教えて!横浜創英高校 (掲示板)
「加点」の検索結果:70件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
横浜創英、偏差値低い。そののわりに内申か必要ですよね。
偏差値上げたいんだろうけどどうなんだろう。
内緒@一般人 [ 2023/12/02(土) ]
偏差値が全てじゃない。
自分が行きたい学校行けばいいんじゃん
内緒さん@卒業生 [ 2023/12/02(土) ]
そりゃ少子化で生き残る為だから仕方がないでしょ。神奈川県の私立全体的に内申の基準高めでそれに実績見合ってないから仕方がない。併願の受験料だけでも相当な収入あったのに止めたし、進学クラスの募集止めて併願優遇も止めた。中高一貫校化して神奈川県内にはほぼ無い自由な私立中高と進学実績上げる為だから普通の考え方だよね。都内は、一定レベル以上は併願優遇無いし、上位校は併願優遇あっても内申によって入試加点する方式なので、当然内申美人は合格出来ないシステムと壁があるから将来的には高校募集も特進以外止めるんじゃない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
らっこ@中学生 [ 2023/11/11(土) ]
内申5科の加点はありませんか?もしあれば、どんな加点があるか教えていただきたいです。また英検3級は加点になりますか?よろしくお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/14(火) ]
今年の内申基準動画はHPから入手できますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/16(金) ]
併願確約をなくす強気なところにビックリしています。偏差値上げていく方針でしょうか?
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2023/06/27(火) ]
実家が横浜と書いた者です。
今は都内(多摩地区)に住んでますが、
よく考えたら都内でも大学付属とか確約なしで
推薦とオープンのみとか、当日点の加点制度
とか、そう考えると、なるほど、それと
同じかと。ただ、今まで確約メインだったと
するならば、この動きは大きいでしょうね。
桜美林はまだ内申で併願優遇とれますかね。
部活動を熱心にやりたい方は最初から
推薦志望なんですかね。
それか実績上げて部活よりも
お勉強学校にしたいのか。
内緒さん@保護者 [ 2023/06/27(火) ]
なんか創英の板でコメすみません。本当は神奈川県の教育委員会の方針で確約行っているので、一部の高校以外は、法政二、法政国際、中大附属も確約ですよね。そうするとそこを飛び越してまでやる勇気というか価値を上げたい思いが出ていますね。今年併願で創英を志望する層が一気に消滅する訳ですから意外に受験事情が混乱しそうですね。都内みたいに、成成明学國の附属以上は併願優遇(推薦でも落ちるという違いはありますが)は無いという明確な壁がありますが、創英はその位置まで持って行こうとしていますね。受験生がその価値があると思うかですね。成成明学國の大学と創英大学とは雲泥の差ですから。やはり一貫校化ですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/28(水) ]
横浜住まいですが、横浜創英ってどこ?
昔の京浜女子って会話まだまだ聞きます。
内緒さん@保護者 [ 2023/06/29(木) ]
自分世代も京女ですね。鵠沼、隼人、平学、向上等の男子校、女子校、 日藤もみんな偏差値上がって昔とは全く違う高校ですよね。親世代は頭を切り替えないといけません。公立は2極化して、成績下位は公立が受け皿ですが統合が更に進んで、生き残りが大変ですよね。女子にも人気で、私立にしては自由な校風で貴重な存在、工藤校長を迎えて、在校生に他校にない企画提案していてブランド力上げています。でも今このポジションを抜け出さないといけないんでしょうね。
内緒さん@保護者 [ 2023/07/05(水) ]
高校の板にすみません。今年、中学受験しました。あくまで予定と聞いたらので確定ではありませんが、5、6年後には高校入学定員は1/3位に減ると思います。徐々に減らしていく予定のようです。1学年で8クラス(中学からの持ち上がり含めて)位になるようです。将来的には一貫化の可能性もあると思います。進学校化とはちょっと違い工藤校長は総合型での大学受験、起業出来る子を育てることを目標にしていますよ。
内緒さん@保護者 [ 2023/07/05(水) ]
貴重な情報ありがとうございます。予想通りですね。
5,6年後1/3ですね。やはり10年後は完全一貫校化ですね。生徒数も6割位まで少なくするんですね。統合型推薦となると評定関係ないので、言われている通り自主的に出来る子を育てたいのですね。親としてはある程度の進学実績期待しますから、その辺りのバランスがが取れれば飛躍する可能性大ですね。工藤校長の手腕が見ものですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/10(木) ]
創英高校は創英大学の付属じゃないですよ
内緒さん@在校生 [ 2023/08/13(日) ]
同じ堀井学園の経営で正確には、系列校なんだけど、翠陵も創英も優先進学権があるけと、附属になってないだけです。レベルが両高校の方が高いので行く人がいないだけ。横浜商科大学高校も同じ理屈だけど。元々は、京浜女子短大でしょ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
教えて下さい@一般人 [ 2023/04/22(土) ]
来年受験をしたいと思っています。
2年の3学期の成績が悪くて、3年の1学期の成績で5段階評価だとどのくらいあれば行けますか?オール3だと難しいですか。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/22(土) ]
2023年度の普通コースの基準(併願)が確か111だったと思います。
そして確か3年生の成績×3でした。
今年の基準がどうなるかは分かりませんが、あなたの成績だと少なくともオール4くらい取っておいた方がいいと思います!
創英、本当に楽しいですよ!
友人や先輩、先生方にとても恵まれていて、この学校で良かったと思っています!
受験勉強頑張ってくださいね!
内緒さん@在校生 [ 2023/04/23(日) ]
今は加点がほとんどないのでオール4でギリギリいけるかどうかのラインかな?と思います。
まだ間に合うので頑張ってください!
内緒さん@保護者 [ 2023/04/24(月) ]
実績と内申基準が伴わないので、入学者の大学進学ボリュームゾーンは、大東亜帝国+神大です。オール4取れれば都内の日東駒専の附属推薦で、行くことをオススメします。 ここは、英検準2を持っていても加点が1しかつかない稀な高校で、数検、漢検が重視されます。他の高校は、上位になれば漢検、数検は加点対象にならないところが多いので考えたほうがいいです。但しオール3では箸にも棒にもかからないのですし、そこまでレベルの低い高校ではありません。否定と肯定と両方ですが、よく考えて、内申が基準に達するように頑張って下さい。私立を有利に受験したいなら英検準2は頑張って取りましょう。工藤校長の改革に期待すればありだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
つるっこ@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
2023年度オープン入試は座席表から数えると合計230人でしたね…
実際の合格者が、本当に募集要項通りだとすると35人枠に対し230人の受験。なかなか厳しかったですね。皆さんはオープンどうでしたか?
そういえば入試の得点は、各個人に通知されるのかな…
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
自分の教室は29人で 前の教室もほぼ席は埋まり後ろの教室は3.4人しかいませんでしたが今年は相当な数でしたね…英語リスニングと国語漢字が厳しかったです
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
創英にオープンまで受けて入学したい理由は何でしょうか? 卒業生数の割に進学実績がいい訳ででもなく、強豪の部活はありますが、GMARCHの指定校推薦も少ないですし。工藤校長のお陰ででしょうか? 将来を見越しての受験ですか? 教えて欲しい。
つるっこ@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
内緒さん@一般人さん
リスニングは声がこもっていて聞き取りづらかったようですね
数学はわりと簡単だったようで…
オープン試験で複数の私立受験している子も多いみたいです。
つるっこ@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
なぜオープン受けてまで創英に行きたいか?
それを聞く意味がよく分かりませんが、受験する本人が希望したからです。
内緒@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
今回の受験生は加点がほとんどなく推薦や一般でも成績があと少しの人も多かったと思います。
校風が気に入っていたり、入りたい部活などある人もいるのでなぜ入りたいかなど人それぞれじゃないですか?
内緒@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
個別相談でオープン6割取れれば、合格させます!ってハッキリ言ってたので、得点知りたいです。落とすなら、ちゃんと納得させて欲しいです。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/15(水) ]
説明会動画でそれぞれのコースの合格得点の目安を話していましたが、それならば合否発表時にも点数開示するべきだと思いました。合格点に対して自分はどうだったのか、だからこの結果なんだと納得させないと非常にグレーだなと思いました。
つるっこ@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
得点は合否に関わらず通知して欲しいですね。
秋に創英の受験担当者から直接聞きましたが、オープンの募集人数はあくまで目安で、6割以上なら合格だと仰っていました。
合格したとしても、予想外のクラスだったりしているんじゃないかと気になってしまう気がします。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/16(木) ]
毎年何処かの高校でこの様なことが起きています。
昨年は、朋○さんが加点方式の併願優遇ですが、千人単位で不合格者を出して國○院や成○学園等の最終入試に殺到して大変なことになってました。併願優遇を受けていた人達は50点の加点をもらっていたにも関わらず上記の人数が不合格になりました。これも点数開示されてません。何処の私立も開示していないので誰にも判らないシステムです。神奈川県は、併願確約と推薦でほぼ入学する人数が足りているのでオープンは狭き門です。説明会で言われていた事も直ぐに覆ります。入学させるキャパは決まっているので人数が増えれば合格ラインは当然上がります。創英に限った事ではないので、内申の取れない層は私立オープン入試は大変苦しいのです。これは大学受験でも同じで推薦での入学者の割合が増えているので一般入試に回ると大変苦労します。説明会で言われた事は、全部が全部本当ではないという事です。受験生にはキチンと説明してほしいですね。人数が増えればボーダー上がりますと!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
昨年卒業生保護者@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
質問ではありませんが、

内申基準が高いのになぜ大学合格実績があまり良くないのか、その他保護者のモヤモヤにお答え致しましたので、これから受験なさる方もぜひご覧ください。
ここから15程前の質問12月16日の
「保護者です。工藤校長先生の教育改革に関心があります。」の最後に載せております。
決して悪くありませんよ。2022年卒業生は頑張りましたよ。

内緒さん@一般人 [ 2023/01/22(日) ]
21年から22年は実績が上がっている様に見えていますが、卒業生も前年より}100人以上多く正直上がったとは言えないです。500名以上の卒業生いてGMARCH現役80弱、、、、もう少しいけるはずです。頑張ってほしい。文理以上のの併願者ならもっといけるはずです。
昨年卒業生保護者@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
22年卒業生までは高校併願の内申基準が低かったのですが、我が家では更に沢山加点して創英に入りました。
オープン入試で他校を受けようと思っても学力が無く、という感じでした。
そこからのスタートで一般入試でのGMARCH合格は結構大変です。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/31(火) ]
そこは、本当に理解できます。でも一般合格が増えないと指定校推薦の枠が増えないのです。鵠○は、あれだけの内申必要なのに、横浜市大以外は、中央しかない有様、、、、隼○は本当に上手く使い別けて指定校推薦も多いです。もっとGMARCHの指定校推薦枠があっても良い位の内申です。隼○と比べれば遜色ないそれ以上の内申基準ですからもっと増えていいと思いますよ。これでは公立残念の併願校から抜け出せないです。併願確約辞めちゃえばいいのに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/16(金) ]
保護者です。工藤校長先生の教育改革に関心があります。
正直、創英は良くなりましたか?
工藤先生だけ改革を叫ばれても他の先生方が保守的ならダメなんじゃないかとか、生徒のレベル的に改革についていけないんじゃないかとか、内部では反発勢力があるんじゃないかとか、高入生は別視されていないかとか、疑問があります。
うまくいっているようであれば是非子どもを入学させたいです。
お分かりの方、教えて下さい。
ああああ@保護者 [ 2022/12/21(水) ]
こんにちは、横浜創英に通っている生徒の保護者です。私はあまりこの学校をよく思っていません。部活目的以外で創英に来る意味は無いと思います。工藤校長の改革以前に、カリキュラムに問題があると思います。まず思うように自分の進路を決めることができません。また、勉強する意志のある生徒の大半を切り捨てるような学校です。
実際、私の子供は学年で上位約6%の順位をとっても3クラスある特進コースに行くことは出来ませんでした。
もしお子さんが大学は私立でもいい、と言うなら、宿題がないらしく、授業も分かりやすく校舎も綺麗でいいと私の子供は言っているのでおすすめします!
内緒さん@在校生 [ 2022/12/23(金) ]
今年入学した高校一年生です!
校長先生の教育改革は「革命」ではなく「改革」なので、突然大きく変わったことは少ないと思います。しかし、私立に多い身だしなみについての執拗な先生方の注意などが無くなったり、色々な講演を聞く機会があったりと生徒からしたら良い方向に変わっていると感じます。
上記のように先生方の注意がなくなったと言うことは保守的な先生も影響をしっかり受けていると言うことだと思いますし、ルールが変わったからといって態度が悪くなる生徒もいません。
また、顔見知りの先生が多いと言う点以外は内進生との差も感じません。
いろいろな学校が「生徒主体」と提示していますが、その本当の意味を創英に入って学べた気がします。本当に得るものが多いので、本当にお勧めします!!
内緒さん@保護者 [ 2022/12/25(日) ]
創英の進学実積は、入学基準の内申点とは正直釣り合ってません。進学者のボリュームゾーンは、中堅大学以下です。どうしても保護者は、私立=面倒見のいい学校と思いがちです。自主性を重んじればその意味を履き違える生徒が多くなり統制が取れなくなりますが、創英の生徒はそのような生徒はいないと考えられます。学校は改革途中で先進的な授業など将来のために何をしたら良いかの選択を生徒にしてもらうように変更している最中なのでしょう。高校の授業だけで完結できる高校なんて極少数でしょう。予備校は必須ですし首都圏の2,3番手進学校は、難関私大を中心に進学を決めていきます。創英は、まだそこのランクにも達していないです。友人の某大学職員は、創英の教育、進路指導しっかりしていると言っていました。それ程悪いとは思えません。正直都内の同じ内申で入学できる高校は、創英よりもずっと良い実績があるところは沢山あります。今は改革期ですのでこれから良くなりますよ。工藤校長にもう少し期待してはいかがですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/30(金) ]
皆さま返信ありがとうございます。
ほかの口コミでも生徒さんは学校のこと悪く言いませんね。このレベルの学校では珍しいと思います。
また先生方は工藤先生と同じ方向を向いておられるようでそこも良いと思いました。
カリキュラムは工藤先生はこのままで良いと思っておられるのでしょうかね。皆が納得できるよう変わっていければいいのですが、うちの子が入学する時はまだまだ途上な気がします。
まあまあ良いレベルの公立の併願校になっている割には大学進学実績が良くないのは、これからの期待値で近年上がっているという事でしょうか。
自主自律は良いですが、素質ありきな気がしていて、愚鈍な子を自主自律に仕立てられるのか、私はやや疑問視しています。そこも含めて5年10年かけての改革なのかもしれないですね。
内緒さん@保護者 [ 2022/12/30(金) ]
質問者様の疑問は本当に感じます。多分2,3年で変わるとは思えないですよね。少し辛辣なコメントになるかもですが、神奈川県の併願校は少なく選択出来ないのが現状です。公立も、2極化されて上位校志望の3、4人に1人は残念で併願校へ確実に入学するので、入学者不足に困らず、もっと内申の良い子を取ろうと基準まで上げています。事実トップ高の併願をする子は、青稜や朋優を選ぶ子が多く、2番手校の併願校が限られるので、もう少し進学実績が上がれば、評価もグッと上がるでしょう。子供の友人も、特進行くと勉強キツイのでひとつ下のコースを選択する子も意外に多いです。GMARCHの実績が150〜200名程に増えれば、内申との釣り合いが取れるのですが、、、
昨年卒業生保護者@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
現在ホームページで掲載されている合格実績は2019年入学者のものですが、この時の内申基準は低く、今の在校生と入学時の偏差値が違います。
部活や委員会に3年間所属、英検3級などでも加点になり最大6点も加点できました。
特進の場合3年の内申が36あれば、36×3に加点最大6点で当時の特進基準114を満たすことができました。内申が108あって公立に入れなかった事を考えると、それぞれの地区の3番手くらいのレベルと推測します。内申が低くても優秀な生徒さんもいましたから全員がそう言うわけではありませんが。
その事を頭に入れて合格実績を見たら結構良いのではないかと思います。国公立合格者も理系が増えていますし。偏差値50〜辺りの高校と比較してみて下さい。
日東駒専に普通に合格出来るのは高校偏差値60超えている方です。
コロナ禍で、授業が最後まで終わらない学校が多かった中、創英はいつも通り早く終了し受験勉強がしやすかったと思います。進路指導も適切で、先生方のアドバイスが精神的にも支えになり受験を乗り越えることが出来ました。
2020年度入学生からは基準が上がり優秀な生徒さんが増えましたから、今年、来年と合格実績はグンと伸びていくと思われます。自分で考えて行動出来るレベルの子が増えていますから信じてあげましょう。
話は変わりますが、上位6%の成績で特進に行けなかったというお話がありましたが、子供に聞きましたら、上がれる人数は特進の空いている座席数とのことでした。(今もそのようにしているかわかりませんが)
1クラスMAX40人くらいだそうで、元々1年次に少し座席が空いていた、指定校受けるために文理に変更した人がいたなどで空くとそこに入れるそうです。特進希望者で優秀な人が30人位居れば、クラスを増設するようです。正直なところ運ですね。
文理のカリキュラムでは国公立は独学となる教科が出てきますので予備校に頼ることになってしまいますが特進でも予備校通いしている生徒さんは居ますからあとは自分の頑張り次第です。昨年中学校でサイエンスコースが新設されましたが、この学年が高校に入るタイミングでまた色々変わるような事を聞いております。カリキュラムも変わるのではと期待しております。
創英は余計な宿題が無いので、受験に向けての勉強がしやすいと思います。長期休暇中も宿題はありませんでした。
横浜翠嵐高校から2年連続東大合格者が大勢出ていますが合格者が増えた理由に、コロナ禍で行事や部活が無く、授業もオンデマンドだったため自分のペースでどんどん先に勉強が出来たからと聞きました。自分に合った独学が重要だと言うことがよく分かります。
大学は各自の探究の場ですから工藤校長は、高校時代はその準備段階ということで自発的に行動するためのヒントを下さっているのだと思います。近頃創英生を見かけると、顔つきが変わり立派な子が多いなと感じます。
まだまだ伸び代のある学校だと思います。サイエンスコースの生徒たちが卒業する5年後に結果が出るのではないでしょうか。
大変文章が長くなり申し訳ありません。
最後までお読みいただきありがとうございます。
昨年卒業生保護者@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
地域3番手と書いてしまいましたが旧学区です。旧学区でも地域によって学校の数がバラバラなので適切な言い方ではありませんでした。申し訳ありません。
2019年カナガク合格可能性80%基準値での偏差値50〜55あたりの学校のことです。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/07(火) ]
ああああ@保護者様
現高校1年生です。
少し論点がずれてしまうかもしれませんが、特進コースに上位6%の成績で上がれなかったということについてまず、その成績とは模試の結果でしょうか?特進コースに上がれるかどうかは模試の結果で決定します。そして上がれる人数ですが、今年は6〜9人程度だったので倍率はすごく高いと思います。実際、私も文理コースから特進コースに変更しましたが、模試の結果は上位20位以内でした。
なのでやる気のある生徒を切り捨てるというのは間違っていると思います。模試は大学受験に向けてのテストなので、大学受験を見据えて模試の結果で判断しているのでしょう
内緒さん@一般人 [ 2023/04/10(月) ]
今年卒業した者です。
合格実績についてですが正直どこの高校に通っても自分次第だと思います。「ここの問題わからないから類似問題作成お願いしたいです」など先生方に言えばちゃんと手厚く指導して貰えますし、ある意味横浜創英は生徒主体で変わり始めてきてるかもしれません。校長が変わったから変わるではなく、生徒達が先生方を上手く利用して学校を変えていく、これが今の横浜創英だと思います。私は公立高校入試で悔しくも落ちてしまい横浜創英に通う事になりましたがこの3年間入って後悔はしたことありません。施設も良く、生徒、先生方も優しくフレンドリー、部活動も強い。中々このような高校はないと思います。大学進学と考えればまだまだ発展途上なのは自覚してますが他校の友達の話を聞く限り自分は横浜創英が1番だと考えています。ぜひ入学の検討をしてみて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
T@中学生 [ 2022/12/01(木) ]
英検準2級を持っていますが、加点と内申合計って
内申×3+1 か (内申+1)×3 かどちらですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/01(木) ]
内申×3+1だと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/29(火) ]
一般的に、推薦だと、内申点が多少足りてなくても入れると聞いたことがありますが、横浜創英はそのようなことはないですか?!強化部に入りたくて、そのスポーツが得意でも、厳しいですかね?!
どうしても創英の強化部に入りたいのですが…
内緒@一般人 [ 2022/11/29(火) ]
一般的にそういうことはないです。まず、個別相談受けるべきですね。推薦でなら、必ず生徒が入学するので、学校側から条件とかアドバイスがあると思います。最終的に出願できるかどうかはわかりませんが。
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/29(火) ]
ありがとうございます。個別相談ですね…
内緒さん@一般人 [ 2022/11/29(火) ]
創英に関わらず内申が足りなかったらまず推薦入試は難しいと思いますよ。それが条件ですから。創英は検定のみ加点がありましたね。12/3に個別がありましたよー今から予約取れたらいいのですが…。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/01(木) ]
強化部の部活説明会には参加しなかったのですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/02(金) ]
部活説明会なんてあったんですか?知らなかったです。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/27(日) ]
今年横浜創英高校を併願校で受ける者です。2022年のでは3年最終内申×3と、部活動3年間継続と委員会委員長で+4点の加点だと文理コースの基準は満たしました。12月の説明会に行く予定で、2023年の受験基準(内申)が調べても出てこないので分からないのですが、加点や基準は去年と変わりありますか?
また、横浜創英を受ける場合は他の私立高校を受けられないと書いてありました。第1希望の公立高校も落ちて、横浜創英の試験でも合格しなかった場合、中卒になる場合があるということでしょうか?、
長くて申し訳ありませんが、至急返信くださると助かります💦
内緒さん@一般人 [ 2022/11/27(日) ]
部活や委員会の加点は無いと思います。
今年からかてんは検定だけじゃないですか?
それから併願優遇なら絶対受かるので大丈夫です。
中卒にはなりません。
併願いけると良いですね。
頑張ってください。
匿名@保護者 [ 2022/11/27(日) ]
2023年の受験基準についての動画は
創英のホームページに案内があります。
ミライコンパスで申し込みをすると
動画のURLを教えていただくことができます。

ちなみに↑の方がおっしゃっているように
加点が検定のみになっています。(準2級以上)
ななし@一般人 [ 2022/11/30(水) ]
成績基準はイベント申し込みで申し込みすると、
メールで成績基準動画のURLが送られて来ますよ。
今年は加点は無いはず。
基準満たしてるといいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

横浜創英高校の情報
名称 横浜創英
かな よこはまそうえい
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 50
郵便番号 221-0004
住所 神奈川県 横浜市神奈川区 西大口28
最寄駅 0.6km 大口駅 / 横浜線
0.8km 子安駅 / 本線
1.0km 妙蓮寺駅 / 東横線
電話 045-421-3121
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved