画像
教えて!土浦第二高校 (掲示板)
「予備校」の検索結果:8件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/03/08(火) ]
土浦二高の浪人生はどこの予備校に通いますか??
土浦やつくばには予備校(塾)が少ないと思うので気になります。
水戸、柏の河合塾辺りでしょうか??
内緒さん@一般人 [ 2022/03/16(水) ]
別に土浦とかつくばの塾で構わないと思いますが・・合格実績や講師陣の評判を調べてからにしましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/23(水) ]
多いのは河合塾柏ですが駿台柏も若干名、他にもつくば土浦の塾、宅浪も数名といった感じです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/02/27(日) ]
土浦二高の浪人生はどこの予備校に通いますか?
土浦やつくばには予備校(塾)が少ないと思うので気になります。
水戸、柏の河合塾辺りでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/05/21(金) ]
学校の授業と先生のご指導で勉強を頑張れば、予備校や塾なしで大学受験を乗り切れるサポートはしていただけるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/05/21(金) ]
本人の能力次第とは思います。
しかし「先生のご指導」と言っても毎日長時間個別指導をしてくださることはあり得ません。
(授業で分からなかったところを聞きに行くことはできるでしょう。)
授業を理解するにも毎日の予習復習が大切になってきます。
まずは自分の力で授業を理解したり課題をこなすことが基本でしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/24(月) ]
卒業生保護者です。
塾なしで大学受験乗り切れるかどうかは志望する大学とお子さんのやる気にかかっていると思います。
学校はかなりサポートしてくれます。
ちなみにうちは塾・予備校なしで某水戸にある国立大に進学しました。
筑波大合格あたりだと予備校通ってない子もいましたよ。
その上だとさすがに通っている子の方が多いかもしれません。

しかし、成績が上がらないからと言って塾などに通う子がいますが、中学と違って自主的にやらないとどうしようもないです。
1年生のうちは100位以内、2年生からは文理別で50位以内に入ることを目指して頑張ってください。(国立大目指すならば)
内緒さん@保護者 [ 2021/06/05(土) ]
学校から与えられる課題や問題集をしっかり学習し、自分のものにできれば茨城県内の国立大学に進学出来る可能性はあるのですね。
お返事ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/06(日) ]
てか、茨城県内の国公立大に日本で最も受かっている高校でしょ?ここは。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/28(火) ]
二高を受験予定です。二高の皆さんは塾や予備校家庭教師などやってる人が多いのでしょうか。学校のフォローは手厚いですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/29(水) ]
人それぞれではないでしょうか?
課題も多いですし塾や予備校に行ったら更に疲れてしまうかも?
弱点科目をカバーするために家庭教師を頼むのはアリかも?
内緒さん@在校生 [ 2020/02/04(火) ]
私は土浦駅にある塾に通っています。(高三です)
土浦駅付近には塾が結構あります。河合塾マナビス、東進ハイスクール、武田塾、個別教室トライ、秀門会、茨進など。一年生はあまり塾に行ってる人はいなかったと思います。二年からは増えて、三年生は7割くらいの生徒が塾に通っています。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/04(火) ]
現役でそれなりの大学に受かるためには塾は必要でしょうね。
少なくとも高三からは。
内緒@一般人 [ 2020/02/08(土) ]
学校のフォローは正直、手厚くないです。
二高だけでなく他の県立も一緒だと思いますが、本人がやる気があり先生に質問に行くタイプだととことん教えてくれます。課題や小テストをきちんとこなせる人は塾などいまず大学へ合格します。

でもそういう人はごく一部。自由度が高いので、課題をほとんどしないひともいます。

その結果、塾に行く。塾にいきながら課題もこなす。
中途半端になります。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
塾にいかず、学校のフォローに期待するなら、日大特進や常総特進でしょう。
学費免除で合格しているなら考慮してもいいかもしれません。

東進や河合に行くと、結局私立と同等の費用がかかってきます。

内緒さん@一般人 [ 2020/02/10(月) ]
今年は倍率も高めで狭き門になりそうですね。
内緒さん@中学生 [ 2020/02/13(木) ]
みなさんありがとうございます。私立は霞ケ浦のS奨学(全額免除)で合格してます。他は受けてません。今年は倍率が高くて正直自信ないですが、まずは頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/13(木) ]
頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/28(火) ]
今年は成績が良いようですね。
国公立116名(現役のみ)となっているようです。
[ 47件 ]の回答が省略されています。(全て表示
あああ@在校生 [ 2017/04/16(日) ]
話が噛み合わないのでこれ以上の投稿は止めます。
ここに来たことを後悔しています。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/16(日) ]
いえ私なんてホントただの通りすがり、二高の先生方の方が比べようもなく皆さま優秀ですし、当然この程度のことはずっと良くご存知ですよ。

要は、あなたの学ぶ姿勢なのではないでしょうか。

ここでのご発言を拝見する限りでは、(こんな口のきき方をするようでは、まあ所詮平均レベルのオススメ大学を紹介してくれって感じだよね…)などと思われてしまって仕方ないかと。
人としても、学力面でも、ぜひ成長してほしいなと思います。

礼節を以って、相手を敬い、すべてから謙虚に学だぶ人格を、ぜひ備えてほしいです。
人を大切にし、人に大切にされ、幸せに生きていく人になってほしいです。
輝かしい未来だって、人のおかげで開けることも多いですよ。

つまり、もしかしたら、あなたが知らないだけで、多くの二高生さんたちも、先生方も、わかっていらっしゃるのかもしれないですよ。

あなたにも、他の二高生の皆さんにも、素晴らしい未来を、期待しています。
酸っぱいブドウ@一般人 [ 2017/04/16(日) ]
まるでイソップ童話のキツネ。

高い所にあって自分には届かない、
おいしそうなブドウ。

「どうせあんなの酸っぱくて、食べられないに決まってる。」

何を言っても負け惜しみでしかない。

謙虚という言葉も、完全にはき違えてる。

内緒さん@一般人 [ 2017/04/16(日) ]
いろんな意見があると思いますが

大学の殆どは同じような学部があるのだから学びたい学部があると言えど、お金が回ってて、設備が整っている偏差値の高い大学の方が良いのは明白。しかも学歴社会の日本なんだから偏差値(大学)は自慢の様なもん、飾りだとも言っても良いとわたしは思う。但し学歴が高い方が能力が高い人の割合が多いのも明白。学歴が低くても能力が高い人もいるが。

家庭の事情でお金が出せないと言っても奨学金はあるし、親に覚悟があるなら借金だって出来る、大袈裟かもしれないが。
とはいえ借金や奨学金を貰って将来給料の高い職につければお金は返せるであろう。

ネットは公の場だとか言うがいろんな意見、人、モノがある多様性の話をしなければならないか?まぁそんな人もいるしこんな意見もあるよね。で片付けられない性格の方が良い性格を求めるなどちゃんちゃらおかしい話だ。
それとも二高の事悪く書かれて顔真っ赤にしてる教師かジモティーですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/04/16(日) ]
偏差値だけを追い求めたい人の気持ちも分からなくはないが、社会人として活躍できるかどうかはまた別な要素もあるのでね。
大学に入った途端にガリ勉がたたって燃え尽きてしまうような人もいるし偏差値の高い大学を出てもコミュニケーション能力がないため会社をクビになってしまう人もいるでしょう。
社会では偏差値だけではなく人間力も求められています。
総合的に成功を収められる人物になれればいいですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/16(日) ]
いろいろな意見があっていいですよ。
しかし、面白半分に「顔真っ赤にして」などと書き込むのはいただけませんね。
それこそ今問題になっている「人間力」に関わることじゃないんでしょうか?

近くの@一般人 [ 2017/04/18(火) ]
土浦2高の女子校時代から知っているものです。

私からみて、土浦二高は共学になり、かなりレベルが上がってきていると思っています。国公立進学も徐々に増えてきているし、なかなか頑張っていると思えます。
進学については、女子が多いこともあり安全志向もあるのかなと思います。近くの土浦一高の女子の場合、男子同様挑戦のレベルを上げて難関大に挑戦して行く子もいますので、気持ちの持ち方は少し違うかなと思います。(元々できる子も含めて!)
受験も一時の人生。他の人たちも言っているように、その後の自分の生き方が問題。しかし、チャレンジできるとき精一杯頑張って充実した学生生活が送れると、将来その意義が出てくると思います。
青春時代にしかできないことが多く、スポーツでも勉学でも今だけかもしれません。大学時代の勉強やスポーツはまた別物。体育会系は受験シーズン前まで受験勉強できずに不利になるところ、その後猛勉強で突破することもあり、一生涯で二度とない時期であると思いますので、悔のない青春を送って欲しい。
内緒さん@在校生 [ 2017/06/14(水) ]
結局、良く読んでみると理想論と言い訳しか言ってないね。所詮No.2なんだからしょうがないけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/05/29(日) ]
東大に行きたいけど、行けますか?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/08/25(木) ]
はいはい
大海すごいね
内緒さん@一般人 [ 2016/09/02(金) ]
まあ、「浪人してまで・・」と思う人が少ないんですよ。
それが全てでは?
内緒さん@一般人 [ 2016/09/04(日) ]
いまどき浪人しても就職時の不安が増すだけでは?
難関大学への進学の価値のみを信じてる方々は、大海に溺れることは全く考えてなさそう
上手く泳ぎ切れるといいですね
内緒さん@一般人 [ 2016/09/26(月) ]
浪人することは良くも悪くもないけれど、『浪人してでも、という気概に欠ける』ってのは違うと思います。
もしかして、大学時代を少し昔に経験された方ですか?

今の大学生は昔よりも在学してるだけでとてもコストがかかるんです。提出レポートはデータ提出なのでパソコンはもちろんネット環境は必須。大学の連絡事項から就職活動までスマホも必須。学費も昔に比べると随分と上昇しています。物価も上昇していますが平均所得の上昇はそれを上回ってはいません。その上、留学の必要性が高まり、長期留学で留年する学生も増えてきています。つまり、学費も更にかさむわけです。その上昔のように出欠は甘くありません。毎回、電子カード等で授業の出欠がデータ管理されるので浪人してお金使ったために生活が苦しいからバイトをその分増やしたが、たまに授業と重なる、なんてことになったら出欠の時点で単位を落とします。
単位を落として留年したら、また学費も更にかさむわけです。

浪人して翌年合格しても経済的に途方にくれるより、留学したりする方が良くないですか?

浪人って、そんなに気軽に人に勧めるものじゃありませんよ。

内緒さん@一般人 [ 2016/10/23(日) ]

私の意見ですが、端的に言わせてもらいますと東大あるいは旧帝進学は難しいと言わざるを得ません。その理由を説明いたします。

一つ目の理由、個々の先生の授業のレベルに差があるということです。二高は一応進学校扱いされています。進学高の定義とは予備校、塾に通わなくてもある程度の大学には高確率で進学できるというものです。ということは授業のレベルも全体的に高いというのは自明の理ですよね?だがしかし、二高はこの定義から外れております。確かに授業のレベルが高いと賞賛される先生もいますが、その数が少なすぎます。よって生徒にとったらいい先生が担当となるのはまさに博打状態ということです。

二つ目の理由、無謀な課題量です。ここでは例として数学を挙げさせてもらいます。3年間数学では青チャート+もう一つの参考書(年によって違うもの)が渡されます。そもそも受験界では一つの参考書をやりこみ、それで物足りなくなったら演習物に入るのが鉄則になっております。そう矛盾が起きているのです。ここで「それがやるべきことじゃないの?」と疑問視されたあなたに一言、「そんな事できるやつは一高にいくに決まってんだろ、自分の身にあったものをやれ。地頭はよくないんだからよ。」と言っておきます。

三つ目の理由、受験にとって悪環境ということです。よくこの掲示板では環境がいい!と言われる方がおりますが、それはあくまで普段の生活が快適であるということをお忘れにならないでください。夏冬のエアコンは最高です。家に帰りたくなくなります。しかし、受験のこととなるとそうはいきません。在校生の中で真面目に受験に考えてる人がいないのです、もしかしたらいるかもしれませんが、実行に移せていない人が大半です。3年後半になると推薦の人らが合格します。その人らの存在もあることによって精神的に鍛えられてない二高生は妥協してよくわからない大学に進学するのです。中間層が中間層を育てる。これは東大の方の言葉です。よく似合いますね笑

まだまだ詳細なことを書き込みたいですが割愛させていただきます。この3つの理由より進学には不向きなことお分りいただけたとおもいます。

P.S. この学校の進学実績の国立上位校の数はこの学校の実力だと思わないことです。大半が推薦であり、成績が良くなくてもいい子ちゃんが進学しています。もちろん頭がクソいいやつもいます。その人とは仲良くすることです。勉強教えてもらってください。
塾はなるべく行った方がいいです。高確率でいい先生から外れます。
少し前の保護者@一般人 [ 2016/12/06(火) ]
息子曰く東大受験には倫理社会の単位も必要らしいのですが、二高にはその単位を取る事が出来ない(先生がいない)とのことでした。旧帝大が良いのなら一高をお薦めします。また、旧帝大にこだわらず各大学の就職率、就職実績を調べると違う視点から大学を選ぶことができますよ!
内緒さん@卒業生 [ 2016/12/07(水) ]
東大行きたいなら一高をおすすめします。

仮に二高から東大、いや東大に限らず、京大一橋東工大レベルの大学を目指す場合、非常に孤独な高校生活を送らなければなりません。
何故なら、そのあたりの大学を目指せるレベルの生徒が二高にはほぼ存在しないからです。
そういうレベルの生徒は皆、高校受験の段階で、近所の一高に行ってしまってます。

切磋琢磨し合える仲間が高校内にいないので、二高から東大目指すなら、三年間孤独に闘い続けなければならないことを覚悟してください。
それが嫌なら一高に行ってください。

そもそも東大に受かるよりも一高に受かることの方が遥かに簡単なのですから、一高に受かる自信が無いのであれば、東大は絶望的であると言わざるを得ないです。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/21(土) ]
そもそも茨城県から東大に受かる生徒って40人くらいしかいないでしょ?
そんなものなんですから。
あまり高望みはしないことです。
どうしても入りたければ「東大受験が当たり前の環境」即ち「開成、筑駒、麻布」あたりを目指してみては?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/02/09(火) ]
倍率(変更前)出ましたね!
1.47倍。去年より高くなりそうですが・・。
[ 27件 ]の回答が省略されています。(全て表示
在校生@保護者 [ 2016/02/16(火) ]
高倍率は過去にもありました。
2010度の入試経験者です。
この年から高校授業料無償が実施される事になり、高倍率になりました。
一高1.34 二高1.46
竹園1.35 栄進1.45 旧並木1.27
竹園、一高レベルの子が推薦入試や一般試験で安全圏の二高に多く入学しています。平成25年度卒業生の大学進学内容が他年度に比べて良いのはこの子達のおかげです。また入試問題が難しく合格最低点も低かったです。
うちの子は推薦で不合格になりましたが、一般で合格。
点数開示でビックリの360点台でした。救われたのは内申が130あったこと。B群合格と思われます。栄進は350点台で合格の子がいました。
トップ層も多いし、チャレンジも多いのでしょう。
本番まであと少し、体調に気を付けて頑張って欲しいですね。





内緒さん@一般人 [ 2016/02/16(火) ]
400はとっていないと…

実際はそんなことないです。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/16(火) ]
だ・か・ら…

いろんな生徒がいます。

400以上は確実。

あとは…

あまり詳しくは書けない。

入学後のテストでわかること。
磯山@一般人 [ 2016/02/17(水) ]
クラス分けはどうなっていますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/02/27(土) ]
県南で上位校の倍率が高いのは、小学生の時に中学受験してる子が多く、学力の基礎固めがしっかりしてる層が多い事が考えられると思います。
また、つくばに加えて守谷、牛久の学校の学力の上昇は凄まじい勢いがあります。
となると、チャレンジ受験が多いとは考えにくく、例年通り実力テストの得点で合格圏の点数を取っていれば受験を決断する、ただそれだけのように思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/28(日) ]
牛久は下根あたりがすごいことになってますね。

でも守谷は上位層増えても、土二受けますかね?
あそこらへんなら、わざわざ土二にいかなくても、妻一、海一でほとんど進学実績は変わらないから十分だし、少しだけチャレンジするなら竜一にいけばいいし。

土二の需要はないと思うんですけど。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/28(日) ]
確かに、牛久の下根は有名ですよね。

やっぱり研究者が入って、ケンブリッジ大学の教育紙にも載るぐらい世界的に認められてる学校って教育方法が私立越えてますよね。

倍率が例年より高いですが、受験生みんなが実力を出しきり頑張ってきた自分をほめてもらいたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/03(木) ]
牛久と土浦の学力レベル差

結構あります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/11/03(火) ]
二高の生徒の皆さんってやっぱり予備校とか塾に行くのが普通なのでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2015/11/08(日) ]
普通かどうかはわかりませんが志望校の難易度までレベルアップするために通う必要があると思えば通いますよね。
内緒さん@在校生 [ 2015/11/13(金) ]
塾に通う人は多いですが、通わなくても大丈夫です!先生が課外授業や受験対策をしてくれます!
内緒さん@一般人 [ 2015/11/14(土) ]
大学推薦の基準を教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/14(土) ]
大学推薦の基準はその大学によって違いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
土浦第二高校の情報
名称 土浦第二
かな つちうらだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 300-0041
住所 茨城県 土浦市 立田町9-6
最寄駅 1.4km 土浦駅 / 常磐線
5.9km 神立駅 / 常磐線
6.8km 荒川沖駅 / 常磐線
電話 029-822-5027
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved