教えて!山形西高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
Ω:11箇所 回答数:169件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
2023年難関大実績
東北大5、理科大1、中央2…
かわりに東北学院大79。
もう西高から難関大は目指せないのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/23(木) ]
東桜学館ができたから、もう無理なんだそうです。カリキュラムがなんちゃらとか、それに対して感情的な反論しかできないとか、過去の質問遡ると、散々こてんぱ言われてますよ。東桜学館に入学したほうが、どうやら賢明のようです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
寂しい結果ですね。

西高の標準進学先が東北学院大になるとは。

日大山形からエスカレーターで日大行った方が良いかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
は??合格延べ人数であって、実際進学してる人数ではないと思いますが、どう考えても。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/24(金) ]
もうこの話題飽きた。これからは西高に注視するのではなく東桜学館に期待するべきとここで教わりました。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
滑り止めとはいえ、東北学院大学に79人も受けてる時点で、レベルは確実に落ちてると思います。

実際に進学する人も何人かいそうですし、だとしたら、日大行った方が良かった人も結構いそうですね。
ってことです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
そうだそうだ!日大にいこー!!難関大学を期待する人は、東高か東桜学館にいこー!!
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/24(金) ]
おっと。まだその話してるの。ここの人たちは目指せないともう学習済ですよ。東根東桜にいこう。そうしよう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
昨年は東北大1人だったんだから、大分マシになったじゃないですか。
中央と理科大は東北大合格者の滑り止めですかね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
全部看護とかだったらガッカリだけどねw
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
東北大5ならここ数年の1←3←3←6からだいぶ頑張ったよ。
4年前の東桜一期生が高校入学前で6だったんだから。
東北学院大79は延べ人数だし進学人数ではないのは上でも書いてる人の通り。

むしろその他の国公立大の内容が気になるね。
山大人数や東北大と山大の間レベルの大学とかね。

東北大入るのは今は関東勢が増えてて東北からは山東も東桜からも相当努力が必要。
高校名で大学受かるほど甘くないんだから西高だから無理とかじゃなく入りたいなら個人で努力するしかないよ。
西高のカリキュラム度外視で東大入った先輩もいるじゃない。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
東北学院大学を79人も受けること自体が問題だと思うが。

学校の授業だけでは、難関大学に行くことが難しいのは、その通りだと思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
別スレで国立落ちたら短大から編入を目指すのはテッパンだと書かれていたので、浪人も私立を受けることもできない子が今年は東北学院を受けたのかなと思いました。キャンパスが仙台駅近くに集約されたので、自宅から通うのかな、と。
自宅から通えない私大を第一志望にすることに賛成する親ってどのくらいいるんでしょう?金銭的に。
いつ頃と比較しているのかわからないので教えていただきたいのですが、西高から難関大に多くの子が目指せたのって何年頃ですか?何割くらいが進学したのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
その話ぶり返すのやめてもらっていいですか。沢山の人に一方的に非難れて、言わなければよかったと後悔しているんです。削除することもできないし本当に心が疲弊しています。別スレの話は別スレで済ませて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
上の書き込みをした人ではありませんが、進学実績に関連する話ですよね。
あなたがどのスレでどの書き込みをした人かなんて誰にも分からないんだし、別に嘘を書いたわけでもないんでしょ?
過剰反応しすぎだと思います。
そんなに疲弊してるならもΩにこない方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
HPで確認できる範囲では、H29年が東大1、京大1、東北大11とかなり多いですが、その後はΩ下がりですね。
こちらのサイトは現浪合わせてだと思いますが↓
https://www.shindeme.com/school/pass/06103e/
2017年頃までは、東北大合格者が10人を切る年は滅多になく、20人前後の年も多かったようです。

私は親世代で生徒数が315人の頃ですが、確か国公立進学者が198人とかだったような記憶があります。
山形大だけでも毎年100人以上いて、陰で「山大附属高校」と呼ばれていました笑
その頃の西高を知っている人から見たら、今の現状は俄かには信じ難いでしょうね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/26(日) ]
凋落の傾向が長年にわたるものだとしたら、仮に今改革をこころみてもその成果が出るまでには相当の時間がかかりそうですね。
そして東桜学館中は来年から実質あった男女別定員がなくなりますので、平均点の高い女子の合格者が増えるでしょう。つまり、西高に入りそうな女子が東桜学館にシフトする傾向がさらに強まることが想定されます。
お隣の仙台の進学校は共学化で実績を伸ばしましたが、20万程度の地方都市で少子化、東桜学館が実績を出し始めた中、西高が今後も(実質)女子校にこだわり続けるなら、さらに厳しくなることが見込まれます。
おそらく西高の将来は岩手の盛岡二高に重なっていく気がします。
(似たような規模の県庁所在地にあり、実質別学の名門女子校であるところまで西高と似てます。進学実績、かつては地元の岩手大や難関大に多数出してましたが、いまでは岩手大で10名前後とOGが想像し難いレベルまで凋落してます)
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
東桜の動きに加えて、南高が本気で女子獲得に動き出したらチェックメイトだな。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
別スレの話をして嫌な気持ちにさせてしまってごめんなさい。
他県の高校の先生をしている方が、最近は国立に受からなかったら専門に行かせるという保護者がでてきて戸惑ったという話を聞いた後だったので、編入の話を聞いて、今の生徒が置かれた背景を想像してしまいました。
限られた選択の中で最善を尽くそうとする生徒の頑張りを揶揄したりする気持ちはありません。
進学実績の推移の表、ありがとうございます。自分の頃の曖昧な記憶と最近のしか見たことがなかったので。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
西高が浮上するには優秀な生徒を取り込むことが必要と思います。
東に探究科、南高に理数科があるように西高に志望者を呼べるような何かを。
英語に特化した国際科などは需要がありそうです。

今西高がしていることは、入ってくる生徒に合わせたカリキュラムの変更です。(おそらく最近入ってくる生徒は早い進度の数学にはついていけないのだと思われます)
色々と批判もあるでしょうが、国公立を目指すコースと早くから三教科に絞って上位私大を目指すコースに分けるのもアリかと思います。
女子の特性を考えてもその方がMARCHあたりの合格者数を伸ばせるのではないかと思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
優秀な生徒を取り込む事では少ないパイの奪い合いになるだけです。
表を見ていて気付いたのですが、以前他の掲示板で東高の凋落の原因について書かれていた事を思い出しました。

全国で最初の公立中高一貫校が出来たのが2000年頃。
その後全国各地に公立中高一貫校が作られ始めたのが2007年頃。
関東ではその頃から成果が見え始めて現在の中学受験の過熱が高まり、現在に至るまで激化し続けています。

これと上のリンク先の進学実績を併せて見ると、都市部では中学受験で失敗した子が公立高校に入学するようになり、東大合格者が1名まで凋落していた日比谷高校がジワジワと実績を伸ばし、東大に50人以上合格者を出して「V字回復」と言われたのが2016年。
(最近東大合格者数急上昇で注目されている横浜翠嵐も、理由は同じなのではないでしょうか。)
更に、公立中高一貫校特有の「適性検査」は、新しい大学入試・共通テストに完全対応する内容となっており、国公立大学を目指す子には非常に有利な内容でした。
(山形の進学校は傾向が変わった入試に対応できずにボロ負けしています。)
その頃には関東の国公立のレベルが跳ね上がり、地方旧帝大→その他国立へと押し出されるようになっています。

一方仙台では2010年仙台二華が開校し、1年目は15倍を超える倍率になりました。
2016年度卒業の1期生は80人中東大合格者が8人。
その後アップダウンはありますが、宮城二女時代とは桁違いの成績を叩き出しています。
その頃山形では、東高から山大に行く子が東北大を上回り、関係者を驚愕させました。
当然ですが、その分西高が東北大はもちろん山大からも押し出される形になっていたのではないでしょうか。
各校の凋落の始まりは、他県が実績を伸ばしてきた時期とほぼ一致しています。

山形県は、中高一貫校が出来たのがほぼ全国最後の2015年。
でも東根でしたので、1,2期生までは一気に中学受験にはシフトしていません。
変化を嫌Ω民性なのか、仙台二華の躍進があった2017年頃も山形ではまだ
「地方の中高一貫校に成果が出せるはずがない。山東から東北大を目指すのが王道。しばらく様子を見た方が懸命。」
とあちこちの掲示板で書かれていました。
それに対して東桜学館の保護者が「他県の状況を知らないのか?」と反論してよく争いが起きていました笑

ここまでの経緯を見る限り、結局東西南の凋落は、生徒や教師のせいではなく、県の失策が原因だと思いませんか?
(今の受験制度についての勉強不足で現状認識ができていないという点では、教師や親にも原因があると言えるのかもしれませんが。)
少子化で生徒の質が落ちているわけではなく、中学の教育内容で1〜2年分の差をつけられているのです。
だったらどうすれば良いのか?
落ちてもいいから中学受験をする、落ちても先取りを始める。
それが正解だと思います。
東京都は既に4割、関東圏では2割の子が中学受験をしているのに、山形県は3%です。
何度も否定されていますが、やり方はどうでも良いので山形市内に中等教育校を作るのが良いと思います。
とにかく中学受験人口を増やさない事には、今の大学受験には対応できません。
他の都道府県の生徒達はそれで実績を伸ばしてきたのですから、現状はそれ以外の方法などないと思います。
保護者がそれに早く気付いて県に働きかけるしか道はないですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
ちなみに、女子に最も向いている勉強方法は、「先取り」です。
一般的に男子と違ってパワーがない女子は、早目に始めて無理せずベースを保って勉強するのがセオリー。
(教師であった東大4兄妹の佐藤ママもそのように考えており、第4子の長女だけ兄達より1年早く塾に入れたそうです)
女子校を中高一貫化している県が多いのには、そういう理由もあるのではないかと思います。
昔の西高のように大量の課題を与えるのではなく、適度な量を小中から始めるのが最も効率が良いのです。
東桜学館の平均点は女子の方が高く、東大合格者も2年続けて女子です。
西高生にも、十分なポテンシャルがあると思っています。

昔は中高一貫校で先取りしているのは全国でもごく一部で周回遅れの子が大半であったため、大量の課題でなんとか追いつけましたが、今は多くの国公立大受験生が先取りしているため、既に大量の課題では追いつけない時代に変わったのです。
制度を変えない限り、生徒には絶対勝てない無理ゲーを強いる事になります。
(ちなみに西高から東大に合格された方が西高の授業はまともに受けず東進で頑張ったのは過去スレで既出の通りですが、東高から東大に合格している子も、中学から東進に通っている子だらけです。公立高からは、私立並の予備校代を払わないと東大には入れなくなっています。)
全てはそういった時代の変化に気付けなかった大人の責任です。
せめてこのスレを見ている保護者や中学生には気付いてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
長文になってしまい申し訳ありませんが、共通テストがどんどん長文化している今、長文を短時間でしっかり読み込んでポイントを掴み、回答する力が求められています。
首都圏の私立中受験でも同様の傾向です。
上記程度の書き込みに「長文で読む気がしない」と思ってしまったのであれば、受験界では「既に置いて行かれている」ということにも是非気付いてください笑
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
同意です。

山形県の周回遅れの教育では、全国レベルだと太刀打ちできません。
山形東から山大や新潟大へ、山形西から東北学院へ進む生徒が増えているのを見ると明らかですね。

サテライト予備校も増えてきているので、予備校や参考書で先取りし、授業は内職が受験に最適だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
色々とご存知の方が多そうなので質問なのですが、富山辺りの北Ωも中受人口が多いのでしょうか?
人口規模からは考えられないほど東大合格者が多いと思うのですが。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
北陸三県はまたちょっと事情が違っていて、公立小中学校からそれぞれに特色のある教育を行っています。
県内の全小中学校でシステムを導入して1人1人の単元ごとの習熟度を調べ、それにあった課題を与えているなどがありました。
各県の取り組みに関しての情報は検索すればすぐに出てきますので、ご自分で調べてみてください。
ここに詳細を書き込んだらとんでもない長さになりますので。
また、進学に対するマインドが山形とは異なり、とにかく勉強して良い大学に入るのが素晴らしいことだと周りの大人が後押ししてくれる県民性だとか。

共通して言えることは、高校入学時点で既に差が付いているということです。
北陸三県のように小中全体の学力の底上げをやって行くことも必要ですが、最近の山形県の小中学校の教員の質は相当落ちていますので、これをそのまま真似してもあまり上手くは行かないのではないかと思っています。
実際、一時期山形県からも熱心に視察に行っていたようですが、あまり生かされてはいないようです。

天童でも、ちょっと変わった取り組みをしている小学校がありますね。
https://toyokeizai.net/articles/-/659766
これが一部の学校に限られて広がらないことと、牽引していた校長が退職して取組が途切れてしまうのは残念なことです。
その前に、前述のとおり教員への教育が大変そうですが。
小学校では英語どころか算数すら教えられない教員が増えているので、なかなか難しいものがあると思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
皆さん、こんばんは。
チャラい・ヤバい・頭悪いの三拍子!東北学院大卒です。w

このスレ見て、山形県内における東北学院大学に対する散々な評価に多少凹んでおります。やはり西高から山形大・新潟大ムリで東北学院大だと完全に事故物件扱いでしょうね。これは仕方ないことです。

私も地頭悪くて大変苦労しましたが、
日商簿記1級、米国公認会計士、TOEIC935点を取得して
某メーカーで経理部門の責任者やってます。

西高生皆さん、万一、東北学院大学に入学することになってもその後の努力次第で人生何とかなりますので、是非頑張って下さい!

でも、まずは全力で東北大・新潟大・山形大等の国立大を目指して下さいね。絶対にその方がいいですので。応援しております。




内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
おそらく皆さん、東北学院が悪い学校だと言いたいわけじゃないんですよね。
英語教育には定評がありますし、理数系が苦手で英語がやりたいと初めから東北学院を目指す人もいます。
もちろん中には優秀な人も(ごく稀にですが)いますし、そこが行きたい大学なのであればそれで良いと思います。
でも進学校はやっぱり国公立に入るための学校であってほしいし、もし国公立を諦めて私立に進学しているのならちょっと残念だなあという想いです。
多分滑り止めで受けているだけで、実際に進学している人は少ないと思いますけれどね…。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
友達の弟に、県で50位以内なのに東北学院に専願で入った子がいました。
でもそういう人はレアケースで、基本的には国立の滑り止めとして行く大学ですよね。
特に理系学部は、ほぼFランと同じレベルですし。

仮に昨年並みだと仮定して、200人中110人が国公立、50人が短大・専門学校、10人くらいが浪人?と考えると、最終的に私大に行くのは30人以下。
東北学院に79人が合格しても、進学するのはその中で精々10〜15人程度なのではないかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
> 50人が短大・専門学校…
県内有数の進学校で卒業生の1/4が短大、専門って…
事実は別としても、違和感なくこんな想定がされちゃうこと自体が悲しいですね。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/29(水) ]
>新潟大・山形大等の国立大を目指して下さいね。

いやいやいや!このレベルの大学目指したら、この西高スレに来る人達にまた叩かれますよ!難関国立大学じゃないと、馬鹿にされるだけなんですってばよ!

> 50人が短大・専門学校…
>卒業生の1/4が短大、専門って…

どういうこと!?ただの滑りどめの延べ合格人数であって、この人数が進学してるわけないだろー、おーい。変な目算やめてけろー!皆んな適当すぎー!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
あっ、すみません。新大山大目指せじゃ叩かれるのか。
じゃあ、西高生の皆さん、東北大を目指して下さい。
いや、東大・京大・一橋大を目指して下さい。
早稲田は共テ利用で!
あと、英単語は「鉄壁」を毎日やって下さい!
「ポレポレ」もやって下さい!

内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
難関大学に執着のない関係者vs難関大学にこだわるここのスレ達
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
短大・専門が四大の滑り止めなんて聞いた事ないんだけど、西高では普通なの?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
東北の中で滑り止め私大を受けようと思ったら東北学院大しか選択肢はないよね
関東まで広げればもっと選択肢はあるんだろうけど、今あんまり女の子を独り暮らしさせたくない親も多いしね。
東北大だって山形市からだと通う子が多いよね、今。
そして今は浪人は少数派で女子は特に現役志向。
安全圏の国公立を受ける子が多いだろうから、国公立合格はある程度想定の上で万が一の保険で取りあえず学院大を受けとくって流れもあるんだろうね。

内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
でも、高校受験ナビで同じランク(65)の南高は西高より定員多いのに学院大は45なんだよな…
東北大も19出したし。
明らかに南高>西高だよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
男子の方が浪人を厭わず特攻しやすいという側面は少しはあるかも。
あとはコツコツ型の女子に対して後伸びしやすい男子。
多少の性差はあるかもね。

それと南高は東高じゃなくて敢えて南高を選ぶ子がいるのに対して西高はあまりそういう子はいないかもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
皆さん聞いて下さい。南高東北大合格19人ですってーー!!!!!!!あちゃー!!西高とは大違い
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
南高エグいっすね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
南高ヤバいっすね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
東北学院大は有名400社就職率で、
獨協、駒澤、専修、大東亜帝国、神奈川大に勝ってるから
めちゃくちゃ低い偏差値の割には素晴らしいと思いますよ。お買い得です。新潟大や東北の国立大の滑り止めとしては最高でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
東北学院、理系は全然ダメだけど文系ならいいんじゃない?
一定の評価はされている。
国公立の滑り止めとして受ける子がほとんどなのでレベルは低くない。
でも基本的には、あくまでも滑り止めとして受ける大学だよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
東北学院大=山商推薦というイメージが強いです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
確かに!南高生・西高生が山形大・新潟大にごっそり抜けて、その分山商推薦や山中央から入学している感じなんでしょうね。実際、東北学院は。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
ていうか、東北でまともな私立が東北学院しかないから…
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
山商にも、確かに東北学院の指定校はありますが、各学部1〜2くらいで、MARCHへの指定校の方がかなり充実していますよ。
そもそも関東に比べて、東北の大学自体が少ないので、南西北中央山商は、東北学院大を滑り止めで受験している印象です。
大量に合格はしているが、入学する人は少ない。
大学のランクうんぬんより、東北地方での進学を考えれば、知名度の低い関東などの大学に行くよりは、滑り止めは東北学院くらいしか考えられないのだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
山商が滑り止めで東北学院大なわけないと思います。大本命で東北学院大だと思いますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/31(金) ]
山商卒業生ですが、東北学院を滑り止めにする人はいますよ。
明治大学と東北学院を受けたりするパターンです。
もちろん、東北学院だけ受ける人もいます。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
私立私立かーーい
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
私立の実績ってあまりよく見たことがなかったのですが、西高って、マーチの実績では完全に山商に負けてるんですね!
昨年は明治に13人も合格していて驚きました。
(西高は0。明治はマーチの中でも人気なので、受験者0ということはまずないと思います。)
山商の明治の指定枠は4人だそうなので、既に山商の方が優秀なのかも?と思ってしまいました。
昨今の明治の一般入試は中堅国立よりも難しいですからね。
学部の制約はあるもののビジネス系学科はどこも人気ですし、どうせ私立に行くなら山商を選んだ方が入りやすいのかもしれませんね。
難関大に入れる数名を除いては、最終学歴が逆転しそう。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
山商、明治13人ですか!エグいですね。
昨今のMARCHは本当に難関ですからね。
西高、なかなか苦戦しているようですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
西高って、国立大に行くことが素晴らしいだとか、ステータスだと思ってる?ちょい昔は学校でも目指せ国立みたいな教えらしいけど今もなの?西にMARCH行く人って数人しかいないけど、MARCHなら偏差値低くても国立の方がいいって考えなのかなー。山大とか。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
その考え方は西高だけではないと思いますけど?
山形では東西南は国公立主義なのは有名な話。
何を今更?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
そうか。だから東北大に行けないなら山大って考えになるんだね。
早慶、MARCH以上の私立より山大に行こう!って考えになるのか。笑
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
3科目で入れるMARCHよりも6科目+二次試験を頑張って国立に行く方が難しいですし、そちらの方が評価されるのは当然です。
山大ですら共通テストで6割以上は必要ですし(800点満点の時代だと7割の感覚です)、国立に合格するというのはどの分野でもソツなくこなせるというお墨付きを得たようなものですから。
世間的にも私大を評価しているのは、ほぼ私大出身者だけですしね。

難関以外の国立と早慶ならもちろん早慶を選びますが、国立難関に受からないなら早慶は厳しいですから、その選択肢は現実的ではありません。
でも、国立と両方受かったら、 MARCHはまず選びませんよ。
都立高校でも、両方受かってMARCHを選ぶ子はごくわずかです。

なお、「東北大に入れなかったら山大」ではなく、概ね東北大→千葉・筑波大→新潟大→山大の順です。
後期で受けることはあるかもしれませんが、東北大からいきなり山大に志望ランクを落とす人はあまりいないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
↑くわしく説明してくれてる人がいますが、西高の今のレベルは山大を目指す高校ということですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
>私大を評価しているのはほぼ私大出身者
その通りなんです!
東北学院大OGが「独立の文学部、法学部、経済学部、経営学部も持てないような国立大学はいかがなものかな。東北大、新潟大は心からリスペクトしてるけどね。」旨のことを言ってるのを聞いて仰天したことあります。笑
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
>西高の今のレベルは山大を目指す高校ということですね。
今の、というか中間層が山大レベルだったのは昔の話ですね。
今は山大にも入れない子が多いです。
昔は定員300人超で10人以上が東北大、100人超が山大、国公立は200人。
今は200人中東北大が数名、30〜40人が山大、国公立は100人。
上位がごっそり抜け、全体的にレベルが落ちたので、中の上〜上位でやっと山大です。
定員は2/3になりましたが、進学実績は1/3になった感じです。

東北大に行かなくなった分は新潟が増えました。
ここ10年くらいは新潟大の偏差値下落が凄いですから、今は新潟大も山大と大差ないですけれどね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
山形で就職するなら山大でも良いけど、都市部で就職したいなら、マーチどころか日東駒専に行った方が遥かに良いよ。

本当の負け組は、傾いている地方都市に居続けること。
山形県はあと20年もしたら、人口80万人、高齢化率50%になる。
公共サービスも低下し、労働者の負担も大きくなる。

都市部との賃金格差も開くだろうし、地方国立大から地元就職がオワコンであることを、現実に受け止めないといけない。

自分達の介護をさせたいのか、時代錯誤な選択をさせてる公立高の指導が一番の誤ち。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
これはあくまでも、自分の知っている範囲での話なんだけど。

結局国立に落ちて私立に行くのって、親が私立出身の人が多い。
それなりの成績を取っていても、滑り止め私大を沢山受ける傾向にある。
個人的には、滑り止め私大を受けすぎて本命国立の二次対策が疎かになり、国公立も残念になっている子が多いように見える。
親は「自分が私大に行かせてもらったから、子供が私大しか受からなかった場合は少々無理してでも行かせなければ」という負い目のようなものがあるし、子供にも、「親も私大だし自分も私大に行っても大丈夫だろう」という甘えを感じる。

逆に両親のどちらか又は両方が国立出身の家庭は、親戚も子供自身も国立に行って当たり前という感覚だし、滑り止め私立の受験も最小限。
私立は受けないという子も結構いる。
プレッシャーをかけられるわけではなくても、絶対それなりの国立(弘前とか室蘭とか以外)に行かないと、という意識が強い。
そして、親が山大なら自分は東北大、親が東北大なら自分は東大…と、より上位の大学を目指す傾向も強い。
スタート地点での違いが後々まで影響を及ぼしている気がする。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
なんかどうしても東京に行かせたい人が他の掲示板にも沸いてるよねw
東京は人が多過ぎて、ネットが普及した今となってはマイナス面しか感じないし、山形にずっといたいと思っている子も多いよ。
おそらく将来的には仙台に住みたいと思っている子が最多。
日東駒専なんて行ったら山形では馬鹿にされるから絶対嫌。

というか、東京でも下に見られてるのは知ってるよw
東京には東大・一工・地方旧帝・早慶が多過ぎて、それ以下なんて彼等からは影では石ころ扱いだよ。
もちろん表立っては何も言わないけどね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
東京では、日東駒専はそこまで評価低くないよ。
大企業にもたくさんいるし。

山大行って、どこに就職するの?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
日東駒専は山形では馬鹿にされるから絶対に嫌って思想が、完全に洗脳されてるね。

全国的に見れば、日大は平均以上の大学で、就職は強い。
山形の企業が衰退していく中で、山大に行く価値はかなり低くなってる。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
日東駒専は絶対に嫌とか、山形にずっと居続けたい子が多いとか、完全に洗脳されてますね。

私が教師なら、優秀な子へは、確実に都市部への就職を勧めます。
山形の企業では、クリエイティブな仕事がなく、単純作業の仕事がほとんどだから、仕事もつまらないし、宝の持ち腐れになる可能性が高いです。

山形が好きで地元就職しても、優秀な人は、仕事内容に不満でくすぶっている人が多いです。

どこの大学に行きたいかではなく、将来どんな仕事をしたいかで選ぶと、地方国立大より、関東私立大の方が魅了的だと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
↑上のかたに同意です。国立大の方が素晴らしい、国立大の方が受験教科数が多いから優秀って、考えが固まりすぎて、なんだか残念です。
西高だけとは限らないですが、目指せ国立!国立入ることが素晴らしい!みたいな昔から変わらない教えが、生徒を駄目にしてる気がする。
私立=微妙って立ち位置になるなんて、偏見ですよね。
日東駒専だって十分素晴らしいよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
なめた感じで共通テスト受けに来る山商生、ほんと迷惑なんですよね。全く緊張感がなく集団でうるさくて目障り以外のなにものでもなかったです。山商生の共通テスト認識なんてそんなもんです。一次試験に必死で挑む他の受験生にとって無礼すぎる振る舞いでした。小白川キャンパスで山商生と同じ教室なったらほんと最悪ですよ。違う覚悟が必要です。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
そりゃあ、山商は共テ時期にはすでに推薦でほとんどの生徒が進学先決まってますから。
いろんな人がいて、そしてここは他人の悪口を書く場所ではないよ。
ましてや西高の掲示板。山商への妬みを書く場所ではない。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
西高スレにくる人は、山商スレや北高スレなど見に行くことはないと思いますが、入学当初から私大進学希望されてる人は、山商有利と散々書かれてあり、それが共通認識になってますよ。ガリガリ受験勉強させられる3年間でもなく、9割方推薦でいける山商がいいという感じですよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
それな笑。悪口でもなんでもなく事実を述べたまでだと思います。あの山商生の態度ってなんとかならないんですかね。私は大学の人に1日目抗議して帰りましたが2日目なんの変化もありませんでした笑。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
西高に行く人は国立大目指して、山商に行く人は難関私立目指す。
学校の教えも、目指すところもそれぞれ違うんだから、そんなに山商に敵対心剥き出しにしなくてもいいんじゃ...
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
家庭の事情が無い限りは、山大はお勧めしないかな。
在学中にやりたいことが見つからなくて、良くて公務員か山銀。

東京行って刺激を受けた方が、確実に成長できる。
関東私立でも、企業との繋がりが強かったり、立地的に就職した活動もしやすい。

難易度は、山大と日東駒専は大差ないけど、県外就職は、圧倒的に日東駒専が上。
山大とMARCH比較する人がいるけど、生涯年収や就職力は比較にならない程MARCHが上だよ。

就職活動もしたことない教師は、現実をわかってないけど、それに洗脳される高校生は可哀想だよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
東京で大学生活を過ごすメリットは計り知れないですが、山大をスルーして日東駒専は考えられません。
東京出るならMARCH以上でしょう。

そもそもMARCHに入れないレベルで東京出ても、将来ビジネスパーソンとして大成する見込みは極めて低いと思われます。

東京は莫大な生活コストがかかるから、MARCH未満ではまったく割に合わないと感じます。

一般どころか推薦でもMARCHに行けない時点で、自分のスペックは非常に低いと判断して、山大に入って学業その他に邁進した方がいいと思いますけどね。

内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
そうでもないよ。

日東駒専は就職時フィルター対象だけど国立大はまずフィルター対象にならない。
特に今年は山大工学部も定員割れしたけど理系学部はやはり国立>私立の流れがある。

定員厳格化の流れを受けて日東駒専辺りもだいぶ偏差値上がって見えるけど偏差値上げてるのは一般受験生。
指定校推薦、系列校のエスカレーターは相変わらずのレベル。
だから大手企業は採用の際に高校名を見ているという話もあるくらい。

私大の偏差値は一見高く見えるけど早慶ですら東大との併願者は東大受かれば早慶蹴って補欠をどんどん入れていくから実際の入学者偏差値は合格者の偏差値よりも低くなる。
このからくりが早慶以下MARCH以降の私大にも当てはまる。

あと文系と理系の偏差値は同じ数値でも同列に語れないのは皆さんご存じの通り。

内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
山大スルーして日東駒専は無いのは、山形の常識かもしれませんが、都市部では、日東駒専スルーして山大は無いですよ。
それは、山大が山形以外では就職が弱過ぎるからです。

本人の意思なら良いと思いますが、地元に拘り、低賃金の単純業務をさせることはどうかなと思います。

地方に生まれ、環境に恵まれない子供達を、都会に送り出してあげることも貴重な経験だと思います。
山形は、都会が合わない子供達の受け皿になるべきであって、第一選択に誘導することは、可能性を奪ってると思います。

上の方で問いかけありましたが、山大に行ってどこに就職するのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
山大は学歴フィルター思いっきりかかるだろ。

学歴フィルターかからないのは、旧帝一工と早慶。
かかりづらいのは、難関国立とマーチ、関関同立。

ただ、日大とかはOBが強いから、そのパイプで採用枠もある。
OB訪問とかしたことないのに、無知な発言はやめた方が良いよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
偏差値気にしてるのは、田舎の高校だけ。
都市部では就職の強さで選んでるよ。

あと、私立の方が受験早いから、国立受ける人は元々国立が第一志望。
私立が第一志望の人は、私立受けたら、そもそも国立受けにいかないし。

私立は科目数が少ないから偏差値が高めに出るけど、就職は強いところが多い。

上の書き込みは、まさに田舎の高校の洗脳だな。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
難関大云々言って結局偏差値で騒いでるのにおかしいね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
地方の自称進学校による国立信者の増産ですね。

国立でも、TOCKYや金岡千広くらいは無いと、上場企業への就職は厳しいですよ。
科目数を絞って勉強して、就職に強い私立大学に行くことは、最も効率的だと思いますし、否定はできないと思います。
一番コスパが高いのは、3教科に絞って早慶目指すこと。最悪マーチで滑り止まる可能性が高いです。

国立なら新潟大学程度しか入れなくとも、科目数絞れば、ワンチャン早慶に行けますし。
子供の未来より、国立大への進学実績を優先する公立高の弊害ですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
私立と国立は偏差値で比較できないってこと。

国立は国立の中で偏差値の壁がある。
東北大学と山形大学なんて、天と地ほどの差があるし。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
国立大に行った方がいい、国立大は素晴らしいって田舎(山形)特有の考えもΩ鼎い茲諭
本人が学費などを考えてそうするならいいんだけど、親や学校でそう
教えられるのは子供の選択が狭まってしまう。
それが西の進学実績伸び悩んでいる理由なのかな...
打倒山商!じゃなくて、打倒!東、東桜学館 って考えにならなきゃね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
打倒山商!?馬鹿にするのも大概にしてください。別にわたしは西高関係者でもないですが、余りにも西高生が可哀想すぎます。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
大学受験は全国大会なので、県内の高校へ競争意識を煽る必要はないですね。他校を意識することも田舎の公立高あるあるです。
結局は本人の頑張り次第です。

・自分の将来を考えて志望校を決める。
・志望校に受かるための努力をする。
それだけです。

田舎の公立高は、塾と違って幅広くカバーできないから、東北大、新潟大、山大あたりを勧めるのでしょうね。
学校側の都合と、教師の能力の低さの弊害です。

自分の意思で志望校を選びたい人にとっては、足かせでしかないです。
都市部へ行きたくとも、科目数を絞りたくとも、地元の国立大を勧められ、全科目勉強させられる。
こんな不幸な話ありますか。

予備校も増えてますし、予備校に相談して、志望校別の対策を練るのが一番だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
文系ならMARCHの方がいいと思います。
理系なら断然、地方国立大でしょう。早慶は別として。

研究、教育環境、予算、設備面で圧倒的にMARCHより地方国立大が上だと思います。

さらに、メーカーで研究開発に携わるなら修士号は必須でしょうから、大学院までのコスト考えたら地方国立がいいと思いますよ。

一流メーカー等理系の世界では、私立は軽く見られる傾向があることは知っておいて損はないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
山形で平凡に普通の就職したいなら山大でいいんじゃないかな。
でも他県の人から比べると、山大って本当に不祥事多過ぎだし、
国立でもあまり良い印象は持たれないかもしれない。
確かに、自分も文系ならMARCHを子供にすすめるかな。
国立!国立!って考えなら、視野が狭すぎて、そういう高校にはあまり入学させたくないかな。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
国立が私立より優秀と言っているのではなく、国立の方が偏りなくソツなく何でもできる子の率が高いのは事実ですね。
そういう人材が欲しい企業には、国立が圧倒的に有利です。
公務員はほとんどが国立大卒ですし、特に家庭との両立がしやすいので女性は公務員や優良大企業を目指す人も多く、そういう所ほど国立大卒を欲しがります。
Ω紊両最い了妬も違いますよ。
日東駒専は変なプライドもなく手足として使いやすいから、一定の部署では重宝される会社もありますけれどね。
山形にも企業やその営業所は沢山あるのですけれど、「山大出てどこに就職するの?」なんて言っている人は世間知らずなのかただの無知なのか。
将来の目標が「東京の大企業に就職する」である子なんて山形にはほとんどいませんので、アドバイスがかなりズレていると思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
>打倒山商!?馬鹿にするのも大概にしてください。

山商を馬鹿にするのも大概にしてください。
既に私立の実績に関しては山商の方がずっと上になっています。
学校も綺麗になって倍率も上がり、上位は西高の平均よりずっと上ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
結局、国立に入れなくて東京のDラン私立に入った人達が、自己肯定したくて自分の生き方を押し付けているように思えてきた。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
本当に何もわかってないな。

このまま行くと、山形は財政難で公共サービスは低下する。
社会保障費はどんどん上がるし、バスや電車の公Ω鯆未發匹鵑匹鷯辰┐罎。

あとは、一番は仕事だよ。
収入もそうだけど、まともな企業が数社しかない。
その数社も金融か製造業という、数十年後に破綻する仕事しかない。

そして、人口減少で、消滅する自治体がどんどん増える。
県内の8割の自治体が消滅可能性都市に指定されていて、公務員も安泰な時代じゃなくなる。

それでも、地元に残りたいのなら、地元就職すれば良い。
子供に経済的理由以外で、地元国立から地元就職を洗脳する時代は終わったんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
今朝山新読んでたら、東京は母親が子供を保育園に送るのに自転車に乗っけて行くらしいよ。ww いくら年収高くてもそんな生活したいかい? 私は嫌だ。

内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
保育園に自転車はやだって、自分が...でしょ?いろんな考えがあるよ。
そんなことが西高スレで出ていることにびっくりしてる。
とにかく東北大目指すなら東か東桜学館に行くべきということはわかった。山大なら西、MARCHなら山商に入って頑張るのがいいんだな。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
山商が私大に強いのはいまに始まったことではなく一部ではずっと知られていたことですよね。特に、高校選択肢の少ない男子を持つ親なんかは、南高入れるレベルでもあえて山商の経済科入れて私大進学という道を我が子に作ってあげてますよね。受験に対して意識高い系の親だと何年も前から既にそうしてますよ。ここでようやくいま話題に上がること自体だいぶ情報が遅れているように見てて思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
学校の綺麗さで張り合われてもね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
私大で張り合われてもね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
すみません。私は山商生です。ちなみに妹が西高を目指しています。山商が話題に上がっててびっくりしました。西高と張り合うなんて100万年かかっても無理な話です。そんな気さらさらありません。なんか出すぎたこと言ってる人がいるのでこっちが恥ずかしくなります。
内緒さん@保護者 [ 2023/04/02(日) ]
↑この私大で張り合われてもね。って書き方が
私大を馬鹿にしていて、国立は素晴らしい!国立はステータスって
固まった考えの人なんですよね。
確かに国立に入ることは素晴らしいかもしれませんが、私大をかなり下に見ていて、価値のないものだと言っているようですよ。
この場所は中学生も見ています。そのような大人にはなって欲しくないですし、ここは見せたくないですね。
西の情報を得たくて見ている人が大半ですが、西の価値が下がってしまいますよ。
進路に迷う中学生を持つ子を持つ保護者でしたが、もっと選択肢が広がる東を目指すのが賢明。文系で難関私大を目指すなら山商も視野に入れて進路決定することにします。
西を視野に入れていましたが、他校の情報をこの場所で得られるとは
思っていなかったです。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
山商は専門学科だし、西高に張り合うなんて全く思ってなさそうだけどね....
このスレ最初から見ると、MARCHの話や共通テストの話から
西高が山商を下に見てる内容になってるから、中学生見たら引くよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
中学生の方が身の程わきまえていますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
有益な情報を得られてよかったですね。皆さんの広がる討論のおかげですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
上の人に補足で、なにもかもが中途半端な中央に行くなら、推薦枠の多い山商に行くと意識的に選択をする人も一定数いますよね。別に中央を貶しているわけではありません。山商って推薦枠多数持っていってええなあ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
国公立が一番と洗脳されている人達は、山商から難関私大への進学者が多いことが許せないんでしょ。

西高から新潟大や山大より、山商から明治の方が、社会的には最終学歴が上になるし、東京で楽しそうに生活してることを認められないんじゃないかな。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
上のかたに同意です。
明治含む私立難関大よりも、新潟大、山大などの国立大の方が素晴らしいって考えみたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
マーチより新潟大や山大が上って思ってるのは山形県民だけだしね。

それは、教師が地元国立大卒が多く、私大を認められないことと、進学実績で国公立合格者数を掲げていること。

東京で就活すれば、ただの妄想で、山形の高校生が被害者だって、すぐ気づくけどね。
旧帝に届かない人は、経済的理由が無ければ、科目数を絞って難関私大目指して、空いた時間は課外活動に使った方が余程有意義だと思う。

愚直に共通テストを受けるだけが選択肢じゃない。
それは都市部では常識だけど、地方では非常識扱いされてる。
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/02(日) ]
東や南は国立大以外にも、難関私立大に合格してる生徒は結構いる。
西はMARCH以上が本当に少ないよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
西高で青学や立教に推薦でいく子は=裕福な家庭という認識が生徒間にも保護者間にもあったように思います。山商も関東圏の私大に通わせられる裕福な経済力の高い家庭が多いのでしょうね。堅実に国立大を目指すしかない家庭も多いように思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
全く興味のない簿記や情報系を専門にやって経済系に進学するのも余程な覚悟がいるよね。まず高校受験の時点で土俵が全く違いますよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
簿記や情報系に興味のない人は普通科に行くと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
えー、だってここで、私大実績のある山商がいいと皆さん仰ってるじゃないですかー。難関国立大にも入れず、東北学院大で精一杯の西高ではくて、山商推しなんですよねー。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
商業の推薦枠は、山形の高校で商業くらいのレベルの割りにはMARCHを多く持っているから人気がありますが、西高も南高も指定校推薦自体はそこそこ持っているのでは?
初めから私大を希望していない生徒にはあまり開示していないだけかと思います。
この傾向は山形に限ったことではなく、国公立大を目指す進学校にはよくあること。

山形では日大が有名ですが、特進科を持つ私立高校では普通科が指定校推薦や系列大へ進学し、特進科の子は外部受験をして実績稼ぎですよね。

しかし指定校推薦というのは毎年決まってずーっと続くとは限らず、自分が受験生の年に行きたい大学学部から高校に指定校推薦の枠があるとは限りませんし、もちろん校内での競争もあります。
ですから入学時から指定校推薦をアテにしても外れる可能性もあります。
結局一般入試でも対応できるように実力をつけておくのが一番です。

今の中高生の保護者が大学生だった時代に比べて大学の学費は物価以上に上がっています。
非正規雇用の増大ややコロナ、エネルギー費の高騰など先を読めない状況も続いていますから、山形のような地方から東京の私大へ下宿代を含めて仕送りする事を考えると国公立大を目指せる成績であればとりあえず国公立を目指すという考え方はあると思いますよ。
これは西高に限らずですが。

逆に首都圏の方でも自宅から私大へなら出せるけど、下宿させて地方の国立大へは難しいと考える方もいますしね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
>旧帝に届かない人は〜難関私大目指して
↑それがいいと思います。特に文系は。
難関私大には帰国子女も結構いますし、彼らからもいろいろ刺激を受けますよね。

内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
>とりあえず国公立を目指すという考え方はあると思いますよ。
小樽商科大学や滋賀大学のような旧高商系はいかがですかね?この超名門大学2校は東京の一流企業も受け入れ可能です。

樽商は住友商事の副社長や三菱地所のトップも輩出したこともありますし、
滋賀大は昔から伊藤忠、丸紅辺りに人材送り込んでます。
昨今はゴールドマンに内定者出して話題になりました。

とにかく古豪ではありますが、未だに東京の一流企業でこの2つの地方国立大学の評価は高いですよ。マジで。

内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
西高の指定校の話、聞きたいです!MARCH以上の大学の指定校枠、きっとあると思うんですよね。どのくらいあるんでしょうか?
国立の方が素晴らしいという教えなら、指定校はスルーして、国立を一般で受ける子多数という考えが多いんでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
問題なのは、公立高の先生が、地方国立大を強く勧めてくることだと思います。家庭の事情で国立しか無理なら、本人の意思で選択すれば良いですけど、一律に強要するのはどうでしょうか。

多くの人が新潟大や山大へ行くことに価値を感じてることが、学校側の洗脳を受けてると思いますね。
私の周りでは、新潟大や山大に行って良かったと言っている人は、ほとんどいません。

地方が衰退する現在では、地方国立大からの地元就職で安泰の時代は終焉を迎えてます。
そして、地方を良くできる人材がいるとすれば、県外へ出て、様々な経験を得ながら成長した人間だと思います。

学校も時代に適応した変化が必要ですが、きっと無理でしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
自分は先生方が国公立押しなのは別に問題だとは思わないかな。
国公立を目指す子がほとんどの高校で、最初から私立でいいやという子がいるのは正直ノイズでしかありませんからね〜(^^;;
なので先生方の気持ちは分かります。
都会の私立高校みたいに、私立文系クラスとか作れば良いんでしょうけれど、そうなると上の方で書かれていた山商みたいになる可能性も高いわけですので…。
総合的に考えて、公立進学校は国公立押しであるべきだと思いますし、先生方には今後も国公立押しで頑張ってもらいたいです!
今は授業料支援もあるのだし、私立志望の人は初めから日大か城北か山形学院などに行けばいいんじゃないですかね。
経済系なら西高よりも山商の方が合格可能性は高いわけですし、高校を選ぶ段階で棲み分けしてもらった方が有難いです。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
今はそこまで強く地方国立大を強く勧めるような受験指導、ましては強要などは各校してないと思いますよ。
各個人にオープンキャンパス等で大学を見に行かせたりして、各自に志望校を選ばせています。
今はスマホで何でも簡単に調べられますし、山大を選ぶ子も新大を選ぶ子も自らの意思ですよ。
時代錯誤も甚だしい。

学校としては国公立に対応できるよう指導するのが筋でしょう。
捨て科目なく共通テストが必要な国公立から3科目私大へ変更は可能ですが、逆は不可能ですから。
難関私大のために初めから3科目に特化させよという主張なのでしょうけど、これを望むなら初めからそれが可能な高校に行くか、西高では(西高に限らず東西南各校でも)自分の責任において不要な科目は進級できる程度に止めて捨てる潔さが必要でしょう。

洗脳とかおっしゃる人がいますが、後悔したってその大学を選んで受験したのは自分。
自己責任です。
どこの大学はダメでどこの大学は良くて地方はダメ、そこまでお節介な意見は不要と思います。

内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
>私の周りでは、新潟大や山大に行って良かったと言っている人は、ほとんどいません。
それは聞く側が恣意的な回答を求めているからなのでは?
私の周りでは山大や新潟に行かなければ良かったなんて言う人は1人もいませんよ。
それぞれ楽しい学生生活を送っていたという人ばかりです。
評判の悪い山大工学部は、確かに就職が良く無い時代もあったようで、知り合いがいませんが…
学生はそれぞれ1学年1,000人もいるのですし、その中のごく一部の声だけ取り上げてあれこれ決めつけるのはやめていただきたいです。
そもそも山形や東北が好きですし、何と言われようと東京になんか一生住みたくないです。
人口がどうしようもないくらいまで減って山形では暮らせなくなったら、その時は仙台にでも移り住みますので、心配ご無用です。
他の方も書いていますが、私も自転車で保育園に送り迎えするような生活はしたくないですし、狭いマンション住まいも嫌です…。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
そういった意見を堂々と言える環境になると良いですね。
少なくとも、現在は私立志望と伝えるだけで、先生から良い顔はされません。

ちなみに、自転車で保育園の送り迎えにやたら抵抗される人がいることが気になります。笑
内緒さん@一般人 [ 2023/04/04(火) ]
東京の大学を受けろとしつこく書いている方は、本当に目先のことしか見えていませんよね。
東京はこれからこれまでの地方とは比較にならないくらいの凄い勢いで高齢化が進みます。
東京都やその近郊の人口激増の主な理由の一つは、シニア世代の移住です。
10年以上前から、定年退Ω紊覆匹肪亙から東京近郊に移住する人が増えています。
東京は人口がかつての1千万人から1,400万人に増えたのに、子供の出生数は微増でほぼ横ばい。
合計特殊出生率は全国最下位です。
保育園落ちた日本死ねであれだけ大騒ぎしていたのに、今は都心の保育園はガラガラだそうです。
人が多すぎて高齢化も進み、子供が伸び伸びと大声を出して遊べる公園も少ないですし、人気のある公園は芋洗い状態。
私ならそんな所で子育てをしたくないですね。

山形をもっと住み良い場所にして、出て行きたくない・出て行ってもいずれ戻ってきたくなるような場所にする方が建設的だと思います。
(ハード面でもソフト面でも)
例えばですが、仙台の大学に入ってそのまま仙台に就職し、週末は子供を連れて山形の実家(又はセカンドハウス)に戻り、美味しいものを食べてのんびり過ごす。
そんな感じのちょっと欧州的な生活の方が、豊かで魅力的に感じます。
もちろん価値観は人それぞれなので、東京に行きたい人は行けばいい。
ただ、その為に公立進学校の先生に私大に行きたい人のために受験対策をしろというのは、県として目指す方向とは真逆だと思います。
私大受験対策をしてほしい方は、私立高校に行くべきです。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/06(木) ]
>結局東西南の凋落は、生徒や教師のせいではなく、県の失策が原因だと思いませんか?
結局、これに尽きるんですよね。

東桜の東大合格者が女子というのも驚きです。てっきり男子だとばかり思っていました。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/08(土) ]
論点ずれてますが、東京の大学を推してる訳ではなく、地方国立大推しの教育方針に疑問を呈してるだけです。

子供が望むことを大人が後押しできているのか。
県のために子供を育てようとしていないか。
固定観念で物事を判断していないか。
社会の変化に適応できているか。

昔と状況は全く違いますし、これからは加速度的に変化が訪れます。
学校側が対応できない限り、子供は古い観念を植え付けられ続けることに懸念しているだけです。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
教育方針に疑問があるならばその学校を選ばなければ良いだけです。
高校は義務教育ではなく、自分で選べるのですから。

あいにく山形の公立高校の進学校と呼ばれるような学校は国公立を目指す授業をします。(1つ付け加えればこの傾向は山形に限ったことでもありません。他県の公立校も国公立重視がほとんどです。)
それはその学校に国公立大への進路指導を望む生徒が多いからです。
私大を志望するならそれを担任に宣言して必要な科目を頑張り、不要な科目は単位取得のために最低限の勉強に留めるか、私大への進路指導を積極的に行う高校へ進学すれば良いのだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
↑間違えました。

他県の公立校→他県の進学校と呼ばれるような進学校
です。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
国公立重視はやむを得ないと思いますね。
国公立・難関私大の2正面作戦は正直ムリがあります。
中途半端に難関私大対策したところで、早慶だと頌栄女子学院や洗足学園、MARCHだと大宮開成あたりの生徒さんに勝てないんじゃないでしょうかね。

特に頌栄や洗足には帰国子女も結構いて英検1級持ってる人も少なくないですから、慶應(法・文)、早稲田(文・文構・教育・国教)、上智あたりの一般入試で西高生が彼女たちに勝つのは容易ではないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
では、西高に入学したら、難関私立と言われるMARCH以上は
狙えないので他の高校に入学すべきという考えで合っていますか?
山形では、西と同じくらいの偏差値である南高はMARCH以上の大学に合格している生徒が多数いるので、どうして西高は少ないのだろうと
不思議に思いました。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
その学校を選ばなければ良い。って本気で言ってますか?
私立大学に行きたければ、私立高校へ行けば良い。って話じゃありませんよね。

公立高でも、自分が望む進路を選べる環境を用意すべきだと言っているだけです。寧ろ、それが公立高のあり方で、地方国立大第一の考えは、いわゆる自称進学校と呼ばれる高校の教育方針と揶揄されてますよね。

国立に行くも良し、私立に行くも良し。
その考えを排他する意見はどうかと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
どこの大学を狙うかによって高校も選択するって普通の事じゃないですか?
西高から難関私大を目指せないと判断なさるならその学校を目指さないとなるのは当然かと思いますが。
最初からMARCHの指定校推薦狙いで山商にする人もいるくらいですから。

正直上の方も書かれていますが、今MARCHを併願滑り止めに出来るのは、一般入試枠が以前より厳しくなっていますから学部によっては東北大かそこらレベルだったりします。
山大レベルでは到底無理です。
併願でそこまでのレベルにない子がMARCHと考えると、国立の勉強は捨てて私大の3教科に特化した勉強をすることになります。
だから西高からMARCHあたりを狙いたいならその事を公言して、必要な科目を頑張り、不要な科目は単位取得のために最低限の勉強に留めるしかないのでは?と上でも述べた通りです。
西高自体は国公立受験向けの勉強を進める進学校ですからここは変えられません。
不要科目を単位取得できるくらいの最低限の勉強に留めることに文句は言われないと思いますし、西高はおそらくそれが出来ない環境ではないと思います。
同様の子は東南にもいるはずです。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
どこの大学行きたいかで高校選べるのは、都市部だけですよね?
早慶マーチに行きたい人は、山形市内ならどこの高校へ行けば良いのですか?

少なくとも、今の公立高では、私大志望というだけで学校から良い印象は持たれません。
そこをもう少し汲んであげても良いのではというのが、私の意見です。

繰り返しますが、大学も就職のための過程です。
その中で、都市部の大手企業へ行きやすい難関私大へ行くというのは、真っ当な選択肢だと思います。

高校数が少なく、選択肢のない山形では、公立高でも幅広い選択を受け入れて欲しいと思っています。
のんゆよ高一@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
西高と東桜学館で迷ってましたが、東桜学館を選びました。設備・カリキュラム・学校生活全て揃ってるのは東桜です。制服の可愛さも1つです。長い伝統を持っている西高にも魅力を感じますが。東桜学館はこれからどんどん人気出そうですね!
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
ずいぶんと興奮されているようですが、山形の進学校と呼ばれる公立校はどこも国公立向けの授業をしますから私大に特化したような授業はしませんが、これは西高に限らず、東高も南高も東桜だって同じです。

ですから私大専願志望の子は西高に限らず他校でも、自分に必要な科目は頑張り、他の科目は単位取得に差し支えない程度に留めて勉強します。

なので、ここではさんざん叩かれた西高の数学の進度が遅くなった件は、正直、私立文系大学へ進みたいようなお子さんには有利に働くとすら思っています。
私文志望のお子さんにとって進度早い数学なんて不要ですから。

私大志望の子は良い印象を持たれないとは、現在の事実に基づいたお話でしょうか?
積極的に私大専願を推奨されることはないですが、印象が悪いとか無理やり国公立志望へ無理強いされるようなことはないと思いますけど。
特に探究活動が進む昨今では、国立私立問わず、自分の思ΩΦ罎したいと志望大学を決める子も多いです。
私大希望だと良い印象を持たれないとか決めつけや以前の先入観ではありませんか?

内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
>早慶マーチに行きたい人は、山形市内ならどこの高校へ行けば良いのですか?

合格実績を見る限り、早慶なら山形東高か東桜学館ですね。
早慶両方に複数名の合格者を出しているのは、村山地区ではこの2校だけです。

MARCHなら山形東>東桜学館>山形南、学部限定なら次点は山形商業。
西高からはほとんど受かっていません。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
補足ですが、早慶の対策は国立難関対策とほぼ同じです。
国社英のレベルは寧ろ国立難関より高くなりますので、異なるカリキュラムにする必要はありません。

また、MARCH合格者は国公立を目指していて苦手科目があり諦めたという人がほとんどですので、これも特別なカリキュラムは不要です。
自分の中で必要なものとそうでないものを取捨選択し、国公立を目指す子の邪魔をしないように頑張ればそれで良いのではないでしょうか。
どのみち大学によって対策は少しずつ異なるのですし。

初めからMARCHに行きたいという方は、日大特進の方がきめ細かな指導が期待できるのでは?
少なくとも西高よりも、大分合格者が多いですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
もう一つ補足。
>山形では、西と同じくらいの偏差値である南高
東高や東桜学館のスレなどで出ていましたが、西高が南高と同じくらいの偏差値だったのは10年くらい前の話のようです。
今は南高や東桜学館からかなり水をあけられています。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
興奮はしてませんよ。
よくわからない理論を展開されるので質問しているだけです。

私大専願を推奨されることはない=良い印象は持っていない。だと思いますが、自分の考えを理解していますか。

私は、国立大と私大のメリットとデメリットを生徒にしっかり説明した上で進路を選ばせるべきだと述べているだけです。

学校側の意見に感化され過ぎです。
学校のために生徒がいるのではなく、生徒のために学校があるのです。
志望校がどこであれ、背中を押してもらえる環境が望ましいと考えています。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
いやいや、嘘並べるなよ。

早慶は対策無しで受からんぞ。
慶応は小論文あるし。
東北大の滑り止めにすらならん。

マーチだって、新潟大や山大断念するレベルでは受からんだろ。

適当言うな。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
しかも、私大目指すなら西高選ぶなとか、中学生でそこまで意識して高校選ばんだろ。

早慶マーチ行きたいなら、東、東桜、山商、日大特進行けって、暴論過ぎるだろ。

偏差値的に西高の子は、山商まで下げるとか、東根まで通うとか、普通考えないだろ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
>西高に入学したら〜MARCH以上は狙えないので他の高校に入学すべきという考えで合ってますか?
→西高に入学しても構いませんが、再三他の方が言われている通り、私文に関係ない科目は赤点さえ取らないようにして、個人の努力で国英社に注力する他ないんじゃないですかね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
>南高はMARCH以上の大学に合格している生徒が多数いるので〜
→南高、そんなにたくさんいますかね?西高よりは確実にいますけど。東北各県のトップ高はMARCH合格者が数多くいる印象ですけどね。

南高は今年東北大19人なんで、彼らが共テ利用でMARCHに受かったんじゃないですかね。
さらに、南高はMARCHは理系でも稼いだんじゃないでしょうか。例えば、法政の理工学部とかなら南高生でも結構戦えるんじゃないでしょうかね。

内緒さん@一般人 [ 2023/04/10(月) ]
>早慶マーチ行きたいなら、東、東桜、山商、日大特進行けって、暴論過ぎるだろ。
いや、進学実績見てみなよ。
それ以外の高校は早慶MARCHなんてほとんど受かっていないから…(-。-;

今は早慶=東大京大の滑り止め
上理・MARCH=一工・地方旧帝大の滑り止め
という傾向だから、早慶を目指したいなら東大京大を目指す人と、MARCHを目指すなら東北大を目指す人と一緒に勉強すれば良いのでは?
それ以外の高校ではそれほど高いレベルを目指す需要がないんだし、公立の進学校で私文向けの対策なんて、他の都道府県でもほとんどやっていないでしょ。
ただでさえ忙しい公立高校の先生に別カリキュラムで授業しろなんて、無理だよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/10(月) ]
横からすみませんが
>南高は今年東北大19人なんで、彼らが共テ利用でMARCHに受かったんじゃないですかね。

共テだろうがなんだろうが、合格者が多いところや難関大に多く実績を出している高校に推薦枠が多くもらえます。
沢山出している=推薦で入ったという意味ではなく、推薦枠が沢山貰えているはず、ということだと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/10(月) ]
GMARCH、今年は西高からは2人。
南高からは26人だそうです。
東高は86人、東桜学館は42人。
もう、西高スレでGMARCHの話は止めましょうか。
今年は一応理科大に1名が受かってますが、早慶上はゼロ。
理科大も、おそらく東北大合格者の滑り止めでしょう。

日東駒専も東高は46人、南高は45人、東桜学館は23人ですが、西高は15人。
一方で東北学院大は西高81人、南高46人、東高29人、東桜学館20人と、西高が圧倒的に多いです。
南高と西高だけを比較したら女子比率も関係しそうですが、東高や東桜学館と比較してみるとあまり関係なさそうに見えますね。
西高生は、ごく一部の難関大受験者を除いては、東北学院大が丁度良いレベルなのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/10(月) ]
ホント西高生から東北学院大は抑えとして人気ですよね。
東高から29人というのも昔より多い印象で驚きます。
因みに、福島(県立)60人 仙台第二 55人 です。

トップ高からも意外と受けてるもんなんですね、東北学院大。OBから芥川賞作家も誕生したし、新キャンパススタートで何かと話題の、いろいろヤバい地方私大ですね。w

内緒さん@一般人 [ 2023/04/12(水) ]
>最初から私立狙いの人は、東高に入らないでほしいですね。

東高のスレでこう仰っている方がいました。東南西は国立至上主義です。
多くの方が仰っていますがそういう授業をするのです。
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/12(水) ]
東高での内容を持ち込まないで下さい。西高掲示板です。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/13(木) ]
西高、山大54人でしたね!
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
山大、後期も定員割れで二次募集してましたね…。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
山大もここ数年に比べてだいぶ増えたのに好意的に捉えられない人がいますね。
いちいちケチつけないと気が済まないんでしょうね。
良かったねでいいのに。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
定員割れの大学に何十人も合格したということが、喜ぶべきことなのでしょうか?
後期まで定員割れで二次募集ということは、受ければ誰でも受かるということなのでは…?
国公立盲信もここまで来ると恐怖を感じます。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
後期の二次募集、結構な倍率だったはずですが。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
西高は国立大学志向でいいんです!
仮に青学とか行っても、都会の自宅通学の裕福な女子が多くて彼女たちと対等に付き合っていくのは何かと大変だと思いますよ。
読モとかやってる子もいるし、ファッションセンス抜群で美しい・かわいい素敵な女子学生がたくさんいます。
本当にキラキラした大学なんです。

西高OGに青山・表参道はまったく似合いません。マジで。
ついでに、上智や立教も向かない大学かも知れませんね。

やはり、西高OGは山大小白川やとんペー川内あたりを安っぽい服装で闊歩しているのがめちゃくちゃお似合いです。
実に素朴でいいじゃないですか。私は凄くいいと思いますよ。

あと、敢えて上京するなら、中央大多摩キャンパスがめちゃくちゃお似合いですよ。あの辺は家賃も安いですし。
中央大学って地方出身者も多くて国立大学っぽい雰囲気なんで、あまりキラキラしてなくて真面目な方が多い西高の人には最高の私立大学だと思いますよ。是非オススメします。

内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
山大、後期も定員割れで二次募集を行いましたよ。
国公立で二次募集なんてするのは入試制度上の特殊事情があったか余程の不人気大学ですが、今回の山大は間違いなく後者ですね。
昨年度は山大のアカハラ・パワハラが各種メディアでかなり話題になりましたから。

後期の倍率は前期と同時に出るので高くはなりますが、前期に受かった子は受けませんので、例年は10倍を超える学科もありました。
今年は倍率が例年の半分くらいだったので、実際に受験した人はかなり少なかったのでしょうね。
総合型選抜も軒並み1倍台。
他県の受験生に選んでもらえない大学という点では非常に残念ですが、何が何でも国立、という西高生にとってはラッキーな年でしたね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
>中央大学って地方出身者も多くて国立大学っぽい雰囲気なんで、あまりキラキラしてなくて真面目な方が多い西高の人には最高の私立大学だと思いますよ。是非オススメします。

いやだから、今の西高は中央にもなかなか受からないんだってば…
内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
中央にもなかなか受からないんでしたね。
東北大目指して共テ利用で確保できるようだといいんですけどね。なかなか難しいです。

内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
今の西高は中央大学も難しい...それで国立を第一志望にするとなると、
滑り止めは東北学院の他にどこを受けてるんでしょう?
関東の国立を第一志望にするなら、滑り止めはMARCH以下にしてるんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
地方国立志望の時点で、関東の私立は視野にすら入ってない気がします。
それなりに勉強すれば、マーチくらいは合格するポテンシャルがある生徒は結構いると思いますが。

地方公立高校の闇ですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/17(月) ]
地方国立志望の西高生ではなく、関東の国立志望の西高生の滑り止めはどこを受験することが多いのでしょうか?
埼玉大や千葉大を受ける生徒もそんなにいなくて、福島大や山大が第一希望の生徒が多くなってしまったのでしょうか、、、
内緒さん@一般人 [ 2023/04/17(月) ]
例年滑り止め私立は東北学院、東北福祉、宮城女学院に集中していますね。
今年の東北学院大は異様に多いですが、新校舎で人気を集めたからのようです。

あと、西高は元々地元志向が強くて、山大が第一志望の子が1番多いのは昔からですよ。
箱入りの方も多いので、基本的に東北からは出たくないんじゃないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/17(月) ]
地元志向だから山大志望がいい、箱入りの子が多いから東北から出たくないから山大って...

山大や福島大より上の偏差値の国立目指すにはやっぱり西より上に行かなきゃいけないのですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/18(火) ]
>山大や福島大より上の偏差値の国立目指すにはやっぱり西より上に行かなきゃいけないのですね。

何故そのような結論になるのでしょうか?
西高からも東北大、千葉大、筑波大など毎年入っていますが。
東高に入ったからといって東北大に行けるわけではないのですし、西高に入ったら上位大学には行けないということにはなりません。
勉強のやり方次第なのでは?
それに山大・福島大より上に行かなければならない、という発想自体が片寄っていると思います。
地元志向、国公立志向の何が悪いのか全く分かりません。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/18(火) ]
西高は、昔から箱入り娘が多いです。
東京など遠方の大学に行くのは、どちらかというと山形市から遠い人ほど割合としては多いイメージですね。
どうせ下宿しないと通えないから、遠くの大学にチャレンジしようという気持ちになるのかも?

山形市近郊で生まれ育っていると特に不便な事はないですし、居心地が良くて、ここから出たいというモチベーションも低くなるのは確かですね笑
悪く言えばぬるま湯、良く言えば自然体。
山形市に生まれ、西高に入り、山大を出て、教員か公務員になる。
それが最も典型的な西高生の人生ですから。
だから私立に入るとしても、山形から通える仙台の大学となるのは当然でしょうね。
あとはせいぜい、高速バスですぐに帰ってこれる新潟大。

昔も今も、娘をずっと手元に置いておきたい親と、ずっと親元にいたい娘が多い高校なのだと思いますよ。
東京や大都市在住の人も地方に娘を出したくないという人が多いそうですが、それはどこに住んでいても同じなのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/18(火) ]
箱入り娘といΩ斥佞鬚使いになるのが古くてびっくりしました。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/19(水) ]
古いと言われても、それ以外に表現しようがないよねw
内緒さん@一般人 [ 2023/04/21(金) ]
箱入り娘の類語Ω世ご垢─ζ欝糎
どこぞのぼんぼん
御曹司
貴公子
プリンス
深窓の令嬢
社長の息子
良家の子女

ちょっと、ピンとこない。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/21(金) ]
男じゃないし
令嬢や良家ってほどじゃないし
西高生にはやっぱり箱入り娘というのがいちばんしっくり来ますね。
大事にされすぎて、お米を洗剤で洗うような子が時々いるというのは有名ですw
内緒さん@在校生 [ 2023/04/21(金) ]
あの、、、何かの妄想でしょうか。一般家庭の子がほとんどです。
両家の娘?出会ったことがありません。
西高のお子さんを持つ親御さんなのか、卒業生のかたなのかわかりませんが、西高の株を上げているつもりなのか、下げています。
私立は目指すなだとか、西高生が誤解されてしまいます。
この掲示板を見て、西高の関係者なのか、他者を見下している内容ばかりでショックです。中学生、高校生も見ていますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/22(土) ]
>山形市に生まれ、西高に入り、山大を出て、教員か公務員になる。
たしかにそういう人多いですよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/23(日) ]
>あの、、、何かの妄想でしょうか。一般家庭の子がほとんどです。
両家の娘?出会ったことがありません。

少し遡って読み返してみましたが、「西高生が良家の子女だ」と書いているレスは一つもありませんよ?
「箱入り娘」以外にピンとくる言葉はないね、と書いているだけ。
その「箱入り娘」もあまり良い意味で使われてはいませんし、特に誰も西高生を上げたり褒めたりはしていないようですが。
低レベル云々も、定員割れになったことがないので平均以下の子はいない、という程度の話でしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/24(月) ]
茶大出身の女性知事がいる限り、名門女子高校という印象は強いでしょう。
渡辺えりも有名だしね。
もう1人ぐらい若い有名な卒業生が出てくれば、名門女子高という名はずっと引き継がれるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/27(木) ]
今年の入試結果を見たのですが、山大工学部は噂以上に酷いですね。
二次募集しても定員が埋まらず、追加合格まで出していました。
ただでさえ共テ得点率60%以下、偏差値45.0という、本当に国立なの?というレベルですが、これは出願時点でのボーダーなので、実際の合格者のレベルはもっと低いはず。
来年は更に下がりそうです。
それでも下には下がいるのが凄いですが。
余りにも倍率が低いので、来年は逆に狙われる…わけないか。
パワハラ問題は結局解決していないようですし。
何が何でも国立という人には狙い目ですね!
内緒さん@一般人 [ 2023/04/28(金) ]
定員割れの穴埋めは、留学生を入れている模様。
まるでFラン私立のよう…。
というか、定員割れなので名実ともにFランか(;´д`)
内緒さん@一般人 [ 2023/07/19(水) ]
国公立の出願の仕組みを理解していない人がいるようですね。
国立の後期は前期と同時に出願するので、前期に受かれば後期は受けられません。
また、上位私立に合格した場合も後期は受けない人が多いです。
後期の出願倍率は高く見えますが、山大の場合、実際に受験するのは半分以下です。
特に今年の山大工学部は学科によっては受験者が少なく定員割れになっている上に、二次募集も定員割れで実質Fランです。
しかも他の国公立の二次募集の定員は2校が10人台だったのを除き数名(一桁)ですが、山大はなんと54名。
これは前代未聞の人数で、もはや国立大学を名乗るのが恥ずかしいくらいです。
その他の学部学科も軒並み低倍率で、合格を誇れるような状況ではありませんね。

原因は、こちらの記事↓
https://gendai.media/articles/-/105877?page=1&imp=0
に書かれているような内容が、確か昨年の秋頃にYahooニュース等で大きく取り上げられたことです。
これに加えて医学部でのセクハラ、パワハラも立て続けに起きています。
事件が起きる度に何度も取り上げられて倍率も下がってきましたが、まとめて読むと本当に酷い大学だという印象しかないです。
小白川は不祥事は少ない代わりに研究成果もほとんど無く、ナスカの教授くらいしか話題になりませんし。
東南では教師は山大は勧めないそうですが、西高だけいつまでも山大推奨なのはどうなんでしょうね。
国公立合格者の人数が稼げれば、生徒の将来なんてどうでも良いのかなと思ってしまいます。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/27(日) ]
今年度の山大工学部の例の学科のボーダー偏差値、37.5です…
ほぼFランレベルですよね。
理学部も含めほとんどの学科で偏差値50を切っていて、医学部を除く平均偏差値は47.5。
共通テスト得点率も得点率60%を切っており、「全国平均以下」でも合格できる大学になってしまいました。
評価が下がっているため、就職もかなり厳しくなっているみたいです。
知らぬは県民ばかりなり…💧
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
新庄から通って難関国立大目指せますか?近くに...
↓2023年難関大実績の話題になっていますが、ど...
西高から出された課題をしっかりすれば中堅国立...
私は、西高を目指しています。山形城北の特進に...
西高は大学の指定推薦?はありますか?例えばど...
今、中3です。山形西高を受験したいと考えてい...
今年の進学実績が更新されませんがどうしたので...
内申42、実力テストが平均350点ぐらいです。西...
中学三年生です。大学進学について質問です。山...
新しく山形西高に入学する者です。西高に入って...
私は三年後、東北大学の薬学部に行きたいと考え...
東北大の材料科学総合学科に行けますか?
中央2名は、東北大合格者の共通テスト利用なの...
今年の進学実績、前期終了時点で東北大1人と、...
今年は、今まで東西南に入っていたレベルの子が...
昨年が1.24倍と高倍率だった反動や、西高レベル...
西高はつまらない学校だったとよく聞きますが学...
西高はスカートが長いですが、嫌じゃありません...
西高をうけるにあたって、どんな受験勉強をして...
今年受験される方々、ギリギリまで振り回され大...
クラスでカテキョやってた子はいたみたいですが...
こんばんわ。知り合いで、西校の理系に行った人...
ちゃんとしたカリキュラムを組んでいる学校に感...
現状を分析すること=西高を貶めるという解釈な...
山形西高校をうけるか山形北高校をうけるかまよ...
西高を受験しようと思っています。残り1ヶ月間...
私は今年受験の中3です。今のところ、西高校を...
東北大合格者はここ数年はずっと一桁。以前は標...
七時間ぐらいありました。結構深くて、標準的な...
私も春から西校に通うものですが、リュックのサ...
西高を受験する者です。評定40〜41で実テが...
西高は「先輩後輩(上下関係)が激しい」とか「...
こんにちは。西校の願書を学校に提出しました。...
入試の自己採点してみました。350〜370点くらい...
日大山形の特進併願落ちて、西高に合格できます...
日大山形特進コースに落ちても、山東、山南、山...
昨年は1.05倍で12人しか落ちない計算。仮に昨年...
山形西に合格するには、山形市内ナンバースクー...
西高の場合、調査書の評定と当日試験の点数をそ...
某サイトによるとGMARCHの合格者数、延べ16だっ...
今年入学する者です。指定校推薦の事について質...
中学2年生です!西高でサッカーをしたいと考え...
東海特進は人数が少ないのできめ細やかなフォロ...
少しでも東桜の話題を出すとこの反応!東桜を褒...
西高に限らずですが、今はどこの学校でも進学先...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
山形西高校の情報
名称 山形西
かな やまがたにし
国公私立 公立
共学・別学  女子
偏差値 65
郵便番号 990-2492
住所 山形県 山形市 鉄砲町1-15-64
最寄駅 1.3km 山形駅 / 奥羽線
3.2km 北山形駅 / 左沢線
3.3km 北山形駅 / 奥羽線
電話 023-641-3504
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved