教えて!飯田OIDE長姫高校 (掲示板)
質問数:286件 / ページ数:29
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/09/30(金) ]
電気電子工学科を前期で受けたいと思っているのですが、150人程度の学校でテストは毎回55位あたりです。受ける人数によって変わると思いますが、このまま行けば受かる可能性はあるでしょうか? また、電気電子の前期では、電気(?)についての簡単な質問をされるとあったのですが、具体的にどのような事をきかれるのでしょうか?
とある部活の創設者@在校生 [ 2016/10/01(土) ]
ではまず、受かるかどうかですが
前期でも後期でも、受かる確率はあると思います
ただ、例年通りなら後期は内緒さんと
同じくらいの学力の人が来るので
倍率によっては、五分五分くらいです
でも、充分戦えると思います

前期で聞かれる内容は、中学の理科レベルなので、そこまで難しい質問はされません
電流計の使い方や電圧計の使い方
またその使い方の違い
交流・直流の特徴や違い
電池の電圧は何∨か
電流の単位は?
電圧の単位は?
というような質問です
説明出来るようにしておきましょう
面接練習の際に先生に、一緒に質問するように
お願いして慣れておくといいです
電気電子工学科は、例年前期は倍率が高いので
そこが出来るかどうかで
前期の合否は決まってきます

頑張ってください(`・ω・´)!
内緒さん@中学生 [ 2016/10/03(月) ]
質問を細かく教えて頂きありがとうございます! 簡単な質問にはすべて答えられるよう、準備しておきたいと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/09/30(金) ]
電気電子工学科と電子機械工学科の違いはなんでしょうか?
ホームページを見ても、よくわかりませんでした……。具体的に、二つの科は何をするのか、何が違うのか、教えてくださると嬉しいです。
とある部活の創設者@在校生 [ 2016/10/01(土) ]
確かに分かりづらいですよね
オープンキャンパスや授業公開は来ましたか?
そこで詳しく説明されるんですが

電子機械工学科は、
機械工学科と電気電子工学科の両方を兼ねた
内容を学習します
機械科のように溶接や切断もしますし、
電気科のようにプログラミングなどの情報技術や電気に関する内容もやります
しかし、機械科・電気科の
どちらより深くは学びません
両方を兼ねているからこそ
両方できるセンスや能力が必要となってきます

電気科は、電気・情報の分野では、
どの科よりも深く学習します
電気に関すると、電子回路・センサ技術・電気及び光での通信技術・モータについてなど
情報に関しては、HP制作・ゲーム制作・CADを使った設計などを行います
中学の理科でやったことから始め、
3年間で、この社会の電気全般を
理解出来るようになります

電気電子工学科と電子機械工学科との違いは、
ロボットで例えてみれば、
ロボットを制御するのが電子機械工学科
ロボットのプログラミングをするのが
電気電子工学科という感じです
内緒さん@中学生 [ 2016/10/03(月) ]
とてもわかりやすかったです!!
よく考えて決めようと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/09/04(日) ]
電気電子工学科を受けたいと思っています。
その年の難易度で合格、不合格は決まると思うんですが、だいたい300くらいあれば受かる可能性はありますか??
とある部活の創設者@在校生 [ 2016/09/05(月) ]
そうですね
その年の難易度で多少は変動はありますが、
例年通りなら
前期はもちろんの事、後期でも問題無いと思います

ここからは、私の高校受験の体験なんですが
私の年は、学力上位の人たちが
南信地域外の私立高校などに大勢落ち、
女子校の出願数が少ない事態が起こってしまいました。
その影響で、公立高校の倍率が跳ね上がりました。
それによって、進学校を中心にランクを
落として受験してくる人が大勢いました。
実は、私もその中のひとりでした。
統合したばかりということもあり、
当時の電気電子の後期の倍率は、
そこまで高くありませんでした
なので、学力の差が大きかったです
結局、出願者全員合格しました

しかし、近年はおかげ様で高い倍率を誇っています
受験者の中には、上のランクの高校に
行けそうな人や下りてきた人もいるので
油断は禁物だということをお忘れなく
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/08/28(日) ]
機械工学科、電子機械工学科、電気電子工学科のどれかに入りたいと考えています。今回のテストで260点代でした。受ける人数次第というのは分かっていますが、前期で受けるとしたら、どこが一番受かりやすいでしょうか?どこも難しいかもしれませんが、もしかしたらでお願いします。
とある部活の創設者@在校生 [ 2016/08/30(火) ]
そうですね…
その3つの科の成績高い順にしたら
電子機械工学科→電気電子工学科→機械工学科
という順です
内緒さんは、260点代ということなので
例年から考えると
電気電子工学科と機械科の間くらい
だと思います
電気電子に受からない事は無いと思いますが
入学した後、大変かもしれません
そう考えると、機械科が打倒かと思います

その年の試験の難易度、受験者の点数、受験人数によって変動するので、参考になればと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/07/29(金) ]
私は、電子電気学科に入りたいと思っているんですが…女子がかなり少ないと聞きました。
年によって違うと思いますが…だいたいどのぐらいの人数なんでしょうか??
最低2人とかでしょうか??
とある部活の創設者@在校生 [ 2016/07/31(日) ]
そうですね
例年女子は少ない傾向にあります
それでも、毎年何人かいますよ
内緒さん@中学生 [ 2016/08/07(日) ]
私も行きたいと考えています!
私以外にも行きたいと考えてる女の子がいて安心しました。 一緒に受かって友達になれるといいですね!お互いがんばりましょー!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/07/09(土) ]
イケメンの先生っていますか?笑
外国人@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
俺的には体育の先生がイケメンだな爽やかガッツリ系男子って感じかな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
田中の人@中学生 [ 2016/06/29(水) ]
前期で機械工学科か電子機械工学科を受けたいと思っています。いま中3で、テストの点を毎回270点位をキープしています。このまま270以上をキープしていれば前期でも受かる可能性はありますか?最低でも300は取っていないと厳しいですか?今までの自分の経験などを踏まえてアドバイスを頂けると嬉しいです。
とある部活の創設者@在校生 [ 2016/07/11(月) ]
そうですね〜
まず、前期と後期の選抜方法についてですが
前期:受験日当日に筆記の試験が無い変わりに今までの評定と点数から判断します。面接があるのは、本校を入学したい意思があるのか、本人の人柄に問題が無いかを見るためです。

後期:県内で同じ問題を解き、その平均などから学校側が合格最低点(通称ボーダーライン、足刈点)を設定します。そのため、人数が少なくても合格最低点に到達していないと落ちる事があります。なので、その年の問題の難易度によって変動します。

1前期の受験者数が定員内もしくは定員数だった場合
機械:充分可能性はあると思います
電子機械:200点内だとなんとも言えませんが可能性はあると思います

2前期の受験者数が定員オーバーだった場合
機械:ギリギリ可能性はあると思います。しかし、安全圏とは言えません
電子機械:厳しいかもしれません。同じくらいの点数もしくは、300点台の人が来ると思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ヒミツスパーク@中学生 [ 2016/03/05(土) ]
後期で機械工学科を受けようと考えていますが、何点くらいあれば受かりますか?もちろん、それは今年の入試問題次第なのですが、経験を踏まえた上でアドバイスをいただけたら嬉しいです。ちなみに私は195点の者です。
とある部活の創設者@在校生 [ 2016/03/05(土) ]
そうですね…
ヒミツスパークさんは、前置きをご存知のようなので(ry
させていただきますが

ヒミツスパークさんの点数くらいの人達が
集まって思っていただくといいです
(基準としては、例年の足切り点や機械科受験者の平均点は電気電子よりもやや低い点数になる傾向があります)。

今回の機械科は2人ほど定員オーバーしているので、あとは他の受験生の点数次第です
頑張ってください
ヒミツスパーク@質問した人 [ 2016/03/05(土) ]
はい、ありがとうございました!
少し気持ちが軽くなりました。残り日数は少ないですが
精一杯頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
建築学科志願者@一般人 [ 2016/03/02(水) ]
すみません。建築学科って何点ぐらいあれば受かりますか?因みに私は、180点ぐらいです。

回答よろしくお願いします。
とある部活の創設者@在校生 [ 2016/03/05(土) ]
その年の入試の平均点によって変わってきますが
建築科は、電気電子と同じくらいなので
200点くらいが足切り点になると思います

なので、建築学科志願者さんの点数から考えると・・・ギリギリになりそうです

建築科は、1.05倍で
一人定員オーバーしています。
一緒に受ける人の1人だけ落ちることとなるので
少し危機感を持って、精一杯がんばりましょう
内緒さん@一般人 [ 2016/03/06(日) ]
ありがとうございます!頑張りたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
Casper@中学生 [ 2016/02/29(月) ]
後期選抜で電子機械工学科を受験しようと考えているのですが、現在倍率0.6で定員割れしています。質問で、定員割れしてても落とされることってありますか?加えて、落とされる点(俗に足切り点っていうもの)の予想を教えて下さい。因みに私は200点前半の者です。
とある部活の創設者@在校生 [ 2016/03/01(火) ]
定員割れの場合は、相当点数が低くない限り
落ちることはそうそうないと思います。

足切り点は、その年の入試の平均点からから考えて設定されています。そのため、なんとも言えません。(何しろ、その年によって各科目難易度が異なってくるからです)

なので、確証のある点数は教えられませんが
大体、平均点くらいとれば安全圏ではないでしょうかね。(現在のように定員割れの状態ならば)。
ネットなどで見かける偏差値は、
在校生の自分からすると、少し低いのではないかと思います。電子機械科自体、他のクラスと比べるとすこし足切り点が高く設定されているかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

飯田OIDE長姫高校の情報
名称 飯田OIDE長姫
かな いいだおーあいでぃーいーおさひめ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 48
郵便番号 395-0804
住所 長野県 飯田市 鼎名古熊2235-2
最寄駅 0.7km 鼎駅 / 飯田線
0.7km 下山村駅 / 飯田線
1.0km 伊那八幡駅 / 飯田線
電話 0265-22-7117
公式サイト 学校公式サイト

近隣の中学: 阿智 - 遠山 - 上村

近隣の高校: 飯田 - 飯田風越 - 中津 - 飯田女子 - 赤穂 - 阿智 - 松川 - 駒ヶ根工業 - 下伊那農業 - 阿南

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved