高校受験ナビ
検索
画像
公立
共学

両国高校の受験

1ページ目質問28受験/受検
りょうごく
完全中高一貫
両国高校のいいね158
114件の質問と275件の回答
概要
東京都立両国高等学校・附属中学校は東京都墨田区江東橋一丁目に所在する東京都立中学校・東京都立高等学校。
高等学校においては生徒を募集しない完全中高一貫校。校名に「両国」とあるが、両国ではなく錦糸町(駅南口・江東橋)に所在する。 概観 ナンバースクールの旧制府立三中を前身とする。通称は「三高」(さんこう)。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
両国高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(両国高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      質問です。
      学ランの下にはカッターシャツ(Yシャツ)を着た方がいいのでしょうか。学校推薦のシャツですか?ユニクロとかで大丈夫ですか?

      3件の回答移動
    • ひろし@一般人

      ありますが、指定校で評定取れる人は一般で受験しても合格する確率が高いので、結果的にあまり埋まらない。

    • 部活動3

      あや@一般人

      弓道部員にききたいです。

      1.中入と高入の割合はどのくらいですか。
      2.経験者の割合
      3.入部してから何ヶ月でひけるのか
      4.部活の活動日と活動時間
      5.初期費用
      6.ブラックかホワイトでいったら?
      7.初期費用
      8.指導や環境は充実しているか

      できる限りでいいので、教えてほしいです。

      3件の回答移動
    • 冬娘@一般人

      御返答くださいましてありがとうございます。

      SNSに対する貴殿のお考えに深く賛同致しました。

      中入生・高入生ともに充実した学生生活を
      送られますことを切に願うばかりです。

      失礼致しました。

    • 高校受験1

      @一般人

      女子の倍率1.00なので
      全入ですか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      まだ分かりませんね。
      女子の休んだ中に、インフルエンザや発熱の人などがいたら、再受検出来るので。

    • 高校受験2

      名無し@中学生

      二次募集を受ける予定です。
      一名募集ですが、五名ぐらい合格出してもらえるとありがたい。誰か受ける人いたら、一緒に頑張りましょう‼

      5件の回答移動
    • ありんこ@中学生

      16人に減りましたね。明日は雨みたい、がんばりましょう!!

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      全入だと思っていたので少し驚きました。

      22件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      いえいえ。誤解が解けて良かったです。
      丁寧な返信ありがとうございます。

    • 高校受験5

      内緒@中学生

      今年度 全入ぽいですが、もしそうだと中学受験の高倍率をくぐり抜けてきた生徒には仲良くして貰えないですかね……、
      なんか残念です💦

      16件の回答移動
    • どっちでも@一般人

      高校入試、中学入試、どっちが難しいかという議論自体どうかと思います。どちらも過去の話ですよね。高入生だろうが、中入生だろうが、お互い切磋琢磨し未来に向かって己を磨いていけばいいと思います。こんなとこに書き込んでいる暇は、どちらもないはずです。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      受検した皆全入でありますように!

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      皆が自分の望む進路に進むことは良いことですが、全入では中入生との学力の差が大きいことも考えられるため、一概に良いとは言えませんよ、、

    • 高校受験5

      内緒さん@中学生

      二次募集でますかね?期待してるんですが。

      19件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ここの書き込みマイナスの事ばかりですね。これじゃあ、小松川に抜かされてもいたしかたないのではないでしょうか。狭い価値観に縛られず、今の両国生には、前向きに生きてもらいたいものです。

    • 高校受験2

      秘密@中学生

      自己採点です。
      国語と社会が書き間違えたり、分かっていたのに選び間違えたりが酷かったです。
      数学はしんどかったです

      国語 70-80
      数学 45-55
      英語 85-95
      社会 60-75
      理科 80-88
      男子は全入だそうですね……。
      女子は2人落ちてしまうのでしょうか……?

      女子です。受かりたいです……。

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      良かったね。当日欠席もいますから。
      数学苦手なのかな?
      入学までに塾でも行ってフォローしてもらった方が良いよ。
      両国の中入生は、数学得意な人が多い。
      算数脳の子は小石川か両国かです。

      数学、最下位になる可能性ありますよ。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      これは男女とも全入になりますかね??

      7件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      高入生も少数じゃないから堂々としよう。

      ただ、面白くないだろうね。

      入学したら倍率の話は絶対に避けよう。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      僕の感触です‥↓

      国語 易化
      数学 難化
      英語 平行移動
      社会 難化
      理科 若干難化

      皆さまはどうでしたか

      2件の回答移動
    • ライ@中学生

      個人的に
      国語 並行
      数学 難化
      英語 易化
      社会 難化
      理科 並行

      と感じました……。
      社会 書き間違いなどしてしまって60点くらいです……。うかってるといいですが💦

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      中2です。なんで、倍率低めなんでしょうか?中学受験で落ちて、すごく思い入れがある学校です。
      来年、絶対に受験したいです。

      8件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      そうなんですね。だから倍率低いのか…。
      公立中学でやってる勉強ってなんなんですかね。
      高校受験してきた方が優秀であるべきなんだが。
      何が悪いんでしょうかね。

    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      今年の女子V、WもぎでS判定の方はどのくらい受験されますか?いらっしゃったらお知らせ下さい!

      0件の回答開閉
    • 高校受験2

      ライ@中学生

      昨年合格した方のだいたいの
      五教科の得点を教えていただきたいです……!

      ちなみに私は
      国語 75~85
      数学 50-70
      英語 80~90
      理科 70-85
      社会 60-70

      共通問題の理社の、点数がなかなか上がらず1月からいままで特に社会を中心に勉強してきました。
      今の成績では合格まで程遠いですが……。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      はい!会えるように頑張りましょう!(女子ちょっとだけ倍率下がりましたね)

    • 高校受験3

      ライ@中学生

      今年の女子の倍率が高くて正直少しビビってます。
      模試では最後まで最高BよりのA判定の成績しかとれませんでした。ずっと両国高校を目標に頑張ってきたつもりなのですが、12月末の第1志望調査で0.7未満で今年も倍率は少ないと思ったのですが、やはり私立第1志望の方が多いのでしょうかね。
      こんな私でも大丈夫でしょうか……?💦

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      私もとっても不安です‥
      ダメもとでも落ちるの覚悟でもやっぱり怖いですよね‥

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      都立中高一貫校の受験欠席率か平均して高いのは、私立志望の人が受けているからですかね。なんで中高一貫の都立を併願に選ぶのか謎。同じ偏差値帯の他校より倍率低いから?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@中学生

      私は都立中受験のリベンジの人が多いのかなと勝手に思っています。
      それなら優遇が効かない高いレベルの私立を受ける学力があるのも納得できますし…。
      もちろん、倍率が低いというのも関係しているとは思います。

    • 高校受験2

      内緒さん@保護者

      両国高校の実際の偏差値が見えなくないですか? 小松川より上という位置付けですかね。でも実際高校から入るのを避けていて受験するのはごく一部だと思うんです。中には内申がとりやすい学校で内申だけ良いという人もいるかもしれないです。推薦は定員割れしてましたよね。もはや中学から入るのとは同じ学校なのに別ものな気がします。

      3件の回答移動
    • 内緒@一般人

      最高学府?に、毎年送れるか?送れないか?の差は、大きいと思います。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      女子の倍率高くてびっくりしてしまいました。
      実際の受検は人数が減るのでしょうか??
      V模擬もS判定取ったことないし不安です。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      中高一貫では全体的に欠席率が高いので、実際の受験人数は減りますよ!
      出席率は去年が88%、一昨年は89%です。(女子)
      また、再提出で人数がやや減る可能性もあります。
      S判定は取れていなくても十分大丈夫です!安心して受験して下さい!

    • 高校受験1

      ド・モルガンの定理に拍車をかけた男にこんにちは@中学生

      今年倍率低いですね。私立第一志望でざしてます。このままいけば1.00倍に収まりますかね。

      7件の回答移動
    • 第二志望でも頑張るドン@質問した人

      都立受ける人で自分より高いところ目指す人は少ないでしょうね。早慶第一の人は居るのでしょうかね。お仲間さんいたら嬉しいですねえ

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      受験しようと考えています。自校作v模擬の志望校で選択していなかったのですが、青山がAなら両国の判定はどれくらいになるのでしょうか

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      多分S判定。Aより下でないことは確か。