- 残念。まだ投稿がありません。
掲示板の質問(最新3件)
茨田高校閉校統合先:野崎高校
全日制普通科高校として1974年に開校した。当時の城東区では1970年代、生徒急増を踏まえて高校増設要求が高まっていた。このことを受けて1972年、「城東区に府立高校を作る会」が設置された。 - つづきを読む
- キゥノ└(^o^)┘:中学3年です。茨田高校にいこうか悩んでいるのですが、テストの点数低くても行けますか?
-
-
高校受験♥2
現在中二です‼まった高校を受験しようと思ってるのですが引くほど頭悪い自分でもまった高校入れるでしょうか?
1 件の回答 -
茨田高校は野崎高校と合併したので受験はできませんが、質問者さんの自宅から野崎高校が通学可能な距離であれば受験されてはどうでしょうか?23年度の受験者数は定員割れしてたので受験されればおそらく合格できると思います。 ...100字以上
-
-
-
学校生活
髪の毛染めていいんですか?
ピアスもいい?0 件の回答
-
-
-
その他
休み時間スマホ触っていいんですか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥2
実力テスト290点なんですけど、上位で合格できると思いますか?
3 件の回答 -
余裕やろ
大した学校ちゃうから
-
-
-
高校受験♥1
来年進学予定の中学2年です!
プールの授業はありますか?
パーカーやアウターを着るのはありですか?
お菓子の持ち込みはありですか?
スマホの持ち込み、ピアスはありですか?1 件の回答 -
今年で募集は終わりかと。。
-
-
-
高校受験
赤本で合計何点くらい必要ですか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
茨田高校を受験しようか迷っています。
二学期末テストでは五教科で164点、第三回(最新)実テでは五教科160点でした。
この点数でも受かりますか?
それから、学校にスマートフォンは持ち込み可でしょうか?
分かる方、教えていただけると幸いです。2 件の回答 -
教えてくださってありがとうございます!
とても助かりました。
茨田高校に受かれるよう、勉強に励みたいと思います!
-
-
-
その他♥1
茨田って髪の毛に厳しくないですか?茨田に行こうと思ってるけど髪の毛を短くしたくない。【男】
1 件の回答 -
別に髪の長さは関係ないですよ頭髪検査とかありますが髪黒にしたら良いですし
-
-
-
学校生活♥1
今年最後の代まった高校行きます!!
誰か仲良くしません!?1 件の回答 -
仲良くしましょう
-
-
-
その他♥1
髪染めピアススカートはおっけいですか
2 件の回答 -
ピアスは大体透ピならバレないです髪茶は頭髪に引っ掛かるので桂を被りましょう
-
-
-
高校受験♥2
中2期末の五教科合計283でも受かりますか?
2 件の回答 -
87点で受かりますか?
-
-
-
高校受験♥2
化粧(メイク)をしてもあまり何も言われない。
と記載されているのを見たんですが、
地雷メイクでも大丈夫なのでしょうか?2 件の回答 -
なくなる高校に来るって大丈夫なん?
-
-
-
学校生活♥3
本当に、茨田高校でいいんですか?
学校生活とか色々考えて決めて下さいね。1 件の回答 -
色々考えてますが、茨田高校の最終学年と思うと、やめてこかなぁと思ってます。
-
-
-
その他♥2
髪染めしてる生徒いてましたけど、怒られてたりしませんか?
3 件の回答 -
茶髪は駄目です頭髪に引っ掛かりますどうしてもしたいときは桂をしたらいいと思います
-
-
-
学校生活♥2
先生は厳しくないですか?
1 件の回答 -
厳しいと思いますよ。
-
-
-
高校受験♥5
閉校になるのは日本の少子化が原因のひとつかと思いますが、他に理由があるのでしょうか?閉校するなら辞めた方がいいという意見もあります。倒産する会社には就職するのは辞めた方がいいでしょうが、高校における判断には、まったく関係ない気がしてます。実際には、どうなんでしょうか?
4 件の回答 -
40年以上前の卒業生です。我が母校も閉校かと寂しくなります。
当時まだ新設校で将来の希望に満ちた学校でしたけど、ここ数年の
状況見ると仕方ないかなと思います。大学(大阪市立大、大阪府立大)
ですら統廃合される時代です。
受験については、 ...200字以上
-
-
-
その他♥1
在校生さんは、もしもう一度高校受験があるなら、茨田高校を受験しますか?
1 件の回答 -
閉校になるのを知っていたら、受験してなかった。
-
-
-
学校生活♥1
現在1年生は何クラスありますか?
1年生は何人ぐらいいてますか?2 件の回答 -
100人ちょいやけど4クラスやで
-
-
-
高校受験♥1
担任の先生が言ってましたが、かなり定員割れするって言ってましたが、本当でしょうか?閉校が決まってる高校は、過去においても、かなり受ける生徒は少ないって言ってましたが、本当と思いますか?
4 件の回答 -
大丈夫卓球部は生きてる
-
-
-
学校生活
来年度の入試が最後になります。
令和5年度の入試は行われないです。
クラブ活動、学校行事など縮小化になります。令和4年に入学されても、卒業後学校名はなくなります。卒業証明書などは野崎高校になります。来年度は倍率が今まで以上に低くなると予想されます。入学しやすい分、デメリットも多くなるので、受験する際は色々と相談して考えて下さい。0 件の回答
-