教えて!仙台高等専門学校 (掲示板)
「先輩」の検索結果:5件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/02/25(土) ]
本日、高専から書類が届きました。
PCと電子辞書について教えて下さい。

3/6の説明会の日に電子辞書とPCの展示販売があるようです。
うちは、PC・電子辞書がうちにあるのでそちらを使用して暫くは様子見の予定です。

電子辞書は、ネットの情報では別の高専ですが、入学時に殆どの学生が推奨の電子辞書を用意した、スマホがあるから要らない、テストの時に電子辞書OKの先生がいるのであった方がいいなど様々でした。

PCは、仙台高専の方に以前確認したところ、PC室あるし自分のやりたいことが見つかってから、そのスペックに応じたものを買うで良いのではと、言われました。

新入生の皆さんはどうなさる予定ですか?
もしよろしければ、先輩方のお話も伺いたいです。
よろしくお願いいたします。

内緒@保護者 [ 2023/03/02(木) ]
お子さんの合格おめでとうございます。
当家も説明会時に学校推奨のスペックを確認するだけで、暫くは様子見します。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/04(土) ]
合格おめでとうございます。
生協に確認したところ、説明会当日に電子辞書と、PCの展示物はありますが、それ以降は見本がないだけで入学後も購入は可能とのお話でした。

色々と入学準備物があってお金が羽生えて飛んで行く予定です。
まずは説明会でしっかりと話しを聞いてきます。
アルファ@在校生 [ 2023/03/18(土) ]
電子辞書は特に必要ありません。1年生の最初の頃使用していた覚えがありますが、進級してからは全く使う機会はありませんでした。

PCについて、最も使う機会があるのはレポート作成時だと思います。手書きでレポートを書くのと、PCを使ってレポートを作成するのでは効率が段違いですので購入をオススメしますが学校がオススメするPCの購入は勧めません。金額の安さに騙されないでください。ケーズデンキやヨドバシカメラなど、値段は多少高めでも性能が保証されているPCを購入することをオススメします。もし電子機器の情報に疎いようでしたら、学校の先生方や先輩にオススメを聞いてみるのもアリです。初めはレポートの書式を覚えるために手書き限定のレポート提出を課題として出されることが多いですので、購入は2年生に進級してから検討してみてください。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/22(水) ]
在校生の方から実際の様子を教えて頂いて参考になります。
ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/02/21(火) ]
安全な高専生活の送り方
はじめに
高専は5年間ありますが、進路は5年の最初に決まり、4年時はその準備時間に当てなければいけないため、悩める猶予は3年までです。しかし、進学の場合決定が遅くなればなるほど不利になります。

1年
2年で進路を絞れるように企業説明会や大学のオープンキャンパスに参加しましょう
自分は就職志望だから関係ないと思っていても1年時の決心は簡単に変わります。
選択肢を把握するのに時間を使ってください
進路決定は早ければ早い方が有利です
なんでもいいので部活や生徒会に入り先輩との関係を持ちましょう、高専のテストは過去問が最重要です。
毎度のテストが終わったら先輩から問題をもらいましょう。1つ上の学年だけでなく、手に入るもの全て集めましょう。
また、早いうちからTOEICの勉強を進めることをお勧めします。
TOEICスコアは就職進学ともに必要となってきます
高い点を取れば単位となり、4年時に選択科目を減らせて平均点.席次を上げやすくなる、自由時間が増えるといったメリットがあります
数検や危険物取り扱いなど様々な資格が単位となりますが、汎用性の高いTOEICから始めることをおすすめします
最初は金フレ(TEX加藤)を覚えるところから
その後図書館にある公式問題集を一通り解いてリスニングに慣れましょう

2年
決定まではいかなくても就職が進学かははっきりさせましょう。
就職に決めた場合は学校に寄せられる募集要項をみて目ぼしいところをリストアップし、
企業の研究をしましょう
そしたら後の4年間を全力でエンジョイしてください
進学に決めた場合はなるべく高い席次をキープし、TOEICのスコアアップを目指しましょう。

3年
受験勉強スタートです
大学編入では3.4年次の成績が考慮されます。
ここからはアルバイト、部活は控えめにして1桁台の席次を取ってください
自分の目指す大学の編入試験過去問に目を通し、3年までの内容で解けるものをやってみましょう
ZENPENや就職進学のガイドブックで先輩の体験談を読み、覚悟を決めましょう

4年
ラストスパートです
アルバイト部活は諦めてください
単位の計算をし、出来るだけ選択科目は減らしましょうTOEICで600点以上を取れていれば、一般科目を2つ外せます。
4年時の科目は課題が多く、いかに勉強時間を確保できるかが重要になります
夏休み中のインターンシップは気になる受け入れ先がない場合無理して行かなくても大丈夫です、大した内容はやりませんので
しかし、技科大を希望する人はインターンシップに参加し、先生や先輩と触れ合うことを強くお勧めします。

5年
6月にはほぼ全員進路が決定し、残りの時間を卒研に当てます。
思い残しのないよう、自分の好きなことに時間を使ってください

内緒さん@一般人[2022/12/18]
在校生の方からの為になるお話ありがとうございます。
とても参考になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/11/20(日) ]
安全な高専生活の送り方
はじめに
高専は5年間ありますが、進路は5年の最初に決まり、4年時はその準備時間に当てなければいけないため、悩める猶予は3年までです。しかし、進学の場合決定が遅くなればなるほど不利になります。

1年
2年で進路を絞れるように企業説明会や大学のオープンキャンパスに参加しましょう
自分は就職志望だから関係ないと思っていても1年時の決心は簡単に変わります。
選択肢を把握するのに時間を使ってください
進路決定は早ければ早い方が有利です
なんでもいいので部活や生徒会に入り先輩との関係を持ちましょう、高専のテストは過去問が最重要です。
毎度のテストが終わったら先輩から問題をもらいましょう。1つ上の学年だけでなく、手に入るもの全て集めましょう。
また、早いうちからTOEICの勉強を進めることをお勧めします。
TOEICスコアは就職進学ともに必要となってきます
高い点を取れば単位となり、4年時に選択科目を減らせて平均点.席次を上げやすくなる、自由時間が増えるといったメリットがあります
数検や危険物取り扱いなど様々な資格が単位となりますが、汎用性の高いTOEICから始めることをおすすめします
最初は金フレ(TEX加藤)を覚えるところから
その後図書館にある公式問題集を一通り解いてリスニングに慣れましょう

2年
決定まではいかなくても就職が進学かははっきりさせましょう。
就職に決めた場合は学校に寄せられる募集要項をみて目ぼしいところをリストアップし、
企業の研究をしましょう
そしたら後の4年間を全力でエンジョイしてください
進学に決めた場合はなるべく高い席次をキープし、TOEICのスコアアップを目指しましょう。

3年
受験勉強スタートです
大学編入では3.4年次の成績が考慮されます。
ここからはアルバイト、部活は控えめにして1桁台の席次を取ってください
自分の目指す大学の編入試験過去問に目を通し、3年までの内容で解けるものをやってみましょう
ZENPENや就職進学のガイドブックで先輩の体験談を読み、覚悟を決めましょう

4年
ラストスパートです
アルバイト部活は諦めてください
単位の計算をし、出来るだけ選択科目は減らしましょうTOEICで600点以上を取れていれば、一般科目を2つ外せます。
4年時の科目は課題が多く、いかに勉強時間を確保できるかが重要になります
夏休み中のインターンシップは気になる受け入れ先がない場合無理して行かなくても大丈夫です、大した内容はやりませんので
しかし、技科大を希望する人はインターンシップに参加し、先生や先輩と触れ合うことを強くお勧めします。

5年
6月にはほぼ全員進路が決定し、残りの時間を卒研に当てます。
思い残しのないよう、自分の好きなことに時間を使ってください

内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
在校生の方からの為になるお話ありがとうございます。
とても参考になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
転勤族@保護者 [ 2014/06/28(土) ]
現在中学2年生の息子がいますが、中一の学年末の評定は4.6です。高専への受験を考えていますが、たぶん2〜3年以内に他県へ転勤になる可能性があるので、寮生活についてどのような感じか知りたいです。特に先輩後輩間のいじめ等。親として心配なので実際に寮に入っている生徒さんのお話が聞けたら幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/06(土) ]
優秀な息子さんは高専の推薦を受けられたのでしょうか?
うちの子も高専に通っているのですが、寮の生活はかなり厳しいようです。先輩への挨拶はもちろん、食事中は顔を上げてはいけない。先輩が優先ですから洗濯が出来ない…。とかうわさがあります。最近はそれでも前よりゆるくなったらしいのですが、今月寮生で自殺者が出たようです。2人で一部屋なので、うまがあわなかったら?テラスハウスのような楽しいところではないよう
ななし@一般人 [ 2017/03/23(木) ]
息子が通ってましたが、大学の様に自由で先輩と後輩の関係も他校と違い楽しそうでしたよ、安心して通わせられました。
内緒さん@在校生 [ 2018/01/11(木) ]
高専は上下関係もあまり見られなく、雰囲気もいいので安心して通えると思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/04/16(水) ]
中3です。
どうしても高専に入りたくて勉強してますが、推薦も受けられそうなので希望しようと思ってます。
塾やネットや知人からの情報では、かなり内申点が良くないと推薦では合格しないと聞きます。
実際、合格した先輩方に聞いても4.8以下はいませんでした。
今のところ社会以外は悪くないのでこのまま頑張ろうと思ってますが、もし推薦で落ちた場合は学力の一般入試で多少優遇されるというのは本当ですか?
内緒さん@在校生 [ 2014/04/17(木) ]
yahoo知恵袋などの質問サイトで「仙台高専 評定」で検索すると同じような質問が出てきますよ。
在校生や保護者の方々が答えてるようなので信憑性はあるかと。
私の周りにも4.8前後が多かったです。

とはいえ全員がそうかといえばわかりませんし評定が全てじゃないだろうけど、推薦受ける条件ギリギリの評定では厳しいかもしれませんね。
評定>>>面接>作文だそうですよ。

内緒さん@一般人 [ 2014/04/17(木) ]
推薦で落ちた場合についてですが、こんなのを見つけましたので貼っておきます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13117265093

頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
仙台高等専門学校の情報
名称 仙台高等専門学校
かな せんだいこうとうせんもんがっこう
旧称
かな
仙台電波工業高等専門学校
せんだいでんぱこうぎょうこうとうせんもんがっこう
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 989-3128
住所 宮城県 仙台市青葉区 愛子中央4-16-1
最寄駅 1.0km 愛子駅 / 仙山線
3.4km 陸前落合駅 / 仙山線
4.3km 陸前白沢駅 / 仙山線
電話 022-391-5508
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved