教えて!嵯峨野高校 (掲示板)
「問題」の検索結果:188件 / ページ数:19
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/03/29(火) ]
新2年です。
3年次文系のカリキュラムにある”発展化学”とはいわゆる化学ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/29(火) ]
発展とかついてますが、化学基礎を演習するだけの授業です笑
文系は4単位の理科はやらないです
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/29(火) ]
〈追記〉新2年の文系さんへ
2年・・・化学基礎or地学基礎
一年かけて教科書を進めます。週2時間
3年・・・発展生物、発展化学or発展地学
全範囲の復習をしてから、問題集を使った演習をします。週2時間ずつ。定期テストは2科目合わせて50分ですが、成績はそれぞれで出ます。理科基礎は量が少ない上に演習時間もちゃんと用意されてるので、ぜひ共通テストで満点取っちゃってくださいな!
内緒さん@在校生 [ 2022/03/30(水) ]
ご丁寧にありがとうございます!!
理科(基礎でないほう)を独学するのって結構厳しいですかね...?
本人の努力によるのでしょうけれども。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/31(木) ]
奇遇ですね!私は理転して基礎じゃない理科を独学した者です。理転する人は全然いないので、先生が読んだら誰か特定できます笑
私は文系の地学基礎選択で、理転して地学と化学基礎、化学を独学しました。質問者さんは化学を独学するつもりですか?個人の学力にもよるんですけど、理科基礎でそれなりに上位の成績をとれたら、基礎じゃない方の理科も独学できると思います!基礎で難しいわーってなると手を出さない方がいいと思います。参考になるかわかりませんが、地学基礎の成績は2年連続学年トップでした。数学は苦手ですが、理科はどうにかなりました笑
共通テストだけとかだといいんですが、難関国立を受けるとかになると少し厳しくなるかもしれません。化学基礎をやってみてから判断した方がいいんですけど、本当に化学を独学するなら、理系の人たちの進捗に合わせないと受験がしんどくなると思います。というか、理系の人たちでも少し遅いくらいだと思っています。理系ならたぶん半年足らずで化学基礎は終わらせていたと思うんですが、独学なら2週間で出来ます。試しに春休みに化学基礎をやってみたら良いんじゃないかなと思います。教科書と問題集はもうありますよね、とりあえず一周してみて感触を確かめてみてください。化学は計算と暗記が半々と言われますが、覚えることがかなり多いです(親化学は)。計算自体は基礎のmolや濃度のところがしっかり出来れば、親化学は普通に出来ると思います。
長くなりました!質問あればどうぞ!
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/06(水) ]
遅くなってしまいました、とてもわかりやすく説明してくださってありがとうございます...!
理転されたんですね!!その時期を教えていただきたいです。これは殆ど興味本位です、すみません。使っていた教材と、部活の忙しさもお願いします。
化学と生物どっちを独学するのかは、まだわかりません。実を言うと基礎じゃない理科をやるのかもわかりません。自分の進路希望が、(今後もしかしたら変わるかもしれませんが)生活科学などいわゆる文理系で、理科が必要な大学・学部もあるので独学は可能性としては十分にあるな、と思い質問しました。
私も数学は苦手でテストも割と酷いですが、物理以外の理科はむしろ好きです笑
化学基礎トップ目指して頑張りたいと思います!
今から春休み中は、無理そうなので笑、4月中にとりあえずスタサプの講義を一周してみます。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/06(水) ]
理転したのは2年の11月頃だったと思います。もし理転するなら早めがいいです。教材は理系の人達と同じ教科書と傍用問題集のアクセス(学校販売をしてくださっている天龍堂さんに買いに行きました)、参考書でDoシリーズ(鎌田の理論、福間の無機、鎌田の有機)、仕上げの問題集で重要問題集です。部活は運動部に所属はしていましたが、事情によりほぼ幽霊でした。

確かに生活科学系など文理融合のところだと、理科基礎でも理系の理科でも受験できるところがありますね。理科基礎でよくても数3が必要なら一応理系といわれるから、数3なくても受験できるところでいいのかな?理科基礎で受験できるなら理科基礎で受験した方がもちろんいいですし、理系理科でしか受験できないところを受けたいなら志望を決めるタイムリミットは3年が始まるまでと思っておいた方がいいと思います。単に理系理科は量が多くて共通テストでも高得点を取るまでには時間がかかります。私は化学自体は4、5ヶ月くらいしか勉強できていなく、共テでは6割くらいでした(校内平均くらいらしい)
勉強時間足りないなぁって感じでした笑
化学、生物は好きな方どうぞという感じです笑
私は理系生物やってないので生物自体の難易度は分かりかねますが、共テ過去2年の傾向だと
化学→2年とも平均5割。結構難しいというか時間足りない笑
嵯峨野の理系の人たちでも模試では全国平均のほんの少し上くらいの校内平均でした。
生物→1年目簡単すぎ。生物やってなくても7割取れる。嵯峨野では9割超がほ とんどだと思う。2年目はちゃんと難しかったみたい。暗記よりグラフ や文章などから考えさせる問題が増えたみたいです(センターと比べて)
大雑把にはこんな感じです。まあ共テ関係なく勉強したい方をやった方が楽しいです笑
長くなってごめんなさい!ひとまず化学基礎トップとれるように頑張ってね!
まだ気になることあれば遠慮なくどうぞ〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/06(日) ]
入学する事になりました!今まで文化部だった女子です。運動部に入りたいのですがおすすめの部活ありますか?
内緒さん@在校生 [ 2022/03/08(火) ]
バトントワリングおすすめです!
未経験ばかりなので中学時代文化部でも問題ないです✌️
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/08(火) ]
バトントワリング!!!!
内緒さん@在校生 [ 2022/03/10(木) ]
バドミントン部の人数がめっちゃ多いです。ゆるくて楽しそうですよ。あとはバトン部と剣道部はつい先日テレビの取材が来てました、結構強いみたいです。
ぴん@在校生 [ 2022/03/18(金) ]
圧倒的バトン部!!!文化祭ちょー楽しいよ
内緒@在校生 [ 2022/04/14(木) ]
バドミントン部全然ゆるくないです!
そもそも人数が多すぎるので、満足いく練習ができないと思います。
他の部活おすすめします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
娘が、こすもすに合格しました。
ただ、ギリギリで合格したため
嵯峨野の授業についていけるのか、心配しております。ここの口コミを、拝見してると入学した事を後悔してますと、度々投稿されており不安に思っております。実際は、どうなのでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/03(木) ]
高校の勉強の先取りは余裕がある人だけでいいと思います。特に奇跡的に受かったと思われる方は中学までの内容をしっかり固めておく方が大事です。なぜなら、入学までに先取りできる量はたかが知れてる程度だからです。私は数学を少し先取りし、数1の因数分解までは勉強しておきましたが、そこまでの範囲は春休みの宿題で出されましたし、授業ではほぼ触れられず一瞬で消化されました。ひとまず、宿題が配られる前は中学の復習をしておき、宿題で高校の内容が少し入るのでそれを固めておいたら授業への導入はスムーズになると思います。
は@在校生 [ 2022/03/03(木) ]
中学の復習は必要ないと思います。モチベも上がらないでしょうし
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/03(木) ]
たしかに平均的なこすもす合格者なら中学の復習はいらないと思いますが、奇跡的に解けたというところが引っ掛かりました。専門学科とはいえ、中学の内容が出来ていれば試験の時だけ奇跡が起こるようなことにはならないとかなと。復習というよりかは感覚を落とさないことが大事かもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
こすもすに、奇跡的に受かる人っているんでしょうか?
問題、難しいと思いますが…。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
奇跡的というのはちょっと大袈裟かなと思うけど、塾の先生も周囲も誰も予想できなかった驚きの合格を果たした人はいると思います。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/05(土) ]
昨年質問者さんと同じように思っていました。合格されているので普通にしていたら授業が理解できないということにはならないかとは思います。適度に手を抜きながらさぼりすぎずに楽しく穏やかに高校生活を過ごしているようです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/05(土) ]
奇跡的にというか、記念受験で受かったらしい人もいたのでびっくりした覚えがあります。問題はそこそこ難しいと思いますが、高校入試なので選択や用語を書く問題がメインで、あとは簡単な記述(数学の一部の問題などは除きます)があるのみのテストで約6割をとれたら合格できるので、はまれば奇跡的?な合格も起こり得るのかもしれません。
ほとんどの人は普通に適度に手を抜きつつ、必要なことをしていれば授業には心配なくついていけますよ!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
単語帳毎日見ることから始めるんだ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/02/26(土) ]
1年です。数学のテストで半分くらい取りたいんですが重要例題だけでは足りないですか?
はぅんにうす@在校生 [ 2022/02/27(日) ]
あれだけの量で全部吸収できるなら足りるけど、右側のB問題やるだけでも半分とる力は十分につく。 いつも点取るような人はサクシードは何周もしてるはず。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/21(月) ]
去年の中期で、合格された先輩方、内申と当日点を教えて下さい。去年が、一番高い倍率だったので、かなり高い点を取らなくては合格出来なかった年だったと思います。参考までに、お願いいたします。

内緒さん@在校生 [ 2022/02/22(火) ]
去年は内申が168で当日のテストが200点中186で中期受かりましたね
内緒さん@在校生 [ 2022/02/22(火) ]
さっきの解答した人です 自分は結構取れたほうだけどボーダーは確か330前後だったから凡ミスさえしなければ問題が難しくないので合格出来ると思います
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
去年の高倍率でも、ボーダー330でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2022/02/24(木) ]
自分が受かって春辺りで友達に聞いたら当日点は8割くらいで内申も8割くらいで受かった人いたから320ちょいくらいかなと思いました。ただ一番大事なのは本来の自分の力を出し切ることです。たとえ高倍率だったとしてもボーダーは高くても10点くらいしか上がんないです。なので自分が凡ミスなどで無駄な失点をせず、ボーダーを超える点数を今出しているならばいつも通りの力を出せれば大丈夫です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
自己採点の点数と内申を合わせて234点でした。
この点数で普通科前期合格はやはり難しいですよね....

中期となると御三家落ちの方が受けるイメージなので、高倍率の中、合格できる気がしません。前期中期両方普通科を受けられた方はいらっしゃいますか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/22(火) ]
受験お疲れ様でした。確かに中期は御三家落ちの人達が受けるのもあって、実際前期中期普通科受けて受かってる人は少ないと聞きます。しかし中期は問題が簡単なので、ミスなく点数を取れる基礎力と内申が十分にあれば他の受験者のレベルに関係なく合格できると思います。
そもそも前期で受かってそうな点数ですね。合否が気になると思いますが、中期の勉強をして発表日を待ちましょう!
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/22(火) ]
丁寧な返信ありがとうございます。
合格してる事を祈りながら中期の勉強頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
自己採点してどうでしたか・・・?
私は死にました・・・
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
餅風鈴@在校生 [ 2022/02/18(金) ]
他の方の反応みてると今回は200前後でも合格圏なのかもです。問題見てないからわがんねですが。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
200点前後って、190点ぐらいを含みますか!?
現高2生@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
嵯峨野の高2です 現中3のみなさん、受験お疲れ様でした。
自分の代の合格最低点は、大体190点台後半ぐらいだと思います
(自分が知っているなかで一番点が低い子だと197点でうかってます、成績 は4.7らしいです)
ご参考までに〜
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
僕は余裕で合格できそうです
内緒さん@中学生 [ 2022/02/22(火) ]
☝️の方腹立たしいですやめてください本当にそういう回答イライラします不愉快です
内緒さん@一般人 [ 2022/02/22(火) ]
なにか駄目なんですか??w ちょっと意味分かりませんw
内緒さん@中学生 [ 2022/02/22(火) ]
自慢気に話すやつマジで嫌いです 人間関係終わってそうw
内緒さん@在校生 [ 2022/02/22(火) ]
まあまあお互いよく受験頑張りましたね そんなに喧嘩はしない方がいいかと…自分のためにも相手のためにも
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
やっぱり5割とらないと駄目ですかね?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/17(木) ]
私も得意科目の英語で取りこぼしてしまったのでかなりピンチです😵💦でもそんなに諦めないでください
結果を待つしかないですよ
内緒さん@一般人 [ 2022/02/17(木) ]
私は160点くらいかもしれません もう完全に終わっています
内緒さん@一般人 [ 2022/02/17(木) ]
僕は今回割りと取れた気がします でも全体的に難しい問題は多かったですよー
内緒さん@在校生 [ 2022/02/17(木) ]
今回そんなに難しかったんですかー 受験生お疲れさまでした
ただのオタク@中学生 [ 2022/02/17(木) ]
私は家に帰ってずっと泣いていました 今までやってきたことは無駄にならないと思ってこれからのことに集中しようと思います😃
内緒さん@在校生 [ 2022/02/17(木) ]
今回結構簡単でしたよ?皆さんそんなに出来が悪いんですか 僕は280くらいいってると思います
内緒さん@一般人 [ 2022/02/17(木) ]
上の方、水を差すような発言はやめてください。難しいと感じた方が居るのも事実です。例え簡単に感じたとしても、心の中で留めておいた方が良いと思います。
通りすがりの卒業生@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
そういう人ほど大量に間違えているのでキニシナイホウガイイヨ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
今日、京都コスモス科受けたんですけど…過去問より難しかったですか?2021年より簡単でしたか?無茶苦茶難しく感じたのは私だけかな!?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
いえいえ、僕もめちゃくちゃ悪かったです 半分も行ってないですよ
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
特に数学が難しく感じました
難しいのはみんな同じなので気にしないでいいと思いますよ!
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/16(水) ]
回答ありがとうございます!やはり全体的に難しかったんですね。私は英語が特にできてません。今年の合格最低点はどれぐらいになりそうですか?みなさんの予想を教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
多分去年よりは下がると思いますよ!大体210点前後だと予想します
餅風鈴@在校生 [ 2022/02/16(水) ]
お疲れ様でした。去年よりは難しかった感じですかね?
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/16(水) ]
回答ありがとうございます!210点ですか〜私には無理そうです…諦めて中期のこと考えようかな…
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/16(水) ]
過去問では合格者の平均的近く取れてましたが…、今年の問題は難しく感じました。焦って冷静さを失ってしまって解けなくなりました(泣)
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
あくまで私の予想なので、諦めたりしないでください!
2018は合格最低点が180点程だったので、可能性は全然あります!
内緒さん@中学生 [ 2022/02/17(木) ]
私は数学がボロボロでした😢国語英語もそんなに自信ないです今回はかなり難しかったと思いますよ200点くらいあれば合格できると思います
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/17(木) ]
回答ありがとうございます!少し望みをもって発表を待ちます。24日まで長いですね…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/13(日) ]
こすもすを受験するのですが、在校生の方に質問があります。
今年は持ち物で定規は持ち込み不可になっているのですが、2021年度までの入試では定規の持ち込みできましたか?
過去問の社会の地図の問題を定規を使って解いていたため、定規持ち込み不可を見て驚いています。
教えてもらえたら助かります(>_<。)💦
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/13(日) ]
今年は、こすもすは、ではなくおそらく受験関係の全ての試験で定規は使えません。大学受験でももちろん使えないので、今後の勉強では目分量に慣れておいた方がいいですよ。といっても定規を使う機会はほとんどないです。強いてあげれば地理で距離を測るくらい。グラフを描くのもフリーハンドですし。受験頑張ってくださいね!
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/13(日) ]
そうなんですね!
教えていただいて助かりました!
ありがとうございます!
がんばってきます(*´ー`*)
内緒さん@在校生 [ 2022/02/13(日) ]
8cmの鉛筆を持ち込むことをお勧めします。
鉛筆を8cmまで削れば25000分の1地形図で2kmを示してくれます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

嵯峨野高校の情報
名称 嵯峨野
かな さがの
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 616-8226
住所 京都府 京都市右京区 常盤段ノ上町15
最寄駅 0.2km 常盤駅 / 北野線
0.5km 鳴滝駅 / 北野線
0.5km 太秦駅 / 山陰線
電話 075-871-0723
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved