- 工業生 先輩228字:240あれば受かるところです。情報技術科では270あれば問題ないと思います。入るなら工業は職業高校ですので卒業したら働きたい人が行くところです。 僕のように勘違いして入ってしまうと大学受験で痛い目見ます。そして治安が良くないです耳元で舌打ちしてくる職員などもいます。 ですので、僕的には普通校へ行き頑張って勉強して大学へ行ったほうがよいと思います。 本当に高校選びは慎重にしてください 全てがいい高校ではないです。 僕は普通高校に行けばよかったって後悔してます。
- くらむちゃうだー 先輩682字:まず 弘前工業に入学するにあたり 今のうちから高校卒業後は就職!!と断固たる意志を持っている人の入学をオススメします。就職に関しては成績が良ければ困ることはありません。 ただ、大学や専門学校への進学も視野に入れている人に関しては良く考えて下さい。 科によっては独学で勉強可能な授業もあります。 そして、他の普通校と違い専門教科がある為に普通教科の時間数が極端に少なく、大学に進学を希望している人は推薦入試で入るしか方法が無くなります。 また、資格がたくさん取れると聞く人もいますでしょうが大概はクラス全員受験であったり、校内で呼びかけられる資格も危険物取扱者(ガソリンスタンドなどで働く際にあれば有利)や英検などそこまで多いわけではありません。 国家資格もクラスの上位の何名かが卒業までに取得できるくらいです。 またその国家試験も電子や情報などになってくると、取得していたからといって就職の条件を満たすことになるわけではありません。特定の職種の仕事で評価されるくらいです。 ですから 大学や専門学校への進学に迷っている人、または迷うかも知れない人は 少し頑張って勉強し、弘前中央や弘前南を目指してみるか 少しランクを下げて黒石高校で上位にいるほうが絶対に良いです。 学びたいことはその先で学べますので高校は普通に勉強して、一般教養を身につける時だと私は思います。 入学してから後悔するのでは遅いです。私の科では工業に入学したことを後悔する人が結構います。 高校がゴール地点ではありませんので、もう少し先のことを見据えて勉強し、進学する高校を選んでください。
公立
共学
偏差値 52
弘前工業高校のいいね♥114
239件の質問と330件の回答
概要
青森県立弘前工業高等学校は、青森県弘前市馬屋町に所在する県立工業高等学校。
「弘工」の通称で呼ばれている。1910年 - 青森県立工業学校として創立(建築科・木工科・漆工科) - つづきを読む
「弘工」の通称で呼ばれている。1910年 - 青森県立工業学校として創立(建築科・木工科・漆工科) - つづきを読む
合格祈願
- 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
弘前工業高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験
電子科で250点代は危ないですかね…?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥7
自己採点何点でしたー?
2 件の回答 -
土木科は何点あれば入れますか。
ちなみに野球をしています。
-
-
-
高校受験
今年電子科を受験するのですが面接では何問くらい聞かれますか?
点数は何点あるといいのでしょうか?0 件の回答
-
-
-
-
高校受験
土木科で女子ってなると面接の志望動機とか将来のこと聞かれたらなんて答えればいいんですかね
7 件の回答 -
幸運を祈る(*・・)σ
あと2ヶ月くらい頑張りゃいいんだから( ・∇・)
いい報告待ってるで♪
-
-
-
高校受験
後期の電子科受けようと思っているんですが何点くらいあれば受かりますか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験
今日、受験が終わりました。(電子科)社会、理科は80ぐらいかなぁ〜と思っています。 しかし 国 英 数は50いってるかな〜ぐらいの感じです。 面接は意外とうまくいきました。多分落ちたと思うので今から後期の勉強をしたいと思います。めんどw
緊張するぅ〜合格発表w0 件の回答
-
-
-
高校受験
-
僕は今年受験する者です。あと一ヶ月ぐらいで受験です(泣 えーと結論から言うと、260点だと厳しいと思います。
300点あれば確実です←多分 「実力テストで英語80点数学30点はまずいですか?」については合計点の問題なのでまあ数学50点ぐらいに伸ばせるようにすればいいのではないでしょうか? まだまだ点数が伸びると思うので頑張ってください。 応援しています! fight!
-
-
-
高校受験
弘前工業高校の電子科志望です
実力テストでは270点から280点の間をさまよってます。
英検4級とパソコン検定2級持ってます。
どのくらいの点数 内申点をとれば良いか
教えてください(泣2 件の回答 -
ありがとうございます
これから死ぬ気で勉強します
うおぉぉー(笑
-
-
-
高校受験
弘前工業電子科しぼうなのですが、今275点くらいです。部活経験はほぼなくて、検定もうけてません。300点で確実に入れるでしょうか?あと、試験で過去問からの出題ってあるのでしょうか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験
弘前工業高校志望なのですが、情報技術科と電子科で学ぶことは何ですか?具体的に教えてください。サイト見てもよくわかりませんでした。教えてください。
2 件の回答 -
一年生はプログラミング技術、電気基礎、情報技術基礎を専門教科として行います。
プログラミング技術ではC言語、電気基礎ではいろいろな電力量や合成抵抗などたくさん公式を覚えます。電卓の計算もあります。 ...100字以上
-
-
-
高校受験
弘前工業高校志望なのですが、実力テスト平均244点です。今までは、情報技術科志望でしたが、300点も現在とれていないので、電子科(280点以上といわれました。)に行って頑張ろうかなとも思いました。どちらもまだ点数に届いていませんが、まだチャンスがあるのなら情報技術科へ挑戦してみたいです。まだ両方チャンスかありますか?(電子科と情報技術科)教えてください。お願いします。
2 件の回答 -
コメントありがとうございます。これから猛勉強して電子科そして情報技術科へと点数が上がるように頑張りたいと思います。
-
-
-
高校受験
弘前工業高校情報技術科志望ですが、実力テストは247点でした。成績は3が多く4も少しあります。弘前工業の情報技術科の人は340点以上で合格したと聞きました。今から頑張って、300点はとりたいと思いますが、まだ間に合いますか?あと、第二希望が、電子科なのですが、電子科は何点取れれば入れますか?教えてください。
2 件の回答 -
MASSさんありがとうございました。過去問を買って勉強して、情報技術に合格出来るよう頑張ります。
-
-
-
高校受験
弘前工業電子科志望なのですが、2年の実力テストで214点だったのですが、これから点数を上げていきたいと思いますが、まだ間に合いますか?教えてください。
1 件の回答 -
間に合いますよ~(^^ )
この一年間、本気で勉強したら
点数はいくらでも上がると思います!
私も絶望的な点数だったけど
志望校に合格できましたから(^_^)
頑張ってくださいねっヽ(^0^)ノ
-
-
-
高校受験
弘前工業電子科を志望しているのですが、成績があまり良くなりません。そこで効率的な勉強法を教えてください。また塾やゼミをやった方が良いのか教えてください。今年から中3です。
1 件の回答 -
私は中3になるときに進研ゼミを
始めて志望校に合格しました!
点数で言うと50~100点くらい上が
りました。
でも、進研ゼミはためてしまうと意味がないので自分との戦いになると思います!
自分に厳しくできて本気で受かりたいなら
おすすめの勉強方法ですよ(^^ )
-
-
-
高校受験
弘前工業の電子科は内申点は何点
必要なのですか?また実力テストでは何点とれれば良いのですか?1 件の回答 -
300取ればグッジョブ。内心はとりあえず2以下がなければいい
-
-
-
高校受験
弘前工業高校の電子科に入りたいのですが、中二の定期テストで280点だったのですがまだ入れるチャンスはありますか?
2 件の回答 -
弘前工業の電子科に、入りたいのですが、280〜300点で入れますか?
また内申点95ぐらいですがどうですか? 回答お願いします!
-
-
-
高校受験
自己採点260点。
俺はスデに!後期の勉強を開始している!
確実に落ちる自信があるね!1 件の回答 -
結果はどうでしたか?[?[
-
-
-
高校受験
電子科志望で270点。委員会、生徒会活動無し、部活動経験無しで合格できますか?
2 件の回答 -
頑張ってください!
-
-
-
高校受験
工業目指してる人ー!
何科志望ですか??
あとあなたの点数は
今どれくらいですか??10 件の回答 -
お疲れさまです\(^o^)/
300いかない予感www
-