教えて!米子東高校 (掲示板)
「レベル」の検索結果:204件 / ページ数:21
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/14(水) ]
米子東高校生命科学科志望者です。
現在、学校でも塾でも普通科なら安全圏で合格できると言われていますが、生命科学科は危険だと言われています。
受験まで残り20日ですが、努力量によってどこまで点をあげれる学力までもっていけるものですか?
内緒さん@関係者 [ 2018/02/15(木) ]
別に普通でがんばってもいいんじゃないですか?
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/15(木) ]
ご意見ありがとうこざいます。
自分のレベルを見据えると、やはり苦しいと判断しました。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/15(木) ]
生命より普通のほうがおもしろいと思うけど。
3年間同じクラスは僕はごめんだ。
内緒さん@関係者 [ 2018/02/19(月) ]
2年進級クラス普通科1組・4組は、3年進級時に10人以下(5〜7人位?)しか入替りないから、2年間はほぼ同じクラスでないの!
昔聞いたけど、米東は国立大学&有名私立で合計150人位 ・・ で内訳は ・・
現役100 現役以外50人位と聞いたけど ・・
1組(理選抜)、4組(文選抜)、8組(生命) ・・ 120人
生命は理系で あう/あわないが・・だからどうかと思うけど!
生命@在校生 [ 2019/02/07(木) ]
あわないって言ってる人、きいたことない。
いるのかな?

ちがうのかなぁ。生命については、
わかっててはいってるはずだし。

理系じゃなく自分は文系だった!っと
いまさら、、はっ!っとなってしまった人は
ざんねん!だけど。

やっぱり相当できるやつが集まるし、自分は理系ってわかってて、
さらに高校3年間頑張りたいって思ってて、
生命に入り周りと一緒に勉強に対するモチベあげて、やり抜きたいって思う人は、生命めざすんじゃない?
はいって満足してる人が多いと思うけどね。
みないい刺激受けあってやってるし。

3年間同じクラスっていうのに、
ひっかかるひとは、ふつうでよいと思う。
そこに重点おくならば。
それもありだと思うし。

親友いっぱい!!ってことにもなるよ、生命は。

まぁ、どこででも がんばれる。
がんばれるやつは。

それは確実。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/14(水) ]
今年受験生です。
生命科学科を志望しています。
生命科学科に受かったとして、部活はできるものでしょうか?
レベルが高すぎて生命科学科に在学中の方々の多くは部活に入っていないと聞きます。
また、なんとか生命科学科に受かったとして、授業がハードすぎてついていけなかったとします。
自分の努力次第で3年間で這い上がれるものでしょうか?
内緒さん@関係者 [ 2018/02/15(木) ]
本人の気持ち次第で部活は可能だと思います。
硬式野球部で頑張っていた人も知っています。しかし、とにかく強い意志がないと、両立は困難だと思います。自由の利く部活ならいいとは
思いますが。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/15(木) ]
ありがとうこざいます!
ご意見参考にさせていただきます。
内緒2@保護者 [ 2018/02/19(月) ]
上記の関係者さんのとおりと思います。かなり強い意志がないと、両立は困難だと思います。
具体的な数値として、学校から聞かれる定期アンケートでは、学校以外で毎日5時間位勉強しろと・・
難関国立、難関私立を狙うなら!
部活をしてるなら、毎日2時位まで勉強かな!
生命でなくても、準拠する普通科は同じかな!
準拠しない普通科であれば、普通の国立を3年生から(遅いかも)狙うなら、それ以上勉強しないと厳しいでしょう!
内緒2@保護者 [ 2018/02/20(火) ]
質問に対して未回答だったので!
3年間なくとも1年の中〜後半には這いあげれます。高校授業は、別ものです。
部活をしてても這い上がれます。授業にもついていけます。
高校授業が別ものであると言われるのが、この毎日の強い意志の中学時代では考えられない努力です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/11(日) ]
今年から単位制導入だと聞いています。生命科学コースでも選択科目によっては、普通コースの人と一緒に授業を受けるのでしょうか?
野獣先輩@在校生 [ 2018/02/12(月) ]
現在でも選択教科によっては生命と一緒に授業をするクラスもありますよ。単位制を入れても変わらないんじゃないですかね、そもそも来年度入学生から始まるので在校生にとっては知っても意味が無いというか興味が無いというか。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/13(火) ]
回答ありがとうございます。受験生の親ですが塾で、今年はレベルも倍率も高くなりそうだと言われました。生命希望なのですが、もし受かったとしても入ってから大変なのでは💦と不安になってます。全て生命での授業でなく選択科目によっては普通コースとの授業もあるという事。少し安心しました。ご意見ありがとうございました。
内緒2@保護者 [ 2018/02/13(火) ]
野獣先輩のほうが現役で詳しいの少し違っているかもしれませんが!
現行(少し前?)では、2年進級時の普通科が理文選択時より、生命と主に理系選択の組とが科目によって同一だったと思います。過去に子供に聞いたので、うる覚えなのですいません。違うかもしれませんが!
内緒さん@一般人 [ 2018/02/14(水) ]
詳しく教えて頂きありがとうございました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/03(土) ]
松蔭の入試で168位中76位でした。あんしんしてもいいのでしょうか?不安で仕方ないです。あと今年は米東の倍率が高いと聞きましたが本当でしょうか?
内緒さん@関係者 [ 2018/02/03(土) ]
内申点がよければ受かるでしょう。毎年400人前後、松陰と北高で米東志願者がいるみたいだから、1.25倍から落ちて1.15ぐらいですかね?
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/04(日) ]
内申点はどれくらいがボーダーですか?
いーすとらいす@在校生 [ 2018/02/05(月) ]
差し支えなければ内申とがくしんの平均おしえてもらえますか?
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/09(金) ]
内申が110で、学診は196くらいです
回答した人@在校生 [ 2018/02/11(日) ]
がくしん並みの点数とれれば大丈夫だよ、例年通りの受験者レベルなら
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/01/24(水) ]
子供が生命科学希望です。医療系の大学を目指しています。
内申118で、学診平均210は厳しいでしょうか?

入れたとしても、授業についていけるかが心配です。
過去8@保護者 [ 2018/01/25(木) ]
私も同じように心配しました。下の子供もいるのでいろいろ研究比較しました。

中学校進路指導ボーダー / 大型塾ボーダー
子供が聞いた中学校の友達のボーダー
友達の当日点の点数 及び 合否
大型塾の精度が高かったです。
年により5点位幅があるそうです。

大手塾に通われているなら、当日点が平均なら厳しい年でも、大丈夫と言われたのではないでしょうか!

→次に再度コメントします、
過去8@保護者 [ 2018/01/25(木) ]
入学されたら、授業についてはまったく心配ありません。
高校授業はまったくの別物です。
中学時代のレベル差を感じたのは、夏休みまでと子供が言ってました。
入学後の本人の毎日努力しだいだそうです。

8組がだめでも、普通科で理系成績選抜1組を目指してください。

難関大学進学を目指すのであれば、クラスの雰囲気に影響されます。
8組・1組は他とは雰囲気が違うそうです。

内緒さん@質問した人 [ 2018/01/25(木) ]
過去8さん、ありがとうございます。

塾には通わせています。生命はB判定でした。
子供も、以前は普通科理系習熟を目指す目標を持っていましたが…習熟別クラス制度がなくなるらしく、ショックをうけています。
将来の夢のために、生命科学でがんばりたいと言っていますが…塾の先生には、生命科学は厳しいのではないか、と
入れたとしても、クラスの中での順位しかでないみたいですし
、劣等感を感じるのではないかと心配です
髪の毛の神@在校生 [ 2018/01/26(金) ]
普通コースの在校生です。

生命合格にこだわるなら、内申はおそらく大丈夫と思われますが、本番で筆記は210点ないと安心できません。学診で210点とられているようですが、本番では学診からマイナス10点が目安なので、安心はできません。ラストスパートをしっかりするよう励ましてあげてください。

授業についてですが、これは先の方が言われている通り、完全に個人の努力次第で追いつけるか追いつけないかが左右されます。また、生命合格時の得点が生命最下位でも、高校の授業に入れば別です。充分追い上げることができます。

生命に落ちた場合ですが、2年進級時に理系に行って努力すれば問題ないです。生命か普通かに分かれるのは合格時だけであって、先ほど申したように高校での努力で変わってきます。

長くなっておりますが、もう少し述べさせてください。
生命のデメリットも紹介します。生命は3年間同じクラスメイトですので、進級時などで心機一転がしにくく、単調な高校生活を送ることになります。それでも構わないなら良いのですが、新しい刺激が少ないことを挙げておきます。

最後に、生命に落ちても普通で受かれば合格なので、生命に挑戦しても良いと思います。生命に行って、3年後に医学部受験して失敗する方もいれば、理系クラスで医学部受験に現役合格する先輩方がいます。何回も言いますが個人の努力次第です。どちらに行っても、東高の細かい教育が受けられますので、あと少し頑張ってください。お子さんの合格を祈ります。
内緒さん@保護者 [ 2018/02/07(水) ]
生命だとやはり数学は必須。中学生までは数学出来ても高校数学にはついていけないという人もいる。
でも生命に、入ってしまったらクラス替えはないのでずっと数学は受けなくてはいけないです。
普通科に入れば文系目指すのもありですよ。
子供の同級生で中学はずっと学年トップの子が生命に入ったけど、今落ちこぼれていると噂で聞きました。
普通科でも医学部目指せるし、文系への選択もできるし今決定せず臨機応変に対応可能な方をお奨めします。
過去8@保護者 [ 2018/02/07(水) ]

そのとおりです。中学学振平均・入学点数は、240近く・・・
でも、生命に入ったために理系しか選択できないので!
でも英語は英検1級で・・・・
でも入学後の 数、理は・・・・
で・・文系の授業を受けてないから・・・・
自学で勉強しないかぎり・・
生命でも・・数名文を自学で勉強する・・
ですが・・
もったいないです。
多分文系を選択してたら、旧帝国立・慶応・早稲田でしょう。
あえて、医療系希望と・・上記では記載しませんでした。
医療を目指さないのなら、2年の理文選択を待ったほうが、と思います・・
過去ですが、私の子供は・・
たまたま 理 でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
小6保護者@一般人 [ 2017/07/19(水) ]
在校生の方に質問です。
中学時代、塾には行かれましたか?
また行かれなかった方は、通信教育などされていましたか?
塾のオススメなどありましたら教えて下さい。
米東生@在校生 [ 2017/07/25(火) ]
多くの米東生が塾に通っていたと思います。例えば「若葉」とかですかね。ちなみに塾に行かせたら安心というわけではなく子どもに勉強の習慣をつけることが大事です。もともと理解力だけしかない人間は中学レベルでは挫折することなく高校で痛い目見て縁の下の碌でなしになるだけですが、中学時代に苦労して本校に入学した人の方が高校でも努力できると思うので安心ですよ(理解力もあって努力を当然のようにする人間は当然いますが)。
それと子どもに将来のことをなるべく早く考えさせること、目標は高くてもいいからそこに向けて頑張ることを覚えさせたら安泰でしょう。ここまでつらつら書いてきましたがしょうもない人間に育てないでくださいよ、子どもがどうなるかは100000000割親の教育次第です。頑張ってください。でも無理すんなよ?辛くなったらいつでも俺ん家来いよ?
小6保護者@質問した人 [ 2017/07/26(水) ]
丁寧にご回答ありがとうございます。
我が家も塾は若葉が第一候補でしたので、回答者様から若葉という事をお聞きし、参考になりました。
子ども自身の目標が高く、夢も大きく、どうにか叶えさせてやりたいと思っております。
塾も大切ですが、やはり家庭学習での努力次第だと思うところもありますし、子どもの出来は親次第だと思っておりますので、全力でサポートして行きたいと思います。
ありがとうございました。
さんねんせー@在校生 [ 2017/07/27(木) ]
塾に行っていた人が多いみたいです、自分は家の近くに行ける塾が無かったので、塾に行かず家庭学習で入学しました。
元々できる方ではなく、受験勉強に取り掛かるのも遅かったのですが、家族が夜中にお茶を出してくれたりと、申し訳ないと思いつつも支えがあったおかげで入学できました。

塾に行った方が良いのかもしれませんが、最終的に本人の努力次第で決まると思います。また、家族の支えはとても力になりました。

答えになってるか分かりませんが参考にしていただけたらと思います。
小6保護者@質問した人 [ 2017/07/27(木) ]
ご回答ありがとうございます。
塾には行かず、家庭学習で見事合格されたのですね。
それをお聞きし、やはり家庭学習の大切さと家族のサポートが何より大切だと痛感しました。
ご家族は喜んでお茶を出されていたと思いますよ。
私ならそうです。
頑張る子にはどんなサポートでもしたいものです。
見事合格され、素晴らしい親孝行と恩返しができましたね。
丁寧にご回答ありがとうございました。
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/20(日) ]
わたしは中学3年生の夏前まで、塾や通信教育はほとんど利用していませんでした。通信はとっていてもほとんどできず。笑
それでも高校で授業を聞いてある程度課題をこなしていれば、大学はそれなりにいいところにいけました。

とはいえ、医学部をめざす人は小学生の頃から塾に行っていた人も多いようです。もちろん医学部に行った友達の中には自宅と学校での勉強だけで行った人もいます。塾に行った方が良い人も、自力でするのが身につく人もいるようです。高校に入るのはそう難しいことではないので、それまでは頭を使う練習をたくさんして、入ってからは目一杯先生方を利用して目標に向かえば良いかと思います。
小6保護者@質問した人 [ 2017/08/29(火) ]
内緒さん、ご回答ありがとうございます。
内緒さんも中3夏まで塾や通信教育などされてなかったのですね。
参考になりました。
小学校を卒業するまであと半年、子どもとよく話し合ってみます。
高校での学習方法まで教えて頂きありがとうございました。

内緒さん@卒業生 [ 2017/09/01(金) ]
何人かの方が既に述べていることもあるので今更ですが、一つの意見として参考にして頂けると幸いです。
短所からですが、塾は半強制的に勉強時間は確保できるのでその中である程度集中して勉強すれば米東合格も苦ではないでしょう。ただし大学受験で必ず必要とされる自主学習の習慣が身につくかどうかは別です。また県によって塾の質の差が激しいので、地方に良い塾があるかというと微妙です。解説、問題難易度は学校よりは適していても、参考書や問題集には劣ります。ですから授業の問題が難しくて時間や解説が足りなかったり、逆に自分には簡単過ぎて時間が無駄になったりもします。分からないところがあり講師に尋ねるということができるなら学校の先生で充分ですし、余程講師の質が高くないと解説の手厚い問題集には劣るのと、解説を見直せない点で負けてます。
通信教育の短所は勉強時間の確保に本人のやる気が大きく影響することです。添削があるため自主学習よりはマシですが、習慣がない学生からすると滞ることも多々あります。あと決定的なのは問題量の少なさで、中学の間は学校の授業と通信教育で足り得ますが高校では難関大学を目指すのなら足りません。
参考書問題集の短所は他の勉強方に比べて本人のやる気が質をかなり大きく左右します。また、自身に適した問題集を選ぶのも困りがちです。

塾の長所ですが、勉強時間の確保のしやすさと自主学習スペースなどがあることで勉強環境の選択肢が増えること、そして同級生が勉強している姿を視覚的に捉えることができるのでモチベーションが上げやすいことです。解くスピードも身につきやすいかもしれません。
通信教育の長所は問題難易度や質の良さです。
地方の学生、特に鳥取県は難関中高一貫がないですので中学生の間に高校の内容を学習したりはほぼしないはずです。しかしいざ大学受験で難関校や難関学部を目指すと、都会の難関私立などで難易度の高い問題を解いたり中学の間に高校の内容を進めてる生徒と競うことになります。高校の勉強は量も難易度も中学より上なので中学の内容に3年、高校の内容に3年と同じ時間を使うのは無駄が大きく、スタートを早く切った生徒に比べ後々の大学の二次対策に使う時間の余裕が減るため不利になってしまいます。
その点で通信教育、例えばZ会は難関中高一貫などの生徒向けに難易度の高い問題を揃えていたりするため、都市部との学生との差は埋まります。また自主学習の習慣が一番つきやすいのは添削のつく通信教育で、幅広い難易度の問題を知ることで問題集選びにも役に立ちます。記述式の問題を添削で行うため高校、大学受験に役に立ち、解くスピードも時間制限通りにやれば塾同様身につくでしょう。
最後に問題集などでの自主学習の長所ですが、自身に適切な解説量、問題難易度を選ぶことができます。月にかかる金額に対しての問題量も他の二つの比じゃないです。地方にいながら難関中高一貫校に通う生徒に負けないためにはこれがベストです。どの問題集が適しているかということが判断し辛くはありますが、4割確実に解け、3割やや難しいが解け、残りの3割解説を見ないと解けないぐらいの問題集を選ぶと良いです。ネットでまずは評価を見て、実際に書店で問題難易度、解説量をみて判断するのが良いでしょう。

やや塾に対して厳しい意見となった気もしますが、不安だから皆んなが通ってるし塾を選ぶという人が多いためです。それでは1人だけで勉強できるのか、成績が上がるか不安だからお金で安心を買っているだけで、全国での勝負となる大学受験で通用し辛いです。ですので是非そういったことも考慮して高校受験までではなく、大学受験まで見据えた上で、塾なのか通信教育なのか自主学習なのか、併用するのかなどを考えて上げてください。

小6保護者@質問した人 [ 2017/09/12(火) ]
内緒さん。
お返事が遅れ申し訳ありません。
それぞれの長所短所を教えて頂き、大変参考になると共に、有り難く存じます。
私が、我が子は塾に行った方がいいと思っていたのは、私の自己満足で、我が子がもし受験に失敗した時に、やっぱり通わせておけばよかったと後悔したくない為の保険のような考えなのではないかと気付きました。
そこで、この質問にご回答下さった皆さんのご意見を大いに参考にさせて頂き、かつ、子どもの性格を考えて、マイペースでコツコツ自学が出来る我が子には、塾は不向きだと思うようになりました。
子どもとも話をし、取り敢えず通信講座で頑張ってみることにしました。
そこで不足を感じたら、市販の問題集なども使ってみます。
塾は最後の手段として取っておきます。

見ず知らずの質問者にご丁寧に回答下さり、ありがとうございました。
内緒@保護者 [ 2018/01/25(木) ]
在校生の保護者です。
教えて掲示板に今の時期で投稿されている位ですので、米東に是是必必と思っておられる保護者様ではないでしょうか?
上記に回答されている在校生の方は全て米東です。私の子供たちも含め、塾に不向きでもいやいや通った子供の方が絶対数が多いと思います。
中学生では子供の成長には個人差があります。中学12年ではいやいやだったが、中学3年時代では、米東に受験できて良かった/入学できてよかったと思っているのではないでしょうか!近い年齢の下の子供もいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/16(月) ]
至急よろしくお願いします。受験について。今中3で進路に困っています。今まで米子東高校を第一志望校としていたのですが、全ての学力診断テストの平均を出してみたところ169点でした…ちなみに1番高かった点数が190点で今月が186点でした。内申が100くらいしかありません。かなりやばい状況なので米子西高校に変えようか迷っています。どちらの学校の良さも知っているのでなかなか決めにくいです。米子西で指定校推薦をもらって大学に進学するのもありなのかなぁとも考えています。このままで米子東に合格できますかね?長文失礼しました
保護者@一般人 [ 2017/01/17(火) ]
微妙なラインだと思います。
本番では、テストの点数はがくしんより10点はさがりますから
内緒さん@中学生 [ 2017/01/17(火) ]
ですよね…本当ですか!? やばいですね…😂西校に行ってトップ狙うのも考えています。 東高にギリギリ行けたとしても後が苦しそうですし、成績も2ばっかりなどになりそうで怖いです😭でも高いレベルを目指したい気持ちもあります。入試って学診より難しいですか!?
在校生@在校生 [ 2017/01/19(木) ]
っていうか、平均169点で西高トップ?っていうのもあまくないですか?
学診より入試が難しいですし、当日の緊張でベストがだせないのがあたりまえです。
この時期にこのような考えは危ないとおもいます。もう一度先生とよく話し合ったほうがいいのではないでしょうか。
内緒さん@中学生 [ 2017/01/19(木) ]
はい。それは自分でも分かっています。貴重なご意見ありがとうございます。親と先生からは米西をすすめられています
%3A@在校生 [ 2017/01/24(火) ]
西高に行ってトップをとる!って一見前向きな姿勢に見えて逃げでしかないんだよなぁ...
にねん@在校生 [ 2017/01/24(火) ]
無理して受けて落ちてしまうより西高にした方が質問者さんにとっていちばんかと
内緒さん@中学生 [ 2017/01/24(火) ]
逃げでしかないと考えておられる方もいて不思議ではないと思いますが、僕はかなり前向きに考えておりますのでその姿を応援していただけるとありがたいです。受験頑張ります
内緒@在校生 [ 2017/01/25(水) ]
西高トップは無理
そんなんせいぜい松陰で4.5番だわ
東高は諦めろ、受験なめすぎ
いちねん@在校生 [ 2017/02/05(日) ]
現在の力だと確かにきついかもですね。

でも、去年もしかしたら本番うまくいって
同じレベルでも一番ギリギリボーダーで入れた人ももしかしたらいるかも?しれないし、一点の差で落ちた人がいるはずだし。こればかりはわからないですよね。

西校でトップを目指すっていうのだってチャレンジ、
いいことだとおもうよ。逃げだとかいったらかわいそう、いいじゃん、、まえむきじゃないか。

今の取り組みかたではむりかもだけど、
本人は、がんばるっていってるんだからいいことだと。ほんと、やってください!
やれば逃げではなくなる。有言実行、
トップをとれるはず!

どうするのか、もうここまできたら
決めるしかない、、、
もう時間はもどせないんだから、
これからがんばるしかない!!!
どちらになってもがんばれ。
自分も今いるとこでかんばってるよ、みんなも
すごいがんばってるしね。
おたがいがんばろう。
本当のこと@一般人 [ 2019/08/08(木) ]
西高トップはかなりレベル高いよ
そして東高の底辺の人たちはとんでもなくレベル低いよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
一年生@在校生 [ 2016/05/11(水) ]
初めての定期考査が近づきました。
理科現社についてですが、どのような問題がでるのでしょうか。
教科書や配布問題集、プリントをやっていれば大丈夫ですか?それともそれ以上のレベルのものがでますか?
よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2016/05/12(木) ]
基本、配られたプリントや学校で買った問題集をやっていれば解けると思いますよ!
一年生@質問した人 [ 2016/05/14(土) ]
ありがとうございます。

はじめての定期考査で不安だらけです。

何度も問題集を見直してがんばります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/04/24(日) ]
私立大学推薦を受けるなら、米東より米西の方が有利でしょうか?
内緒さん@関係者 [ 2016/04/27(水) ]
まあ大学に入るという一点だけのことを考えれば評定が良くなりやすいように母集団のレベルが少し低い方を選ぶのも有りかと思います。ただ母集団のレベルが高いところで推薦を得るのは難易度が高いですが大学入学後の成績、努力、それに伴う就職先の可能性は高校時代の学習到達レベルに比例するという想定や、私大推薦以外での進学へ切り替えたときにレベルの高い母集団のなかで高い評定をとろうとした努力は活きるため私としては難易度が上がってもよりレベルの高い母集団で学ぶことをお勧めします。どちらの高校でも希望する大学の推薦がとれるようでないと後々困りますしね
内緒さん@保護者 [ 2016/04/30(土) ]
的確なお返事、ありがとうございました。やはり、努力する過程で得られるものが、大差有るように、実感し、納得致しました。本人がやる気になっているのに、周りが悩む事では無かった、と反省致しました。気持ちの整理が付きました。本当に有難うございました。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/16(月) ]
親が子供のことで悩んだり、心配するのは当たり前です。愛情なんですから。
子供は目標が決まったら、パワーを発揮するものです。力を信じて、陰から見守ってあげて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2016/05/26(木) ]
同じ年に早稲田の指定校推薦をもらった米東と米西をもらった2人を知ってるけど、明らかに前者のほうが優秀ですよ。
つまり、米西の人がもしも無理して米東を受けて合格していても米東で早稲田の指定校推薦はもらえていなかったでしょうね。
指定校推薦だけの話をすれば米西を選んだほうが明らかに有利です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/04/15(金) ]
東高にギリギリで入った人は苦労しますか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/04/15(金) ]
私は米子東高校の卒業生です。数年前に卒業したので、現状と大した変わりはないと思いますので是非参考にしてください。私は在学当時、私より入試得点が低い人は見たことがありませんでした。在学中の私の学校の定期テストや学期の成績などは決して良いと言えるものではなくむしろ悪かったです。今は後悔していますが、努力しようとしない人間でしたので。しかし、少しずつ勉強しだすと模試などの成績が全体的には高いレベルではありませんでしたが、科目によっては上位にランクインすることができるようになっていきました。三年間経ち、結局四年制大学に進学することができました。あまり人と比べるのはよくありませんが入学当時私よりも点数がよかった人の三年次での成績は私の成績より低いということも珍しいことではありませんでした。結局、入学した時点の実力はあるに越したことはありませんが、そこから三年間の頑張り次第では日本にいけない大学はないと言えます。それぞれ所謂レベルは違いますが第一志望に合格する人はほとんどみんな同じくらい苦労していました。私は残念ながら三年間頑張り続けることはできなかったので目標の大学に進学することはできませんでしたが、大学生活には満足しています。少し話がずれてしまいましたが、米子東に入学されたのならおそらく大学進学を視野に入れていらっしゃると思い、大学進学の事を主に書かせていただきました。結論としてはギリギリで入ろうが、余裕で入ろうが高校での頑張り次第であなたの人生は大きく左右される可能性が高いということです。余裕で入った人でも苦労しなければやっていけないでしょう。
内緒さん@中学生 [ 2016/04/16(土) ]
すごく、分かりやすく答えてくださって、ありがとうございます!入ってから大変、という声ばかり気にしていましたが、結局、自分しだいで、大きく変わっていくのだと分かりました。答えてくださった、ステキな先輩、ありがとうございます!
内緒さん@保護者 [ 2016/04/29(金) ]
本当にステキな先輩ですね。
これから東高を目指す子供にとっても、ぎりぎりで入学した子供達にとっても、励みになるコメントだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

米子東高校の情報
名称 米子東
かな よなごひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 65
郵便番号 683-0051
住所 鳥取県 米子市 勝田町1
最寄駅 0.4km 博労町駅 / 境線
0.7km 富士見町駅 / 境線
0.8km 東山公園駅 / 山陰線
電話 0859-22-2178
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved