教えて!新潟南高校 (掲示板)
「特進」の検索結果:22件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
亀@中学生 [ 2024/03/16(土) ]
新中2です。
南高校に受かるにはどんな勉強法がいいんですか?
また、南を受ける場合はやっぱり私立も滑り止めで受けたほうがいいんですか?
南高合格@中学生 [ 2024/03/16(土) ]
今年新1年生のものです。南に合格するためにはとにかくミスを減らすことが大切だと思います🤔一問一答やったら、それを使った大問を解くなどするといいかもしれません!!あと1年もあるので大丈夫です!応援してます🔥💪
内緒さん@中学生 [ 2024/03/16(土) ]
新高1です。
過去問を早めにやって、分からないところ周辺を復習するのがいいと思います。また、苦手なところは新しい参考書を買ってやるのがおすすめです。南高校レベルだと、正答率が低いものも正解しなければならないので正答率が低い問題を集めた問題集もやると良いと思います。(特に数学)
あと、外部模試は絶対やった方がいいです。私は一回も受けずに入試に行ったのですが、判定とかないとすごく心配でした。
私立は受けた方がいいです。滑り止めという意味もありますが、入試の雰囲気がつかめて、公立の練習になるという利点もあります。ちなみに南高校の人たちは第一か明訓が多いです。しかし、明訓は県高の人も来るので南の上の方の人ではないと厳しいかもしれません。
中1から受験のこと考えているなんてすごいですね!南高校で待っています(^^)/
内緒さん@在校生 [ 2024/03/20(水) ]
新高2です!私は塾で苦手な分野を徹底的に学習してました。日々の授業や提出物にしっかり取り組むことも大切です!あと外部模試は絶対に受けた方が良いです!自分がどの位置にいるのか、あとどのぐらいで合格出来るのかが分かるので👍🏻私立はやはり明訓か第一、学館の特進を受けた人も周りに結構います!明訓に合格したら南にも合格するだろうって言われてますね
内緒さん@保護者 [ 2024/03/25(月) ]
もう勉強してるなんてえらーーーーーーい!!!、!、!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/07(水) ]
江南と南で悩んでいます。もう出願は江南でしましたが、江南に行くには自転車だけど南はバス1本で行けることと、新潟大学に進学したいことで南が気になっています。学力的には江南の方が最適だとは自分でも思うのですが、どうしても決めかねています。賢い選択はどちらでしょうか。
にゅにゅ@在校生 [ 2024/02/07(水) ]
新潟大学に行きたいならもちろん南高の方がいいと思いますが、あとは模試の判定次第です。判定を見て南が厳しいようなら、江南にすればいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
学力的には江南が最適ということは南だとギリギリかもしれないってことでしょうか。
もし南に入っても下の方にいるのと、江南に入って上位の方にいるのと、どちらが自分に向いているか?
新大はどちらでも目指せるから自分次第です。
また、万が一南に不合格だった場合に併願の私立に行きたいと思えるかどうか。
あとは倍率見てから最後の判断ですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
自分が何をしたいか、優先順位をよく確認さした上で、その実現可能性がどうかという順番で考えてみるといいですよ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
南高と江南については、限られた中ではありますが、合格者情報を見る限り、明確な差がありますね。
南高の合格最低点は、江南の合格平均点よりも高いです。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/08(木) ]
沢山ありがとうございます!私立は明訓に受かる自信がなく、学館の特進だけ受けました。中学では上のほうにいる感じだったのですが、自分が下の方で頑張れるかと聞かれると正直自身はありません。それに、南には受かる保証もなく、学館は高速が厳しいと聞くしなんかなあという感じです。最終的には最後の模試で決めようと思います。ありがとうございました!
名無しの権兵衛@保護者 [ 2024/02/09(金) ]
息子が受験生の親です。
今週末、統一模試が予定されていますが、結果発表は2/22(木)です。翌日23(金)は祝日となりますが、息子の中学校では志願変更する場合、2/26(月)に登録変更するよう言われています。
学校の先生も、出願に際して事前準備があると思いますので、2/26(月)に志願変更の可能性がある旨、事前に頭出しされておくといいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/24(水) ]
新潟南を受験予定の方の私立併願は、明訓と第一ではどちらが多いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
半々くらいの感じです。
南安全圏の人は明訓、安全圏じゃない人は第一にすることが多いから、結果的には第一に南不合格者が多く入学しています。
明訓の併願に合格したら南受ける、明訓の併願落ちたら江南などに下げるって人もいますね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
明訓と第一って試験日同じだから、どっちかしか受けられないのは心配ってことで、念のため試験日の違う学館特進も受けてる人も多いかも。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/02(土) ]
南高校受験予定、受験された人は私立の併願は明訓又は第一高校、北越(特進)又は、学館(特進)のどこを受験(予定)ですか?特に、北越と学館の特進をどちらにするか悩んでいます。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/02(土) ]
既に卒業した者ですが明訓と北越(特進)受験しました!
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/03(日) ]
学館ではなく、北越の特進にした理由は何ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/03(日) ]
3年前の受験生ですが、併願は第一と学館の特進でした。明訓はやりたい部活が強豪すぎたので選択肢にあがらず。学館を選んだ理由は、塾の先生に相談した結果、学館も北越もほぼ同じではあるけど、特進ならやや学館が上かな、とのことで、おすすめされたからです。(その当時)
内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
3年前ですが、学館特進と第一に併願だしました。明訓に出さなかった理由は文系科目が苦手で3教科で勝負できないから。北越にしなかった理由は、家から学館の方が近かったから、です。
ここ数年の進学実績を見ると、数は少ないですが、学館の方が旧帝、金岡千広など難関大に進学している人がいますね。私立合格実績をみても若干学館の方がいいのかな?と感じます。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/11(月) ]
去年受験した者です。学館を受験しました。大変不純な理由ですが、県外に出た時、「北越」より「東京学館新潟」の名前の方がエリートっぽいというか、聞こえが良さそうだと思ったからです。親が県外出身でかつ長い間東京で働いていましたが、「北越高校」「新潟高校」→どこそれ?地方の学校知らん。「東京学館新潟」→まあまあ良いとこの私立なんかな?というのが第一印象だったそうです。高校の序列は多分その県民しか知らないので、新潟に残る気がない&家からの距離が2校とも同じくらいだったので、このような理由で選びました。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/14(木) ]
みなさんありがとうございます。
参考になりました。
併願は明訓と学館特進に決めました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
保護者@保護者 [ 2023/03/17(金) ]
残念ながら息子は不合格でした。
みなさんの周りで南高校不合格の方は
併願どちらにしてましたか?
第一、明訓あたりが多いですか?
学館や北越の方もいますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
私は第一にしました
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
僕は第一高校です
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
第一が多いと思います。
保護者@質問した人 [ 2023/03/17(金) ]
ありがとうございます。
第一の併願をとってた方が多いのですね。
同じ悔しさを持ってる方が多いならきっと気持ちを切り替えて頑張れますかね。。。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
すみません。第一に通ってる者です。たまたまこの投稿を見かけました。
南に不合格だった子は第一にたくさんいますがみんな楽しく学校生活送ってます。特進に入ってる人も多いです。心配ないですよ。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/18(土) ]
受験お疲れ様でした。第一は指定校推薦のある大学が多いのがとてもよいですよ。入学後指定校推薦リスト見て、日々の授業や定期テストのモチベーションにしてください! 新潟大学進学者も少なくないです。高校は通過点、どこの高校に行ったかよりそこでどう過ごしたかが重要です。楽しい高校生活になりますように!!
内緒@保護者 [ 2023/03/18(土) ]
ボーダーラインギリギリで合格して、その後学校の勉強に付いていけずに不登校になった人を何人か知ってます!
これで良かったと思えるような高校生活になることを祈ります。人生これらですよ、新しい舵取り、応援してます✌
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
330〜40!!同士ーー!!!!
ちなみにその人は私立どこ受けましたか
内緒さん@中学生 [ 2023/03/08(水) ]
360くらい、内申115ですが第一と学館特進です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/12(日) ]
明訓併願おち、学館特進とっています
内申114から117、模試360ぐらいです
Sに近いA判定です。
南を受験するか、江南にするか迷っています。
学館には行きたくないので江南にしようかとも思っています
内緒さん@在校生 [ 2023/02/12(日) ]
いいと思います。頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/12(日) ]
南受験した場合落ちる可能性が高いですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
第一受ければ良かったのに…
そしたら南に挑戦できましたよね。
と言っても仕方ありませんね。ごめんなさい。
とりあえず南に志望出して倍率見て決めるとかは?

内緒さん@質問した人 [ 2023/02/12(日) ]
そうですね。第一が頭にありませんでした。
倍率見て決めようと思います。ありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
第一の後期に出願しておいて、南に挑戦しては?
日程的に学館の入学金は払う事になるけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
第一の後期は3、4人とかしか受からないから現実的じゃないよ。南も無理ではないと思うけど……
先生に相談してみたほうが良いです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
南の受験者なら現実的だと思うけどな。
明訓落ちて、第一後期に出願してた人いたよ。
南に合格したから受けなかったけどね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
南高にこだわらなければ、安全策で江南もありだと思います。
江南は第一を確保して受ける人が多いです。
南高を除けば、大学で国公立を考えているなら江南。
私立の指定校推薦を狙うなら第一ですかね…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
明訓落ちました。南無理ですか?
学館特進の方が江南より偏差値高いので、江南に下げるつもりはないのですが…
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
学館特進なんて行ったら第一より下になります^_^
明訓は正直内申高ければ誰でも受かります。あなたの内申と模試の点数次第では?学館行くくらいなら江南のトップにいる方がマシです。落ちることを考えずに南に受かる気持ちで勉強頑張ってください!残り日数どう過ごすかで受験の結果も変わりますよ^^
内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
学館特進は江南の滑り止めにしてる人が多いですよ。
進学実績を見比べたらよいと思います。
明訓併願ダメでも南受ける人はそれなりにいます。明訓のことは考えずに、内申や模試の成績で先生に相談して決めたらよいと思います。
江南に志願変更した場合、現段階でトップクラスに位置するのは難しいと思います。明訓合格して江南行く人も一定数います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
明訓併願落ちる実力の人は正直南厳しいですよ。
明訓併願でいく人の多くは県高南落ちですから
ななし@卒業生 [ 2023/03/16(木) ]
私学館特進から塾なし家での勉強ほぼなしで
新大いきましたよ
江南以上になれるよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
明訓高校落ちても南行く人はどれくらいいますか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/08(水) ]
360人中半数は明訓落ちて、南に合格していますよ。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/09(木) ]
そもそも、明訓受けない。
理系のワイは5教科でしか勝負できなかったから明訓なんて選択肢になかった。第一と学館特進受けた。結構こういうワイみたいなやつもおおいぞ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生R@中学生 [ 2023/01/02(月) ]
受験の効率的な勉強法、、

私は私立明訓、公立南を受験する予定の中三女子です。
内申点は110ほど、普段の定期テストは高いときで460、中3になってからは400程しか取れていません。また実テは410前後で模試では320という南受験者ではとても低い点数です。。
このままでは受かれないという危機感は自分でもあり、冬休みは8〜10時間を目標に頑張っています。また数学国語英語は質にもこだわった方がいいと聞きました。
↑のような点数の私が受かるには、どのような勉強方が効果的ですか?(ちなみに模試では理科が50点くらいで社会が60点くらいです…ここを伸ばせればもう少し良くなると思うのですが涙)
先輩方アドバイスお願い致します(><)
内緒さん@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
まず第一に、理科と社会を勉強しましょう。これら暗記科目はやればやるほど点数が伸びます。模試でそれくらいの点数だということは基本的な暗記事項もあやふやだと考えられます。塾などで渡された理社の受験用テキストを全問わかるようになるまで繰り返して下さい。理科の計算分野は模試過去問などを使用して多くの問題を解き、パターンを身につけましょう。解説を読んで理解できなければ学校や塾の先生に、わかるまで質問して、とにかくあやふやな所を無くしましょう。
それに併せて数学英語の長文問題を解きまくりましょう。

国語は勉強時間と成績の向上のコスパが悪すぎるので後回しにしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/05(木) ]
今から間に合うかはわかりませんが、上の方もおっしゃっていますが理社を伸ばす方がいいでしょうね。入試問題は、理社に関しては基礎問題の割合がかなり高いので、新研究などで基本的な部分をギリギリまでしっかり詰め込んでください。それだけで、かなり点数はあがると思います。ただ、2か月でどこまでできるのか・・・
あと、心配なのは併願校の明訓ですね。質問者さんの実力だと五分五分という感じがするので、自分だったら学館の特進とか受けておきます。
志望校決定は2月の模試の結果まではギリギリまで志願先変更はできるので、そこで決めるのがいいと思いますよ。

あ、あと、効率的な勉強方法なんてありません。ある程度量をこなすことで、最終的に質的に効率的な勉強方法にたどり着きます。
受験生R@中学生 [ 2023/01/07(土) ]
質問に答えて頂きありがとうございます!

冬休みで理社を中心的に勉強し、どちらも過去問で8.5割をとる事ができました。国数英も伸び、過去問合計では410程でした。
まだ私にも合格する余地はあるでしょうか、、

やはり国語は後回しの方が良いのですね。理科の計算問題が苦手分野なので、しっかり取り組みたいと思います!ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟南高校の情報
名称 新潟南
かな にいがたみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 950-0994
住所 新潟県 新潟市中央区 上所1-3-1
最寄駅 1.2km 白山駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 白新線
電話 025-247-3331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved