- 046 ゆ 先輩872字:春から勉強した…と言いたいところではありますが、全くの嘘になってしまうのでやめておきます。春は、勉強計画は立てたものの、何一つ達成せずに1学期が始まってしまいました。その頃から塾には通っておらず、特段に頭が良いわけではありませんでした。しかしほとんどの時間を勉強に費やさず、遊ぶことばかり考えていて明らかに勉強から逃げていました。夏もこの調子で来てしまい、冬休み前、冬休み中にやっと焦りを感じたくらいでした。他の受験生に比べ、圧倒的に勉強時間が短くなってしまったのに受かるのか、といった過去のことでどうにもならない悩みに苛まれていました。しかし、まだ冬休みがあると前向きに捉え、過去問を中心に解いていきました。初めは最新年度のものから解きましたが、240点程度で、やはり今までサボっていた自分を殴りたいくらいの気持ちになりました。これでも受からなくはないですが、まだまだ足りないと思い、他の年度分も解き進めていきました。短期努力の甲斐もあり、最新年度の過去問を何とか300点にまで上げることができました。内申はそれなりにあった方なので、短期ではあるにしろ、300点に乗ったという事実を胸に、当日は自分がその時に出せる力で最善を尽くしました。自己採点をした時、あまり良くなく、落ちたと思い切っていましたが、なんと合格。この結果には本当に驚きました。努力に期間は関係ないと感じた瞬間でもありました。いや、努力は早くしていた方が成功する確率は上がることは確かではあります。しかし、今から始めても遅くない。全然遅くない。ということを身に染みて理解できました。もし、この長文を読んでくださった受験生の方がいらっしゃいましたら、どんな状況下におかれているかはわかりませんが、12月、1月、2月からでも全然遅くはないということを知って欲しいです。まだ長期休業期間があるのであれば、そこで頑張ってみてください。そうすれば、志望校にも合格できるはずです。全力で志望校に向き合う姿は、誰でも応援したくなるものです。ぜひ、できれば私のようにならず、自分なりに努力してみてください。
- いれいすLOVE 先輩650字:志願変更をしてこの高校に志願しましたが、最初は麻生高校も受からないと思えるくらいの点数を取っていました。 内申は92取れてはいたけど、模試とかは250くらいしか取れていなくて、確実に受かりたかったので、中3の夏から毎日図書館の自習室を使って勉強してました。 図書館では自分が苦手としている社会を1から復習し直しました。毎日図書館が開く時間に合わせて家を出て、図書館が閉まるまでずっと(途中で休憩を含める)図書館にこもって勉強してました。 夏休みが終わると、塾などで過去問をやり始めました。特に国語の古文は3/4は取れるように要点を習い、毎回1年分をやってました。社会は塾にある過去問を毎回半分〜1年分をやってました。 家でもあまりテレビなどは見ないで過去問や過去問で何度も間違えたところを教科書などを見返しながら潰していきました。 当日は落ち着いたり要点の最終確認のために早めに試験会場に行きました。試験会場につくと周りの子が自分より頭が良さそうに見えていたけど、心のなかで「あんなに頑張ってきたから大丈夫。」と言って落ち着かせていましたww。 試験中はケアレスミスをしないように見直しをするとOK!あと、テストが苦手っていう人は一つの教科で大問1か2つは捨ててもいいと思うよ!でも、かわりに他の問は絶対に落とさないこと!カイロとか持っていって指とかを温めておこう!グラフの問題や相似の大問の最後は捨ててもいいと思うよ。 この合格体験が役に立つことを願っています。受験生の子は頑張ってね!応援してます!
- 音寧 先輩126字:内申点は93、重点化すると102でした。 テストの点数は261点でした。 面接点は60点でした。 『国語→82点 数学→47点 英語→31点 理科→33点 社会→68点』 勉強は、1,2年のテキストで自分の苦手な単元の問題を解き、最後の方は過去問をたくさん解きました。
- 受かった人 先輩87字:絶対落ちると思ってたけど受かった!!来年受験の人用に一応私の点数と内申教えときますね〜 内申は92で、重点化すると99です。 テストは294でした。 来年受験する人頑張れ👍
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
麻生高校
あさお
偏差値 52
麻生高校のいいね♥2777
2058件の質問と3512件の回答
概要
1984年 - 開校。
- つづきを読む
- つづきを読む
麻生高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
部活動♥1
部活入ったけどバイトするかしないか迷ってます!!するとしても週どれくらいとかどこがいいとか全然分かりません🥲部活とバイト両立出来るか不安です!!
1 件の回答 -
そんなことしてたら勉強出来なくない?
-
-
-
学校生活♥1
留年する人っていますか?
1 件の回答 -
追記
欠席連絡フォームってなくしたらまたもらえますか?
-
-
-
学校生活
3年次で必ず選択しなければならない科目があれば教えていただきたいです
0 件の回答
-
-
-
学校生活
アイロンって持って行っていいんですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
1年生の人校外学習のグループ決め自由でしたか?
1 件の回答 -
先生が決めましたー😓
-
-
-
学校生活
ベースメントって成績にはいりますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
学校のWiFiのパスワードわかってる方いたら教えてください!休んでたのでパソコン繋げ忘れてまだ授業もなさそうで😭
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
テスト期間の頭髪検査はどのように行われますか?
1 件の回答 -
試験監督がテスト中に教室くるくるしてみるだけ
-
-
-
部活動♥1
どの部活も合宿ってありますか?
1 件の回答 -
運動部はあるところが多い。文化部はあまりないかと思います。他部の情報はゼロなので憶測と聞いたことあるような感じでの回答です🙏
-
-
-
高校受験♥1
麻生高校って自称進学校みたいな制度じゃないw
1 件の回答 -
それ同じこと言ってる人いた
-
-
-
部活動♥1
チアは外周とかありますか?
1 件の回答 -
ありますよー
みんなで外周してる姿見かけます
-
-
-
部活動
女バレ入るか悩んでるんですけど、顧問のどこがやばいのかとか教えてほしいです
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
交通委員のトランシバーは個人で買わないといけないのですか?
3 件の回答 -
当番制です。去年は10分程度で巡回は終わりました。トランシーバーは学校が用意してくれますよ。
-
-
-
部活動♥1
部活入らないと友達とかできづらいですか? あと女バレはそんなにやばいのですか?
2 件の回答 -
部活に入らなくても友達はできますよ!ただ、部活でできた友達は大学生になっても仲良いパターンが多いです。約2年半みんなで頑張るからそれくらいの絆ができるってことですね。
-
-
-
部活動
男子バレー部どんな感じですか??
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
委員会ってどれくらい時間がかかりますか?
1 件の回答 -
委員会にもよりますが、早い所だと本当に早いです。保健委員とかは1学期は活動まあまあしてそうだけど2学期3学期はそこまでっぽかったし、イベント時に動く委員会も結構あるから難しいですね、役割決めとかだったら積極的に手を上げてソッコーで終わらせちゃいましょう👍
-
-
-
部活動♥1
女バレってどんな感じですか?結構厳しいですかね……あと部活入るかすごく迷っててなにかアドバイスありますか?
2 件の回答 -
活動日数が多くて顧問がやばい。理不尽。何人かやめてるし、バレーが好きじゃないなら入らない方がいい
-
-
-
学校生活♥1
WiFiって学校の接続出来たりしますかね?ギガがやばくて……
1 件の回答 -
私は知らないんですけど、すごい業を使ってWi-Fi繋いでる人いたような気がしますが、基本的には繋げません😭
-
-
-
部活動♥1
1番平和な運動部活はどこですか??
1 件の回答 -
写真部ですかね?どこの平和のことかはわかりませんが、活動日が少なめなのは写真部や茶道部だと思います。運動系は活動日多めです。文化系はそれなりに活動しているところはありますが、人間関係的な問題はそこまでないと思います。
-
-
-
学校生活♥1
到達度テストは成績に入りますか?
1 件の回答 -
入ると思いきや入らないって感じです
-