠いこっち廃止で。
最近のここの生徒は下品だから長距離歩かせない方がいい。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/09(月) ]
市立銚子と銚子西の合併は銚子市の財政悪化が主原因かなと思います。県立なので、合併は、クラス数を考えると佐原と白楊より小見川と白楊でしょう。
東庄人@一般人 [ 2015/03/11(水) ]
小見川は専門学校と就職希望の人が大半で
大学進学が主流の白楊とはタイプが異なるし、
千葉県の方針で普通科福祉コースを新設して立派な設備を作ってしまったから
小見川と白楊の統合もなさそうですかね。

あと、忘れてならないのが佐高は定時制の給食が必要ですよね。
となると、万が一佐高+白楊となっても給食設備は必要になりますよね。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/13(金) ]
統合は2つの学校が合わさる事なので、数だけが問題なのではないでしょうか?とすると・・・
忠敬サン@一般人 [ 2015/03/15(日) ]
せっかく共学2校にしたんだから、佐原人的には2校でいてほしいけど
男子生徒の地元(佐原)割合って今どんなもんなんだろうな。

ちなみに
給食が校内調理である必要はないから設備はなくてもいいはず
他県だが妻の母校には給食設備なくても定時制がある
地理的配分を考えても
小見川+白楊よりは
佐原+白楊だろうな
佐原か白楊が中高一貫にでもなれば、2校体制だろうけど
内緒さん@一般人 [ 2015/03/15(日) ]
忠敬サン@一般人さんのおっしゃるように、定時制の給食はだいぶ前から業者委託らしいです。
統合に関しては、確かに地理的には現小見川高校校舎を利用した方が校地が広いかもしれません。そこに白楊と統合した新高校が設置され、現白楊跡地は市街地なので財政厳しい県は・・・
忠敬サン@一般人 [ 2015/03/17(火) ]
とりあえず
登校途中に物陰でサカってるんじゃないよ、と。
野良犬じゃあんめぇし。
学校の品位を下げるな!バカップル。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
新中3生を持つ保護者です。佐原高校のホームペ...
家計の事を考え国公立大学への進学を希望してい...
大学の合格実績を見ると、国公立は他の高校に比...
来年受験を考えている子の親です。理数科普通科...
佐原高校は茨大合格者が多いという投稿があった...
偏差値はどれくらいですか?どうしても来年合格...
佐高の特色って最低でも何点くらい取れれば合格...
実力テストの点数は360~395で内申は95しかない...
この高校は進学重点校でもあるため、先生が強く...
去年の一般入試で300前後で合格した人がいると...
情報収集のため、佐原高校受験生の方々の合否結...
先輩方にお聞きしたいのですが、普段の実力テス...
佐原高校に入学が決まりました。女子生徒の皆さ...
教員と生徒の関係は良好でしょうか?ttp://enga...
私立大学現役合格者数2020年−−−清真佐原佐原...
2019年私立大学現役合格者清真に比べて佐原は早...
内緒さん@一般人[2020/07/12(日)]2019年も圧倒...
■休校時の公立校に不安「今年の首都圏の私立中...
併願受験の場合は、公立受かったら、公立に行か...
◆◆早慶ダブル受験:早稲田>>>慶應◆◆【併...
理数科だけじゃなく普通科も2次募集したんです...
2016年大学入試結果()は現役数、()無しは現役数...
難関大学合格者数3.26現在判明分※カッコ内現役...
佐原高校の数学は,どんな教材(問題集とか)を使...
茨城住みの中3です。定期テストは450前後、実...
自己採340とかでした(-_-;)皆さんはどうでし...
近頃の傾向として第5学区内においてトップクラ...
成績上位層を洗脳している教員のいる公立中の名...
多くの質の良い生徒に選ばれているのは都市部の...
県立佐原高等学校に定時制ってありますよね?僕...
佐原高校の野球部は朝練ありますか?
3月中学卒業して今浪人生何ですけど一応佐原高...
至急お願いします。理数の後期の倍率を見て、隣...
佐原高校を目指していますが、たぶんギリギリで...
この高校って、成田駅から歩いてどのくらいの距...
合格しました!制服を買うのにおすすめのお店は...
昨今の進路状況が芳しくない影響により大戸駅以...
原付きバイクの免許はとれますか?もしバイク違...
あ〜,それともう一つ。うちは詰め込み式だから...
佐原高校さんは、「みんなの高校情報」の進学実...
他のサイトからの転載ですが。高校の統合も避け...
私は合併だと思ってますよ。今でも後期は定員割...
清真学園の掲示板のコピペですが、佐原高校はど...
中学校の最後の期末テストで370点でした。内...
千葉県受験です。自己採点330点評定120点作文ま...
佐原高校より市立銚子高校の方が課題が多いと聞...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
佐原高校の情報
名称 佐原
かな さわら
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 65
郵便番号 287-0003
住所 千葉県 香取市 佐原イ-2685
最寄駅 1.4km 佐原駅 / 成田線
2.8km 香取駅 / 成田線
2.8km 香取駅 / 鹿島線
電話 0478-52-5131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved