教えて!富士高校 (掲示板)
「難易度」の検索結果:32件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
K@保護者 [ 2019/02/21(木) ]
公立の過去問を8年分解いたところ、
23年度〜27年度までは安定して220前後、
しかし直近3年分は平均190しかとれません。

内申38学調200で成績は微妙ですが、本人はチャレンジしたいとずっと頑張ってきました。

直前に過去問で苦戦し、弱気になって26日の変更届けを出そうか迷いが出ているようです。ここ2〜3年の間に合格された方、また受験生のみなさま、もしよろしければ本番や最近の過去問で、何点位とれているのかを教えて頂けませんか。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/07(木) ]
本番は何点でしたか?
K@保護者 [ 2019/03/08(金) ]
新聞の解答で自己採点したところ、数学以外は40以上取れていました。苦手な数学は最低でも30、証明が完璧なら40ちょっとで、記述を考慮しても合計で200はあると思います。内申が38と低いので、点数が足りているかどうかはわかりません。でも本人は、『出しきった!これで駄目なら仕方ない』とスッキリしているようです。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
200点以上なら合格ですよ。おめでとうございます。親御さんが一番安心できますね。
K@保護者 [ 2019/03/09(土) ]
ありがとうございます。自己採点の精度次第という所もあるので手放しでは喜べませんが、別のスレでも200あれば第3でも大丈夫との声を頂きました。落ち着きませんが、希望を持って発表を待とうと思います。
K@保護者 [ 2019/03/14(木) ]
無事、普通科に合格致しました。最後まであきらめずに数学に取り組んだ娘を誇りに思います。こちらの掲示板のリアルな声が大変参考になりました。ご意見励ましを頂いた皆様、お世話になりました。
内緒さん@保護者 [ 2019/03/15(金) ]
うちの子はまだ中学生ですが、大変参考になりました。受験勉強での追い込みの勉強方法が何となくわかりました。自分が子どもに熱心に接すれば合格に繋がることがわかり、大収穫の気分で何か嬉しくなりました。この何日かの会話を見させていただきありがとうございました。本人さんが悔いのないくらい勉強したことを親自信が見届けられることが一番のしあわせだと思いました。
K@保護者 [ 2019/03/16(土) ]
大変嬉しいコメントをありがとうございます!他人や周囲は結果を評価してしまいがちですが、親としては努力の行程を見つめることが最も大切ですよね。結果はどうあれ、努力の蓄積はその後の本人を一生助けると思います。これからなのですね、頑張ってください。

勉強方法につきましては、このサイトのホームの一番下にある『高校受験の基礎知識』をすみずみ読むのがお勧めです。とりわけ、過去問への取り組み方や時期(かなり早いです)は大変参考になりました。ぜひ御一読ください。
内緒さん@保護者 [ 2019/03/18(月) ]
ありがとうございました。大変参考になりました。これで受験に関しては自信を持って向かうことができます。鬼に金棒な指針かと。誰もが富士高に簡単に受かりたい、その親心は皆さん同じ、世界共通と思っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/01/07(月) ]
大手の塾。秀英予備校、佐鳴、文理の模試難易度が高いのはどこの塾の模試か分かりますか?
掲示板で内申が40ないとNGを出す学校があると書いてありましたが子供が通ってる中学は39でOK出ているようです。
先生の考え方の違いなんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/08(火) ]
模試難易度よりも、志願者の母数の多さの方が信頼できますよ。特にこの時期は、本気で富士高を狙う生徒が集まってくるので、集団の中での自分のレベルを知ることが大切です。

内申については、できるだけ自分の中学から不合格を出したくない、という意思が働くでしょうから、富士高の志願者が多過ぎると厳しめ、少なければそれ程でも、といった進路指導になるのは仕方のないことです。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/09(水) ]
秀英の第一段階に入るボーダーは37、ただし去年の倍率のもとにだされていますので低倍率なら意外と的を得てると思います。
ただ今年は倍率が去年とは違い高くなりそうなんで38か39か妥当といったところになるかと思います。
先生方は裏で情報のやり取りをしているとはいえ絶対ではないのでボーダー+2くらいが確実に安心という判断をする慎重な学校もあるのでしょう。
内緒さん@保護者 [ 2019/01/09(水) ]
中学校によって賭けで受験させてダメなら私立でもいいという中学と
公立に合格させたいがためにボーダーの子にはランク下げるのを
すすめる中学があるらしいです。
しかし、どうしても受けたいと強く志願した場合、
中学側は断れないそうです。
(最終的な決定権は生徒にあるので法に触れるらしい)
ただ学校NG出されての受験は綱渡り状態になると思います。
内緒@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
目先だけのネームバリュー富士高校だけにとらわれたら駄目です。本当に学力があり、人間性も、態度も内申やら全部問われてしまいます。完璧主義者でないと駄目です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/12/16(日) ]
富士高校受験しようと思ってます。学調一回目、202点。二回目、216点でした。
内申点は39です。一月に塾で模試があります。今までの模試とは違い少し難しくなると聞きました。
今までの模試はだいたい200点から210点の間です。
今度の模試は下がると思いますがどのくらいの点をとれていれば良いか教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/17(月) ]
どこの塾の模試かによって、難易度やデータも変わると思います。
大手の塾なら富士高受験がほぼ確定した生徒がたくさん受けるため、かなり正確な判定が出ますよ。
内緒さん@保護者 [ 2018/12/18(火) ]
今年度は受験者数が多い予想です。
内申は合格圏内の下位予想となるでしょう。

点数は模試難易度次第でボーダーはわかりませんが、富士高の志望者が多いほど平均点は下がる可能性はあります。模試は常に220over、安定してとりたいと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/23(日) ]
昨年は市立や私立に希望が多かったです。
今年はその反動で、低い内申でも合格したと聞いたレベルが各校に殺到しているようです。

富士高なら40以上、210点以上を安定して出せない生徒は安心できないと思います。

東も吉原も雪崩状態に志願変更する受験者が出てくれば、ボーダー上の生徒は苦戦するでしょう。

内申の高い学校=良い学校とは限りません。
県立高で伸び悩むより、細かい指導で実績を出してきている市立に変更する生徒も多いです
ゆめ@保護者 [ 2018/12/29(土) ]
昔は内申40、210点と言われていましたが、今は全然大丈夫ですよー

内申30前半で、当日の得点を期待するのは無駄なことみたいですが。

ゆめ@保護者 [ 2018/12/29(土) ]
模試の得点しか気にしていないようですが、塾なら毎年の結果からや、先輩の情報、学検や中学校の先生の情報を総合して判断しないと危険です。

我が家は富士と他校にいきましたが、どこの高校にいっても、キメの細かい対応をしてくれる先生、なにもしない先生、年度によってもさまざまなので、将来を考えて決めた方がいいです。

要領のいい人は安易に推薦で大学に行っても大丈夫ですが、要領の悪い人は身の丈に合っていなくて苦労するから。

まあ、キメの細かい対応してくれる学校が良いとことは限りません。受け身なばかりでは生きていけません。
桃白@関係者 [ 2019/04/05(金) ]
ふじこうなんて適当にやってれば受かりますよ。
みんなが思うほど頭よくありません。
気楽にいきましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/12/08(土) ]
理数科志望です。内申41で第一段階に入ることはできるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/12/08(土) ]
5教科25なら可能性ありです。
内緒さん@質問した人 [ 2018/12/08(土) ]
5教科は25でした。この場合、第一段階に入りやすくなるのでしょうか?
また、理数科は入試の数学と理科が1.5倍になるそうですが、理数科に合格するには何点くらい必要でしょうか?
静岡県入試の数学過去問をやってみたところ35点から40点くらいだったので少し心配になりました。
内緒さん@質問した人 [ 2018/12/08(土) ]
5教科は25でした。この場合、第一段階に入りやすくなるのでしょうか?
また、理数科は入試の数学と理科が1.5倍になるそうですが、理数科に合格するには何点くらい必要でしょうか?
静岡県入試の数学過去問をやってみたところ、35点から40点くらいだったので少し心配になりました。
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/09(日) ]
5教科25なら裁量枠に入れるので更に有利です。理数の点数はその年の難易度と他の人の点数によるので何点とは言えないです。今の2、3年生の時は問題難しかったのでそのくらいの人もいたと聞いてます。今年の倍率は高いのかな?理数科はいつも1.1くらいですよね。オーバーしているその数人を抜けばいいだけなのでもっと気楽に考えて細かい分析しているより問題こなした方がいいですよ!トップ40が理数科受けるわけではないのでそんなに警戒しなくても。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@保護者 [ 2018/11/08(木) ]
今年の学調や実力テストは何点くらいがボーダーラインの目安になるのでしょうか?
富士南中で昨年の富士高合格者は15名。
一方今年9月の学調で200点以上が35人程度、10月の実力テストで200点以上が40人もいます。
210点程度の実力があっても富士高普通科に入学できないように思えて不安です。
GCS@在校生 [ 2018/11/09(金) ]
普通科に在学中の者です。

学調だと180点あたりがボーダーではないでしょうか...(その年の平均点でも上下しますが...)

実力テストは、各学校によって難易度が異なったりするので一概にボーダーは何点だとかは言えません。

しかし、当日のテスト次第ですので、学調で170や160でも、本番のテストで、200を叩き出したりすれば合格の可能性はあります。

昨年度は、近年稀に見る低倍率でしたので、今年度の入試は、若干は倍率は上がると思われます。
しかし、質問者様の学調の結果だけを見れば、当日のテストまで気を抜かずにいつも通りにできれば、合格の可能性は高いのではないでしょうか。

中学では学年ごとにできるできないも異なってくる場合も多く、今年度の南中3年生は、比較的実力のある生徒が多いのかもしれません。その為、昨年度の合格者より多くなっても不思議ではないです。

富士中や吉原1中は合格者が30人程度なので、1つの学校から多数の生徒が富士高に合格するのは十分にあり得ますので、心配なさらなくても大丈夫だと思います。
内緒@質問した人 [ 2018/11/09(金) ]
ご回答ありがとうございます。さて10月の実力テストは業者テストですが、市内の全中学で実施されたものではないのでしょうか。懸念点は、もし9月の学調、10月の実力テストの問題難易度が例年より下がっていた場合、点数だけの判断では子供の学力を見誤ってしまう危険性があるということです。
南中だけで9月の学調で225点以上が4人、10月の実力テストで225点以上が9人もいたとなると、テストの難易度が大幅に下がっていると考えるのが自然だと思います。
ですので他の中学でも同じような現象がおきているのかを知りたいのです。
GCS@在校生 [ 2018/11/10(土) ]
業者テストですね...失念していました。

私も昨年度、受験生であったので、学調の過去5年間分を解きましたが難易度はあまり変わらなかったので、今年だけ、難易度が大幅に下がっているという事は、考えにくいのではないでしょうか。

また、難易度的には、学調>業者テスト(実テ)なので、学調よりも実テの高得点者が多いのは当然といっても過言ではないでしょう。

他中も同じような状況であるのかは、わかりかねますが、今年度の南中生の中で、点を取れる人が多いのではないかと思います。

学調で200点以上取れているなら、十分合格の可能性はあると思います。
もし、自分のレベルを客観的に(他中の人とも比べて)知りたいのであれば、S予備校やB学院などの外部模試・テストを利用するのも一手だと思います。
外部テストであれば、偏差値や合格可能性評定が出ますし、外部テストを受けた人で富士高を志望している人の中での自分の位置も確認できますよ。
内緒さん@関係者 [ 2018/11/20(火) ]
1、2回目学調、校内学力テストの難易度と比べると入試は非常に難しいです。静岡県の入試問題はここ2〜3年で全国的にも難しいレベルに更に引き上げられています。
はっきり言ってしまえば、学調レベルの問題で本当の実力をはかるのはかなり難しいと思われます。
そこそこできるお子さんなら8割以上とれるでしょう。

入試に太刀打ちできるかどうか本当の学力を試すのであれば、上の方も仰るように、富士高の合格実績がよい大手塾の模試を受けるといいですよ。
合格判定だけでなく志望者の中の予想順位や自分の不得意な分野の指摘など、役に立つデータを出してくれます。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/23(金) ]
富士南中は実力テストのポイントを書いた紙を生徒に配ってますよね。範囲ではなく出る内容をピンポイントで書いてあるので、勉強すれば高得点がとれると聞きましたが。これでは実力は分からないのではないですか?

今年は第1回目の学調も易しかったようですし、2回目(さすがにレベルは上がるでしょう)の結果が一番頼れるんじゃないですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
普通科志望で 数学が10点代なのですが合格ラインですか。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
去年は理科の10点代が何人かいたようです。他が出来て合計がいってれば大丈夫だと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
ありがとうございます。とても安心しました。後は 祈って待つだけです。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
ちなみに今年の入試は昨年と比べて難易度はどうですか。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/08(木) ]
あくまで私の意見ですが、理科は例年に比べかなり簡単になっていました。そして、英語が全体的に難しくなっていました。
その他の教科に関しては、難易度にそこまでの変化はなかったものの、社会の問題文が回りくどく分かりにくかった、という声は幾つか耳にしました。
入試全体で言えば、昨年より難易度は下がっていたのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/10(土) ]
有難うございました。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
過去3年間で問題の難易度的には今年の理科、数学は簡単になっています。特に数学の証明などはかなり簡単だと思います。社会が若干難しくなっていますが、公立高校入試平均点は去年よりは上がり、一昨年並みの130点くらいではないかと言われています。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
今年の理科、数学は例年より簡単でした。多分平均点は20点〜30点の間だと思っています
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
今年富士高校受験したものです。
自己採点180
内申43は
合格ラインですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
今年は難易度が下がったと皆言ってるようですね。倍率も倍率なので自己採点が甘くなければほぼ大丈夫だと思いますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/07(水) ]
ありがとうございました
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
先日質問させていただいた者です。
無事合格出来ました。
本当にありがとうございます。
この一週間あなたの言葉が支えになりました。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
合格おめでとうございます‼
そう言っていただけると本当に嬉しいです!
こちらこそ素敵なご報告ありがとうございます。
授業早くて課題も多くて大変ですが、高校生活、楽しんでください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/20(火) ]
内申が36で普通科を受けようと思ってるのですが、本番でどれくらいとれば受かる確率が高いでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2018/02/22(木) ]
同じく普通科を受ける者です。
その内申だと、まず第一次選抜には入ることができません。そのため内申で負けている分、当日のテストで挽回する必要があります。
本当は200点あれば確実だとは思うのですが、今からでは時間がありません。
あなたの今の実力はわかりませんが、本番次第と言われている富士校であるからこそ、良い点であるほど確率は高いかと。
ともに合格できるよう頑張りましょう!
内緒さん@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
去年は160点代で合格しています。今年の難易度はどうなるかわかりませんが、去年でいえば内申36でも170点取れば合格していたはずです。第2、第3段階の選抜方法が今ひとつ不透明なので160点代だったとき内申高い子とどう差別されるのかまで細かいことはわかりませんが。200はかなりの上位者です。まあ、今年の倍率なら過度に緊張しないでいつもどおり頑張れれば大丈夫じゃないかと思います。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/24(土) ]
二番目にコメントさせていただいたものです。
170点で合格された方がいたのですね。私自身も内申がギリギリであり、学校の教諭や塾の講師に200点はないと、と言われてきました。しかし、正直なところ、私の実力でそこまでの点数をとることができるのか不安でした。
今日、こちらのコメントを読むことができ、少しだけ気が楽になりました。ありがとうございます。
私の以前のコメントに関しては、あまりお役に立てず申し訳ございません。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/25(日) ]
一つ上の方。頑張ってくださいね。先生たちも200って、頑張れって意味ならいいけど変なプレッシャーになりかねないですよね。いきなり難易度の上がった一昨年は、衝撃で合格発表までご飯食べられなかったとか、さらに難しくなった去年は、泣きながら帰ってきたとか、私立の入学金振り込む準備したとかいろんな話を聞きました。今年がどうなるのかは誰にもわかりません。もっと難しくなるかもしれないし、本当に200とらないとならないほど簡単になるかもしれないし^_^とにかく余計なこと考えないで落ち着いて自分の力を出してくださいね。祈ってます。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/16(金) ]
二番目の者です。なんとか合格することができました。ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
二番目の方、合格おめでとうございます!
本当によかったです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/26(日) ]
前期の内申が37、9月の学調205点です。富士高目指してますが、どうですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/11/27(月) ]
今年の学調は例年くらいの難易度でしたか?内申、5教科に3はないですよね?自分なら5教科の合計24以上ならなら悩むことなく受けます。23なら悩むけど多分受けます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/04/24(月) ]
今年3月の受験は平均点が過去にないほど低かったと聞いています。この掲示板でも合格発表前に自己採点で170,180点前後と書かれている方が沢山いたと記憶していますが、実際には何点だったのでしょうか?例年に比べかなりボーダーが下がっているのではないかと思うのですが・・・。差し支えない範囲(170点台など)で構いませんので回答できる方がいればお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/24(月) ]
静岡県のHPによると、昨年より約10点、一昨年より約23点県全体の平均点が下がっています。今年の1年生の170点は、現3年生の190〜195点に相当すると考えられます。逆に考えれば、今年170点台はおろか、160点台や150点台の人がいても全然不思議ではないと思います。
内緒さん@中学生 [ 2017/04/25(火) ]
本当でしょうか!
実は、他の進学校に合格したのですが、点数開示をしてみたら、160点でした。

合格したので気にしなければいいんですけれど、さすがにショックで。。。

でも、150点台もいる可能性があるとお聞きして、少し気分が上向きました。

内緒さん@質問した人 [ 2017/04/25(火) ]
内緒さん@一般人さん
回答ありがとうございます。
私も平均点を見てボーダーは150点くらいまで下がっていたのかなぁと思っていました。
年々難しくなっているようですが、これがたまたまなのかこの先も続くのか、いずれにしろ今の時代の子供達はつくづく大変だなぁと感じています(同じ年に受験する子の条件は一緒ですが)。
今年実際に受験された方で回答いただける方がいればお願いします。
内緒さん@保護者 [ 2017/04/25(火) ]
トップの子達で私立を受ける子達も、増えているようですね。
内緒さん@質問した人 [ 2017/04/29(土) ]
内緒さん@保護者さん
考え方によっていろいろ選択肢があるようですね。昔とは考え方が変わっているんですね。そんな中で少しでも次の受験生の参考になればと思い、質問させていただきました。もちろん、その年毎に難易度は変わり、平均点も変わってきますから、全く参考にならないかもしれませんが…。
回答ありがとうございました。
内緒さん@保護者 [ 2017/04/30(日) ]
みんな自己採点以上に悪かったと言っている人が多いそうです。160点台も実際にいると聞きました。うちの子はもう少し点は取れましたがかなり厳しくつけた自己採点より10点くらい低かったです。どの教科も部分点は全くないという印象です。
内緒さん@質問した人 [ 2017/05/02(火) ]
内緒さん@保護者さん
ご回答ありがとうございます。
やはり富士高の採点は厳しいですね。これから受験される方は部分点などが期待できない分、しっかりとした解答を心掛けなければなりません。非常に参考になりました。
匿名@保護者 [ 2017/05/03(水) ]
浜北の掲示板でさえ、150点代が・・・と話題になっていますね。
受験後、塾の先生が「みなさんは、かつてない難しい試験を受けた歴史的な学年です」とおっしゃってました。(・・・。そんなこと言われても・・・。)
簡単な問題はみんな解けて、難問はトップ高の子でさえ難しいという試験だったようです。
平均122くらいといっても上から下までいる平均ではなく、一か所にかたまった平均のような気がします。
このような問題では差がつかないですよね・・・。
内緒さん@質問した人 [ 2017/05/07(日) ]
匿名@保護者さん
団子状態だったんですか。合否判定した先生方も大変でしたでしょうね。
受かった子にとっては良い経験となったかもしれませんが、それにしてもかつてない難しい試験だったことは精神的にかなりきつかったことでしょう。
難易度が高くても低くても合格発表までは胃が痛い思いをするのでしょうが、果たしてどちらの方がいいのか…。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

富士高校の情報
名称 富士
かな ふじ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 416-0903
住所 静岡県 富士市 松本17
最寄駅 0.6km 竪堀駅 / 身延線
1.6km 柚木駅 / 身延線
1.8km 富士駅 / 身延線
電話 0545-61-0100
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved