- 残念。まだ投稿がありません。
掲示板の質問(最新3件)
通称は「高商(たかしょう)」。1897年(明治30年)6月7日 - 高岡市立高岡簡易商業学校として創立(高岡市源平板屋町妙国寺構内を仮教場とする)。 - つづきを読む
- 今年度はまだありません
-
-
高校受験♥2
オープンハイでは商品開発(流通経済科)について体験させていただきました。
入りたい学科は流通経済なのですが、三者面談で情報処理のほうがいいと先生に言われました。
その理由は流通経済はスポーツ推薦の人が多く男子が多い、そして推薦にしたときに情報処理のほうが推薦枠が広がると言われました。
今、情報処理科への推薦をもらいました。
でも、私はどうしても流通経済科をあきらめ切れません。
流通経済はスポーツ推薦ではない人は推薦してもらえるのでしょうか?
また、どちらの学科のほうがいいですかね?
とても悩んでいます。是非回答お願いします。
詳しく教えていただけると嬉しいです!!! -
男女の比率は情報処理も流通経済も変わりませんよ!
確かに流通経済はスポーツ推薦の方が多いと思います。それに比べて情報処理はいろんな分野から推薦をとってるとおもいます!
だからといって流通経済も学業推薦で受かった人もいますし、今年から流通経済の定員が増えるので、いろんな分野から推薦をとる思うのですが… -
回答ありがとうございます。
本当に助かりました。
結局、家族や先生との話し合いにより、
情報処理科の推薦にしました。
一応無事、校内選考通りました!!!
でも、やっぱり流通経済科はスポーツの子を今年もたくさん採ると聞きました。
学業推薦狙うのは相当点数ないとダメですよね…。
流通経済科と情報処理の授業内容って一緒ですか?どんな人も先生もどこも一緒だ!と言われたんですけど…。本当なんですか?
れれさんは在校生みたいですが、
何科に入ってるんですか?
その科についてどんな雰囲気なのか知りたいです。
今日から作文・面接の練習が始まりました。
アドバイスがあれば是非お願いします。
よければまた回答していただけると嬉しいです。
-
絶対流通経済でも通ると思う(笑)
授業内容はほとんど変わらんよ!
どの授業を多くするかって問題!
情報処理なら情報処理の授業多いし
流通経済ならビジネス基礎ってゆう授業が多いよ!
やからほんとにあんまり変わらないよう!
うちわ会計〜!
なんやろーね
情報処理は静かで野球部多くて
会計はきゃぴきゃぴした子達が集まって
国際はそこまで目立たん(笑)
流通経路は仲良い?かんじ!
面接はとりあえずはきはきすることやと思う〜!
高商マナーとかに厳しいから態度とか礼儀とか言葉遣い気にすると思う! -
回答ありがとうございます!!!
本当は流通経済科に入りたいのですが、
校内選考も決まったことですし、
将来のことを考えて、情報処理科にしました。
授業内容が一緒なのなら安心しました。
れれさんは会計科なんですね〜。
私は数学が弱いので会計科は
お勧めできないと先生に言われました><;
情報処理科って野球部の子が多いんですね!!
驚きました。ずっと流通経済科に野球部の子が
たくさんいるって解釈してました。
各学科の男女の比率はどんな感じなんですか??
面接すごく緊張します^^;
服装や礼儀には自信あります!!
普段の自分を見てもらえるように頑張ります!!
-
この質問にコメントする
-