画像
教えて!土浦日本大学高校 (掲示板)
「在校生」の検索結果:164件 / ページ数:17
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
SHクラス入学予定の親@保護者 [ 2019/02/17(日) ]
(すみません。先程別のスレッドに以下の質問を書き込んでしまいました。話題が違うので、新たに再度質問させて頂きます。)
本日、特進コースの説明会に行ってきました。
3年間で着実に学力をつける体制が整っていて、模試の点数や生徒の偏差値の平均が近隣の県立高(進学校)に比べても劣らないデータが示されました。
そのこと自体は疑うわけではないのですが、もしそうなら、難関大学への進学者数は、現状よりもっと多くて良いと思うのですが、そこが噛み合ってないのは、なぜでしょうか?
SHクラスの中の少数のすごい人が平均を押し上げているとか、偏差値データは3教科だが、5教科だとやはり県立進学高にまだ届いていないとか、何か理由があると思うのですが。
在校生のご意見を伺えれば幸いです。
よろしくお願い致します。
内緒@一般人 [ 2019/02/18(月) ]
そのデータは1.2年生の偏差値ではないでしょうか。

トップ県立高は文武両道で1.2年生の頃はどうしても自学習の量が少ない状況です。ところが3年生になり部活をやめると挽回し、秋から冬にかけて日大を突き放す形になっていると思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/18(月) ]
大学受験は高2から準備しないと上位大学へは難しい。
何年か前、体験授業に参加させていただいた。
たしかにここの先生の授業は素晴らしかった。
他校や学習塾にいない教師陣が揃っているな・・・と感じた。

体制は整ってると思う。

SHクラス入学予定の親@保護者 [ 2019/02/18(月) ]
昨日拝見したデータは1年入学時と3年7月のものでしたが、県立生はこのあと伸びる人もいるということですね。そこにまだ伸びしろがあることはすごいですね。
大変参考になりました。コメントありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/18(月) ]
県立高校の在籍者数と日大特進コースの在籍数を比べると県立高校は約2倍の在籍ですよね。

各大学への進学率で比べられたほうがよろしいかも。

内緒@一般人 [ 2019/02/18(月) ]
2017年度(サンデー毎日)の現役進学率です。
(国公立+早慶上+理科+MARCHG)
竹園63%、並木59%、竜一53%、土二45%、土一41%、栄進38%

上記と日大特進を比べるとどうですか?

日大特進のように1年生から面倒見+課外+夜学でこつこつと実施しているところは強いと思います。
県立は3年前半まで部活を頑張っている人が多いので、そこから本腰が多いですよね。
自主的に実施できてない人は3年生で焦っているのが現状で、結果間に合わない。
入試も改革され、推薦入試も増え、自頭が良い人以外、コツコツと実施している人にはおいつきませんね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/26(火) ]
他の方が書かれてるように、土一は秋の模試以降に逆転するからです。
さすがの地頭ですね。

ただ、大学入試を取り巻く環境は激変しております。
端的に言えば、一般入試一発勝負の枠がどんどん減っていて、私大文系ではすでに半分を割っています。理科大や国公立はまだ一般入試中心ですが、大学入試改革後はどうなるか。

筑波大の推薦を22名すでに確保しているようですが、早め早めに手を打って推薦入試に力を入れていく方向性は正しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/01/22(火) ]
娘が総進に合格しました。
日大の薬学部に入れるよう頑張ると言っているのですが、総進クラスの上位何割くらいに入っていたら薬学部の推薦が頂けるのでしょうか?
在校生、卒業生でご存じの方がいたら教えて下さい。
内緒です@一般人 [ 2019/01/23(水) ]
合格おめでとうございます。

卒業生の保護者です。
在学中、医歯薬クラスでしたのでご参考になれば、と思い書き込みました。

2年生になるときに文理選択、クラス選択をします。薬学部志望ならばその時に医歯薬クラスを選択することになります。理科の選択科目が生物、化学の必要があるからです。これは看護系を志望している生徒と同じなので、医歯薬、というより歯薬看クラスということになります。このクラスは志望が医療系の生徒が多い、というだけでめちゃめちゃレベルが高い集団というわけではありませんが、将来をしっかり決めている生徒が多いと思います。理系は物理、化学を入試科目にしている学部が多いので、生物を選択した段階で先が絞られるからだと思います。
薬学部に入るためにはこのクラスで上位がとれる学力が必要だと思います。

日大の薬学部の推薦は基礎学力選抜方式です。
これは日大の付属校には基礎学力到達度テスト、という統一テストがあるのですが、このテストでの標準化点で推薦が決まる推薦方式です。

テストは1年生4月、2年生4月、3年生4月・9月にありますが、推薦に使われるのは2・3年で行った3回です。この推薦についての詳しいことは入学してから説明があるはずです。

基礎学力選抜方式だと推薦に使われるのは、純粋にこの基礎学力到達度テストで積み重ねた成績だけですので、総進で何番、何割だと推薦してもらえるか、というご質問には非常に答えにくいです。
基礎学力到達度テストは特進の生徒も受けますから、校内(総進+特進)順位と全付属順位しかわかりません。
ちなみにうちの子は校内順位は上位15%ぐらい、全付属だと10〜15%ぐらいをキープしていました。

薬学部には今年は11人合格しています。
実績を確認すると毎年7人〜9人です。
ということは、お子さんが目指す席次は恐らくそのあたりです。
細かく言えば指定校推薦などで他大の薬学部に進む子も数名いますから、薬学部に進む成績を取れる生徒はプラス3〜4人です。

1年生の時は文理一緒ですから、ざっくり考えてその倍ぐらいと思っていればそんなに外れてはいないと思います。
ただ、定期テストや平常点で出す総進の席次は全教科です。基礎学力到達度テストは英数国+理科(化学)。体育など推薦のときに使う科目以外が得意でよい成績を取ってくることもありますが、薬学部は基礎学力選抜方式なので、あくまでも英語国語数学、そして化学の学力が大切です。
(ただし、指定校の薬学部も視野に入れるのなら、評定も大切になってくるのでそこはお子さんの傾向をよく見極めてあげてほしいと思います)

基礎学力選抜方式の推薦では、薬学部に土浦日大に何人という枠があるわけではありません。全付属高校から推薦で何人という枠があるだけです。ですから、毎年8人ぐらい入っているからそのくらいならば推薦してもらえるだろう、というのではありません。あくまでも全付属から出願してきた者同士で審査判定されるのです。

うちの子の基礎学力テストの総合成績は、全付属で8%ぐらいに入っていました。先生には出願には十分だと言っていただくことができました。ただ、どのくらいだと危ない、等そういうことは教えていただいていないので、どのくらいがラインになるのかはわかりません。
1年生の時の結果は関係ありませんが、1年生の時の授業は2年生のテストの出題範囲です。毎日の授業を大切にして、3年後希望の進路に進まれることをお祈りいたします。長文失礼しました。

内緒さん@質問した人 [ 2019/01/23(水) ]
卒業生の保護者様、とても詳しく教えて下さりありがとうございました。
とても参考になります。
お子様、特進、総進合わせての校内順位15%とはとてもお出来になったのですね。
うらやましい限りです。
ちなみに1年次は特進ですか?
本人次第だとは思いますが1年次から総進ではなかなか厳しいのかな…と感じました。(特進はカリキュラムも総進とは違うようですし、放課後の補講もあると聞いているので。)
もし、総進入学であればどのような勉強の方法をされていたのでしょうか?
塾等には行かれてましたか?
それと医歯薬クラスは何人くらいいるのでしょうか?
たくさん質問、申し訳ありませんが教えて頂けりと幸いです。

内緒さん@一般人 [ 2019/01/24(木) ]
1年生の時から総進です。
入学試験では特進合格でした。本人も親も推薦で大学に進むことが第1志望だったので総進の方が良いと思い選択しました。

高校時代塾には行きませんでした。中学の時から塾を利用したことはありません。塾不要論者ではなく、ただ単にど田舎に住んでいるからです。

子どもの勉強の仕方は
自力に真面目にコツコツ、です。
総進の授業は決してレベルが低いわけではありません。
国公立向きではない、というだけです。
先生方は丁寧に教えてくれます。時々ノートやプリント等を見ましたが、印だけではなく、褒めたり、励ましたりのコメントが記入されていることが多かったです。私にとってはその辺の中学の先生より親切な印象もありました。
小テストや課題などもこまめにあるので、予習復習をちゃんと自分でやって、授業をきちんと受け、課題をちゃんと提出すれば、結果にでると思います。
うちの子は馬力があるタイプではないので、最初から最後までずっと同じ調子でした。
部活をやめてから急に伸びる、最後の最後で頑張りがきく、というタイプの人もいますが、それぞれなので、何がいいかは言えないと思います。

総進は課外等はありませんが、それは部活など勉強以外の活動を思いっきりできる、ということでもあります。
小中学校をとても小さな集団で過ごしたうちの子には、多人数で行う部活やもろもろのことを経験させたかった、というのも総進を選んだ理由の一つです。もちろん特進でも経験できると思いますが、やはり総進は時間に余裕があるので。

総進は時間に余裕があるし、基礎学力到達度テストである程度点がとれればいい、と思っている子が多いので全体的に勉強に必死という雰囲気ではないのだと思います。基礎学力テストは1,2年生では年1回ですからね。
そういう中でがりがり勉強する、というのはなかなか難しいです。雰囲気に流されず努力を積み重ねる、というのが大変かもしれません。

総進が生徒指導(髪型とか制服の着方とか)に厳しくなるのは大人からみるとまあ、そうだろうな、と思います。

医歯薬クラスは30人ぐらいだと思います。
毎年1クラスでおさまるぐらいの人数が希望するみたいです。20人台〜30人台ぐらいだと思います。

薬学部志望なのであれば最初から総進の方がいいと思います。自分でしっかり学習することは大学に行ってからとても大切な能力になります。
授業でわからないことがあれば先生に聞く、教えてもらう、そういう主体的な学びや積極性がとても大切なことなんだと実感しております。
土浦日大の先生方は質問などにもちゃんと対応してくださいます。
お役に立てば幸いです。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/24(木) ]
早速のお返事ありがとうございます。
周りに流されず、毎日コツコツと継続することが大事ですね。
まずは2年生になってからの基礎学力到達度テストに向けて勉強しておくよう娘に話しておきます。
細かいことまで教えてくだって本当にありがとうございました。
薬学部に行かれたお子様の保護者の方の生のお話が聞くことができて、すごくありがたかったです。
お子様は大学在学中ですか?
薬剤師国家試験に合格し社会に羽ばたかれることを心よりお祈りしております。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/09/09(日) ]
現特進のレベルについての質問、相談です。昨年の合格実績をみると国公立大学の合格者は68名、在籍生徒数は161名(多分)でした。もちろん私大を第1志望にしている人もいるとは思いますが、大半は国公立大学志望ですよね?半数以上の生徒が落ちています。茨城大学ですら18名しか受かってません。結局はレベルの高いところを目指させてもそこに受かるまでの学力には到達させられておらず、不合格になっているのかなと推察しています。ここから私が言いたいのは特進の学力レベルは低すぎるのではないかということです。夜学とかやってくれる学校はそう多くないと思いますが、結局その時間もダラダラと無駄になっている。公立でも部活やりながら進学実績は土浦日大特進以上の学校はたくさんあります。皆さんはこれらに関してどう思うか、思うがままに教えてほしいです。自分は2年のSHですが、サマー学習会で先生方がいない時に、隣の特進のクラスの方から歌ったり話したり遊んだりする声がきこえてきて、本当に勉強する気あるのかなって思ったりしてました。長文失礼しました。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/10/02(火) ]
特進で公立不合格者は優秀な方が多かったです。
本当の特進はSH含めて100人位
SH+特進上位2クラスですよ。
この人数で国公立大学の合格者は68名はなかなか頑張っていると思います。

特進に入るなら上位クラスを目指してください。

単願者はなぜ特進(・・?って方が結構いました。

下位クラスがこのままレベルアップできないのなら
他大推薦だってもらえる総進がおすすめです。

内緒@一般人 [ 2018/10/02(火) ]
9/13に投稿した者です。

上の方、68人が国公立大とおっしゃっていますが、全員が現役生ではないでしょう。

かさ上げしてはいけませんね。
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/03(水) ]
かさ上げね…。
現役じゃない方も数人いると思うけど
そんなに違いはないと思います。
SH.特進上位クラスは浪人極少でした。
御納得できないのであれば、学校に問い合わせされた方がいいですよ。

秘密です@保護者 [ 2018/10/03(水) ]
学校の㏋に今年のデジタルパンフレットが公開されていおり、そこに国公立大学の合格状況が現役生と既卒生別で公表されています。

学校が㏋上にもっと丁寧に合格実績を載せてくださればいいのに、とは思います。
内緒@一般人 [ 2018/10/03(水) ]
上の方は、この人数で国公立大学68人、と勘違いしているから事実を申し上げたのです。

公立進学高校は進路実績を、現役生と過年度卒生に分けてホームページに掲載しているのに、
なぜ土浦日大高校はそうしないのでしょうか?

何か事情があるのでしょうか?

ぜひとも「2018年度卒生 大学入試状況」
として掲載して欲しいものです。

ホームページを見ただけでは不十分で、問い合わせないと正確な情報が分からない学校なのですね。

10/3投稿のあなたが本当に卒業生ならば、特進生の浪人が「極少」や「数人」ではないことを、実は知っているはず。
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/05(金) ]
本当に知りませんでした。
繰り上げ合格を狙って3月末まで進路が決まらない人もいたので特進でも他クラスのことは良くわかりません。
卒業前の感じではSHや特進上位クラスは浪人は少ないかなと思いましたが
特進全体となると全くわかりませんでした。

HPに本年度のデジタルパンフレットにあったんですね。詳しい実績が…教えてくださりありがとうございます!

本当にご興味があるのなら、こんな不確かなサイトでごちゃごちゃ言わずに
資料請求や学校見学をすれば良いのに。
そうすれば実績が掲載されている本年度のパンフレットを入手できていましたね。

大学合格実績で高校受験校を選ぶのは自由ですが、
HPのデジタルパンフレットだけでも目を通し他校と見比べて見てください。

内緒@一般人 [ 2018/10/05(金) ]
ここは公のサイトです。

中学生や一般人、そして在校生、卒業生も見ています。

あなたには「不確かなサイト」でも、大切な情報源として重宝している方々もいるのです。

「ごちゃごちゃ言わずに」と開き直る先輩の書き込みを見て、質問者さんは、いったいどの様に思われる事でしょうか。

内緒さん@質問した人 [ 2018/11/01(木) ]
なんかいつの間にかすごい盛り上がっていたんですね。確かに不確かなサイトかもしれませんが、それをどう判断しどう利用するかは個人の問題ですよね?それに国公立大の現役合格者数が正確にはどうだという話も最初の返信で了承してるのにどうしてここまでぐーたらいうのか不思議です。しまいには中学生が資料請求してるみたいな話になっていますけど、僕の質問内容と根本的にズレていることわかってないんですかね?いろいろと呆れてしまって言葉もないです。自分は素直に勉強を頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
のんけ@在校生 [ 2018/06/13(水) ]
GS在校生だけどなんか質問ある?ww
内緒さん@中学生 [ 2018/06/14(木) ]
入学時、どれくらいの英語レベルなら授業についていけますか?

県内と県外の生徒の学力差はありますか?
のんけ@在校生 [ 2018/06/14(木) ]
英検2級持っていればついていけます。
県内と県外ではあまり差はありません。
また単願と併願も同じです。
内緒さん@中学生 [ 2018/06/15(金) ]
高校入学時に英検二級相当はかなりレベル高いと思うのですが、、
皆さん、すごいんですね。
のんけ@一般人 [ 2018/06/16(土) ]
逆を言えば英語しかできない人が多いんです。
ジジ@一般人 [ 2018/06/17(日) ]
それでも2級はすごい!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/05/16(水) ]
特進の夜学は、どれくらいの人が参加してますか?
百合の花@在校生 [ 2018/05/17(木) ]
在校生のものです。夜学は強制参加ではないのでクラス全員が参加しているわけではありません。スクールバスの人は夜学に出ると家に帰れなくなる人もいるので。私のクラスは8割くらいの人が参加しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/07(水) ]
4月から入学するものです。

在校生と新入生の女子の方に聞きたいのですが、夏用のスカートってみなさん買われているのでしょうか。
またバックってどれを多く使われてますか?
内緒さん@在校生 [ 2018/03/07(水) ]
夏用のスカートはみんな買っています。
パッと見分かりませんが、若干色とか材質が違うので。

バックは茶バックか黒いリュックじゃないやつの人が多いと思います。
友達は黒いバックを使っていますが、バック本体が重いって言っていたので、茶バックが無難だと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/07(水) ]
そうなんですね!!
くわしい説明ありがとうございました!

内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
夏スカートと冬スカートはどちらも買っておいたほうがいいと思います!夏用は生地が薄くて軽いので涼しいのですが、それを冬に着用するとなるとかなり厳しいです。めっちゃ寒いです(笑)

ほとんどの生徒は茶バックを使っています!稀にリュックや黒バックの子もいますが、どちらも重たいです。

ちなみに、セーターは必ず買っておいたほうがいいですよ!好みによりますが冬はやはり寒いので買っておいて損はないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
黒バックは確かに重いですが、茶バックは格好悪いと黒バックを即買いしました。
特に不満はないようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
保護者です@保護者 [ 2018/03/07(水) ]
在校生の保護者です。国公立大学併願入試ができる学部は何学部ですか、教えて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
秘密@一般人 [ 2018/01/22(月) ]
クラス分けはマークシートですか?
あと、GSに上がることは可能ですか?
GS@在校生 [ 2018/01/22(月) ]
可能ですよ。実際に私の学友にも総進合格判定からGSに上がった生徒もいます。(総進から特進も同様)。クラス分けテストはマークシートだった気がします!
GS@在校生@一般人 [ 2018/02/13(火) ]
私は総合進学に合格したのですが、どのようなことを勉強したらいいかわかりません。どれぐらい点を3つ合わせて取ったほうがいいですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
GS@在校生 [ 2018/01/22(月) ]
GS在校生です。質問等あればここにどうぞ。
通りすがり@保護者 [ 2018/01/22(月) ]
やっぱり文系オンリーですか?
GS@質問した人 [ 2018/01/22(月) ]
はい。数学が得意な生徒もいますが、カリキュラム的に文系です。理系(化学・物理・生物)などもあまりきちんとは学びません。英語に力を入れていることもあり、生徒の英検2級以上保有確率が非常に高いです。帰国子女、ハーフ、インターナショナルスクール出身の生徒も多数在籍し発音の良い生徒もいます。また、英語を学ぶ上で必要不可欠な日本語力も表現実践という教科で磨き上げることが可能です。またこの科目は推薦入試などの小論文にも対応しています。
通りすがり@保護者 [ 2018/01/22(月) ]
ご回答ありがとうございます。
説明会のあとはGS行きたいって言っていたのですが、理系ではないからってやめました。
理系でも、留学したい子は他のコースで対応してくれるのでしょうか?
GS@質問した人 [ 2018/01/23(火) ]
詳しくはわかりませんが、厳しいと思います
内緒さん@保護者 [ 2018/01/25(木) ]
GS限定の指定校推薦はありますか?
また、長期留学の選考基準をご存じでしたら教えていただきたいです。
最後に、こちらの学校を選ばれてよかったですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/04(日) ]
貴方が考えるGSでしか味わえないものってなんですか?
こんにちは@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
こんにちは、GSにクラス分けで入りたいと思います。どのようなことをしたらいいと思いますか?そして、何点以上とればいいですか?
内緒さん@中学生 [ 2018/02/27(火) ]
あまり英語が得意でなくてもやりたいという意欲があればはいってもいいものなのでしょうか。
秘密@一般人 [ 2020/02/14(金) ]
帰国子女とか外国から来た方ってみんなGSなんですか??
総進とか特進にはいないんですか??
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/08/26(土) ]
総進1年のものです。日本大学ではなく、指定校推薦でジーマーチにいきたいのですが、やはり定期テストで30番以内が指定校推薦の目安ですか?模試が悪くても定期テストでよい点をとって、評定がよければ、指定校推薦の枠に入れますかね?指定校推薦をとるために、やっておいたほうがいいことは定期テストの勉強だけでいいですか?なにかほかにありますか?
内緒@一般人 [ 2017/08/28(月) ]
おうちの方は5月の学校の保護者会に行きましたか?
その時の資料はありますか?
もし、欠席されたとしても資料は渡されてますよね?

資料には28年度の卒業生・既卒生の合格状況が載っているはずです。総進・スポクラ・特進・G・卒業生別にでています。
総進の生徒がどの大学に何人合格しているのかはその表を見ればわかります。
総進からG−MARCHに何人合格しているのか?
日大以外の私立大学には50人弱合格していますが、G−MARCHには30人なんて合格していません。
普通に考えれば、日大以外に進学したいと意思表示している者の中の成績上位者から声をかけますよね。
G−MARCHは30番以内では無理でしょう。もう少し(だいぶかな)ハードルは高いと考えたほうがよいです。
指定校推薦そのものを狙うのであれば30番以内で大丈夫でしょうが。

私の知り合いは総進1位でしたがG−MARCHには推薦もらえませんでした。学部が折り合わなかったからです。
学校のテストで1位、3年間の評定もほぼ5でしたけどね。
あなたは理系ですか?文系ですか?それによっても違いますよ。
ちなみに1位をとっていても本当に決定するまでは、指定校推薦は多分大丈夫、なんて言葉は絶対に言わないみたいです。面談では普段の成績が良くても、模試の成績も大事です(模試だって10位以内には入ってはいたようです)といつも言われたそうです。

とりあえずは定期テスト対策、平常点を積み重ねるために週末課題で確実に点数を取る、提出物は確実に期限内に提出する、ということは必須です。それから、できれば模試対策もきっちりと。
文系だったら推薦には英検2級が必要なことが多いので、資格もしっかりとっておきましょう。

総進で指定校狙うより、2年から特進に行って、一般入試でチャレンジしたほうが確実かもしれませんよ。

通りすがり@一般人 [ 2017/09/01(金) ]
内申が良ければ公募推薦、AO入試を受ける方法もあります。
2年生のうちに目標とする学校のオーキャンに行き入試相談をすると良いでしょう。文理どちらでも英検2級以上取得していると有利です。また早めに自己推薦文や志望理由書、小論文の練習をすることをおすすめします。
総進だったら日大付属指定校、セレクション前に結果発表がある大学を選べば落ちた時の保険になります。
通りすがり@卒業生 [ 2017/09/11(月) ]
昨年卒業した者です。総進コースでしたので、ご参考までに。
まず、評定は10番以内というのが大きな目安となると思います。質問者さんは一年生とのことですので、まだ文理選択されてないでしょうから、今は20番くらい以内が目安かなと思います。ただし、評定平均は三年の1学期に3年間の評定をもとに出されますから、これからまだまだ挽回できると思います。そして、そこで、10番以内が指定校候補、さらに、5番以内がGMARCHレベルかと思われます。
次に、同じくらい大切なのが実力テスト(基礎学力、春季、秋季模試)です。私の感覚としては、実力テストを先生方はより重視してるように感じました。基礎学力ならば全国1割くらい取れると指定校の可能性が出てくると思います。(2割だと少し厳しい)また、2つの模試は確か表彰があると思うのですが、そこで表彰されると先生方に印象づけることができると思います。

それにプラスして、特別活動、資格等を総合的に考慮して選考が行われると思います。

やはり、推薦ですから、先生方に印象づけること、そして9月には候補者を決定するので、早めに結果を出すことが重要です。また、前の回答者さんと重複しますが、文理どちらであるかも影響します。基本的にGMARCHなどの大学は文系がほとんどだと思います。理系ならば単科大学や医療系の人も上位者に多いです。ただ、文系の場合、GSコースの人も同じくGMARCHレベルの推薦を受けられるので、その人たちとも戦わなければなりません。

総進の推薦は数も少なく、情報もあまり表に出されないので、不安も多いかと思います。私も当時は、そのもどかしさを感じていたので、少しでも同じような方の力になれればいいなと思いました。(よくこの掲示板も参考にしてたので笑)
是非、これからも頑張ってください。
一年生@在校生 [ 2017/09/11(月) ]
保護者会の資料のGMARCHそれぞれの合格者数知りたいです。誰か、こちらに書いていただけないでしょうか?
内緒@保護者 [ 2017/09/11(月) ]
コース別の進学先は春の保護者会の資料にあります。
欠席でも担任から生徒経由で保護者に配布されていますよ。

紛失したのなら担任か進路指導にご相談をしてみてはいかがでしょうか。
一年生@在校生 [ 2017/09/11(月) ]
春の物なので、なかなか手に入れられそうにありません。もし、持っている方いましたら、人数だけでもいいので書いてくださると嬉しいです。
内緒@保護者 [ 2017/09/11(月) ]
在校生がこの時間に返信ですか。
校内では携帯の使用は禁止ですよ。
それともお休みかな。

GMARCHレベルの推薦を受けたいのであれば学業だけでなく生活態度も重要ですよ。

学校にお問い合わせください。
通りすがり@保護者 [ 2017/09/24(日) ]
平成28年度総進卒業生:
G 2
M 1
A 1
R 1
C 1
H 0
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

土浦日本大学高校の情報
名称 土浦日本大学
かな つちうらにほんだいがく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 300-0826
住所 茨城県 土浦市 小松ヶ丘町4-46
最寄駅 2.0km 土浦駅 / 常磐線
4.5km 荒川沖駅 / 常磐線
7.3km ひたち野うしく駅 / 常磐線
電話 029-822-3382
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved