画像
教えて!安積高校 (掲示板)
「高校受験」の検索結果:31件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
正@中学生 [ 2014/01/13(月) ]
安積高校の1期受験は・・・

小論文がテストの様な感じと聞きましたが、他校のようなテーマがあっての作文みたいな物ではない・・という事なのですか?
内緒@関係者 [ 2014/01/13(月) ]
小論文とテストと面接です。
他校も小論文ですね。作文じゃありません。
だから一期を受ける子は小論対策をしているハズです。
内緒さん@卒業生 [ 2014/01/14(火) ]
私か1期試験を受けた時には、『小論文』という形式の中に小論文に加え、確かに知能、知識を問うようなテストがありました。問題は学校の教科書に載っているような形式的なものではなく、中学で得た知識を組み上げることを求めるような、思考力を試すものが多かったように思えます。
内緒さん@関係者 [ 2014/01/14(火) ]
小論1で国語英語
小論2で数学、社会、理科。
…と面接
ふらわー@中学生 [ 2014/01/15(水) ]
2期の試験より、難しいのでしょうか? 中学校の一期対策は、小論文を書いて持って行くと駄目出しばかりされて、頭が混乱してしまいます。塾と、微妙に指摘されることやポイントが違うし・・・、もうすぐ一期入試で、2期対策もしなければならないし、困っています。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/15(水) ]
二期よりは難しいでしょうね。小論文の書き方は中学の授業では教わってないし、作文とは違うし。だから一期対策に時間を取られるのが嫌で、二期に照準を合わせる子が多いです。
二期は面接も無いし。
内緒さん@卒業生 [ 2014/01/17(金) ]
小論文を除いても、純粋に学業の試験として二期の試験より難しいですよ。一期の学業試験は安積を受けに来た生徒に向けて学校が作ったもので、二期の試験は県内の高校受験生全般に向けて作ったものなので、対象層が異なります。
根性@中学生 [ 2014/01/17(金) ]
B選抜の試験はA選抜の試験とは違うのですか?面接の形式が違うと、昨日学校で言われました。A選抜は3人ずつで、B選抜は個人面接だと・・・。筆記試験、小論文の内容も違うのでしょうか。
内緒さん@関係者 [ 2014/01/17(金) ]
Aの面接もBの面接も生徒一人に対して面接官3人ぐらいです。面接で聞かれる内容は各々で違うでしょうけど。
小論、テストとも内容は同じです。 何が違うか…というと、面接で部活内容を詳しく聞かれるとかでしょう。
根性@中学生 [ 2014/01/17(金) ]
ご回答、ありがとうございます!
一期試験について中学の先生の言っていることが二転三転して困惑します。AとBでは試験内容が違うみたいなことを言っていたのですが・・・、わからないのなら、言わなければいいのに・・・、と思います・・・。
どんな試験でも、一生懸命受けるだけなのですが。
平常心でがんばります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
はち@中学生 [ 2013/12/08(日) ]
僕は体育がとても苦手です。体力テスト偏差値35(T.T) 体育の先生は、とても厳しく、僕はいつも怒られます。それがつらく、体育の前日はお腹がいたくなります。僕のイメージは頭はいいけど超運動音痴てかんじで、僕はとにかく厳しい体育が大嫌いです。安積高校の体育も厳しかったり、テストが沢山あったりしますか。
はち@質問した人 [ 2013/12/08(日) ]
イメージはまわりからどう見られているかです。
内緒@関係者 [ 2013/12/08(日) ]
体育より、入学後すぐの応援歌練習が厳しいかも。それを乗り切れば大丈夫!…かな?
はち@質問した人 [ 2013/12/09(月) ]
回答ありがとうございます。あの、応援歌練習というのはどういうところが厳しいのですか。あと、マラソン練習はありますよね。。。(--;) 体育で、はじめにテスト(持久走、走り幅など)はありますか。不安です。。。何回もすみません。。。
内緒さん@卒業生 [ 2013/12/11(水) ]
応援歌練習は、放課後に残って応援団の厳格な指導の下、ひたすら応援歌を覚えるまで歌います。精神的、体力的な苦痛のダブルパンチで本当に辛いですが、これを乗り越えると精神的に強くなります。通過儀礼のようなものですね。
さて、体力についてですが、私が在学していた頃の感じだと、体力テストもマラソンもあります。特にマラソンについては、年に1回男子10km、女子5kmのロードレース大会があります。私は高校3年間体力向上ということをしてこなかったので、高3のときは酷い有様でした(10km中8kmほど歩きました)制度上、走り直しがありますが、このような私でも引っかかることなく終えることができたので、参加することに意義を見出すことに重点を置いた大会なのだと思われます。
余談ですが、安積に入ると学問に忙しくなり、寝ても覚めても勉強ということになりかねません。実際、私も高3の時に気が狂いそうなほど勉強に追われました。そんな時、体育は本当に救いになります。
長くなり、申し訳ありません。貴方の納得のいく回答になることを祈ります。
はち@質問した人 [ 2013/12/12(木) ]
とても丁寧に回答してくださりありがとうございました。m(_ _)m すごく理解できました。なるほど、、、正直、トリプルパンチがズキっときました(ToT) 10kmなんて、、、考えたこともありません汗 でも 、そんな体育でも勉強ばかりの日々になると、すき?になれるんですね。よく考えれば、その3つをクリアできればよいのですね。ひとまず、合格できたら、自衛隊のような体育とおさらばできると思うと、とてもほっとします(*´▽`*)冬休みにラストスパートをかけて絶対合格します!
内緒@一般人 [ 2013/12/15(日) ]
走るのが苦手な人は結構いますよ。マイペースで走れば良いのです。
高校受験もそうですが、大学受験はそれ以上に体力勝負のところがありますから、(苦痛にならないように)コツコツと体力は付けた方が良いと思います。
はち@質問した人 [ 2013/12/19(木) ]
回答ありがとうございます。そうなんですか!(゜ロ゜;ノ)ノマイペースでいいんですね。。安心しました。意外に心配いらないんですね!!(^∇^)
内緒さん@在校生 [ 2013/12/20(金) ]
別に心配いらないと思いますよ。
応援歌は一週間。ロードレース大会は三年で3日間。試練(?)は3年もあって、たった8日間ですから。
それに考えようによっては、応援歌はそのことで割とクラスが盛り上がるので友達をつくるきっかけにもなりますし、ロードレース大会もそこまで悪いものじゃないです。僕が初めて10km走ったのは中学直前の春休みでしたが、今まで車でくる場所だと決めつけていたところまで、自分の足でくることができて感動したのを覚えています。苦しくても、それに抗って新たな一歩を踏み出す時世界は変わります。

...とこんな風に試練と考えられがちなものも、自分の考え方次第ではある程度楽しめます。
応援歌を乗り越えられなかった人はいませんし、
高校で初めて3km走ったっていう人も完走します。
もっと気軽に考えていいのではないでしょうか?

ぜひ安高に入って高校生活をエンジョイしてください。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/20(金) ]
厳しい体育、同情するよ。俺も運動は苦手だったので小学生の時なんかは特に肩身が狭い思いをした。

ただ体育を嫌いにならないでほしい。体育は本来、正しい身体の動かし方とか鍛え方とかを学ぶ科目。自分のペースを守って少しずつ体を鍛えていくと結構楽しくなると思う。

ずっと机に向かって勉強してた時とか気分がふさいだ時に、体操したり5分くらいジョギングすると嘘みたいに気分がスッキリしていい息抜きになる。俺が今ハマっているのは体幹トレーニング。もし気にかかれば検索してみてくれ。

確かに運動神経のいいやつとかと比較すると及ばないかもしれん。しかし自分は運動音痴だからやっても無駄なんて思わず少しずつ体を動かしてみよう。体操とかキャッチボールとかなんでもいいから。勉強が出来て運動もそれなりに出来るようになればとってもかっこいいじゃないか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
白米@中学生 [ 2013/12/01(日) ]
偏差値が66から68に上がったのですが、英語が不安です。英語はどんなことが大切になりますか?
内緒さん@卒業生 [ 2013/12/02(月) ]
高校受験英語は教科書が理解できていれば問題ありません。まずは教科書で扱っている文法と単語を覚え、自在に扱えるようになりましょう(実際これはかなり重要で、できていると高校に入った後でも授業がかなり楽になります)あとは、ひたすら文章を読み、慣れることです。自分は厳密に意味をとろうとすることよりも、大まかに内容を理解しつつ、単語がスラスラわかるか、文法で突っかかるところがないかを確認しながら読んでいました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
みーたん@一般人 [ 2013/03/21(木) ]
今年の春から安高生です。先日、東進衛星予備校の説明会みたいなものに参加したのですが、そのような塾に通わないと国公立大学にはいけないでしょうか。おそらくいまの学力は安積で中間くらいだとおもいます…。日々の授業の予習復習、だされた課題をしっかりやっていくだけではだめでしょうか。
くわはら@卒業生 [ 2013/03/21(木) ]
僕の代は今は福島市にしかありませんが代ゼミサテラインが人気で、知ってる限りでも東大理1に受かった3人、福島医大に一般で受かった2人、東北大に受かった人多数、その他早慶など難関大に進学した方が通っていました。

代ゼミや東進のような授業を受けなければ難関大に合格できないとは決して言いません。
しかし、大学受験では高校受験と違ってただ努力をするだけではなかなか成績は上がりません。
実際多くの難関大合格者はただの丸暗記の勉強はしてません。
そこで役に立つのが東進などの授業です。
大きな予備校で衛星の授業を担当させてもらえるくらいの先生ですから、やはり教え方が上手く、受験のノウハウを知ってらっしゃる先生が多いです。
まあ微妙な先生もいますが…

さっきも言いましたが難関大の受験で丸暗記は通用しません。
ですから自分の勉強と学校の授業では志望校に受かるために必要な偏差値を取れなそうならぜひやるべきだと思います。
大手予備校でどんな勉強、問題、考え方をすればいいかを学び、正しい努力をしましょう。
もちろんですが大手の授業を受けるからといって努力しなくていいという訳ではなく、あくまでも「正しく努力をしてください」と言ってます。
みーたん@一般人 [ 2013/03/21(木) ]
詳しい回答をしてくださってありがとうございます。これは私の勝手なイメージかも知れないのですが、そこまで必死に勉強をやっていなく(もちろんそれなりにはやっていて)、部活も遊びもそれなりに楽しんでいる人に優秀な人が多いように感じています。安積高校の文化祭などでは、全員が行事に一生懸命とりくんでいて学校生活を楽しんでいるように感じました。要は要領や効率のいいメリハリのある短時間集中型の勉強をすることが必要なんだなと思いました。私は受験1年以上前から勉強や安積高校のことしか考えない毎日をおくってきました。普通に恋愛や遊びを楽しんでも成績を維持できるのか不安です。乱文失礼しました。
くわはら@卒業生 [ 2013/03/23(土) ]
合格して早々に夢を壊すような事を言って申し訳ないんですが、良い高校生活を送ってほしいので厳しい事を言います。

まず、安高生の中でも勉強をあまりしてなくて、それでも優秀な方がいるという話ですが、それは間違いです。

安高生は確かに多くの人は部活に入っていて、文化祭も非常に一生懸命ですが、旧帝大、東工大、一橋、国公立医学部、早慶、私立医学部レベルの大学に現役で入るくらいの人はそれ以外のところであなたの想像を遥かに上回る勉強量をこなしています。

よほど頭がよく、効率のいい勉強ができる方でなかったら部活をやって、友人や恋人との交際を楽しんで、趣味も楽しんでいるようでは一流大学への現役合格は不可能に近いです。

例年安高生は勉強量が絶対的に不足している方が多いです。
もちろんやってる人はやってますがその他の人はあれで多いと思っているなら問題ですし、もし十分な勉強時間をとってあの程度の進学実績ならそれはそれで問題です
東京の名門校の生徒の多くは安高生ほど部活に力を入れませんし、文化祭を3年の秋にやるようなことは決してしないそうです。
またそのような学校の生徒は何らかの形で半強制的に勉強させられるので勉強量もものすごく多いです。
実際県内の某中高一貫の高校でも夜8時まで先生の監視の下勉強させられ、帰宅後は大量の課題が待ってるらしいです。
他校の生徒がそんなに勉強しているのに、福島の高校入試で高得点をとっただけで大学入試まで勝てると思ったら大間違いです。
しかも大学入試より遥かに簡単な高校入試を努力でなんとか突破したのに、大学入試を勉強量を減らして突破しようなんて絶対無理です。

あなたの第一志望大学の難易度にもよりますが、先に挙げたような大学を目指すのなら時間を大事に使わなければなりません。
部活をやろうと恋人とデートしようが自由ですが、その時間に一流大学を目指す他校の生徒はほぼ確実に勉強していて、どんどん差をつけられています。
もちろん3年間完全に勉強だけをするわけにはいかないので勉強以外の事をするならその周りに遅れをとった分もその他の時間で勉強しようという気持ちをもたなければいけません。
そのような時間に追われるような緊張感をもって生活できれば安定して勉強時間を確保できるはずです。

厳しいことを言いましたが、僕も一度受験に失敗していて、後輩にはなるべく失敗してほしくないので言いました。頑張ってください。
みーたん@質問した人 [ 2013/03/23(土) ]
とても参考になりました。本当にありがとうございます。気持ちをもう一度ひきしめて本気で頑張ろうと思います。

常に「時間に追われるような緊張感」をもって生活していきたいと思います。ありがとうございました。
名無し@卒業生 [ 2013/03/30(土) ]
自分の中の優先順位を決めながら頑張って下さいね。メリハリって大切ですし。メリハリがあれば色々と勉強以外のことも楽しめるんじゃないですか(*^^*)
内緒さん@卒業生 [ 2013/04/26(金) ]
安高自体が予備校に近いですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
某親@一般人 [ 2013/02/25(月) ]
遠隔地のため安積高校志望ができなく過疎地の低レベルの進学校志望です。新教研では平均225ぐらいなのですがこれなら安積受験者ではどのへんの順位でしょう?安積に行けず悔しいですが3年後は安積の生徒に負けない大学に行きたいです。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2013/03/05(火) ]
今から20年くらい前の話で今の時代と比較するのはどうかと思いますが、私の知っている先生が昔勤務された福島県内のO(オー)高校から東北大学に合格した生徒のお話を聞きました。

各家庭それぞれのご事情があってお子さんが希望の高校に進学出来ないケースがおありかと思います。
今おかれている環境の中で最善を尽くし後悔しない時間を過ごして欲しいと思います。

私の子供は埼玉県で大体偏差値63位の私立高校のコースに在籍しています。6コースあるうち上か2つ目です。

通常先生が生徒を評価しますが、この私立高校は生徒が先生を評価するシステムも導入しています。
各学期に1回実施しています。授業科目、担当教師等が印字してあるプリントに授業の解りやすさ、授業の進め方等の項目に5段階で評価しています。

1学期中の事でした。英語のリーダーの先生の授業がほぼ毎回間違いがあって、ある時ミス板書をしたまま授業が終了し、その直後別の英語の先生にこの板書のこの部分は間違いですよねとうちの子供のクラスの一人が聞いたところ、「そうだね」と答えていたそうです。
ほぼ毎回間違う先生は他のクラス(偏差値68以上、一番上のコース)も担当していて、そのクラスの生徒から授業が解りにくい等のクレームをたびたび担任にしていたそうです。うちの子供のクラスの生徒もクレームを担任にしたと言っていました。
5月か6月には一番上のコース担当から外れ違う先生に代わりました。教師間で色々と模索しながら最善を尽くしていたそうですが、うちの子供のクラスはなかなか変わらず結局7月まで授業を担当していました。しかし2学期からは姿が無く別の先生が担当になりました。
私立高校だから出来る事だと思いました。次のターゲットは古典の先生だと子供が言っています。
私立学校は教師のヘットハンティングがあるので評判の良い先生は他校に引き抜かれます。

3年前くらいの話ですが、大宮開成高校に通っているお子さんの保護者の方が言っていましたが、教え方の上手な英語の先生がいたけれど、慶応系列の学校にうつられたという話を聞きました。
公立高校はこの様な事は出来ないと思いますので、先生方お一人お一人のスキルアップが大切になってくるのかと思います。

うちの子は社会が得意ではないのですが、中学の時の社会の先生より教え方ものすごく上手だよと言っています。余談でした。
内緒@一般人 [ 2013/03/05(火) ]

上の文章の一部訂正します。
英語のリーダーの先生ではなくグラマーの先生の間違いでした。
申し訳ございません。
内緒@一般人 [ 2013/03/05(火) ]
安積高校の卒業生、某親5@一般人様、その他の方も書いておられますが、どこの高校に入ったではなくどれだけ頑張ったかですね。

うちの子供が通っている私立高校の今年度の入試パンフレットに先輩方のコメントが座談会として掲載されていますが、早稲田大学文学部1年の先輩は「僕は高校入試の段階での偏差値が40台でした。でも、たまたま試験の成績が良かったみたいで、特進コースに紛れ込んでしまったんです。1年間は成績が全く振るいませんでした。でも、国語が好きだという僕の長所を先生方が発見して下さり伸ばして下さったんです。国語が得意になると英語にも関心が出てきました。勉強を始める時期がどんなに遅くても、やる気さえあれば挽回出来る事を知りました。」

東京大学理科1類1年の先輩(県立共学K高校偏差値65を受験しましたが、結果は不合格でした)は、僕は入学当初埼玉大学の教育学部が第一志望でした。東京大学をすすめて下さったのは、担任のT先生です。君の思考回路は、東大に向いているよと言われて、T先生に励まされながら勉強に打ち込んでいるうちに少しずつ成績が東大に届く様になっていきました。

東京大学文科3類3年の先輩(県立共学F高校偏差値65を受験しましたが、結果は不合格でした)は、入学した頃、私はお茶の水女子大学の音楽系の学科を目指していました。担任のF先生に高2の2学期の面談で「東大を受けてみない?」と言われました。それから1ヶ月程一生懸命に勉強したら、夏休み前よりも10くらい5教科の偏差値が伸びました。入学時には自分が東大を受験するなんて想像もしていなかったんです。

うちの子供が通っている私立高校では進研模試か全統模試の両方かどちらかですが、全国で1〜3000番台の順位であれば東大を目標にさせているみたいです。

現に文科三類の先輩は高2の一学期の進研模試は順位が3000番台でした。最高順位進研模試で11位でしたね。理科

内緒@一般人 [ 2013/03/05(火) ]
途中で切れてしまい申し訳ございませんでした。

理科1類の先輩は進研模試の最高順位が4位でした。

今うちの子が通っている私立高校で全統模試の順位が1〜3000番台が3人か5人(1年生のみ他の学年は書いてありませんでした)いると息子が通っている塾に掲示してありました。

一番上のコースは模試で大学記入欄に必ず東大を書くようにと指示しているみたいです。スレに書いてありました。うちは2番目なのでそのような指示は無いですね。
長々書いてすみませんでした。
名無し@卒業生 [ 2013/03/30(土) ]
下宿生は学年に何人かいましたよ。遠隔地から頑張って通ってる方もいました。参考になるかと思い書き込んでおきます(^_^)

結局は自分がどんな高校生活を送るかです。強い意思があれば環境はあまり関係ないですしね。頑張って下さい。
12◯期@一般人 [ 2013/03/30(土) ]

私も質問者さんが批判されてるの謎すぎます(笑)
難しい言葉で批判してますが、単に安積には負けないぞっていう言い方が気に食わなかっただけですよね?(笑)
名門校の怖いプライドですねー。

某親6@一般人 [ 2013/04/06(土) ]
今年からお世話になります。
興味深く読みました。
多分、ですが…
受験生本人でなく、親御さんが、
安積に負けないレベルの大学…とか、過疎地の低レベル進学校…と言っている言葉が気になったのではないでしょうか?
私は言わないので。
3年間よろしくお願いいたします。
しょうもな!@在校生 [ 2016/11/17(木) ]
しょうもなっ‼
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ユノ@中学生 [ 2013/02/19(火) ]
やっぱり塾とか行ったほうがいいのでしょうか?
わたしは、中高一貫に通ってますが安校にいきたいとおもってるんです。
模試とか受けると偏差値70くらいとれるのですが...
内緒@一般人 [ 2013/02/21(木) ]
70あれば油断しなければ大丈夫。
塾はコツと情報を教えてくれます。
70なら3年夏期講習辺りから入っても良いのでは?
ユノ@質問した人 [ 2013/02/21(木) ]
ありがとうございます!
実は、塾に行ったことがないのでよく分からなっくって…
助かりました
大手塾@一般人 [ 2013/03/02(土) ]
う〜ん、ちょっと忠告させて下さい。
福島県で偏差値70と東京都で偏差値70は違いますから気をつけて下さい。
東京都で偏差値70の高校でしたら、東大に現役30人は進学します。
駿台模試を受けて、自分の立ち位置を認識して、ぜひ、東大、早慶上理を目指して欲しいです。
頑張って下さい。
内緒@一般人 [ 2013/03/07(木) ]
大手塾さん、
みんながみんな、関東方面の大学を目指してはいません。どちらかというと東北大志望が多いです。
ユノさんが言っている「偏差値70」は安積に入るにはどうですか?という高校受験での目安で、高校に入ってからの大学受験用の偏差値はまた違ってくると思います。
ちょっとうまく表現できていませんが。。。
大手塾@一般人 [ 2013/03/08(金) ]
塾アルバイトの学生です。的を得てないレスで申し訳ない!現在中学の模試偏差値70は塾に通っていないならば立派な成績です。もっと伸ばしたい、安校でもトップクラスを狙う為には塾に通って勉強するのがよいでしょう。中学生でも駿台模試は受験出来るので受けてみて下さい。例えば、埼玉県の場合、新教研と同じようなテストが北辰テスト、いつも北辰テストしか受けてなかった生徒が駿台模試受けて目覚め、その後の伸びが大きかったです。高校入学後は東北大学をはじめ、北海道大学や横浜国立大学を目標にしている生徒がたくさんいます。頑張って下さい。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
やじろべえ@中学生 [ 2012/12/13(木) ]
偏差値74じゃ、落ちます?wwwww
中3@中学生 [ 2012/12/13(木) ]
落ちないとおもいますww
らら@在校生 [ 2012/12/15(土) ]
それで落ちたらかなり鬼畜ですよ笑笑
カイロ@中学生 [ 2012/12/15(土) ]
うらやましいわ

落ちませんよ、絶対に
内緒さん@一般人 [ 2012/12/22(土) ]
その偏差値を自信にすれば受かるでしょう。
でも、偏差値が高くても落ちる人はいる。
偏差値が低いのに受かる人もいる。
それが高校受験!!油断禁物です…。
中3@中学生 [ 2013/01/18(金) ]
どうしたらそんなにとれますか??
名無しの権兵衛@在校生 [ 2013/01/23(水) ]
74っていったら県内順位30番以内だから、安積、福島、磐城で考えると、安積に来るのは多くても15人で、288人枠あるということを踏まえた上で落ちる心配があるなら滝行でもしてこいjk
内緒さん@在校生 [ 2013/02/11(月) ]
僕は、たしか65位でしたが本番は調子が良くて、いつもより良い点を取れました。
それ以来、本番という言葉に惹かれます。
12◯期@卒業生 [ 2013/03/30(土) ]
いつも通りやれば大丈夫でしょw
当たり前や
まぁ何が起こるか分からないけどさ
高熱出るかも知れないし。
この人は今回受験だったのかな
ちゃんと合格したかなあ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
k @中学生 [ 2012/10/20(土) ]
ここ最近、学校のテストでも模試でも思うように伸びず下がっています。(特に数学)このままじゃ合格できないです・・・。数学はどうすれば上がりますか?また、今からやってもまにあいますかね・・・?
命を燃やせ@一般人 [ 2012/10/21(日) ]
数学、俺も苦戦した。でも俺だけじゃないんだよね。入試においても数学は皆得点率低いし。しかし、皆ができないということは、自分ができるようになれば大きなチャンスだということです。命を燃やして対策を行ってください。では、具体的にどうすればよいか。俺の場合、確率と図形が最大のネックでした。でもこれらは、たいていみんな苦手な部分だと思います。確率は本当に苦手でどんな参考書を読んでも、教科書を読んでもまったく意味不明でキレて本を投げつけたぐらいでした。そこで、数学の本質から理解しなくてはとなんと「沖田の数1、Aはじめからていねいに 集合と論理、場合の数と確率編」という高校数学の参考書を買ってまでして対策を行いました。高校数学といっても中学校レベルの基礎から勉強しなおすという形で書かれているので、大丈夫です。これで、確率分野の失点がなくなりました。次に、図形ですが図形ははっきりいってセンスが問われます。だからセンスのない俺は満点を目指すのではなく、1問でも多く得点しようという発想で勉強しました。数学は暗記科目ではありませんが、決して、頭の良さ100%の科目でもありません。事実、証明問題などは豊富な数学知識が要求されます。そこで「未来を切り開く学力シリーズ 図形編」という参考書を買って、とにかくそこに書かれている知識事項は全て暗記するという形で勉強しました。今まで当たり前だと思ってきた事項も意外とわかっていなかったりするものです。このような対策を行えば入試でも満点は無理だけどとりあえず40点代は取れるはずです。俺はこの2冊を使って勉強することをお勧めします。「未来を切り開く」という本はだいたい何処の本屋でも売っていますが、「沖田の」という本は最近はなかなか売っていないようです。あっちこっち探しまわるのは時間の無駄なので見つからなければインターネットで購入したほうがよいです。最後に、「いまからやってもまにあいますかね」とありますがそれは自分次第だと思います。よく、「高校受験の勝負は中三夏休みだ」と言われますが、そういう意味では完全に出遅れています。しかし、「安高に受かるんだ」「まわりの成績が上がろうが関係ない。俺が合格を勝ち取るんだ」という断固たる意志と日々の努力があれば不可能ということはありません。「命を燃やせ」を合言葉に、どうかがんばってください。
自由人@在校生 [ 2012/10/21(日) ]
この時期に成績が下がるのは焦りますよね。
でもだからと言って、数学は難問ばかり解いていては逆効果です。難しい問題で点数を稼ごうとせず、大問1〜3のようなある程度基礎的な問題で確実に点を稼ぐ努力をしてください。
また、証明問題や連立方程式の問題は、とりあえず書いてみること。書けば1点でも貰える可能性がありますが、空欄ではそのチャンスすらありません。なんでもいいから書いてみることが大切だと思います。
最後まで何が起こるかわからないのが受験です。諦めないで頑張ってください。
でしゃばったことをしました。無事安高に合格できますように。安高で待ってます
内緒さん@一般人 [ 2012/10/22(月) ]
簡単な問題が出来ても安積では出来て当たり前なので採点の対象になりません。入試で40点台ならともかく実力テストで40点台だと黄色信号です。目安として190点、偏差値68を下回る成績が続くようだと考え直した方が良いかもしれません。それから仮に安積に入学しても100番に入らないと他とさほど変わりません。
のぼーん@在校生 [ 2012/10/31(水) ]

解答している人の中にはそうとう高い基準をだしている人もいるみたいですが、私は入試のときは数学が二十点代でも受かっているのでそんなに数学ののびが悪いことは気にしなくても大丈夫だと思います!むしろこの時期になったら、理科、社会、英語を安定してとることのほうが重要だと思います!国語数学はテストによって点数が全然かわってしまうので、基礎を確実に、簡単な問題を落とさないのが得点upの近道です! 今の時点で数学が苦手でも、高校にはいってからはみんなスタートラインがリセットされるので大丈夫ですよ!がんばってください!
芽以@在校生 [ 2012/11/03(土) ]
わたしは数学23点で合格しました。社会や英語で48点くらい取って点数を稼ぎました。国語は40いかないくらい、理科は30前半でした。わたしは実力テストでは40点前半でしたが、過去問を解いてみたら数学が全然できなくて受験前はずっと対策をしていたのですが実際本番でまったく解けなかったので時間の無駄でした。まぁ結果的に合格したのでよかったのですが。
社会や英語は出る文法や語句や単語が限られているので教科書の内容をすべて覚えればいくらでも満点がとれます。社会は年号など細かいことも抜かりなく覚えることがおすすめです。しかし数学は解き方がわからないと手の施しようがないので時間が限られている今は暗記科目を中心に勉強したほうがいいと思いますよ。数学は基礎をできるようにして大問123で確実に点数をとれるようにしましょう。それ以外は実力テストと模試過去問を何回か解きだいたいの解法を知るくらいで数学はいいと思います。
がんばってください!
k@質問した人 [ 2012/11/08(木) ]
皆さんのアドバイスを頂いて、絶対に安高に行こうと思えました。たくさんある質問の中から答えてくださってありがとうございました。命を燃やして頑張りたいと思います!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
つくし@一般人 [ 2012/02/28(火) ]
安積高校2期で受験する方、さしつかえなければ、新教研の平均偏差値教えてください。
ゴット・タートル@中学生 [ 2012/03/05(月) ]
どうも。安積高校受験に向けて頑張っているようですね。私は七月から二月まですべて受けて偏差値は72.0でした。最高順位は三年に入ってからは、七月の18位でした。でも、親友が3位という非人道的な順位をとったので素直に喜べませんでした。さて、話は戻りますが、
最高点は
国語・・・50点(7月)
数学・・・50点(7・9・11月)
英語・・・50点(8月)
理科・・・50点(7月以外)
社会・・・47点(2月)
合計・・・231点
平均偏差値
国語・・・66.2
数学・・・73.1
英語・・・69.5
理科・・・74.1
社会・・・62.8
合計・・・72.0
です。判定は9月以外Sです。理科神ww

ちなみに、新教研1・2位の人は郡山市在住です。しかし、1期で受かっているので心配ありません。正々堂々戦いましょう。
高校受かったら仲良くしてください。ゴッド・タートルと言えばわかるので。
つくし@一般人 [ 2012/03/05(月) ]
すごいですね。私は2月でやっとS判定がでました。
ちなみに、新教研1位の人って、郡山第二中学校の方ですか?
ゴット・タートル@中学生 [ 2012/03/05(月) ]
そうです。名前は出せませんが、正直高すぎる存在です。一位と二位の例を出しましたが、その一位の人は最後の2月でしか負けていません。私が最も驚いたのが、同じく郡山第二中学校第二位の友人の発言です。彼はいつぞやの新教研で249点をとりました。普通だったら涙を流し、天変地異をも恐れて、狂ったように喜ぶでしょう。しかし、彼はその場で机に伏せて泣いたそうです。私はその話を聞いたときに気づきました。私はこの人とは並べない。姿を見ることはできないと。だから、私は彼の影を追いかけるつもりで勉学に励んでいます。あなたも、そんな神と同じ高校に行けるなんて幸せ者ですね。ちなみに、彼は学校のテストでも不動の一位だそうです。
長くなってすみません。
つくし@中学生 [ 2012/03/06(火) ]
すごいですね。今年は二中生の受験、多いとの噂ですね。
私は他中ですが、頑張って入学しレベル高いみなさんと競い合いながら自分を高めていけたらと思っています。やることはやりました。合格の自信はあります。入学したらどうぞよろしくお願いします。
つくし@中学生 [ 2012/03/06(火) ]
ゴット・タートルさん熱はさがりましたか。受験前でよかったですね。私は予防接種しなかったからドキドキでした。あさってまで元気でいられるよう祈るばかりです。ここまできたら体力と精神力ですものね。お互い頑張って入学式にお会いしましょう。
ゴット・タートル@中学生 [ 2012/03/06(火) ]
熱は下がらずです。むしろ上がってます。でも、集中力も熱と一緒に上がり続けているので、大丈夫でしょう。心配して下さってありがとうございます。ラスト一日がんばりましょう!!!
つくし@中学生 [ 2012/03/08(木) ]
今日の受験どうでしたか?
別室での受験者はいなかったので、普通に受験できたのですね。よかったです。
自己採点で何点でしたか?私は210点位です。数学が難しかったと思いませんか?
配点も厳しいとのことですが、国語数学だけでしょうかね、理科、社会も特殊配点なのでしょうか。マイナス20点は見て最低何点で合格だとお思いですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
高校受験のこと@中学生 [ 2011/10/25(火) ]
私は一期選抜のB方式での受験を考えています

毎年評定や部活動での実績はどのくらいの方が合格していますか?

私は評定が4.7で県中大会優勝、県大会に2回出場しています
さくらちる@一般人 [ 2011/10/29(土) ]
まず絶対無理、評定オール5でも落ちます。
部活は全国大会出場でないと無理です。
黎明も評定5でも落ちます。4.9で諦めてくださいと先生に言われました。
高校受験のこと@質問した人 [ 2011/10/29(土) ]
わかりました
ありがとうございました
April@在校生 [ 2011/11/15(火) ]
でも、スポ選は毎年志願する人が定員を少し超えるしかいなく、学力推薦と違ってほとんどが受かりますけどね。

どうなんですかね。
みな@在校生 [ 2011/11/22(火) ]
去年はB方式で落ちたのが4人とかそのくらいか。
同じ部活でB受ける人がいなければ合格を期待しても良いかも。
同じ部活で2人は取っていない。
April@在校生 [ 2011/11/25(金) ]
なるほど。そうだったんですか。
がんば@一般人 [ 2011/11/26(土) ]
なぜかハンド部は何人も合格しますけどね。
質問した中学生、試しに頑張って一期でトライしてください。
合格をお祈りします。
高校受験のこと@質問した人 [ 2011/11/26(土) ]
多くの回答ありがとうございます

一期の提出期限があと少しなのでよく考えてみたいと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

安積高校の情報
名称 安積
かな あさか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 963-8851
住所 福島県 郡山市 開成5-25-63
最寄駅 3.5km 郡山駅 / 磐越東線
3.6km 郡山駅 / 磐越西線
3.6km 郡山駅 / 東北新幹線
電話 024-922-4310
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved