教えて!長崎西高校 (掲示板)
「校長先生」の検索結果:16件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/11/24(木) ]
前校長時の優秀な教師陣は、今も西高にいらっしゃるのでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2016/11/25(金) ]
政権交代ではないので、校長先生が変わったからと言って教師がすべて入れ替わることはないし、赴任期間はある程度基準があるので、残っている先生方もたくさんいらっしゃいますよ。

しかもその当時の先生方は優秀であったと思いますが、前校長在任中も先生方の入れ替わりはありましたし、変わったとしても同じような優秀な先生方が赴任されてきますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/07/18(月) ]
中3です。
スマホの持ち込みや使用などのルールはどうなってますか?
前校長の時はかなり厳しかったみたいですが、校長先生が変わってから変わったりしましたか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/07/19(火) ]
スマホの持ち込みは禁止されています。これは長崎県の条例で決まっているので、校長は関係ないと思います。ただ、前校長の時よりはゆるくなったと思いますよ笑
自由自在@保護者 [ 2018/05/05(土) ]
スマホの持ち込みは禁止されているという前提はあります。
ただし厳しく指導されることはないようです。
通学中や人前で手に持たないことや学校では電源さえ切っておけば、先生方もスルーです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/03/03(木) ]
やっぱ、前の校長がよかったかも。
と思う今日この頃ですが。。。。
゜り@一般人 [ 2016/04/09(土) ]
そりゃあそうでしょう。東大合格者2.3人を毎年8名前後に、さらに2年前は14名。国立大医学部合格者を20名前後にしたのも前校長の指揮があったからです。今年度も旧帝大クラスと国立医学部合格は約100人いますが、浪人生は前校長下で勉強してきた西高生ですからね。現校長先生、気合入れてくださいよ。まず、理系→理数科にして県全域から中3生が受験可能にすることです。これくらいできなくてどうするのですか。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/09(土) ]
校長のこととは別の話になりますが、理数科にするのはいいばかりではないですよ。
実際理コースで入学しても最後までアッパークラスとは限らず、三年生の時点ではかなりの人数が入れ替わります。西に入る男子は中学時代それほど勉強をしていない子も多いし、高校に入ってとても伸びますからね。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/14(木) ]
西高があえて理数科にしていないのは、理数という目標を早くから決めている生徒と優秀な生徒を取り込むための手段だとは思います。
ただ、高校受験対策だけで合格した生徒や、入学後に力をつけていく生徒などが当然いることから、高校入試という一度の試験で評価に終わらせることなく、入学後の伸びと目標の絞り込みに対応しして、より良い結果を導き出すための手段だと思います。

北陽台では理数科があり、去年までは高校入試時の偏差値は西高の普通科より高く優秀な生徒が入っていたはずですが、必ずしも理数科がいい結果(西高より)を出しているかというとそうでもないようですし、高校入試はよくても、高校の理系の勉強にはついていけないという生徒もいます。

本年度から、北陽台理数化の入り口偏差値は西高の普通科と変わらなくなりました。

県全域から受け入れるというのはとてもいい方法だと思います。
高いレベルと目標の生徒はできるだけ一つに集めて、それに合った指導をした方がいいはずでしょうし、一つの学校に学力レベルに大きな差がある生徒が混在すると、指導も難しくなりますしね。

ただ、長崎県の地理上の独特の問題から西高がというより、各エリアに分散して進学校を作りたいという方針もあるんだろうなと思います。
所得によってが受ける教育の質やレベルが変わることがあると何かと難しい問題も起きますしね。

内緒さん@一般人 [ 2016/04/14(木) ]
改めて思うのは、前校長の批判をしていた生徒や父兄は西高に何を期待していたのかということ。
父兄として直接お話ししたこともありますが、方針が明確で、はっきりと説明もされますし、実は、行事関係は積極的でした。
勉強ばっかりしろという感じではなかったと思います。
西高に入った理由を考えれば、あれくらいは当然だったのでは。
表面上の雰囲気や強い言葉だけで判断したり、子供たちは楽しいことしたいですから、あんな感じで言われると文句も言いたくなるかもしれませんが、それをそのまま受け取っていてはいけなかったのでは。

内緒さん@保護者 [ 2016/07/16(土) ]
前校長の方針によって難関10大学現役合格率は低下。浪人生の増加によって現浪合わせた合格者数は向上。つまり近年の実績は西高ではなく予備校の力。適切な受験指導をすれば現役合格できる力がある西高生を精神論でしか指導できない教務力の低さ。あえて称えるなら予備校への丸投げ方針を確立した前校長の功績か。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/09(金) ]
校長変わってからもっと低下する予感。。。。

長崎以外のトップクラスの進学校も浪人率かなり高いんですよね。

現役にこだわるなら、佐世保北や諫早と同じやん。
内緒さん@卒業生 [ 2016/09/10(土) ]
浪人生が多いということは、本当は力のある生徒を、現役時代に伸ばせなかったということですよね。
あの校長は神格化されてますが、決していいとは思えません。今の校長も微妙ですが。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/14(水) ]
ちなみに、他県の同レベルにある高校でも、浪人はかなり多いですよ。

上位校は同じような傾向で西高が浪人が特に多いというわけではありません。

現役にこだわるかどうかは本人の問題ですから、高校のせいにするのはどうかと。

浪人も含めて、進学先がいいか悪いかを判断すべきですし、浪人生が合格したのは予備校のおかげかというと全く違います。
やはり、高校で違ってくるのです。

”浪人生が多いということは、本当は力のある生徒を、現役時代に伸ばせなかったということですよね。”

という現役生、卒業生がいますが、それは、間違いです。伸ばせないのは西高以外の高校のことですよ。

能力を伸ばせず、あるいは自ら伸ばすことができず、目標を下げ、現役での実績を、ということで、結果、地元の国公立。
現役国立進学率80%とか90%とか。

優秀な生徒もいますが、その中のごくごく一部が目標を達成しているだけで、極端な話、朱に交われば赤くなる。
能力も周りのレベルによってどうにでも変化します。
高校によって変わるんです。
西高で50位の生徒は、北高では1位でしょう。
じゃあ、北高で本当に1位をキープして、西高の50位の生徒と同じくらいの大学に進学できるかといえば、怪しいものです。
きっと学力を落とします。
浪人してでも上を目指すという気持ちもそれほど持てなくなるでしょうし、高校からも、現役で合格できる大学にしろと言われるでしょうね。

浪人すればいいというわけではないですし、浪人したら確実に目標の大学に合格できるわけではありません。
浪人したくなかったら、ランクを落とせばいいだけですしそれを決めるのは本人です。

前校長は神格化されているわけではないと思いますし、方針はとても単純で分かりやすかったのではと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/05/21(木) ]
西高の浪人生、去年100人近く出したと聞きました。本当でしょうか?
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@卒業生 [ 2015/06/29(月) ]
行きたい理由があって、自分の学力よりも下の偏差値の大学を希望しましたが、学校側は聞く耳持たずで、上の大学を目指さないのは許されない、と言われて困りました。いくら説明しても、偏差値が高い大学の方に行くべき、どうしても受けたいなら後期で受けろ、と。2学期終わりまで説得を続けて、ようやく希望の大学を受験しましたが、裏切られたとまで言われました。自分で選んだ大学なので、後悔していませんし、充実した日々です。進路は、自分でしっかり選んでください。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/30(火) ]
行きたい理由があるならいいことです。
ただ目指すのは上の方がいろんな意味でいいことがあるかと思います。
実際受験するところとは別に考えればいいことですし。
説得し続けたのもいいとおもいます。
なんだかんだ言っても結局自分で選んだところを受けることができたのですから、裏切られたといわれたとしても、相当の評価と期待があったからでしょうからね。

志望している学校より下位を勧められるより全然いいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/30(火) ]
すみません。関係者の方かどうかわからないながらの質問なんですが、今現在中2の母です。将来、東工大目指してます。模試の最高偏差値は、昴模試数学69、英語と理科が65くらいです。高校に入って、進研模試の成績が総計70だった場合、東工大と筑波大工学部 どちらを薦めますか?
内緒さん@一般人 [ 2015/06/30(火) ]
東工大でしょう。
現状のままで推移するとしたら筑波かな。
東工大なら偏差値的にはもっと上げなければいけないでしょうが、高校に入ってのがんばり次第では偏差値は確実に上がります。

あとは、学校そのもの以前に学部学科についてよく検討はすべきかと思います。

学部、学科によっても偏差値は当然違いますし、学ぶ分野も違います。
偏差値以上に、どういった分野を学んで、将来どういう仕事をするのかということを第一に考えるべきかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/30(火) ]
本人は、第4類希望で決めるようです。高いですよね。今の対策は、考えてやってます。進研模試偏差値の方が、高めに出やすいって事は、ありますか?
内緒さん@保護者 [ 2015/06/30(火) ]
進研の方が高めに出ますが、どうせ異なる模試で比較しても意味がないので、進研なら進研模試で判定をしたらいいだけです。校内偏差値で見ることも出来ます。
西高で東工大志望なら最低でも校内偏差値60以上くらいでしょうか。
西高なら学研ハイレベルや駿台も受けますので、そこでも判定出来ますね。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/30(火) ]
客観的かつ、ご親切な回答 ありがとうございました。とても、参考になりました。(駿台模試、去年一回だけ受けました!事前演習で、数学過去問見たとき、あまりの高度さにカルチャーショックに近いものがありました)子供の成長って、突然実感しますね。これからの、頑張りを 応援しつつ見守っていきたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/30(火) ]
すみません。それと、一番頭の質問者の方のスレの流れを取ってしまった形になっていたら、ごめんなさい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/04/12(日) ]
西高では理系コースと普通コースとで入学しますが、二年生三年生でのクラス編成はどうなっていくのですか。理系コースはそのまま同じなのですか。
一般人@一般人 [ 2015/04/13(月) ]
2年になる時に、文理の最終選択をして、そしてクラスは、その時点の成績によって編成されるので、入学時に理数コースでも、上のクラスのままではいられるわけではありません。文転する生徒もいます。普通コースで入学して成績上げて2年で理数のアッパーに上がる生徒もいます。1年生は、受ける授業も共通だし、2年生になってもう一度編成しなおすなら入学時に理数コースを設ける理由がよくわかりません。
内緒さん@保護者 [ 2015/04/13(月) ]
理系コースを受験する理由は親の見栄もあるかもしれませんが、設ける理由については、優秀な生徒を獲得する一つの手段です。

おっしゃられるように、普通科で合格したからと言っても特別推薦でないかぎり、学力にさほど変わりがあるわけではありません。また、二年時までは理系コースで入学した生徒はよほどのことがない限り、所謂アッパーレベルのクラスには残ります。
そして、三年次のクラスは原則、志望先で分けられるようですね。

しばらくはスポーツを優先したいなどの理由であえて理系コースを受けない生徒もいますし(これも意味がないことなんですけど)、理系コースで合格した生徒でも高校入試ではがんばったけど入学後はあまりがんばらないとかいう場合や、入学後のハードさについていけなかった、志望が変わったなどの理由で、下位のクラスや数は少ないけど文転する場合もあります、普通コースの生徒が三年次でアッパーになる場合なんてざらです。

理系コースの生徒を追い越してアッパーになれるように努力している普通コースの生徒がたくさんいます。

そういうところもあえて理系コースを設けている理由だと思います。

高校入試より入学後のほうがハードですよ。

ちなみに、三年次のクラス分けをものすごくざっくり表現すると、文系と理系で分れるのが基本ですが、東大クラス志望に関しては文系と理系を一クラスでくくります。
あとは、国立医学部医学科あたり、帝大ランク、その他国立、私立という感じでしょうか。
要は受験科目やセンターと二次のウエイトなど、大学入試の対策のとり方に応じてクラスを分けていくという雰囲気ではないでしょうか。

ただし、志望がこんなにきれいに分かれるはずはないので、クラスの生徒数の関係から多少の調整はあるはずですが。

例年全クラスから九大など帝大レベルへの合格者は出ているようですよ。
一般人@一般人 [ 2015/04/13(月) ]
なるほど、納得です。切磋琢磨ですね。親の見栄・・・は良くないですが、要は、本人がこれから先の進路をどのようにしていきたいか、ですよね。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/13(月) ]
聞いてきた話です。もし違っていたら三年生の方、訂正してくだしい。
三年生のクラス編成は、今は東大クラス以外は志望先ではなく、成績でアッパーとそれ以外にわかれているそうです。
東大クラスには東大志望者が集められますが、みんな成績は優秀です。確かに医学部希望者で東大クラスに入っていない優秀な人もいますが。
あと理系アッパーは以前は医学部希望者中心のクラスもあったようですが、定員減もあり、三年生でも8クラスですから、医学部希望者もその他学部の希望者も一緒のクラスで、成績でわけられているそうです。
多くはありませんが、理系コースで入学して東大クラスやアッパーに入っていない生徒もい
るし、普通コースで入学して東大クラスや理系アッパーもいるし、
理系コースで入学して文系もいるそうです。
西高はコース変更がきくので、入試のときは「取り敢えず理系コース」という生徒が多いのかもしれませんね。
OB@保護者 [ 2015/04/15(水) ]
おっしゃるように、結果的にはそのようになっていますね。
基本は志望だと思いますが、クラス定員や志望者数の関係もあり、かつ、志望校で分けたとしても、おのずと自分の学力によって志望校も決めるわけですから、成績で別れるのはやむをえないです。生徒に対する動機づけもあるようです。3年では上位のクラスを目指せとか言われますし。

実際、医学部(系)希望者でも東大クラスや旧医学部クラスに入っていない生徒もいます。
成績が良くても、所謂アッパーではない生徒もいますが。

ちなみに、理系コースで入っても2〜3割程度は普通コースと入れ替わるか同程度になりますね。
文転は数%。

西高は他校と比べて浪人が多い傾向にあります。
これは、成績が多少届かなくても、あるいはセンターで失敗しても、志望を優先して受験させる方針があるからです。志望校優先であるのは今でも変わらないと思います。
特に旧帝大、医学部系は浪人率がある程度占めています。

他県の、例えば熊本高校、筑紫が丘などでも、浪人が比較的多いのは西高と似たような方針があるからのようです。

西高は、ランクダウンを強く勧められることはあまりないと思います。
ランクアップはありますけど。ランクダウンさせる前に、浪人する覚悟はあるか?という話になります。医学部医学科系は特に。

比較的学力が高く厳しいイメージで前評判の悪い西高をあえて選んでいる生徒が集まっているので、生徒全員がある程度のポテンシャルと強い意志を持っているという前提に立っているからだと思います。

生徒も、入っていまえば、他校のことなど気にしている状況ではなく、校内偏差値や順位と志望先、将来の仕事、先輩の進学状況等を基準に自分のことを考えますので、安易に志望先を落とすこともしません。

これは他校と多少違うところかと思います。
現役合格、そして出来るだけ国立をという考えが強い学校は、ランクを下げてでもという傾向にあるようですよね。

全国的に見ても、長崎の国立志向が高い、東と佐世保北の地元国立率は全国でもかなり上位というのもこの結果でしょう。

内緒さん@質問した人 [ 2015/04/15(水) ]
成績にもよりますね。
成績の良い生徒は生徒の希望通りで特に志望校には口出しはしないようです。センターが取れなくても初志貫徹浪人覚悟の受験も応援されるようですが、成績下位層は現実的な指導をされるようですよ。
まあ西高だから九大くらい行けるだろうと簡単に考えている親も多い気はしますが。

あと最近は三年生になると成績のいい生徒は基本的にアッパーに入れられているようです。

三年生のクラス替えで、突然アッパーに現れる「だれ?今までどこにいたの?」というような密かに成績がよかったという生徒がいましたよね。
これもおもしろい。クラスの入れ替わりがあるからこそですね。
ちなみにいまは医学部クラスはないらしいですよ。今年は東大クラスに結構人が集まったそうです。
東大推しになり、医学部希望者が減ったんですかね。
内緒さん@保護者 [ 2015/04/18(土) ]
みなさん情報をありがとうございました。
前校長になる前の卒業生の保護者で、下の子が受験生になります。
数年しかたっていませんが、かなり変わったときき、お友達などにもいろいろおたずねしています。
変わったところもあり、そうではないところもあり、ですね。
校長先生もかわられたので、また違ってくるところもあるのでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/24(金) ]
西高は今年何人東大合格しましたか?
内緒さん@一般人 [ 2015/04/29(水) ]
2年前は8人。 昨年は14人。 今年は8人。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
一般人@一般人 [ 2015/04/09(木) ]
西高の校長先生が変わったそうですね。新しい校長先生は、どうですか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/05/19(火) ]
↑の卒業生さんが紹介してくださった論文面白かったです。
西高の「自律」がいかに歴史のあるすばらしい校訓なのか実感しました。やっぱり西高は西高らしくあってほしいです。
そして前校長先生の考え方が、M高的考え方であったことも納得しました。
こんな論文があったんですね。
紹介していただきありがとうございました。
ふふふ@在校生 [ 2015/05/25(月) ]
前校長は、とてもすばらしい教育者だと思いますよ!
改革者は、批判されるのが宿命。私もすべて賛成できたわけではないですけど、それでも貫くのがリーダーシップ。
そして、何より生徒第一に考える、愛情のある偉大な先生ですよ。

それでも批判があるならちゃんと言わないと。こんなサイトで愚痴ったってしゃーない。笑
5月15日書き込み@卒業生 [ 2015/05/25(月) ]
>こんなサイトで愚痴ったってしゃーない
単なるOBのつぶやきですし、学校経営の責任者は校長なのです。
ただ、T校長たった一人の登場で伝統が変わるところが、総合選抜が長かった長崎県の高校文化の底の浅さでしょうね。私も西高にたまたま振り分けられたクチですから。
九州他県の自由な校風の公立トップ名門校はそれこそ明治時代からずっと頂点にいて、地元政財界、教育界、官界の主軸にOBがたくさんいて同窓会も力持ってますから。

ただ、私たち年代は西高出て良かったいう人が多いし、逆にそれこそ同世代にM高で過ごした人の中には今でも、徹底した管理的、軍隊的教育を受けたことが原因で、母校に思い入れがない人が何人もいるんですよね。。。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/20(土) ]
でも昔の西は自由と怠惰をはき違えていたようにも思いますよ。
それこそ戦前の中学をそのまま高校にしておらず、総合選抜が長く、「伝統」がないからこその浅さですよね。
他県のトップ高は自由だけど、勉強もします。ただ強制はされないから落ちこぼれる生徒も多いですけどね。

福岡の筑紫丘高校は修猷館と並ぶ結果を出している高校で修猷館の隣の学区のトップ高です。わたし達の時代には「修猷館に追いつけ追い越せ」と非常に厳しかったです。今の西どころじゃないくらい。
まあ福岡は学区制で越境が難しいので、生徒のトップ層のレベルは同じようなものでしょうから、結果もでました。
親類の子が大分の上野丘に行っていますが、よく勉強していますよ。学校の英語の授業もハイレベルだし、厳しいみたいです。

よく他県のトップ高はという話がでますが、他県の高校の「自由」と西の自由は同じ部分似ている面もあるけど、ちょっとちがうなあと思います。
かつての西の良さと今の西を融合できればいいですけどね。
内緒@一般人 [ 2015/07/01(水) ]
私達の時代って・・・ いったいいつまで遡ればいいんだか。それに、長崎西の掲示板に、福岡の話は関係ない。 おまけに、大分って、その子が勉強頑張ってるからって、学校全体の評価に変えられても、長崎西の関係者の人は、迷惑なだけなんじゃないですか?

内緒さん@保護者 [ 2015/07/01(水) ]
確かに。
ここでよその、しかも昔のことを書かれてもねぇ。

T校長で大きく変わったのは確かですが、もともとは総合選抜が終わったからそういうことができたのでしょうし、その後徐々に実績を伸ばしてきてもいます。
急に変わったわけではないでしょう。
何より、意識が高い生徒、父兄が集まってきたことが西高を変えた要因でもあるし、言われているような他県の高校においてはそれが過去から継続されていたということですよね。
それだって今後どうなるかわからない。

このサイトでもたまに言われていますけど、今の西高は県内の高校以上に、県外の同等以上の高校のことを見ています。
これは、学校としてだけではなく生徒も同じように見ています。
確かに受験にしても学校生活にしても、生徒自身の問題であり、ほかの学校がどうとか、そこの生徒がどうとかいうのは気にする暇なんてないかもしれませんが。

県内だけで見ればトップクラスにあるのは事実ですが、それで安心していたり天狗になっていても何の意味もないことでしょうから、より高みを目指すとしたら、少なくとも九州の似たような高校の話は学校、生徒、父兄も意識しています。

書かれているような授業の内容も、今はすでに似たような取り組みがあるからこそ、競うレベルにあるのですから。
そのあたりは西高でも九州各県のトップ校との交流などもやっていて、父兄や生徒も重々承知ですし、生徒も父兄も今現在がどうかということしか関心がありません。

特にここで言ってもらうまでもないことですし、昔のことなんてもうどうでもいいことです。

県内にも藩校からの伝統がある高校はいくつもありますけど、今はどうかといえば、かろうじて諫早が頑張っているところでしょうか。
伝統があるからいいというわけではないようです。
また、天領だった長崎市では藩校的なものが育たなかったのかもしれませんね。

他県の高校の自由と西高の自由が違っているのは当然でしょうし、全く同じにすることもない。
同じだったとしても実績が上がるとは限りませんしね。
それぞれのやり方もあるでしょう。

東高も独自のやり方で頑張ってるようですし。

数十年前の卒業生であり、保護者でもある立場から言わせてもらえれば、昔のずんだれバンカラ西高も良かったし、今の志高い西高もどっちもいいと思いますけど、融合する意味は特に感じませんね。

というか、今の西高が昔の西高の伝統をなくしているとも感じませんが。
1p@一般人 [ 2016/01/10(日) ]
他県の方の高校自慢は母校欄でしなさい。筑紫丘です。小倉高校です。親類が上野丘です。はいはいわかりました。優秀な一族なのですね。別件、南高はかつて、軍隊のようなとありますが、貴方軍隊の中身知ってるんですか。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/07(日) ]
T元校長とその仲間たちに人生を壊されました
彼らがやったことは教育ではなく調教
合格実績のために学生の選択肢を狭め、失敗した学生は自律の名のもとに学生の自己責任と使い捨て
2人も飛び降りさせても「いじめじゃないから」と知らんぷり
彼らのパワハラメソッドは県教委・ベネッセに受け継がれてしまった
もう長崎の高校は行くべきではない
第二第三の海星高校事件の被害者になるだけだ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
星@一般人 [ 2014/11/16(日) ]
長崎西高の生徒は友達と遊んだりする暇はあるのでしょうか??

[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2014/11/20(木) ]
なにか偉そうに、時代錯誤やら、改名やら言われていますが、どちらさんですか?
私自身総合選抜時代の卒業生で、子供も現役の西高生ですが、余裕で遊んでますよ。
西高生とも北高の生徒とも北陽台の生徒とも瓊浦の生徒とも商業の生徒とも工業の生徒とも。

普通の学校と何ら変わりませんが?

何なら、友達とも普通に遊んで、部活もやって、課題もこなしてこそ西高生でいられるのだと思いますが。

そもそも余計なお世話です。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/26(水) ]

ねたみでしょうねぇ〜〜〜
内緒さん@一般人 [ 2014/11/28(金) ]
現役の西高生です。
まず、言いたいのは、今の西高と昔の西高は全く違います。かつては、校則も緩く、かつ、成績もいい、という感じでしたが、2011年に新しい校長が来てから、かなり厳しくなりました。
本題に戻りますが、遊んでる生徒は、課題を出さずに怒られる覚悟のもとで遊んでます。中には課題も出して部活も行って友達と遊ぶなんて人もいますが、殆どの生徒が、大量の課題に追われて遊びどころではないという状況です。
内緒さん@卒業生 [ 2014/11/29(土) ]
いや遊んでるますよ。
そりゃ毎日とか毎週とかじゃないけど、試験が終わったり、休みの時とか。

ただ周りの高校生に比べると少ないかもしれないけど。
最近「西は大変。寝る暇もない。全く楽しくない。遊べない。」みたいなことを言う人がいて、中三生から「西は大変だから行きたくない」って言われたけど、そんな一部の人のことが全部と思われたくないです。
保護者@卒業生 [ 2014/11/29(土) ]
西は大変だから行きたくないとかw
行けること前提w

ちなみに西だけが大変とか思ってる時点で終わり。
楽だと思って他の高校を選択したとしても、課題はあるよ。
どこの高校だって結果は出したいから、楽させるわけない。
西と比較したら楽かもしれんが、それは、西高生視点でのこと。南でも北でも北陽台でも東でもそこに身をおいたら、そこの視点になる。

現役くん、課題に終われているのは西高生だけではないよ。
部活にも出て課題も提出してる生徒もたくさんいるから誤解なく。
部活もやらずに遊びもせずにいい成績を出したって、それは、西高生なら当たり前の事。
それと、校長先生の力が大きいのは確かだけど、先生方と生徒の頑張りが結果をもたらしているんですよ。
総合選抜が終わってから、今のような生徒が集まりやすくなったのが、一番の原因。

寝る間もないのはどこの高校生も同じだろ。

課題やってるか、ゲームやってるか、外で遊んでるかの違い。

違うか?
内緒さん@一般人 [ 2014/11/30(日) ]
そうですね。
どこの高校生も忙しいし、課題も多い。公立でも私立でも進学を目指している高校は一緒です。
私立のいわゆる特進クラス(学校によって名前は違うと思いますが)はもっと負荷をかけられているように思いますよ。

そしてどこの高校生も部活をやったり行事を頑張ったり友達とカラオケに行ったり。勉強以外の楽しい時間もあると思います。

ただなぜだかわからないけど西には「西は厳しくて寝る間もない」とか「勉強ばかりで遊べない」とか「学校が楽しくない」とか言う生徒が多いように思います。
他校の生徒で「入ってみたら大変でビックリした」と言ったり、日々の課題に不満を言う人はいるけど、西のように暗くはないんですよね〜(笑)
「私達こんなに大変」ってアピールしたいのかなあ。
だいたい「新しい校長が」って言うけど、今の在校生は入学したときから今の校長先生でしょ。
保護者@卒業生 [ 2014/12/01(月) ]
卒業生でもあり保護者でもある立場から言わせてもらっても、上の方の意見に賛成です。

入学前の先入観がそうさせているのかもしれませんが、結論から言うと、どこも同じ。

西高に対するイメージですよ。きっと。
厳しいとかなんとか。

で、西に入った生徒は西高のことはよくわかるけど、他校のことはさほどわからない。
逆に北高であれば北高の現実と西のイメージを比べる。

ただ、西高生徒に不満はないようですよ。
覚悟の上でしょうから。
覚悟なく北や南に入った生徒はそれこそ大変な思いをしているようですから、寝る間もないのはそういった生徒のほうかもしれませんね。

実際、他校、特に、北や南の生徒や父兄からは不満というか、想像や聞いていた話と違ったという意見はたまに聞きます。

校長先生にしても、現校長を極端に悪く言う人が原因なのかと思う点も。
私が現役の時の先生が校長の時から今のような傾向にあったようですから、それが徐々にこなれて今のような形になったのではないかと思います。上に書いているように総合選抜が廃止されてから方向性は決まっていたんですよ。

なんにせよ、西高に入ったからには、寝る間がなかろうが厳しかろうが、それは甘んじて受け入れるべき。

そして、他校も内容はともかく同じように課題があり、努力をしていることを忘れずに、追い抜かれないように頑張ることです。
自由自在@保護者 [ 2018/05/05(土) ]
めっちゃ遊んでますよ。
課題もそこまで多くないです。人によると思いますが。
普通に充実した明るい高校生活を送れてますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2014/10/15(水) ]
西高に教師のセクハラとかありますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/10/19(日) ]
何だか校長先生のこともウワサが独り歩きしているような…

校長先生いい先生ですよ。生徒たちもなんやかんや言いながら慕っていると思います。
他の高校も知っていますが、特に西が厳しいわけではないと思います。
以前に比べると確かに厳しいと思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/01(土) ]
あったとしても,隠れてするでしょうから,なかなかわからないでしょうね.ブチ壊れかけたら,どちらかが噂を流すかもしれませんね.してほしいの?
内緒さん@一般人 [ 2014/11/03(月) ]
質問がクソやな。
で、なんで西に聞く。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/11(火) ]
そーそ!!

ねたんでるのか
内緒さん@一般人 [ 2014/11/19(水) ]
よく読んでください。セクハラとか。徒過が付いています。徒に行き過ぎた類似行為、関連行為も含まれますね。うーん、どうなんでしょう!
内緒さん@一般人 [ 2014/11/20(木) ]
やめろや。
わからんなら書くな。
それに意味のある言葉を、都合のいい解釈で使うなよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/11/21(金) ]
ちなみに、”徒過”とは、何もせずにぶらぶら過ごすことを言います。
覚えておいてください。
法律用語でもあります。なーんもせんでほったらかすこと。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/24(月) ]
ありがとうございました。勉強になりました。知識は力なり。知識が増えれば強くなれます。ついでに用法について例文でも付記しあれば、さらに役立ちます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
浣腸上がり@一般人 [ 2013/05/01(水) ]
志望校を選択、決定するにあたって、本人の志望と指導教員の指導に違いが出ることがあります。指導に従わなければ内申書を書かないなど実力行使や強圧的指導がありますか。最終的には三者面談で決着することになるようですが。本人の志望が高すぎる場合、あるいは低すぎる場合により違いがありますか。現役合格にこだわり志望校を誘導する傾向にありますか。
内緒さん@一般人 [ 2013/05/02(木) ]
逆かもしれません。
例えば、東大に合格できる可能性があるのなら、浪人してでもチャレンジさせる。

少し高い目標を持たせて、受験対策を進めていく傾向にあるということです。。

もちろん、本番を迎えるにあたって、本人が確実な結果を望むということであれば、それを否定することはないと思います。

当然内申書についても、恣意的なものはないと考えます。

このサイトに書かれているように、非常に強い信念を持ったトップがいらっしゃるので、何もかもが生徒や親にとって良くないことが行われているようにとられているようですが、先生方は優秀だと思いますし、指導力も高いと考えます。

うちの子も、入学前までは噂も含めて、いろいろな話を聞いていたようですし、親もそれなりに情報は得ていました。

実際入学してみると、確かにとてもハードな環境におかれていますが、子供は入学前に思っていたよりましとのこと。校長先生も、言うほどむちゃくちゃではないし、ある意味当然のことかもしれないと理解しているようです。

ただ、卒業生である私から見ると、こんな学校じゃなかったのになー、とか、部活にも取り組んでいい結果も残したいだろうに、これでいいんだろうか。。。とか思うときもあります。

要は、環境に適応できて3年間耐えられるか。
本人の意思と親のサポート次第だと思います。
実際、勉強についていけない子もいます。また、小さな中学校から一人でチャレンジした子が、ハードな環境に加えて学校になじめない、中学校ではトップだった子が二桁、三桁の順位になったりして、自信を失うなど、トップ校なりの悩みを抱えています。

ただ、それが単なるブランドであろうとなんであろうと、長崎西高卒という経歴は一生ついて回ります。ブランドだけではなくこの学校での経験を自分のものとすることで、今後の人生に大きな影響を与えるのではないでしょうか。

在校生、卒業生には、どうか、自信と誇りを持ってほしいと思います。

まぁ、補習や合宿なんかない頃でも、東大に何人も現役合格していましたけどね。
ざいこうせい@保護者 [ 2013/05/18(土) ]
私も良い先生が沢山いると思います。課外だって、先生たち割にあわないのに、情熱でやっているのだと思います。
厳しい先生も、自分が失敗したから、今やれることをやらせたいって思ってる部分もあったりするそうです。

容儀検査はばかげているし、校長もくそったれで自分の名誉しか考えていないと感じていますが、先生方、周りのクラスメイト、皆志高く、良い影響を与えてくれていると思います。
名無し@卒業生 [ 2013/05/27(月) ]
長崎西高の先生方の指導は、在校中はとても厳しいと感じます。
しかし、卒業すると、鍛えてもらって本当によかったと思う人がほとんどだと思います。

ちなみに、校長先生は勉強だけでなく部活動にも厳しい方です。
よくなったという印象はないですが、校長先生がいらしてから部活の成績が下がったということはないと思います。
千@一般人 [ 2013/09/01(日) ]
中学受験者諸君へ.
浣腸さんのような方が必ずいます.
全国4500校ないには,
そんな先生もいるかもしれません.
でも,西高ではない.
内申書書かなかったら,大問題.
職務専念義務違反. 管理者から職務命令でます.
信じないことです.
近くに西高卒いるでしょう.
聞いてごらん.
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
久しぶり@一般人 [ 2013/04/07(日) ]
野球部が県大会でベスト8に入ったそうですね。少し甲子園が近づいた気がするけど、どうですか?期待してます。
西高生@在校生 [ 2013/04/08(月) ]
校長先生が、甲子園予選での全校応援を何度でもやるぞーって言ってた(笑)。野球部、頑張れ!!
西高生@在校生 [ 2013/04/08(月) ]
今日、校長先生も始業式でほめてました。NHK杯も楽しみです。
立派な3流大学卒@一般人 [ 2013/11/08(金) ]
神宮に行きましょう。甲子園なんか目じゃない。百済ない。東大野球部に行って、野球推薦で入った早稲田、慶応の選手。野球の実力で入った明、法、立の選手に西高の実力を見せてやれ。西高野球部東大クラスを作って下さい。人気抜群です。
内緒さん@保護者 [ 2014/11/11(火) ]
もう少し上行くかと期待ました。
他校の強豪校も
「今年の西は強かった」と絶賛していたと
そこの生徒から聞いた娘が自慢していました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

長崎西高校の情報
名称 長崎西
かな ながさきにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 852-8014
住所 長崎県 長崎市 竹ノ久保町12-9
最寄駅 0.5km 大学病院前駅 / 本線
0.5km 浦上駅前駅 / 本線
0.5km 浦上駅 / 長崎線
電話 095-861-5106
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved