教えて!新居浜東高校 (掲示板)
「成績」の検索結果:34件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
受験生@中学生 [ 2019/02/24(日) ]
もし2年次で理数コースを選択したら文理混合クラスって入れるんですか?
看護学部のある国公立大学に進学したいと考えています。

日本語おかしかったらごめんなさい🙏
内緒さん@在校生 [ 2019/02/27(水) ]
希望すれば入れると思いますが、1年の時の成績次第で普通の理数クラス(5組)になる可能性があります。
5組は理系専門学校、大学進学です。
文理混合(7組)は主にセンター試験を受験する人がいくコースです。なので7組に入りたいのなら1年の時から成績上位をキープすること、自分が受験する入試制度(推薦、一般、センターなど)を決めておくことが大切です。
国公立に行きたいなら7組がおすすめなのでもし東高に来るなら勉強頑張ってください
内緒さん@中学生 [ 2019/03/04(月) ]
なるほど!!
貴校に入学したら精一杯勉強がんばります!!
教えていただきありがとうございました!

あと、
センターと一般って何が違うんですか??
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/11(月) ]
センターは全国共通、一般は各大学が用意する試験問題。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/10(月) ]
今年新居浜東高校を受験したいのですが、

定期テストで1、2年の頃は380点くらいでした。
3年の2学期から300点になりました。合格できるでしょうか?
学校では真ん中くらいの成績です。検定はとっていません。
部活動もテニス部を3年間続けましたがそこまで成績は残してないです。一度学級委員をしました。あとは、学級対抗リレーに2年選ばれました。

通知表は3が多めで4がちょっとあるくらいです。

やっぱりもう少し偏差値低いところのほうがいいですかね?
合格できるでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2018/12/11(火) ]
大丈夫だよ。受かると思う
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
アイ・@中学生 [ 2018/11/25(日) ]
マネージャーの人数とかって決まってますか?
内緒さん@在校生 [ 2018/11/29(木) ]
野球部は各学年1人
その他部活は決まってないと思う
アイ@中学生 [ 2018/11/30(金) ]
内緒さんありがとうございます‼️
みんなマネージャーになりたいんですかね😅
人数多い場合どうするんですか?野球のルールわかってたほうがマネージャーになりやすいですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/12/02(日) ]
私の学年は野球部のマネージャー希望が2人いたんだけど、決め方は一学期中間の成績が良かった方って聞いた
わかんないけど(笑)
ルールとかはある程度知ってた方がいいかもしれないね
あんまり知らなくてもやってるうちにルールがわかってきたりすると思うからあんまり考え過ぎないでいいと思う
愛@中学生 [ 2019/01/07(月) ]
返信遅くなりすいません😣💦⤵
成績❗?なんかドキドキ💓しますね!
私、野球のマネージャーになりたいんですけどその理由としては他に入りたい部活がないからマネージャーしてみようかな?と
あと、マネージャー募集ってどの部活にもあるんですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/02/18(月) ]
中学校まではマネージャーはないから、いい経験になると思うよ!基本的に運動部はどの部活もマネージャーの募集はあると思う。野球部のマネージャーなれるといいね😌受験勉強がんばれ!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/08/29(水) ]
未だに本校の欠点の基準についてあやふやな点があるので質問させていただきます。

いわゆる欠点というのは中間期末を経て、ひと学期の成績が各教科出た時に30点を下回っていなければ問題なしということで構いませんか?
あともうひとつ中間で30点以下でも期末で挽回すれば赤点でも欠点回避にはなりますか?
以前上記のような状態になったので心配です。成績不振で留年や卒業できないという可能性があったと思うと不安に思ってしまいます。
内緒さん@卒業生 [ 2018/09/02(日) ]
期末で30点以上なら問題ないです
中間悪くても期末で挽回できます
そんな風にならないように勉強しましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/07/19(木) ]
現在選抜クラスです。
数学が苦手で点数は取れないのですが、67順位は39位でクラス順位は二十前後です。
来年は文Bを狙ってます。このままいけば厳しいでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2018/07/22(日) ]
友達が文Bですが、英語が得意、好きな人が多いと聞きました。
今は数学が苦手でも、まだ2学期もありますし、今の順位を保てれば文Bは大丈夫だと思いますが、少しでも良い点が取れるように頑張って下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/04(土) ]
選抜で英語が得意といってもそれほど高い学力があるとは言っていませんし、実際そうではないのが現状です。何も焦る事なく苦手意識を克服すれば自ずと順位は上がります。順位が上がり、偏差値が周りよりも頭一つ抜ければ校内のレベルなどはどうでもよくなりより高い目標を持つことができると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/05(日) ]
質問の趣旨と大きく違った回答ですがもう一言。クラス決めなど井の中の競争にすぎません。そんな競争に勝とうとするのではなく、井の中から這い出る方法を模索し、大海を知るべきです。なぜならその方が効率的だからです。確かに目標のクラスに入ることはもちろんメリットではあります。あなたに比較的に保たれた秩序という環境を与えてくれるでしょう。しかしそれはあくまでも「比較的」であって良いものとは限りません。仮にもしあなたはクラスに入ることが目標であり目的となってしまっているのならそれは退化の始まりです。問題は入ってからあなた自身がどれだけ努力するかです。そのクラスに入ったところで別にあなたの進路が保証されるわけではないのですから。それに選抜クラスや文理混合などと名前だけは立派ですが事実そのクラスのみが他クラスよりも高い偏差値であってもそれはこの学校の中では「比較的」ということに過ぎないのです。つまり県内、全国と足を踏み出して行くうちにこの大層な名前のクラスなど埋もれてしまうのです。自分の進路を叶えたいのならば自分の所属する組織について悩むよりも自身の成績を上げる事を優先させるべきです。後者を実現すれば万事解決でしょう?どのクラスが良いか悪いなどと嘆く必要もなくなるわけです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/05/06(日) ]
1年です。

もし成績がよければ。6組(文B)を希望してても7組になる可能性はありますか?
また、文Bを希望してても文Aに行く場合はありますか?それは、クラス分けテストというものがあるのですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/05/08(火) ]
6組を希望する上位40人が6組になりますので成績が良くても7組を希望しなければ7組にはなりません。
6、7組の上位40人以下は文Aになり
クラス分けテストはありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/10(火) ]
選抜クラスって、ほかのクラスとはテストが違うと聞きました。。
そんなにレベルは違うのでしょうか。
選抜クラスの人がほかのクラスの方に比べて、低い点数の場合も有り得ますよね。その場合2年生のクラス分けはどうなるのでしょうか..
内緒さん@在校生 [ 2018/04/10(火) ]
選抜と非選抜では問題集すらも違います。
先生は問題集から問題を抜き出してテストを作るので選抜は必然的に難しい問題が出るのではないでしょうか。
各教科の問題集を真面目にやっておけば解けますよ。
内緒さん@在校生 [ 2018/04/18(水) ]
選抜、非選抜の数学などの問題集を比較すれば難易度の違いは分かると思いますよ。
難易度の違うテストなので選抜の人より非選抜の人の方が点数が高い人も居ます。
1年の時、非選抜のクラスで1番の人が2年で選抜になりクラスになり、まじめに授業を受け通塾してますが授業の進行速度、難易度についていけずクラスで最下位に近い順位の人も居ます。
難しいと思いますが自分にあった勉強方法を見つけるのも重要だと思います。

内緒さん@在校生 [ 2018/04/19(木) ]
2年のクラス分けは1年の3学期に健スポ、選抜、非選抜希望を出します。
おそらく成績、学習意欲など考慮し分けられると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/04(土) ]
選抜だろうが非選抜だろうが定期考査や模試で好成績を叩き出しておけば選抜など簡単に入れますよ。選抜に飛び入り参加したとしても落ちこぼれるかは自分次第でしょう。近年の現状をお教えしますと殆どが定期考査の成績に依存し、いざ模試となると出来ず、推薦頼みの人が多めといったところでしょうか。前述にある通り数学のテキストが違いまたその差異を測りやすいと思うのでどれほどの差があるのか一度検証してみるといいと思います。仮にもし差異を感じても自分でテキストを買えばいいのですよ。結局自分の進路を決めるのは参考書やクラスではなくどれだけ自分が情報を集め、勉強をしたかどうかです。そうして成績が上がるうちに校内のレベルなどどうでもよくなります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/09(月) ]
1年生の時は選抜だったけど、2年になって選抜外れるってこともありえるのでしょうか??
内緒さん@在校生 [ 2018/04/09(月) ]
自分が選んだコースにもよるけど、有り得るよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/10(火) ]
ありがとうございます。
テストの点が低かったら、2年からは非選抜ということでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2018/04/10(火) ]
2年生からは
健スポ(体育系の大学、専門学校)が1クラス、文A(就職、専門学校、四年制大学)が3クラス
文BI(文系の私立大学)が1クラス、理系(理系の私立大学、専門学校)が1クラス、文BII.理系(センター試験を利用して大学へ行く)が1クラスとなります。
これは1年の二学期ごろに自分が行きたいコースの希望が出せます。(2年からの選抜は文BIと文BII.理系の混合クラスの2クラスとなります)自分の進路に沿ってコースを選ぶので1年の時選抜上位だった人でも、専門学校に進学したいなら選抜ではないコースを選ぶ可能性もあります。
2年から選抜に入りたいと希望を出しても、同じコースを希望した人が多ければ1年の時の成績で選ばれるので、1年の成績が悪いと振り落とされる可能性があります。もちろん1年で非選抜だった人でも2年から選抜に入ることもできます。
個々の進路に沿ってのクラス分けなので一概にテストの点が悪いから必ず非選抜とは言いきれませんが、1年の時7組だった人はだいたい選抜に入っていると思います。ほかのクラスより勉強量が違うので。
自分の進路のことを考えて選抜に入りたいと思うなら、勉強は手を抜かない方がいいですね。また後々、学年集会などで進路の話はしてくれると思うのでよく聞いておいた方がいいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/09(火) ]
私は塾に通っていませんが定期テストで7〜8割の学力です。
入学したら選抜クラスに入って頑張りたいと思っています。
選抜クラス、非選抜クラスの生徒は塾に通っている割合はどのくらいでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2018/01/17(水) ]
塾に通っている割合はわかりませんが、選抜クラスになると担任の先生のレベルが非選抜とは違うと思います。(個人的に)
担任の先生の担当教科にもよるのかも知れませんが、英単語テストを毎日しているクラスもあります。選抜クラスである7組は学年で一番頭がいいクラスなのでそれなりのプレッシャーやプライドもあるかもしれません。なのでクラス全体が落ち着いて学習する場を自然と作ると思います。
選抜クラスに入ると、周りの人に置いていかれないように努力するか、自分に自信をなくして落ちこぼれていくかのどちらかですね。
仮にあなたが選抜クラスに入れたとして授業について行くのがしんどかったら塾に通うべきですし、塾に行かなくても自力で頑張っていい成績をとれるのならば通わなくても良いかと思います。それは自分次第です。

定期テストで7割から8割取れているのなら余裕で受かりますよ。ただし気は抜かないように勉強はしてくださいね。
4月にあなたが東高の制服を着ているのを心待ちにしています!!がんばれ!!!
内緒さん@在校生 [ 2018/01/30(火) ]

友達が1年、2年と7組の選抜クラスです。

友達は塾に通っていないけど、周りに流されずコツコツ学習するタイプで、中学の定期テストは380前後だったそうです。

定期テスト、模試の結果を見せてもらったことがありますが校内で2〜10番以内です。

クラスには塾に通っている人が多く、休み時間、放課後などお互いに分からないとこを教えあったり良い環境だそうです。

毎朝、他のクラスより40分位早く登校し日替わりで英数国のテストがあり、8割以上とれないと放課後に合格する迄追試があるのが大変だと言ってました。

私は非選抜で塾に通っていますが集中力?記憶力?が問題なのか学力がなかなか上がりません。( 笑 )

クラスによって塾通っている人が多かったり少なかったりだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/01(木) ]
正直なところ選抜クラスでやっと全国標準レベルだと思います。いや、もしかしたらそれ以下かもしれません。選抜クラスの中でも定期考査の成績は良くても、実際に受験で戦える成績の生徒はかなり少ないと感じます。本校の学習環境が知りたいのだと思いますが、大切なのはこの学校で1番になることではなく全国に通用する学力をつけることです。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/01(木) ]
私は本校の選抜クラスは全国標準レベルだと思います。いやもしかするとそれよりも下かもしれません。確かに毎日小テストや土曜補習もあり、他クラスよりかは学習環境が整っていて、定期テストや模試においても成績が上位の生徒が多いです。ですが実際はやる人とやらない人とで二分化していて、特に後者については基礎的な学力、学習習慣の欠落など首を傾げてしまうようなことが多々あります。ただ、予備校や塾に通って全国に通用する学力を身につけて一つでも自分の進路に対し信念をもって学習に取り組めば進路実現は可能です。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/26(月) ]
8割あるなら西に行くべき!
東なんか推薦枠、西に取られて苦労するだけ!
内緒さん@一般人 [ 2018/02/26(月) ]
8割あるなら西に行くべきです。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
西高は6割でも合格してる人居るので7、8割なら西高でも確実に合格ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/10/07(土) ]
どこの中学校の出身者が多いですか?
大体で構いませんので多い順に3校教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/08(日) ]
川東、中萩、東かな。
内緒さん@中学生 [ 2017/10/10(火) ]
選抜クラスは何中学の出身者が多いですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/10/12(木) ]
知人に聞いた話によると西中は市内の中学校の中で1番学習に力を入れていて西高に進学する人が多いらしいです。
西中出身者全員が他の学校出身者より頭いいかと言われるとそれは違うと思いますが、
西高に行って下の方にいるより、東高のトップを狙って東高に進学してきた人も多いと思いますので、おそらく選抜に多いのは西中出身者ではないでしょうか。
1年のクラスは中学の内容のテストでのクラス分けで、文理も分かれていないです。入学後は高校の内容でのテストなので選抜以外のクラスでも学年で一桁の成績をとる人もいます。選抜クラスなのに選抜ではないクラスの人より成績が低い人もいます。それは高校に入学してからの頑張り次第です。
2年生以降は文A、文B、健スポ(今の2年生から)理系、文理混合に分かれます。そのうち、選抜は文B、理系、文理混合です。(文Bと理系は選抜じゃないかもしれません。曖昧ですみません。)
1年の12月ごろには文理選択をしなければなりません。自分の将来に見合ったコースに進むので、1年の時に選抜だった人でも選抜ではないクラスに進むことだってあります。
なので、選抜に多いのはどこ中学かというのは一概には言えません。中学での学力が通用するのは1年の時だけですね。
内緒さん@在校生 [ 2018/02/28(水) ]
選抜に多いのは川東ですね。
生徒数が多いのも関係すると思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新居浜東高校の情報
名称 新居浜東
かな にいはまひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 48
郵便番号 792-0864
住所 愛媛県 新居浜市 東雲町2-9-1
最寄駅 1.7km 新居浜駅 / 予讃線
2.5km 多喜浜駅 / 予讃線
5.9km 中萩駅 / 予讃線
電話 0897-37-0149
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved