画像
教えて!東洋大学附属牛久高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:49件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/02/06(土) ]
高校偏差値最新版で偏差値が60となっていました。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/07(日) ]
ほぼ確実に合格するにはそのくらい必要でしょうね。
ちなみに高校偏差値ナビというサイトでは普通科で偏差値62と書いてありましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/07(日) ]
入学してから思い知らされました…
…みんな勉強できる!
内緒さん@一般人 [ 2016/02/08(月) ]
情報操作臭がします。
例年の約1.1倍というのは11人受けて10人合格ですよね。
実際、ピンからキリまで合格していましたよ。
内緒さん@中学生 [ 2016/02/08(月) ]
成績が低い人は不合格になりました。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/09(火) ]
私立はピンキリですよね。

偏差値上は60位下は50位でも合格しますよ。

偏差値というのは受験した人達の平均で出すので滑り止めで受験している生徒達も含んでいる(公立に行く)ので実際にこの学校に通っている生徒は平均偏差値55位が妥当だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/09(火) ]
ピンキリという意味なら県立もそうでしょう。上位合格者と下位合格者で点数で100点近い差があることなんてザラですよ。(特に倍率の低いところなら。)
また、特色選抜を実施している県立では普通に受験したら点数的には入れない生徒も受かるわけですし。

そもそも今話題になっている「最新版でここの偏差値が60になっていました」というのは一般入試(公立受験予定者も含む)で合格するのに必要な偏差値であって、ここに通う生徒の平均偏差値とは論点が違いますよね?

また、合格可能性が80%と60%では当然必要な偏差値は違ってきますし。

内緒さん@一般人 [ 2016/02/10(水) ]
こちらに合格するのに偏差値が60や62も必要ではないですよ。大半は落ちませんから。ぎりぎりの方達は40台でした。

途中で話題が他に触れたり変化することをおかしいとは思いません。

学校の偏差値なんて本当にあてになりませんよ。
そもそもこちらは単願推薦と一般推薦だけで、27年度は入学者の58%。残りの一般受験での42%の入学者のうち、併願推薦の人も相当いたのでは? 何らかの推薦の人が大半では。推薦に関係のない一部の一般受験の、何が根拠か分からないような偏差値を学校の偏差値としてみるなんて...と私も思います。

進学実績をみてその学校を判断した方がいいのでは?

内緒さん@一般人 [ 2016/02/10(水) ]
すぐ↑の方の意見が正しいと思います。

特に単願推薦で入学出来る基準は5科18で入れます。
ということは、内申オール4以下ですよ!

当然ながらオール4以下は偏差値で表すと50前後です。

2つ前の方がピンキリは県立も同じと言っていますが、
それは違います。

偏差値が60の県立はボーダーもありますし、内申より当日のテストの結果が中心です。私立は内申で合否を判断します。当日のテストはあまり関係ありません。点数取れなくても内申の基準が達していれば合格出来ます。県立はそうはいきません。

ただ偏差値が下位の高校は2つ上で意見している人が言っているように上と下では100点位差があるかもしれませんが、もし本当に偏差値60ある県立高校でしたら100も差はありません。

私立と県立はピンキリが同じということはありません。

こちらが学校が偏差値60ということは残念ながらありません。

公開している偏差値は当てになりません。
直ぐ↑の方が言っているように大学の進学率で見るのがいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/10(水) ]
論点が違いますよね?と言ってる人へ

違くないよ。

現実を受け止めよう
内緒さん@一般人 [ 2016/02/10(水) ]
いくつかのサイトで記載されている偏差値というのは一般入試のものであって、そこに単願推薦なら5科18で入れるとか、併願推薦は・・といった話が出てくるのは読んでいて?ですね。はじめに書かれている偏差値というのは一般入試で必要な偏差値でしょう。
また、県立も私立も一般入試用の偏差値を普通用いますよね?なぜそこに推薦の話を持ち出すのでしょう。

県立高校は内申見ますよ。特色だけでなく一般入試でもだいたい
当日の点数:内申=7:3か8:2くらい
で内申も見られます。

私立のが当日の出来重視だと思いますが。進学に力を入れている以上能力の高い生徒を求めますからね。

内緒さん@一般人 [ 2016/02/10(水) ]
2つ↑の方へ
論点が違うというのは、一般入試で合格するのに必要な偏差値の話題からなぜか合格者平均偏差値の話に話がすり替わっているという現実を受け止めた上で書き込んだのですが。

で、どうしてここの単願推薦が〜とか併願推薦は〜とか持ち出すのに県立の特色選抜については誰も話を触れないのですか?

偏差値60の県立に通う生徒は特色でも一般入試で入った生徒も同じ学力レベルを有していてピンキリではないと、そう考えているのでしょうか・・・。

ちなみに私の知人が通っていた偏差値65くらいの県立高の例ですが、一般入試で一番下は370点で合格、トップは450点↑だったそうですよ。
ボーダーがいくつかは知りませんが、これはピンキリとは呼ばないんでしょうかね・・。

一般入試でさえ(特色含めればさらに)、上と下の差がずいぶんあるなと感じましたが、↑の方たちはこういった現実は受け止めないのですかね。

そもそも偏差値がアテにならないと言うのなら、別にこの高校の偏差値が60になっていようが70になっていようが別に気にならないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2016/02/10(水) ]
みんな何でこんな事で熱くなってるの?

どうでもいい事だよ

高校なんてどこだっていいんだよ

あくまでも通過点いい大学に受かればいいんじゃないの
内緒さん@一般人 [ 2016/02/10(水) ]
理屈をこねてでも、こちらをどうしても偏差値60の難関校だと言いたいようですね。

読んでる皆さんがそう思われるかは別ですが。

こういうことをしても現実は変わらないし、印象操作できませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/10(水) ]
↑の方に一票

ここまで言われると逆にレベル低いのかな?と思ってしまいました。

逆効果です。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/10(水) ]
この学校は偏差値60はありません。

中堅クラスの高校です。

以上
内緒さん@一般人 [ 2016/02/10(水) ]
いろいろな受験方法がありますからね。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/10(水) ]
千葉の偏差値60と茨城の偏差値60の差ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/11(木) ]
茨城の偏差値で60の高校というのは、千葉県だとどの程度?
内緒さん@一般人 [ 2016/02/11(木) ]
他校も含め読みこんできましたが、
こちらの学校の掲示板にのみ、時々、感じる作為的ななにか。

誰かいますよね?
感じているのは私だけ?

内緒さん@一般人 [ 2016/02/11(木) ]
千葉は60位の偏差値だと倍率2倍以上も多いけど茨城は倍率が低いから県立でも合格者の幅があるんですね。

それなら納得です。

千葉県は倍率が高いから上位校は合格者の幅はほとんどありません。茨城が羨ましい
内緒さん@一般人 [ 2016/02/11(木) ]
強烈ですね。

絶句。
再び書き込み@一般人 [ 2016/02/11(木) ]
で、話は戻りますが。
この高校の偏差値が60になると、何か不都合なことでもあるんですか?
少なくとも私は損も得もしません。

それに偏差値60は難関校とは思っていません。それなりに勉強ができるという印象です。

偏差値はそれこそ母集団によって違うのですから、ピッタリ正確な数値というのは誰にも分からないと思います。
まとめると
1偏差値60の高校は難関校とは思わない。
2偏差値は母集団によって異なるもの。正確な数値は不明である。
以上より、「理屈をこねてどうしても偏差値60の難関校にしたがっている」というあなたの意見は、上の2つの点から間違いです。

実際に検索しましたが、ここの偏差値は55と書かれているものもあれば、62と書かれているものもありましたので、一番上の方が目にしたデータでは60と記載されていただけでしょう。

ただそれだけのことに目くじら立て過ぎではありませんか?
内緒さん@一般人 [ 2016/02/11(木) ]
偏差値55でも62でもどっちでもよいですが、うちの子は東洋大牛久から一流大学に現役で合格しました。母集団のレベルが難化するのは当然ですが偏差値65前後の大学です。それでいいじゃありませんか。学校に感謝しています。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/11(木) ]
補足しますが、高校偏差値がいくらよい公立高校にいっても偏差値65以上の大学にいけるのは一握りです。親のエゴや見栄で喜んでいても結局、賢いかバカかどうかは最後に決まります。そういう意味では大学が最後でもないですね。大学で努力して少しでもよい仕事についてほしいものですね。土浦一も竜一も栄進も真ん中以下は皆、大したことないって親御さんには気づいてほしいものです。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/11(木) ]
確かに。おいらはほとんど無勉で偏差値70以上の公立高校だったが、やっぱり無勉の癖は抜けず、国公立だが駅弁大学になっちまった。周りは皆、東大、京大と騒いでいたが。でも今は同レベルの暮らしかな。中学校の糞みたいな簡単な問題で偏差値が高い、低いと言っても仕方ないよね。
内緒さん@卒業生 [ 2016/02/11(木) ]
大学の偏差値で65前後ですか、優秀なんですね。

まあ、竜一、栄進は真ん中くらいでやっと東洋大学ないしは日本大学って感じですね。
下位層は目も当てられないですよ。1浪しても茨城県内の偏差値の低い私立大学にしか受からない生徒は腐るほどいます。

でも、ここもそういう生徒はいますけどね。
例えば私。
指定校推薦で行きたい大学がありましたが、
他の希望者のが評定が上だったため、仕方なく妥協して東洋大学に進学しました。評定3ちょっとあれば誰でも簡単に東洋大学には入れました。

4年制大学への進学者の内訳は
成績普通〜悪い生徒=東洋大学の附属推薦or
他大の指定校推薦or一般受験で中堅〜下位レベルの私大

成績普通〜良い生徒=国公立なら筑波大、茨城大、埼玉大、釧路公立大あたり。私大だと指定校推薦or一般受験で明治や法政、中央、東京理科、芝浦、他は中堅私大レベル。(早慶は1〜2名)

現役のみだと私の学年はこんな感じでしたよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/11(木) ]
そう考えると入学のときの偏差値がどうであれ東洋大以上に行ける可能性が高いのは事実なので、コストパフォーマンスには優れているということですかね。東洋大も最近難しいですからね。。。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/16(火) ]
お話、納得いたしました。おっしゃる通りだと思います。ご説明ありがとうございました。
書き込みはこれにて一切致しません。
ますますのご発展をお祈りいたします。
内緒さん@保護者 [ 2016/03/10(木) ]
偏差値60は、特進クラスの平均偏差値だと思います。
竜一や栄進レベルの学校の滑り止めで来てる子が多いので、偏差値60よりはるかに上の子も結構います。
クラス分けテストで入って来る子も、上位80番くらいに入ってないとおそらく入れないので、偏差値60くらいの子が集まってと思います。
我が子も、クラス分けテストで入りましたが、入学してから返却された結果で、60番くらいでした。
中学受験時の偏差値は、60、61くらいでしたよ。
でも、高校卒業時には、同じくらいの公立高校に行った子よりは、確実に偏差値は上になってると思いますよ。
勉強量が全然違うので…
内緒さん@一般人 [ 2016/03/13(日) ]
特進の偏差値なら特進コースと記載してあるはずでは?
常総なんかはきちんとコースごとに目安偏差値が記載されていますよ。

これからの受験生は竜一、栄進あたりの進学先と東洋大附属牛久の進学先をよく見た上で志望校は決めるのがいいでしょうね。
とくにそこの高校の学年順位で真ん中あたりの生徒のレベルが大切です。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/15(火) ]
竜一の平均あたりの子で日東駒専に現役合格するのが半々です。栄進も概ね同じレベルですよね。−1σのゾーン(校内偏差値40)に入るとほぼ日東駒専に行けません。浪人して東洋大にいく子もザラにいます。一方、国公立や上位私大の合格者は竜一や栄進にかなり分があります。なぜなら東洋大牛久は一般入試受験者が600人のうち50〜60人しかいないからです。多くの指定校推薦、東洋大推薦で皆、現役進学していきます。どっちが得か。マーチや成成獨國、日東駒専で満足できるならお金出すだけの価値はありそうだな、という実感を持っています。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
竜一はピンキリですよね。栄進のほうがトップと下位の差が少ないイメージですね。
50〜60人ですか。一般的な県立高だと1学年大体240人くらいなので、一般受験者はおよそ4分の1以下なんですね。
あ、県立高も全員が一般受験者ではないですけどね。
むしろここの場合、50〜60人の一般受験者でよく結果を出している方なのでは?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
日東駒専クラス進学の有利さ故のお買い得感が知れわたって人気集中し、偏差値上昇、学費も上がるという連鎖がないことを祈ります。子供が受験なので。このまま偏差値60前後の知る人ぞ知る「お買い得進学校」であり続けて欲しいものです。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/17(木) ]
情報操作?なんてたいそうなこと考えてないでしょう。普通、在校生や卒業生、教員等の関係者は話を2割くらい盛るものですよ、どこの学校でも
私の経験ではそこの県のトップ進学校よりランク下の2番手から3番手あたりの(偏差値で55〜65)進学校の人は、よく話を盛る傾向にあります。
内緒さん@卒業生 [ 2016/03/20(日) ]
この学校は単願入学者が多く偏差値50以下が沢山いますよ。
コレホントの話‼
相当盛られてますね〜
偏差値45〜55って感じ。

偏差値60は特進なんだけどな〜
特進は56から65位の方々がいます。

内緒さん@一般人 [ 2016/03/21(月) ]
だから、そんな学校でもニッコマ以上に400人以上いけるのがすごいって話でしょ?盛られてようがどうだろうが中位層以下を含めたトータルでみれば栄進あたりの子よりよっぽど楽にまずまずの大学に行けるのだから。もちろんマーチ以上とかに限定すれば別でしょうがね。高校入試偏差値50の子でも東洋大学行けるのに60超えていた竜一や栄進の子が大東亜帝国以下にしかいけないなんてザラにあることですから。それほど推薦の力は大きいってことでしょう。高卒になるつもりじゃないでしょうから、高校入試の偏差値なんか何の自慢にもならないってことです。
内緒さん@保護者 [ 2016/03/21(月) ]
推薦で大学に行くっていうのは遠い将来を考えると決して子供の人生にとって良いものではないと思います。実子は大学一般受験でしたが毎日10時間は勉強していましたよ。この経験が大切だと思います。でもそれをしなくても程々で東洋クラスに行けるのは正直羨ましいですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/21(月) ]
高校がどこかは文章から判断できませんが、毎日10時間も勉強して日東駒専も、推薦で楽に日東駒専も世間的には同じ学歴としか評価されませんよ。
人に「どこの大学?」と聞かれて、推薦なのか一般入試なのかまで答える人はおそらく少数派でしょう。
大学名を答えたらそれで終わり。

履歴書にだって推薦なのか一般入試なのかは書きませんからね。

そう考えると、わざわざ一般入試を受けて日大や東洋大では報われないと言えるかもしれません。
日本は大学の名前が重要であって受験方式にはあまり重きを置かない国ですからね。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/21(月) ]
結局、一般入試受けなくて推薦でニッコマに行ける土日や東洋は偏差値60なのか50なのかにかかわらずお得だって結論なんですかね?前の方のご意見を参考にすれば竜一や栄進やそこらへんの公立行って3年になって10時間勉強して一般入試でニッコマ行ってしまったら報われないってことですよね。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/22(火) ]
高校入試で公表されている偏差値や合格点はおそらく平均をとって算出されているから、その基準に満たなくても受かることはあります。
それはそれでラッキーじゃないですか?
逆に過去問対策をあまりせず、当日実力を発揮できなければ、偏差値65を超えていても落ちます。ここに落ちて、偏差値65の公立校に進学した人、同じ中学に4人いました。
受験とはそんなもんです。

まあ、個人的に受験してみた(少し前ですが)感想としては英語国語は難しかったですね。特に英語の問題は「国立・難関私立進学校で出題された最高水準問題集」に使用されるくらいですから、それなりの難易度だと思います。
数学は公立校レベルでした。普通に受験して合格するには茨城県基準の偏差値で悪くても55〜60の学力レベルは必要だと思います。また、特進コースはたしか入学前のクラス分けテストで決めていた気がします。入試の段階ではコース分けは無く、一律だったと記憶しています。
高校生@一般人 [ 2016/03/22(火) ]
↑茨城県基準の偏差値❓って…県によって偏差値って変わるのですか。
知らなかった…

千葉ではこちらの学校は基準をクリアすると併願推薦がもらえます。
内申にもよりますが偏差値55位以上で併願推薦はとれていました。
偏差値60以上の県立受験者はほぼ特進に合格でしたね。
結構構な人数が受験しましたが全員合格です。

単願推薦は、中〜中下あたり
もちろん誰も落ちません。

一般ではごくわずかが受験。
凄く頭が良くて併願推薦なんていらない人←特待❔特進合格
併願推薦を取れなくて併願一般でどうしても受けたい数人←合不❓
単願推薦が取れないほどひどい単願者←不合格

千葉県には甘いようですが、県立偏差値58以上の受験倍率がハンパない、2〜3倍はあたり前です。
こちらの学校が欲しい層の沢山の方が不合格になる訳です。

入学した方の偏差値は単願が45位〜併願上位で63位あたりだったかと。

この学校は、とても幅広い層の偏差値の方がいることになります、
内緒さん@一般人 [ 2016/03/22(火) ]
首都圏有名高校偏差値と進学実績(2015.12.26)のネット情報の中の「日東駒専附属高校」から入ると、東洋大牛久は特進66、普通57となっています。偏差値はサンプルの母集団の違いで大きく変わってきますから、このサンプルはグレードが高かったのかも知れません。まあ幅広い人材が集まってることは確かでしょうね。ちなみに特進60、普通55というのもありました。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/22(火) ]
そりゃあ県によって母集団が違うのだから、偏差値も変わるのでは?詳しくは知らないが、千葉県と茨城県の偏差値50は同じだとは思えんし
内緒さん@一般人 [ 2016/03/23(水) ]
つくば市は日本一偏差値が高い町。学者の息子だらけ。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/23(水) ]
私は千葉県出身ではないので分かりかねますが、公表されている偏差値や合格点はあくまでも一般入試用のものなので、偏差値は55〜60と書かれているのではないですか?それより上でも落ちる人はいますし、下でも受かる人はいます。(受験方法によっては)
また大学受験同様に、高校入試でも一般入試以外に推薦や、スポーツで入る方法もあります。それは県立でも同じことです。今では特色選抜と言われているそうですが、私の時には学業推薦やスポーツ推薦と言われていました。その場合、内申は大事ですが、偏差値なんてほとんどないに等しいですよ。

幅が広いかと言えば、私はここはそうでもないと思いますよ。私がここの他に合格していた高校なんて一番下は偏差値46、上は特進クラスで偏差値70ありました。全く偏差値のバラバラな高校が1つになっているような印象でしたから。

私の学年は2年次から、コース分けするので、受験時には特進コースなどはなく、みんな一律でした。周りも一定の基礎学力をきちんと持って入学してきていました。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/27(日) ]
受験方法は一般入試以外にもいろいろあるが、入ってしまえば高校も大学も皆同じ。
早慶記念受験して落ちて、中途半端なレベルの国立大学に進学したやつが、3教科に絞って早慶単願にしとけば受かったとか負け惜しみ全開でホラ吹いてるのたまに見るけど、まさに愚の極み。履歴書に大学名書いたらその横に「でも3教科に絞って早慶単願なら受かりました!」とでも書いとけよw
進学した学校が学歴になる。他にどこ受かったか落ちたかは本来何も意味はない。
受験方式を選ぶことも、受験の一環だろ。

あ、あと話題になっている東洋大学のレベルについてだけど、国立大学だと茨城大学よりも学部によっては難しいとこもあるよ。東洋大学落ちて茨城大学に進学したやつ知ってる。たしか日本大学も落ちてた。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/28(月) ]
上の方のお話を聞けば、自分の子はmarchは真面目に難しいのかなと実感しました。でもできれば日東駒専は抑えにしておきたいと思うのが親心なのです。そんなときにmarchが駄目でも、成成明学獨國武くらいは一般入試でも受かる学力は身に付くのでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2016/04/03(日) ]
文章から判断する限り、文系ですよね?
march狙いなら早めに受験科目絞った方がいいですね。3教科の内訳は大体、国語英語・選択なんで選択科目を早く決めた方がいいです。

文系だと選択科目のおススメは現社(←今は呼び方違うかも)か政経ですかね。次いで日本史でしょうか。ただ、大学や学部によっては指定されている場合もありますが。
私が進学したのはmarchと言えど理系学部なんで参考程度に読んでいただけると幸いです。

一番仕上がるまでに時間と労力を要するのは、おそらく英語です。選択科目を早く決めて英語から手をつけた方がいいですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2016/04/05(火) ]
現役でマーチの一般入試でも受かっていますが、ほぼ特進クラスの人です。明治学院や獨協にも結構受かっていますし、特進で普通に頑張れば成成明獨國武以上は行けると思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
現中2生の母です。実力テストは300点くらい、...
単願で何点取れれば合格ですかね??
何点取れば、合格できますか??
東洋大学附属牛久高校の制服の料金を教えてくだ...
今中3で軽音楽部に入りたいんですがギターとか...
単願で東洋大牛久高校に受験したいと思っていま...
先日、説明会に行ってきました。東洋大への内部...
今年中三になり、東洋大牛久を受験しようと思い...
新2年生です。宿泊学習に行きました。行くまで...
東洋大牛久の偏差値は実際のところ、どれくらい...
1保護者からの質問です。色々なサイトをみても...
サッカー部について教えてください。現在中三の...
東洋大牛久生の女子は入学してから2ヶ月以内に...
牛久に入学したいと思ってます。そして初心者で...
今年から入学するのですが、リュックで登校する...
東洋大牛久を受けようと思っているものです。東...
娘が東洋大牛久高校特進クラスの受験を考えてい...
一般単願で受験した者です。自己採点をしたとこ...
先日の入試で、数学の点数を大幅に落としてしま...
今年の推薦入試は例年よりもかなり人数が多かっ...
出身中学の授業レベルは、それこそピンキリです...
質問に答えていただきありがとうございます。明...
ラケバなんていりませんよ〜バド部は実績も全く...
最近のサッカー部の成績を教えてください
中学三年生です(#^.^#)私は受験で私立の併願校...
第一志望校は県立ですが。併願校は東洋大牛久と...
学校の先生に「私立の高校によっては、入学まで...
受験生の女子です。東洋大牛久の校則は厳しいで...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
東洋大学附属牛久高校の情報
名称 東洋大学附属牛久
かな とうようだいがくふぞくうしく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 300-1211
住所 茨城県 牛久市 柏田町1360-2
最寄駅 1.9km 牛久駅 / 常磐線
3.0km ひたち野うしく駅 / 常磐線
5.7km 佐貫駅 / 常磐線
電話 0298-72-0350
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved